昨日は夜になってポゴレリチの来日公演情報が出たものだから
拙サイトのほかfacebookやTwitterやmixiなどで触れ回り(笑)
「ええい、問答無用だ、この際シリーズ会員券を
カジモトイープラス会員限定先行で買ってやる!
行けるかどうかはあとから考える!!」
と鼻息も荒く盛り上がった書き込みをしてから、私はハタと気づいた。
よく見たら発売日は1月28日(土)12:00、
……って全然それダメじゃん自分!!
土曜日は一週間で一番忙しい日であるうえ、
12:00は私の場合、接客その他でまさに拘束時間ド真ん中。
土曜日はおよそ、10時から16時までは全く体が空かないのだ。
どーするだ~(←松江転勤以来、ここだけ残った出雲弁)、
……と思っていたら なんとうまい具合に別件で娘からLINEが来た。
おお、そうだった、娘がおったではないか!!
いいところに通りかかったなお前!!
ということで、28日(土)の正午は暇かと尋ねて、
チケット取りを頼んでみたら、有り難いことに娘には予定が無かった。
合点承知之助!とばかりに娘は
「何のチケットをお取りしましょう」
「人海戦術を使うのですか」
とまで書いてきた。
私の施した英才教育は無駄ではなかったと知ったね(涙)。
だが今回のは、そういう秒殺で決まる合戦に挑む話ではない。
純粋に、私のかわりに私好みの席をおさえて欲しいだけだ。
それで、私がピアノを聴く際にサントリーホールのどこを良席と思っているか、
を娘にレクチャーしようとして、また気がついた、
カジモト・イープラスのサイトによると、今回のシリーズ会員券の座席は
『※紀尾井ホールを基準にご用意いたします。
その他のホールに関しては、準じたお席となりますので、ご了承ください』
と書いてあるではないか(O_O)。
キャパ800の紀尾井ホールの座席表を眺めてみても、想像力貧困な私では
キャパ2000のサントリーホールだとどこがどれに当たるのか、
どうももうひとつ、うまくイメージできませんな。
こいつぁ一考を要する(汗)。
**************
昨日も書いた通り公演日の10月20日は、ポゴレリチの誕生日だ。
2005年10月20日の北京公演の際には、演奏を終えたポゴレリチに向かって、
客席から『Happy Birthday to you』の大合唱が沸き起こったという、
ほとんど伝説と化した思い出話があるのだが、
日本のファンも、今回、そういうことができたほうが良いのだろうか(大汗)?
もし宝塚だったら、ファンクラブが予め客席に
何か配布しておくような話だったりしませんか、これって(逃)??
……という冗談はさておいても、バースデーライブだなんて、
そうそう望めない巡り合わせであることは間違いないので、
今年は東京で誕生日を祝うことができて良かったと、
マエストロに思って頂けるなら、日本のファンとして大変光栄ではあります(汗)。
ときに、『Happy Birthday to you』については、ちょっと面白い話がありまして。
このインタビューの中でポゴレリチはこんなことを言っているのだ。
(とあるパーティーで、いわゆる名士であった主催者の男性の誕生日が祝われることになり)
There was also a piano in the room and all of a sudden someone pointed to the piano with an inviting gesture, where it became clear that I was expected to accompany the “Happy Birthday to you” tune. I was mortified as I realized that I had never played the tune. So I bravely stood up and said “I am sorry but I do not have this piece in my repertoire”.
部屋の中にはピアノもあって、突然誰かがそれを指してこちらを手招きしたので、明らかに、私が『Happy Birthday to you』の伴奏を期待されているという状況になった。しかし恥ずかしながら私はそれを弾いたことがなかった。それで勇気を出して立ち上がって言った。「申し訳ないのですが、この曲は私のレパートリーの中にありませんので」。
この真面目にズレた何かが漂うあたり、いかにもポゴ氏らしい逸話なのだが、
このあとの文章によると、その場にいた人たちは誰も、
ポゴレリチが本当に『Happy Birthday to you』が弾けないとは思いもせず、
彼の言葉を洒落た返しだと考え、全員でもう一度拍手喝采したそうだ(^_^;。
さぁ、……ってことで、この、マエストロのレパートリーにない一曲を、
サントリーホールで、我々みんなで歌いますかね(汗)? Why not?
Trackback ( 0 )
|
|