京都さんぽ5、京都の八瀬に比叡山から下山。
比叡山山頂は雪が降っていましたが、八瀬に下りてきたら雨だった。
叡山電鉄の八瀬比叡山口は観光客で溢れていた。
紅葉が見頃だ。
比叡山は雪が降っていたので寒くてどーなるかと思ったが、八瀬に下りてきて紅葉の見事さにあっけにとられた。
紅葉はいいですねー。
比叡山山頂からはロープウウエイとケーブルカーを乗り継いで下山しました。
山頂ロープウエイの駅舎内には石油ストーブが赤々と火が入っていた。
山頂を歩いて縦断していて手がかじかみました。
八瀬がどんな所か知らなかったので期待が高まります。
高野川に出たら観光客がいっぱいいらした。
川を渡ると叡山電鉄の八瀬比叡山口です。
この日は叡山電鉄の鞍馬線にある紅葉のトンネルが目当てだった。
何かのYouCubeで見てこれは行かなきゃと思ったしだい。
叡山電鉄を乗り継いで鞍馬に向かいました。
叡山電鉄の駅舎は相当年月が経っていそうです。
文字が反対から書いてある。
京都には古いものをとってある。
リフォームしたりリノベーションして観光資源として利用して欲しいなー。
叡山電鉄の車両も電車というよりもケーブルカーみたいじゃないか?
八瀬比叡山口の駅舎屋根の鉄骨トラストが芸術的でもある。
しかもグリーンのいい色じゃありませんか。
外の紅葉との対比がキレイだった。
鉄骨の柱がリベットなのも渋くてノスタルジーを感じます。
京都さんぽ1、京都一乗寺
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9cf2404fab4aaaabab1008126a504d89
京都さんぽ2、珍遊@ラーメン街道
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b1c2745203e55df25be26e4763ef3e51
京都さんぽ3、聖@ラーメン街道
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/63b910714669c75fd1a4d09c9f36a234
京都さんぽ4、坂本から比叡山に
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d587e708c8cbc9eff9a6e2ba3c83636c
京都さんぽ5、比叡山から京都の八瀬に下山
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8696fd1f03993946046b3bedb6da4393
京都さんぽ6、清水寺の紅葉
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/641050209eb71fa6804064a03c596173
京都さんぽ7、清水寺の紅葉夜景
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c8b02b3411214ca79e2a06bef432082