転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



飛鳥資料館が年末の休館日に入っていて、
高松塚古墳やキトラ古墳についてはほとんど見学できなかったが、
キトラ古墳のほうは、発見場所を外から見た。
小屋のようなものが横に建てられ、
そこで古墳内部の湿度管理がされていると
タクシー運転手さんが仰っていた。

付近は竹藪が多く、山のかたちも古墳を思わせるお椀型で、
もし大規模な発掘調査が行われたならば、
さらにあちこちから古代遺跡に類するものが出そうだった。
が、竹藪もそれぞれ個人所有であるため、
国が、アテもなく掘り返すワケにはいかないのだった。

それで、キトラ古墳の次に行ったのは、この「鬼のまな板」。
鬼だとか、まな板だとか言うのは、勿論、後付けの伝説で、
これもやはり古墳の何かで、石でできた基礎の部分らしかった。

「鬼のまな板」「鬼の雪隠」や「石舞台古墳」など、
古代の明日香村界隈は、大きな石がごろごろあったようだ。

Trackback ( 0 )



« 奈良:壷阪寺2 奈良:鬼の雪隠 »