goo blog サービス終了のお知らせ 
転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



(写真は、昨夜の前夜祭開始前の社殿と神楽殿(右)。
もっと良いのを撮りたかったが、あとが忙し過ぎてだめで、
これしか携帯に残っていなかった。)

昨日から実家の村の氏神さんのお祭りで、
昨夜はなんと午前1時半帰宅だった。
今まで娘がいるのを理由に、私は祭典が済んだら帰っていたのだが、
今年からは私はほぼフリー(笑)ということと母が動けないのとで、
フルに、おしまいまで居たのだ。
祭典のあと余興の巫女舞と神楽。
滝夜叉姫とか紅葉狩りとか、歌舞伎と同じ題材があるのだな、
……などと思いつつ眺めていたが、それにしても延々と終わらず、
最後に八岐大蛇(やまたのおろち)が出た頃には午前様。
タクシーで帰るほかなかった。しかも深夜割増し(T_T)。

しかし、きょうもまた午前8時半集合。
何をするかというと、男性陣が餅まき用のお立ち台を設置するので、
女性陣は例によって、そのお茶出しと後片付けである。
その他、きょうは私は担当ではないが、
御神輿や俵もみの「お花」(ご祝儀)を集めて歩く係や、
村内を練り歩く彼らについてまわる係などもある。
当然、かつぐほうに参加する男性や子供達もきょうは大わらわだ。
終われば地区ごとに打ち上げもあるし。

……ってこんな時間にパソコンやってる私は、遅刻フラグ立ちまくり。
しかも今朝から雨。予報によれば一日じゅうやまないらしい(泣)。

行ってきます。。。。

Trackback ( 0 )



« 「菅茶山と頼... なほらひ »