転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



午後、昨日の友人が東京に帰る前に、もう一度、
幟町教会の聖堂を見て写真を撮りたいと言ったので、
私も、友人を見送りがてら、一緒に見学しようと思って出かけた。

そうしたら、教会でご奉仕をなさっていた信者の方が、
聖堂内を案内しましょうかと声をかけて下さったので、
御言葉に甘えて見せて頂くことになった。
私は四年前にも一度、内部に入らせて貰ったことがあったが、
友人は勿論初めてだった。

大聖堂、小聖堂、地下聖堂などのほか、
パイプオルガンの演奏席や、洗礼室など、
設計に様々な工夫が凝らされていることを、
改めて説明を受けながら見学させて頂くことが出来た。
平和の鐘は、日常はタイマーがセットされていて、
定時に機械で鳴らされているが、
結婚式やミサのときは手動だそうだ。

鐘には、カトリックの聖油が塗られているということだった。
この油は、病気の人の額につけて、痛みが和らぐようにと
祈るときに使うものなのだそうだが、
この鐘に塗られていることにより、鐘の音が届くとき、
その聖油もまた市内の隅々に届けられ、
痛みに悩む人を癒やし、その力となるようにとの、
祈りが込められているとのことだった。

私が初めてこの聖堂に来たのは高校生のときだったが、
あれから月日が流れて、今、毎朝毎夕、
この鐘の音が聞こえる場所で暮らすようになったとは、
実に不思議な縁だと思った。
そして、信者の方が私たちを見つけて声をかけて下さり、
ご奉仕中にも関わらず親身に案内して下さったのには
本当に頭が下がった。
こちらは信者どころか、完全に行きずりの者に過ぎなかったのに、
実に温かく、丁寧な、心のこもった説明をして下さり、
貴重な時間を私たちのために使って下さった。
心よりお礼を申し上げます。

Trackback ( 0 )



« 世界平和記念... Where have al... »