ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

南蛮連合の1マイルTT

2008-06-11 22:34:27 | ランニング・インターバル

400アップ+南蛮マイル+800×4本+400×2本、往復7kと代々木公園1周で18km。

マイルは6分14秒で最盛期の30秒おちってところ、全力で走る気がない。

800は3:14、3:11、3:07、2:56とビルドアップ風に。最後に自主400を1本。息を切らせないように走っていても、これくらいのタイムでゼイゼイ。むちゃな追い込みはしないつもりだが、ラスト100mになると、いつも息切れがする、いかんいかん。

今年のテーマは、追い込まないでドコまで走れるか、と楽な方に傾いている。織田フィールドで学生達が、走り終わって酸欠状態でハアハアしているのを見ると、いいなーと思う。私はもうソコまではやらないつもりだから、懐かしさ半分です。学生の頃は走るたびにハアハア倒れ、強くなっていったものだが、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの花

2008-06-11 13:55:24 | 植物

誰が置いたか知らないけど花が咲いていました。

080611h1 花はアサガオに似ているけど何の花?

ペチュニアでした

080611h2 同じ株なのに色違いが咲いていた。

080611h3 花より葉っぱがキレイだと思った。

ベゴニア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本常一写真図録、読書

2008-06-10 15:49:41 | 本と雑誌

読書ではあるが、古い資料を読んだということです。

080610m1 神田小川町のオリンパス・ギャラリーをのぞいたときに目にした本です。

私の父の出が広島の山間部なんで、瀬戸内海はご近所の海みたいなもの。

錦帯橋は小学生のころ遊んだ所です。戦後ではあるがまだ日本が復興期であったころなんで、人の顔が貧しくともイキイキしていた。

そりゃ、暗く辛い戦争が終わって、敗戦したとはいえ、価値観が一転して民主主義とは、共産主義とは資本主義とはなど、百家争鳴のいい時代だったんだと思う。

この写真、文献の中にある瀬戸内海の島々や村、風土は美しかった。村単位、島単位で人々が助け合って生きていたさまは美しかった。

だけれども日本の工業が発達して豊になるに従い、人々が村から離島の島を捨て、出ていく過程がちょうどこのコロだった。

発展とはナンだ、と思わざるをえない。自分を振り返っても、この離島に住めるかと問われても、自給自足の生活とはといわれても私にはできない。

地方に文化がないわけじゃないが、文化や娯楽、産業があれば人は回帰するのだろう。イタリアを見ると、地方と中央の文化度にサホド差がない。アジアでは中国も、日本もそうだが、中央と地方の差が大きすぎる。

それは歴史の長さなのか?ナンなのだろう。

この本でも、地方の文化の発信において中央と差があるとかいてある。これは40年前も今も同じような気がします。

地域再生でいちばん多いのが、古い町並みを再現して観光客に来てもらうこと。妻籠宿や奈良井宿、お伊勢さんに行くと、10年前にはこんなのがなかったろうーーーと言うような古い町並みが再現されていたりする。で、、、観光客はいっぱい来ているからいいけど、どこもかしこも同じ事はできないでしょう、中途半端に打ち捨てられている所だってあるから。

でも、ちょっとイージーだけど効果的な発信ができますね。

ただ、長期的に見たら産業が欲しいです。ITの開発は地方でもできるのかしら?あと農業にしても漁業にしても、職場の環境改善が必要でしょう。

農業は志しある人が地方でも活動を始めている。今までの流通が安いことのみに価値を付加していたが、webなどで直販できるようになり、生産者が自分の生産物に価値をつけられるようになった。そこが、既存のシステムや大資本への突破口になるかも。

地方文化は、地方の自信から生まれると思うからだ。

たまには、こういう資料を読んで、懐かしい気持と、寂れていく地方に思いをはせたい。新潟の棚田のお手伝いにも今年は行こう。ボランティアという意識じゃない、生活の一部で、街中ジョギングやトレイルランと同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床の塗りなおし

2008-06-09 12:12:47 | うんちく・小ネタ

床を塗りなおした。

080609n4

リフォームから2年半だから、床はさほど痛んではいなかった。だけど引越しのさいに重たい物を引きずったりしたので、へっこんだ筋や黒い引っ掻き傷ができてきた。

今は重たい家具の下には「スベール」を貼り付けたから、床を傷めないけど、どうせならきれいにしようと思って手を入れた。

削ってウレタンニス(透明半つや)を塗る。

080609n2 紙やすりは白いタイプが目がつまりにくくていい。100番と200番ぐらいの2種類のやすりです。

紙やすりはホルダーがあると、作業がやりやすい。紙やすりを長手方向に1/3にして挟み込みます。

塗装は地の仕上げで決まりますから。削ったあと掃除機で削りかすを吸い取り、雑巾でキレイにふき取ります。それからニス塗り、今回は2度塗りで、私にしてはちょっと手抜きかな。

それでも、4m×8mと3㎡の2ヶ所を仕上げるだけで3日ほどかかった。暇を見てなんで、日曜大工です。プロに頼むよりキレイにが信条ですからね。

刷毛は広めの物で、ほんとうは毛足の短いのが良かったが手に入らず。水性塗料なので塗ったあとも匂わない。むろんホルムアルデヒトなどはでません。

080609n3_2 塗る時は、自分が塗り終わった時に 逃げる道を考えておかないととんでもないことに、、、。壁も天井も汚れたらすぐに塗りなおす予定です。こんな時に仕事で培った技術が活きてくるとは!

リフォーム床塗装

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060107

リフォーム完成

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060203

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も東高尾、南高尾トレラン

2008-06-09 00:38:31 | トレイル・ランニング(高尾山系)

南蛮のサトヒ、リエドンと一緒に、東高尾、南高尾をトレイルラン。上り下りのあるコースを、なるべく走るようにして、城山まで約2時間。おにぎりを食べ、ペットボトルで喉を潤す。頂上はかなりの人。
そうそう、今日は2度もすっころんだ。雨は降っていなかったが、路面が湿っていたので、何気にスリッピー。2人は滑らなかったので、たぶん私の足元がおぼつかなかったからのよう。
スリップと転倒は違います。スリップしてもバランスがよければ転倒しないものです。体力がなくなると、必然的にそれだけで、ひっくり返ることに。と言うことは、今日は疲れていたかも、、。
スタート時間が10時と若干遅かったので、京王線、高尾山口の駅前ロッカーが埋まっていて、いつもの稲毛屋さんに荷物を預けた。このお店にはランナー帳と言うのがあって、実業団の人などが利用していて、記入してあるタイムを見ると仰天します。
ロッカーはケーブル駅前にもありますが、荷を預かってくれるお店もあるので便利です。これって、都心の銭湯みたいな感じかな。帰ってきたら、当然お食事するのがマナーーですよ。
今日は雨は降らなかったが、ガスっていて見晴らしはなかった。

それで影信で引き返して、戻りは琵琶滝コース、これも定番ですね。上り下りが少なく、路面は濡れているが、安定しています。

高尾はハイカーが多く、しかも30人ぐらいの団体さんまでいらしゃる。追い抜くときがたいへんです。でも我々は鈴をつけて走っていたので、遠くからきずいてもらって、安全にすれ違えた。
駅前に降りてくると、山渓のアンケートをやっていて、雑誌をいただいた。山と渓谷も、トレイルラン人気に注目しているのだ。1月号で高尾さん周辺の案内記事があって、地図も付録していてなかなか重宝。ひさしぶりに山渓を手にしたが良い雑誌になっていた。
これも定番、高尾の湯、フロッピーへ。最近のフロッピーは大繁盛でロビーは人があふれている、一年前と大違い。続けるものですね!送迎バスの最終便16:10が満員で到着。どっとハイカー&ランナーさんが、、、。
サトヒとリエドンは、最近フルを3時間10分台で走るようになって、女子ですが私は登りで置いてきぼり、強くなったナー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所3周

2008-06-06 21:31:52 | ランニング

7:30にスタート。神宮外苑の森のビヤガーデンが満員。50人ほど行列ができていた。焼肉のいい香りが道路までプーんとして、鼻をくんくんしながら御所までジョグ。

今日は3,33kmの御所を3周。

16:47、16:07、15:50と徐々に上げて、10kmを48:45。
アップダウンがあって、きついコースだ。
帰りに外苑を見ながら帰ったが、ビヤガーデンの行列は解消されていた。

JR千駄ヶ谷駅前はバレーボールの大会がはねたところで、歩道はギッシリ人で埋まっていた。代々木まで近いので歩く人もいる。北京オリンピックに男女とも出れそうと言うことで、観客の帰りの足が軽そうだった。飲み屋、コーヒー屋さん、ラーメン屋さん大繁盛!

人込みをぬってジョグで帰宅。往復合わせて17km良い練習になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエアーが臭い!

2008-06-05 18:03:54 | うんちく・小ネタ

先日あまりにも臭くなったランパンを捨てた!

いくら石鹸を入れ洗濯機で洗っても、長い距離を走ったときのウエアーの臭いが取れないので捨てたのだ。

特に夏場の暑いときに着たり、激しい運動をしたり、長距離を走ったりしたときのウエアーは臭いが違います。何か体の内部の悪い成分でも出たんじゃないかと言うくらい臭くなる!

それを洗っても落ちなかったからだ。

ところが、

良いやり方を聞いた!!!

重曹を洗剤と一緒に(大サジ1杯ぐらい、加減は試して)入れ洗濯すると、、、アラーー不思議、あんなに取れなかった臭いまでサッパリ取れます。

重曹はNaHCO3、炭酸水素ナトリウムといい、口に入れてもダイジョーブなのがいい。ベーキングパウダーでもあるそうなんで、取り扱いは安全です。何でも酸性の臭いのみ脱臭するようです。

重曹の使い方のURL

http://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate.html

魔法の粉、重曹の性質

http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku10_NaHCO3.html

重曹中心のナチュラルクリーニング

http://www.10sou.jp/

をお読みください

臭くなったランニング・ギアーを捨てる前に、いちど試されることをお勧めします。重曹は薬局でタンサンソーダと言えば、たいてい置いてあります。お試しあれ!

私は重曹を知らなかったばかりに、、、臭くて臭くて、、今まで、だいぶランニング・ウエアーを捨てました。勿体なかった!!!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の花Ⅱ

2008-06-04 13:55:46 | 植物

雑草と言っては花に失礼、小さな花が咲いています。
梅雨入りで、あじさいの季節に、、、。

Photo

鉢植えの小さなあじさい
Photo_2

額紫陽花はお隣さんの庭に

Photo_3

つぼみが「手まり麩」みたい

Photo_4

あじさいは色んな色があるけど、ここのは水色

Photo_7

花の名はわからないが、開花をまっている。

Photo_6

意外や派手な花が咲きました。

Photo_5

お隣の庭は草ぼうぼう、顔をしかめて行く人もいるけど、私は雑草さんが花をつけてくれるんで大好きな庭です。良い香りがあたり一面に。
100mm開放、接写リング1枚

写真を入れ替えましたが、わかりますか?最初にアップしていた画像は、jepgで調整したもので、諧調のとびがひどかった。そこで撮影した画像を16ビットのTIFの時に調整して、ブログ用に縮小する時にjpegに落としたものをアップしました。

画像サイズはjpeg最小のままですが、諧調はきれいに出ました。

jpegで写真を調整すると諧調が飛びやすいです、特にこんなに小さくファイルを縮小した時には歴然でした。

デジタル画像処理は手順が大事なんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火車、読書

2008-06-03 16:32:00 | 本と雑誌

著者は宮部みゆき

080524h1 家のローン破綻とカード破産を良く調べて、書き下ろした現代版ミステリー小説。

著者は女性なのを忘れるほど、人物の描きが鋭い。観察が鋭いのか、細かいのか、とにかく男女問わず書き込まれている。

いまでこそ、破産手続きが簡単になった。しかも悪徳取立てやさんから逃れるすべの知恵が、社会的にも認知されるようになった。

社会は、、、落とし穴だらけだ、、、。

人の欲望や希望をうまく刺激してローンをくませる。状況が変化したら、、、どうなるか。

私だって多額のローンを滞りなく払い続けているが、気持は刃の上を歩いているつもり。

社会状況が変わったらどうするか、大地震がきたら、考えもしなかった天災があるやもしれぬ。社会状況は社会の仕組みが変わったら必要のなくなる業界だってあるから、、、。災害だってコレばかりは完全に防ぎようがない。

その時はどうするか、、、

宮部みゆきさんの本は初めて読みましたが、ベストセラー作家たる書き込み見事です。ローン破産、交通事故などの具体的な数字をあげての書き込みは迫力があります。これを単なるミステリーと分類するのはためらうほどですね。

? ぼっけいきょうていの岩井志麻子さんと比べると、宮部みゆきさんのほうがオーソドックスな小説だ。岩井さんの話はぶっ飛んだところがあって、意表をつかれるので、私は大好きです。 ブックオフで105円だった。いまどき105円で何日も楽しめるのはありがたいことです。安い生活そのいちみたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆岳、正丸峠、武川岳トレイルランニング

2008-06-01 22:46:41 | トレイル・ランニング

この方面は2度しかきたことがなく、武川岳は初めて。
西武線の吾野から子の権現、伊豆岳、正丸峠、武川岳、妻坂峠、横瀬、武甲の湯まで。あくびさんが走ったコースだけど、正丸峠が余計だったみたいで、車道走りでダイブ遠回りした。
西部沿線の山は、新宿からだと時間がかかる。

080601m1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西武秩父線の吾野駅を出たら国道を正丸方面に走っていく。10分ほどで神社が出てきたら左折。

ここから登りです。今回のコースは全行程、水場がいっぱいありました。

駅からちょうど5kmあたりに浅見茶屋があります。お蕎麦が美味しいそうです。お蕎麦を食べたかったが、先が長そうなので断念。いつかお蕎麦を食べにきます。竹寺の精進料理もあることだし、、、。

080601m2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでくれば清流に。

080601m3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子の権現には参道が。

売店があるからペットボトルを飲んだ。

080601m4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子の権現からの見晴らし。ケッコウな高さですね。新緑が深くなりました。

080601m5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹寺はココから下ったところですが、ここにも竹の子がいっぱい生えていた。

今回はココから伊豆が岳方面へ。尾根走りですね。

080601m6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつかピークを超えて2時間14分で伊豆が岳。10kmを2時間ということか、、、。

この尾根の最高峰で標高851m。

 

080601m7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊豆が岳の男坂。

そそり立つような壁で、チャレンジする方はいらしゃるけど、たいてい横道に逃げるそう。

ハイカーは普通右手の女坂を登っていきます。女坂と言ったって、ジグザグの急登に変わりがない。

080601m8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武川岳頂上、1051m。

正丸峠へ抜けたので、5kほど遠回りだった。

正丸からは車道を左へ下り、山伏峠へ登り返して武川岳へ取り付いた。伊豆が岳から正丸を通り1時間30分ぐらいかな。伊豆が岳から直接、登山道で行くとドウなんだろう。

このあたりの地形にうとく、全く私の頭に入っていた概念が間違っていたよう。でも、その間違いを含めて試行錯誤が面白い。チャレンジと言うほどじゃないけど、知らない土地は興味深々。

吾野~正丸峠までは、それなりにハイカーがいらしゃたっが、武川岳方面は、時間が遅かったのか、人には会わず。

妻坂峠から下りたが登山道は快適だが、車道になってからが長かった、しかも秩父セメントの工場を、延々と抜けていくから面白みはない。

080601m9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返ると右手に武甲山。武甲山はセメントの採石で山が半分になっている。1300mある山なんですよ。

写真をクリックして大きくして見てください、下山だけで車道走りを含めて2時間近くかかったから、、、。全行程は5時間40分、距離はわからないが35k未満でしょう。

真ん中あたりが武川岳じゃないかしら。すると左の2つのピークは??正丸??

武甲の湯は広々して気分が良し。ランナーらしき人多数。夏だと温泉でサッパリしても、帰りに横瀬駅まで歩くとなると、汗が噴出しそう。フロッピーや瀬音の湯、つるつる温泉みたいに送迎バスがあるとありがたいのだが。

日本は山の緑がドコでもきれいです。

080601m10

 

 

 

 

 

 

 

 

西武線の吾野駅にあった、ハイキングマップ。沿線のコース地図が個別に詳しく載っています。ランナーにとっても嬉しくなるようなサービスですね!

2006年4月16日の記事です

JR青梅駅~西武秩父線の芦ヶ久保まで38kmLSD

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060416

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする