ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

襟裳岬は雨だった

2019-04-30 22:02:23 | 旅行

北海道紀行2

今となっては遠い昭和の中頃の話です。

森進一の襟裳岬」が世に出てから、がぜん全国的に有名になった襟裳岬。

その歌の素晴らしさで、観光客がどっと押しよせるようになった。

ところが、襟裳町民は、「森進一の襟裳岬」が大っ嫌いなんですって!

私は名曲だと思うのだが、、、その中のフレーズに「襟裳岬の何もない春です~」、、、が地元町民には気に入らなかったようだ。

それを私が聞いて、ずいぶん野暮なことをいうもんだなーって感じたのだが、住んでいる者たちにとては「何もないとは何だキサマ!」ということになる。上から目線を感じたのかもしれない、、。

面白いものだと感じました。そりゃ文面通りにとれば襟裳岬をバカにしているようだ。だけど作詞家の本意は、襟裳岬の何もないところが私は大好きなんだ、、、ということなんだが。

町民は、「うんにゃ、滅相もないことを、抜け抜けとキレイごとのようにごまかしおって!」と感じたそうです。

その後、襟裳岬の作詞家と町民が和解したかどうか、、、は私は知りません。

ところが、私が襟裳岬に行くのは3回目だと思うが、、、「何もないところ」感はヤッパリすごかった!襟裳岬には樹木がなくて、延々と草原が続き、襟裳岬の歌詞のように、草・草・草以外は何もなかった。

確かに春になれば、春になれば虫も出てくるだろうし、春の草の若葉も出てくるだろうが、、、だだっ広い草原は変わらない。

そこが襟裳岬の、らしいところで、襟裳岬の魅力なんだ!

そう言っちゃおしまいよ~~~違う言葉で言ってくれと、襟裳町の方々に言われてもなーーー!

あのフレーズとあのメロディーと、森進一の声、しゃがれた声と、叩きつけるような歌い方がいかったんだ!

じゃーん

襟裳岬は硬い岩盤だったので、荒波に侵食されないで、こんな感じに先端が海に没していきます。

白いカモメと黒い鳥が混じっていた。

天気が良いと、トドが岩に上で日向ぼっこしているそうです。

でも今日は霧雨で残念ながらトドもいなかったし、素晴らしいであろう遠望もきかなかった。

岩に白いペンキのように付いているが、鳥の糞です。

いっぱいいるけど驚くほどの数じゃない。

雨脚がだんだん強くなってきたので、傘をさして岬の先端まで行ったが、残念ながらトンボ返りだった。

ほら、何もない襟裳岬でしょ?

町民にとっては自慢の襟裳岬ではあるが、観光客や森進一ファンにしたって、「何もない襟裳岬」が大好きなんですよーーー。

後日、襟裳岬を訪れたら、森進一と島倉千代子の「襟裳岬」の歌詞碑が立ていた。森進一の歌も地元の人たちに受け入れられたのでしょう。

北海道の海岸線は樹木が生えていない丸裸のところが多い。

風が強いので木が生育しにくいのではないか 

海の植物を豊かにするには、陸地の緑が健康で豊かじゃなきゃいけないそうだ。それを考えると襟裳の海はどーなんだろう。昔、それで襟裳岬を植林したということを聞いたことがあったが、見た限りではそれはなかった。

北海道の宿は連休中は行楽地では取れないかもしれないがちょっと外せば当日でも宿泊OKだった。ホテルは2の2で取れました。連絡船も基本的に満員ですが、キャンセル待ちで1便逃せば大抵乗船できると思います。

2019年4月 北海道紀行1 江差で開陽丸を見た

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/35666cdc12af55d27ba8aaaff5af6662

2019年4月 北海道紀行2 襟裳岬は雨だった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/132d3c7089e161d590b7d75a18d61b18

2019年4月 北海道紀行3 旭川ラーメン天金を食する

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ffaeac6812da82f4e143a7558e596f92

2019年4月 北海道紀行4 宗谷本線で稚内まで普通列車の旅

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c7a3de4103d4bd8c355cb41f5738500

2019年4月 北海道紀行5 旭川の旭山動物園は面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65d476dc4863a9b7813d5eb0f058ce5c

2019年4月 北海道紀行6 日高の拾昆布漁

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/936956e22e21ead7264d1b708386ef67

2019年4月 北海道紀行7 帯広から幌加・三国峠へ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b37063b0418ce47792bef6ade6b20cf2

2019年4月 北海道紀行8 旭川ラーメンの山頭火を食する

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e7621511a11158cc32e35028a6b024c7

2019年4月 北海道紀行9 静内と新冠の桜並木

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dae61c1f7141e3b4830b32879692772c

2019年4月 北海道紀行10 義経神社が日高の富川にあった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d3eb5401d3032a053d19f6c943f2c733

2019年4月 北海道紀行11 半田ファームでチーズをゲット

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e2f1d234ffa0b14297c69bcc1e561d60

2019年4月 北海道紀行12 北海のヒグマと呼ばれた故中川一郎衆議院議員碑

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04f1a9366b0144c21680d69aa68b6a26

2019年4月 北海道紀行13 青森ー函館フェリー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b07fbe3516366b92bcfddc90d04f491e

 

2019年7月 北帰行1 稚内の野沙布岬にきた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b21272a0c9255884d036ee43bc35b8e4

2019年7月 北帰行2 利尻島を観光バスで回った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95a9f8fbfcae0b5afd334d5a892cf183

2019年7月 北帰行3 利尻山登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f

2019年7月 北帰行4 稚内に咲くハマナスの語源は

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d825508f3f15f5acb6b0cec923b000a8

2019年7月 北帰行5 利尻グリーンヒル・イン(ゲストハウス)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ec469c82d6a40e39c683eed31c692a8

2019年7月 北帰行6 稚内のMoshiripa(ゲストハウス)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d75fdfd0311b1e1153e71a29a610a093

2019年7月 北帰行7 稚内を観光バスで5時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91e79456ebc552668a301ef9f4d8410d

2019年7月 北帰行8 富良野観光、北の国からの五郎さんの家を見に行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fe011beefb1f0a6a25dc942a361fef3

2019年7月 北帰行9 旭川から美瑛。富良野へローカル線の旅

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46cb0f82e64f3e3e05f9cb24dd3afe2e

2019年7月 北帰行10 ハートランドフェリーで利尻へ渡る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/92420e0751a461da0a197116ef0a9feb

2019年7月 9北帰行11 北海道土産は小林牧場のチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70744af4d08c45490f755ffcc5a8cf17

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開陽丸*江刺追分 | トップ | 天金*旭川ラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事