goo blog サービス終了のお知らせ 
転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



昨日は午後からネットに接続しにくくなって、困った。
結論としては、夜になって解決できたのだが、
そこに至るまでには多少の難儀と、ささやかな犠牲とがあった。

ことの起こりは、昨日、午前中の外出から戻って、
いつも遊んでいるmixiのサンシャインワイナリーの具合を見ようと、
パソコンを立ち上げたときだった。
朝は異常が無かった筈なのに、このときにはmixiやTwitterや、
このブログ、その他、いつも行くページがとてつもなく重くなっていて、
再起動してもルータを点検してもコンセントを抜いても、
どうしてもそれが解決しないことがわかったのだ。

折しも、昨日は久しぶりに広島市内は大雨だった。
うちのインターネット接続は、某ケーブルテレビの光高速通信なので
フレッツ光の宣伝があまりにもあまりにも執拗なので、怒った私が、
NTTと縁を切り
、電話もネットも全部、そのケーブル会社でまとめたのだ)、
もしかして雨がひどくてどこか断線しかかっているなどということがある?
と最初は考えてみた。
しかし、それはかなり非現実的な話だと思われたし、現に途中で思いついて、
InternetExplorerでなくGoogleChromeを使ってこのブログに来てみたら
何の問題もなく表示されて、続いてmixiも、ログインに手間取りはしたが、
GoogleChromeなら開くことができるとわかった。
ということは、接続不良ではなくメインブラウザのほうに、
何らかの問題が起こっていることは明らかだった。

それから私は考えた。
ブラウザを換えれば済む、という消極的な解決ではいけないだろう。
今朝まで使えたのだから、IEをなんとか復活させなくては。
IEから行けなくなっているサイトの共通点は、何だろう。
特に、mixiのアプリであるサンシャインワイナリーが、
いつまで経っても待機画面より進むことが出来ず真っ白、
というのは、一体……。

IEでも、Googleのトップは軽いし、Yahoo!メールもちゃんと開ける。
その一方で、サンシャインワイナリーが開かないということは、
つまり、アニメーションが観られないということではないだろうか。
考えてみると、重くなっているほかのサイトも、
小さいものでもアニメや動画がどこかに使われているものばかりだった。

これは、もしかしてAdobe Flash Playerのせいではないか、
と私は見当を付けた。
パソコンの理屈など相変わらず私にはよくわからないが、
Adobeのどこかと、IEの何かがひっかかっていて、
動作が巧く行っていない、ということは、十分ありそうな気がした。
折りしも、少し前にAdobe Flash Playerは自動更新されており、
開いてみると、ソフトの動作説明のページに飛べなくなっていた。
壊れとるのやないか(^_^;。

それで思い切って、パソコンからAdobe Flash Playerを削除してみた。
フリーソフトだし、また入れることは可能だからこの際よかろうと思った。
それからIEでmixiに行ってみたら、思った通りサッサと開き、
ワイナリーをクリックしたら、これまた結果は予想通りで、
ソフトが無いために、見慣れたいつものゲームは表示されず、
Adobe Flash Player最新版をダウンロードせよ
という表示が、かわりに出ていた。
で、そうした。このソフトは簡単に再インストールできるのだ。

……なおった(^_^;。
万事、解決した。
何が起こっていたのかサッパリわからないのだが、
とにかく原因はAdobe Flash Playerだったと思うしかなかった。
こいつが改心したら、IEも心開いて、仲良くしてくれるようになった。
更にどういう影響なのか、一太郎まで和んで、前より作業が早くなった。
いいなぁ。人間もこういうふうに、あっさり別人になれたら、
私なんかも、旧悪の数々を捨て、良いヒトとして出直せるのになぁ(殴)。

ともあれ、そういうことで、めでたく十時間ぶりくらいで、
ようやく落ち着いてサンシャインワイナリーに入ることができたのだが。
朝、品質70以上を見込んで仕掛けていった、Cソヴィニヨンが、
四樽とも、開けてみたら、品質19で静かに瞑目しておいでだったorz。

Trackback ( 0 )



« ポゴレリチ パ... いわゆる一夜... »