
今回、プラハで宿泊したのは、ホテルエリート。
14世紀の貴族の邸宅を改装したホテルだそうで、
そこそこ交通の便がよかったのと、建物にも期待してここに決めた。
ホテルっぽさのない外観。

ロビーはこじんまりした感じで、

ロビーに続くレストラン&バー。
低めのアーチの天井


中庭のテラスもあって、
朝食を頼めば、こちらで頂けたはずだが・・
朝食なしプランにしてしまったので、
結局ここでゆっくりすることもなく・・

このブランコみたいなベンチ座ってみたかった。。


客室の廊下。

天井もクラシックな雰囲気。

階段のアイアンの手摺も美しい。

上の階へ行くほどに、階段幅が細くなっていき、
それに合わせて手摺のラインも急カーブを描く・・


上から見下ろした階段。

ステンドグラスから朝の光が差し込む階段ホール。

シンプルな文様のステンドグラスは、階段の雰囲気ともマッチしていた。

お部屋の内装は、こんな感じで居心地はよかった。
クラシカルな天井装飾が豪華な部屋もあったようだけど、
たぶんグレードの高い部屋だったんだろう。

浴室は、こんな紺と白のタイル貼りがうれしかった。
予想通り、毎日、朝から晩まで外で歩き回っていたので、
ホテルで過ごす時間はほぼなく、帰ってきて寝るだけになってしまった。

ホテル近くで見つけたキュビズム建築。

1階は店舗で、上階は、アパートになってるようで、その入口扉を見た時、目が釘付けに、、
扉上部には、ダイヤモンド型の装飾がつき、足元のポーチは、中央部が尖ってる。

扉は台型状に張り出している。

扉両脇の柱の造りもキュビズム感満載の装飾が施され、

扉の間から見えたこの照明も面白いデザインだった。

このエントランスを横から見たところ。

ダイヤモンド型のアイアンワークの看板もいいなあ。

建物正面から見ると、上部には、こんなレリーフも左右対称に入れられていた。

プラハにやってきて、初めて見たキュビズム建築だった。