goo blog サービス終了のお知らせ 
転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



手始めに、きょうは娘の部屋のエアコンに関して、
メーカーの修理担当の技術者さんが来て下さった。
この方は、朝9時の電話も予定通り、話し方もてきぱきした男の人で、
しかも当初、午後2時と決まっていたのが、前の仕事が早く終わったので
午後1時に伺っても良いだろうか、と昼に再度連絡を下さったりして、
いろいろな点で信頼できる雰囲気があり、私にとって幸先が良かった(^^)。

一時間くらいかけて見て下さったところでは、向かって右側の、
私には何か名称はわからないが排水をする管のようなものに不具合があり、
その下あたりに水がたまっていたそうだ。
新たな部品も何も必要なく、問題の箇所は改善できたので、
これで本当になおったかどうか確認するために、
数日後にまた電話をくれるということだった。
来週初めくらいのところで、水漏れトラブルがその後起こっていないとなれば、
今回に関しては修理完了となり、そうなって改めて集金に来て下さるそうで、
きょうは全く支払は必要なかった。
出張料と点検・修理合わせても6000~7000円くらいとのことだった。

機械そのものは、7年目とは言え、特に傷んでいるようではなく、
排水さえうまく行けば何も問題はないということだ。
また、内部にもっと大きな水受け皿のようなものを取り付ける処置も可能で、
このあとまだ水漏れが続くとしても、次に打つ手はあるとのことだった。
いきなり買い換えの話にならなくて、本当に良かった(^_^;。
ありがとうございました<(_ _)>。

一連の、エアコン修理の話が始まってから、きょうはほぼ初めて、
何もかも滞りなく進んだ、という感触だった。
今のところ、再度の水漏れはないようなのだが、
まだどうなるかわからないから、このまま観察をしなくてはならない。

引き続き、明日は「エアコン修理その2(居間)」のほうだ。
冷えない、という意味では、こちらのほうが深刻な感じはするのだが、
来て下さる技術者さんもまた別の会社の方だし、
はてさて、どういう具合になるだろうか。

Trackback ( 0 )



   次ページ »