中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

生きてなはれや。

2010-01-27 01:06:47 | Weblog
実家の父を連れて岡山の医療センターへ。
一昨年の夏に頚椎症で歩けなくなって、手術してから1年半。
無事、元通りの体になったのですが、半年ごとに定期健診があります。

もちろん、術後直後からベッドの上で足揉みをしていましたよ。
80歳も過ぎての手術だったので、元通りになるのは奇跡のようだったのですが、お医者様もびっくりの回復ぶり。

「術後は、半年ごとに3年間経過を看るのですが、もう大丈夫でしょう。」
と太鼓判を押され、次回は来年の春に行くことになりました。
「では、またお元気でお会いしましょう」とおっしゃったけど。。

1年2ヵ月後やで。父、83歳。
まだ、生きてるやろか。。。

岡山医療センター、整形外科の竹内先生。ホントにお世話になりました。

実家に帰ってから、両親の足揉み。
近頃は、月に一度のペースに減ってるなー。

喘息と膝痛、便秘の母は、今日は五十肩も加わって、免疫だだ下がり状態。
免疫が下がってくると、出てくる言葉があります。
これは、母だけじゃなく一般的に。

「○○してくれない」と
「○○してあげたのに」の二つ。

毎日元気で、自分のすることに楽しく忙しく動いていたら、きっと出ない言葉。

人をあてにして、「あれして、これして。何もしてくれへんのやね」
人に恩着せがましく、「あれしてあげたのに、これしてあげたのに」

ふと気が付いて、こんな言葉が出てたら、ぜひぱくちゃんちへ。

母の足を揉んでみると、やっぱりふくらはぎから、足首にかけて冷えてる。
揉み終わっても、冷たいねー。
ぱくちゃんが履いてたレッグウオーマーを脱いで、母に履かせてきました。(かさこ地蔵か!)
冷やしたらあかんで、ホントに。

家に帰ると、メールが届いて「ずっと便秘だったのが、解消しました。ありがとう」
全く、単純なんだから。良かったねー。

父の足がこれまたびっくり!
ズボン下を脱いでみると、なんと足首に大きな水ぶくれ!

「痛くないの?」
「何が?」
「これ。やけどしてるで」
「ほんまや、いつこんなんなったんやろ?すごいなー」
って、自分の足やで。

父には糖尿病性の認知症があります。
アルツハイマー型ではないので、記憶がなくなる程度の認知で生活習慣や人の顔を忘れてしまうということはない。
やけどをした記憶は全くなく、ついでに痛みもない、そうな。ホンマかいな。。。

どうやら、ファンヒーターに足を近づけ過ぎて、低温やけどをしたようだ。
水ぶくれと、水ぶくれが潰れたような後が1,2個。
そのときは痛かったんだろうが、痛かった記憶も今はないらしい。
これって、いいのか悪いのか。。。

ふくらはぎも足裏も硬く有痛も感じない。
足の状態は決して良好とは言いがたいけど、体調は問題ない。
母のように気分がマイナーになるということもほとんどない。

父の体が自分でコントロールしているということなんでしょう。
人間の体って、本来そうできるものだから。

「外に自分の健康や病気の回復を求めなくとも、まず自分の体に備わっているものに目をむけなさい。」
と今日札幌から届いた院長の会報に書いてありました。

「病気と闘うエネルギーの源は足にあるのですよ!そのエネルギーとは身体的なものだけでなく知的なもの、精神的なものも含まれるのですよ!」とおっしゃってる。

気持ちが体を引っ張って行く。
ぱくちゃんもそう思います。

「二人も揉んで、えらかったやろ。すまんかったな」
という父の言葉を聞くと(ほんまに認知か?)よよよ。。。ときてしまうぱくちゃんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どすこい!

2010-01-25 22:40:49 | Weblog
「うどんですかい」
いただきました。

JALの機内食だって。
生協のカタログにも時々載ってます。
姉妹品に「そばですかい」「らーめんですかい」もあったりする。

「すかい」と「sky」とかけてあるみたいだけど、最初にこれを見たときは、どすこい!どすこい!
を連想したわー。
ごちになりやした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケイケ、どんどん!

2010-01-22 00:10:56 | Weblog
何だと思います?
ディズニーキャラクターのぬいぐるみ?

実は、湯たんぽ。ドイツ製だそうです。
テレビを見るときは、お膝に置いて、寝る時はベッドに入れて。
「暖かくて、抱いてるとホントにいい気持ち」だそうです。
外国の子供達は、背中のあきぐちからお湯を取り出してママに渡し、替わりに脱いだパジャマを入れるんだそうです。

先日、Rちゃんもうさぎのぬいぐるみ湯たんぽ持ってこられました。
毎日、職場でお膝に置いたり、背中を温めたりして使ってるそうです。
日本では、まだキャラクター湯たんぽ見かけませんが、来年の冬はドラえもんやアンパンマン湯たんぽがあふれるかもね。

今日の足揉み。
来月札幌に中国足心道を習いに行くぱくちゃんの友人、お二人。

先週の寒波による冷えのせいか、二人ともいつもより有痛が多い。
けど、元気やわー。
まだ、札幌の行くには半月程あるけど、楽しみで待ち遠しい想い。
「こんなに喧しい関西のおばちゃんやったら、もうぱくちゃんの紹介の人はお断り!って言われるやろか?」って。
おいおい、3月にも、もう一人行くことが決まってるんやから、頼むで。
猫かぶって行け、100匹ほど。

彼女達に続いて、3月に札幌に行かれる方は、足揉み歴1年3ヶ月、40代女性。
初めてお会いした頃は、心身共に疲れてしんどそうでした。

周りのことが気になり(こういう生き方は「人向きに生きる」と言うんだそうです)、自分も何をすればいいのか分らず、大波が来たら逃げて、壁に押しつぶされそうでした。
今は、自分のしたいことに向かってまっしぐら。
目標が決まると周りが何をしてようが、全く気にならなくなりました。

壁が来たら、「どうして超えるか」を考えるようになりました、と。
壁を超える前の自分と超えた後の自分が全然変わってることに気づいて、壁のぼりを楽しんでおられるように感じます。

大波が来たら逃げて「あなたがしてくれないから」って誰かのせいにしてたのに、「自分がする方が早い!」と大波に立ち向かって行かれます。(波乗り、行ったるぞーてか?)

パコン!と蓋が開いたのか、ズルッ!と一皮剥けたのか、今まで見たことのない彼女が出現しました。
本来の彼女が現れて、本当の自分を生きてる。

「気が巡れば、血が巡る。血が巡れば、気が巡る。」

足揉みをやっていて、ホントに良かったなーと思う日でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れず履きましょ。

2010-01-18 00:03:33 | Weblog
今日はようやく暖かくなりましたねー。
先週の中ごろ、寒かった。。。

寒くなると、体が硬くなって、こりこり。
無理して、急に動かすと腰痛になったりします。

しつこいようですが、レッグウオーマーのずらし履き、続けておられますか?
足元を暖めるのに、効果絶大。

足揉みしているおじ様世代3人にも使ってもらってます。
草食男子が増えたせいか、近頃では男性にも冷え性が多いとか。
50代、60代のおじ様ですが、冷たかった足が温かくなってきてます。

ぱくちゃんが言ったとはいえ、皆さんずらし履きしてくださってる。
もしや、レッグウオーマーはこうして履くもんだと思っておられるかも、おじ様達。

足揉み歴6ヶ月の50代男性。
酷い肩こりで、ぱくちゃんも肩を触らせていただきましたが、揉む気も萎えるカッチカチ!
肩こりとは一生のお付き合いで、と諦めておられましたが、先日散髪屋のおじさんに「肩、柔らかくなってるで。前は、指が入らへんかったのに」と言われたそうな。

ほほー。足頑張ってますがな。良かったですねー。
1年のうち、10ヶ月はホーム炬燵に入ってた程の冷え性でしたが、足が温かくなってきたら、全身が解れてきたようです。
このまま、月2回の足揉みを続けていきます。

午前中に来られた方のお勧め。
お風呂上りに首にタオルをまいたら、体調がかなり良いですよと。
で、そのまま寝たら温かいそうです。
普通の薄い浴用タオルでどうぞ、ということです。

ぱくちゃんも今からやってみよ。

鏡で見たら、田吾作じゃん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡を見たら、笑えるで!

2010-01-14 23:43:37 | Weblog
「脊髄小脳変性症」の方の足を揉んでいます。

どんな病気なのかと、本を色々読んでみたら、かなり大変じゃないか。      
院長先生に質問表を出したら、重点反射区と週に一度揉んでねというアドバイスがきました。

いつも、それで結果どうなるのかというのは書いてない。
末期がんの方について質問した時も、「球麻痺」の方の時も「私も揉んだ事があります」とだけ。
その方は、改善したのかどうだったのか、結論は書かれていません。

「脳に反射して改善していく足揉みなので、脳が死んだ状態、つまり脳死になったら揉んでもダメです。
それ以外は、たとえ植物状態で意識がなくても、足を揉んだら何がおこるか分りません。
だから、療術師はどんなことがあっても、絶対に諦めてはいけません。」
と、院長先生に言われました。

どんなに難しい症状でも、院長先生でも、揉んだ結果は分らないということなんでしょうね。
ぱくちゃんが揉んでる方も、まだ今は軽い状態ですが、このまま現状維持してくれるのか、徐々に進んでいくのか未知です。
だから、私は私ができることを最善をつくしてやるだけ。
とりあえず、週に1度の足揉みは了解していただけました。
何ヶ月、何年続くか分りませんが、これから毎週決まった曜日に通うことになりました。
頑張るぞー!


「余命○年」って、癌になったら最近は、余命宣告まできっちりされるのが当たり前になりましたが、この余命ってのが、ホントに幅がありますねー。

昨日の足揉みの肝臓がんの70代女性。
一昨年の9月に、かなり衰弱された状態で、「余命半年から1年」と宣告されました。
その通りだと、去年の9月頃にはもうお参りされてるはず。。。

が、今はお元気ですよー。
確かに夏ごろは、弱っておられたそうですが、今は普通。
週に3回通ってた点滴注射も、今は週に1度になりました。

まだ、足揉みは3回目が終わったところなので、足揉みの効果だけとは言い難い。。。
初めてお会いした時は、腹水が溜まっていたので大丈夫かなと思ったのですが、徐々に引いてる様子。
これからも、毎週来られるので回復を楽しみにしています。
「余命宣告、はずれー!」のケース。

そうかと思うと、人間ドックに入って、「癌の疑いあり」と言われただけで、気に病んで亡くなってしまったという話も聞きました。

癌ほど、気持ちに左右される病気はないのかもしれません。
「笑いが、何よりの薬よ」
昨日来られた看護師の方もおっしゃってました。

何か楽しいこと、嬉しいこと見つけて毎日笑って暮らそ!
えっ?何も笑うことがない?

鏡を見てみなはれ。ほれ!
面白い顔が写ってまんがな。
えっ?これ、あんさんの顔?

しっつれいいたしましたー!自分と同じに考えてましたー!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒出てます。

2010-01-12 00:16:08 | Weblog
新酒が出回る季節になりました。

これは、龍力(たつきり)の「純米しぼりたて」。
地元のお酒です。1升3,000円なり。
新酒は、まったりとして旨い!

コープのお店に行ったら、珍しく来島の鯛があったので、丸ごと1匹塩焼きにしてゆずを絞って、アテに一杯やりました。
美味!

いままで飲んだ中で一番美味しかったのがこれ。
同じく龍力の「米のささやき」。
「米のささやき」は1升瓶で、5千円、1万円、2万円、3万円とあります。

5千円は飲んだことある。
1万円はご贈答にしたことある。
2万円は、カタログで見ただけ。
3万円は、そんなものがあるなんて、今日初めて酒屋さんに聞いた。へーーーー。

で、これは1万円のものの4合瓶。(5千円なり)
頂き物ですが、ここのこれ見て。
YK-35A-35Bとあるでしょ。

Yは山田錦。
Kは熊本吟醸酵母
35は精米歩合が35%ってこと。玄米のうち65%はけずってしまったってことらしい。
原料のお米を、ほとんど捨ててるんなら、高いはずじゃなー。。。
ちなみに、「しぼりたて」は65%。なるほど。。。捨ててるほうが少ないね。

全く同じ瓶でこの印がないものは、1升5千円の4合瓶で3千円なり。
お間違えのないように。
で、今夜のぱくちゃんは、「しぼりたて」で、ちと酔っ払い。頭、痛ー。。。

今日の足揉み。
2ヶ月半前に乳癌の温存手術をされた60代女性の3回目。

昔は、乳癌と言えばほとんど全摘手術だったのですが、最近は6,7割が温存手術だそうです。
だだし、温存だと、術後放射線を照射しないといけないということで、この方も先週から治療が始まっています。

1回に2分ほどの照射で、1ヶ月半、毎日。(病院の休日はお休み)
お仕事されてるから、毎日午前中に病院通いは負担でしょうねー。

手術したほうの胸が痛むのですが、やはり神経を傷つけているので仕方ないということです。
ぱくちゃん父が頚椎の手術をしたときも「手術で、神経や筋肉、筋を切っているので痛みはかなり残ります」と言われました。

でも、父の場合、術後のこれらの細胞の回復に足揉み効果ありましたよ。
この方も、傷ついた胸の細胞が早く修復できますように。

後、抗がん剤の治療が保留になっていたのですが、「しなくても良い」という結果で良かった!
抗がん剤が体を弱らせるのは、想像以上のようですから。
院長先生も、手術と放射線と後は足揉みで、とおっしゃってます。

「ホルモン療法を5年続けるんです。」
これも乳癌の方には常識になってる治療ですが、副作用として、骨粗しょう症があるんですよね。
どうぞ、細く長く足揉みとお付き合いくださいませー。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国言葉でね。

2010-01-09 20:59:01 | Weblog
も一つおまけに、せっせ、せっせ。

足揉みに来られてる若い方が貸してくれた本。
「ハッピーラッキー 魔法のメイク」

メイク下手糞のぱくちゃんなので、メイクのことはよー分りませんが、この中に、「天国言葉」と「地獄言葉」というのがありました。
面白いのでご紹介。

「天国言葉」
ツイてる。嬉しい。楽しい。感謝してます。幸せ。ありがとう。許します。

ポジティブな言葉、自分も周りも幸せになる言葉は、すべて天国言葉だということだそうです。
大好き。愛してる。きれいだね。美味しい。ハッピー。ラッキー。うまくいってる。などもすべて天国言葉。

「地獄言葉」
ツイてない。不平不満。愚痴、泣き言。悪口、文句。心配事。許せない。

ネガティブな言葉は、自分だけでなく周りもイヤーな雰囲気にしてしまいますよね。

言葉には、「言霊(ことだま)」と言うパワーがあるので、その言葉を使えば、
もう一度その言葉を使うような場面に遭遇できる。
それが、言霊のパワーだそうです。

口から出る言葉は、天国言葉でね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアアリーで頑張ろかい!

2010-01-09 20:31:44 | Weblog
せっせ、せっせ。

バリアフリーというのが、良い介護と言われてきましたが、最近「バリアアリー」といって、あえて段差や、坂道を作っている施設が注目されてますね。

山口県の介護施設ですが、高齢者の方の残存能力を最大限に引き出すために、施設内をバリアだらけにしてる。
効果はてきめん。車椅子の方が歩けるようになったって。

で、先日足揉みをした方が、おっしゃってました。
「体の弱ったお母さんのために、布団からベッドに変えたら、とたんに動きにくくなったって。
布団から起き上がって立ち上がるためには、体のあちこちの筋肉をつかってたんだって。」

なるほどねー。
楽になると言うことは、体を使わなくなることなんだ。
使わなくなった筋肉は、衰える一方。

愛ちゃん、90歳。
未だに、布団を毎日押し入れに出し入れしてるもんねー。
元気なはずだ。

ゆーちゃん89歳のお兄ちゃんは94歳だけど、これも毎日布団でお休み。
もち、自分で上げ下げ。
先日は、自分と同じ背丈の物干し竿に洗濯物を干しておられた。
ストレッチやねー。
少々、耳が遠いけど、元気、元気。

ぱくちゃんちも、布団で寝てます。
毎日、おっちゃんと二人分の布団の上げ下げ。
ベッドに替えたろかって思ってたけど、もうちょっと頑張るか!

今日の足揉み。
ぱくちゃんの同級生、膝痛の5回目。

階段下りるのが難儀だったけど、いつもの通り、改善しておられます。
もう、すたすた下りれます。
後、3回残ってますが、この調子だと、てっぺんから飛び降りても、膝は大丈夫になるでしょう。

ちゃん、ちゃん!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間痛いんです。

2010-01-09 19:58:05 | Weblog
どうもブログの更新が遅くてごめんなさい。
「ちゃんと、やらんかい!」と激励のお言葉にお応えして、せっせ、せっせ。

で、今日の足揉み。
24時間、下腹に激痛のある70代女性の1回目。

睡眠剤で眠っている時は意識がないので、痛みを感じません。
その4,5時間の間だけが安らか。
夜中の2時頃目覚めたら、朝まで痛みで眠れません。

と、施術中も涙を流される。。。

一昨日、ご予約をいただいてから、一体原因は何だろうと、ずーっと考えていました。
足の状態はどうなっているのだろう、硬いのだろうか冷たいのだろうか、と。

2年前に、心臓カテーテル手術をされて、その後右足の付け根の手術痕から出血し、再手術。
その予後があまりよくなくて、1年くらい痛かったそうです。
その後、血小板が少なくなってるということで、薬を半年ほど服用。
数値は改善されたのですが、薬の副作用で胃を荒らしてしまったそうな。

その頃から、下腹部の痛みが始まり、胃カメラ、MRI、CTと色々検査されましが、すべて異常なし。
またやー。
体は異常を訴えてるのに、検査数値は正常ってケース。
「どこも、悪いとこありません。後は、精神科か心療内科へ行ってください」と先生に言われたそうな。

心療内科がどこにあるのかも分らないので、「車で走りながら、道端の看板見て探してます」とご主人。
これほどの痛みがあるのに、それまで3つの病院へかかりながら、どうにもならないのか?
全く、不思議です。

足の状態は、固くも無く、冷たくもない。
有痛も、膝痛の膝と、足のだるさの坐骨神経の反射区が痛いくらい。
下腹部の痛みに当たる消化器系には有痛がない。

てことは、病院のおっしゃるとおり、器官には問題なしってことやね。
とすると、神経か?自律神経のバランスが崩れてる?

腸というのは、とてもナーバスで気持ちに影響されるものです。
ぱくちゃんは、学生時代、苦手な数学の試験中、必ず「先生、トイレ」と下痢してましたからねー。
この方も、2年ほど体の不調がある間に、精神的に落ち込んで、腸がダメージを受けてしまったのでしょうか。

自律神経のバランスが崩れなら、この足揉みは得意なので、是非続けていただきたいのですが、果たして2回目は来られるかどうか。
基本回数は週に一度を8回ですよとお伝えしたのですが、次回の予約は様子を見て、ということでした。
残念!

いつも、思うけど分る病気より分らない病気のほうが多いんだねー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニりんごです。

2010-01-09 00:10:24 | Weblog
背景がババちいですが、りんごに注目。

信州のお土産にいただきました。
左が普通サイズのりんご、右が小ぶりのりんご。

手のひらサイズなので丸齧りしたら、こんなにちっちゃいのに、蜜がたっぷり。
少し固めですが、爽やかな甘さ。
美味しくて、びっくりしました。

信州のお店では、こんなりんごがてんこ盛りで売られているのでしょうか?
こちらでは、見たこと無いですねー。
以前、信州へ行った時、民家の庭にプルーンがぶらぶら実ってて驚いたのですが、さすが果物王国。

南北に長い日本。
それぞれの場所に、特産物があって良い国ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする