中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

しびれが酷くて眠れません。

2019-11-27 01:24:12 | Weblog
今日の足揉み。6月に乳がんの全摘手術をされた50代女性、足揉み歴5か月半。

手術後、2か月目から抗がん剤治療が始まった。
最初の薬は、2週間に1度を4回。
その後、薬を変えて、毎週を12回の予定で、12月末には終了予定です。

しんどいながらも、休むことなく抗がん剤治療を続け、足も温かく、なんとか食べられもする。
リンパもとってるから、摘出側の腕に浮腫みが出る方も多いが、浮腫みはどこにも全くなし。

ただし、髪は抜けました。残念。。。

続いて、10月から別の抗がん剤を1種類。これが毎週になった。
このころから、副作用と思われる味覚異常、爪の変色、足のしびれがある、と書いています。
白血球数は、2000から2500あたりで、それ以上下がることはなさそう。

で、今日、「足のしびれがひどくて、夕べは眠れませんでした。予約を早めて来てもらえませんか」と連絡がありました。
1日早いだけなんだけど、眠れなかったのは辛いだろうな~と、行ってきました。

前に揉んだ肝臓がんの方も、最初の分子標的薬の時は、副作用もひどくなかったのに、2番目の抗がん剤に変わってから、足のしびれが強くなられた。
スリッパが脱げたのも気がつかないほど、足裏の感覚が全くなくなりました。
結局、この方は亡くなられたのですが、抗がん剤は最初の一種類のみの方が、良いように思います。
2番手になると、なぜか副作用がひどくなってくる。

詳しいことは分かりませんが、抗がん剤そのものに、効果がある期間と副作用の方が多くなり始める時期に「分水嶺」がある、と書いてる先生もあります。
その「分水嶺」を適格に見極めて、抗がん剤を中止しないと、かえって体を痛めることになります、と。

お二人とも、最初の薬だけではいけなかったのかしらん。

今日の女性、足のしびれは足首から先に出ていました。
これは副作用だから、あと4回の投薬が終わったら、無くなる症状ですね。何とか、乗り切りましょう。

「もっとひどい副作用が出ている方もありますよ。
私は、ましですねと言われたので、足揉みしてもらってますって言いました」
確かに、彼女の体は、肝臓や腎臓をフル回転させながら、解毒と排出に頑張ってくれてるんでしょうね~。

ほんまに、ちゃんと効き目をださないと、怒るで~、抗がん剤よ!
無理言わんとってー!って、抗がん剤ちゃん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然治癒力を鍛える。

2019-11-27 00:42:23 | Weblog
今日の足揉み、40代女性。足揉み歴ちょうどまる2年。

かなりの冷え性、心療内科で漢方薬をもらっている。
坐骨神経痛、腰痛、耳鳴り、どうき、便秘と軟便。低血圧と、倒れることはないけど、毎日不調が続くというややこしい状況。
これが、最初の所見。

以来、月に1度を2年間、来月からは3年目に入ります。
月に1度だから、今月は24回目の施術でした。

冷え性は、もうありません。手も足も温かいです。
よく引いてた風邪もほとんど引かなくなりました。
頭痛や発熱で、ロキソニンを飲みながらお仕事されていましたが、今は医者に行くことも減りましたと。

腰痛は、何年か前に交通事故で2か所背中の圧迫骨折をされて、それが原因かと。
右腰椎の反射区は激痛で、坐骨神経痛も右足に出ていました。

が、その坐骨神経痛も数か月前から、「出そうで、出ません」の状態。
もし、足が痛くなったら、ここ(腰椎の反射区)を自分でぎゅーっと押してね、と伝えています。
風邪は引かなくなったのですが、インフルエンザの予防接種をどうしようかと。

去年、子供さんと一緒に予防接種をしたけど、インフルエンザにかかったそうです。
で、今年の冬は受けなかったのに、かからなかったと。
今年はまだ、受けてないのですが、どうしようかと迷っています、とおっしゃるので、受けた年はかかって、受けなかった年はかからなかったのなら、受けなくて良いのでは?

インフルエンザだけでなく、どんな感染症でもその時の自分の体調、免疫が高いか低いかで感染するような気がします。
2年間、足を揉んであなたの免疫力は上がっているはずだから、大丈夫じゃない?

「それにしても、最近子供さんがよくインフルにかかっていますよ」とおっしゃるので、
さっき言いましたように、その時の子供さんの免疫力の高い、低いによるのでしょうね~。
数年前から、子供の医療費が無料になったから、少しの不調でも病院で薬をもらって、自分の力で治すってことが減ってしまったんでしょう。

自然治癒力を鍛えるチャンスを薬で奪ってしまってる。
少々の症状なら、自分で治すってことを繰り返してたら、自分の力がつくのにね~。

前に読んだ本に出てきた先生は、風邪を引いたかなと思ったら、うまく熱を出させてその熱で細菌やウイルスを殺すようにするっておっしゃってました。
風邪菌くらいだったら、38度程度の熱で半日で処理できるでしょう、と。
私もそう思う。

体が治癒に向かってやろうとしていることを、薬で邪魔しないように。
鼻水、咳、微熱程度で薬を飲まない。
おとなしく布団に丸まって、寝ていましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「分かってもらえた!」

2019-11-27 00:05:04 | Weblog
今日の足揉み。60代女性、足揉み歴半年。

半年前の初めての施術の時のカルテを見てみると、右足親指のしびれ、首が硬い、手指の痛み。
40代、甲状腺で薬を20錠、飲んでいたと。

97歳のやや認知の義母さんと同居、近所に住む、お孫さんのお守もしている。
施術途中で、目がはっきり見えるようになってきた、と書いて「素直な性格」とコメントを書いている。

月に一度の施術を続けて、今月で9回目。
ほとんど毎月のように、義母さんの行動にストレスを受けている様子を書いています。
デイサービスやショートステイを利用しながら、何とか介護されていますが、大変だろうな~と推察できる。

今日も、胃の不調や、腰痛など、倒れる程ではないけど、すっきりしない体調で来られた。
足揉みは、とても気にいってくださって車で40分程の距離を、毎月楽しみに来て下さる。

もう施術も終わりになりかけた頃、
「息が楽にできるようになりました」と、おっしゃった。
「呼吸がしにくかったのですか?」
「はい、息が吸えなかったのです。
家族に言っても、息を全部吐ききったら、自然に入ってくるやろ、って言われたのですが吸えなかったんです。」

来られる途中、運転中もかなり苦しかったみたい。

それは、ストレスで背中が緊張して(背面緊張と言います)固まり、肺が圧迫されて空気が十分に取り込めなかったんじゃないかな。
最近は、義母さんの認知が進んで、ストレスがかかっているんでしょう。
心療内科などに通っておられる方も、背中が固まって、やや前かがみになるもんだから、肺が圧迫されてるようです。

でも、足揉みで胸椎の反射区を押圧して緩めてやると、肺が解放されるのか、呼吸が楽になられます。
前に、80代のおばあちゃんが「息が入らない、深呼吸ができない」って言われたのですが、揉んだ後は楽に呼吸ができるようになりました。
あなたの場合も、きっとそういう理由で息が苦しかったんだと思いますよ。

「やっと分かってもらえた!誰に言っても、分かってもらえなかったんです。そうなんですね」
「はい、大丈夫ですよ。他の皆さんも、皆、深呼吸ができるようになっておられますから。。」

どうして息が苦しいのかと言うことと、その状況を周りの人に分かってもらえないことで、彼女はしんどかった。
施術後、すべてが解決して、嬉しそうな顔で帰って行かれました。

良かったね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の象徴。

2019-11-26 23:58:44 | Weblog
令和天皇陛下の「即位御列の儀」の写真。



先週、85歳の清ちゃんの足の爪を切るために、新聞、新聞と広げていたら、このお写真が出てました。
綺麗やね~。

勿論、爪切りには違う新聞紙を使いましたよ、念のため。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「爪切り」の講習受けました。

2019-11-24 22:05:42 | Weblog
「ぱくちゃん、爪切りの講習受けない?」とはまのっち先生から、お誘いいただきました。

股関節異常で、爪が切れずにむしってました、とおっしゃる方や、大腿骨骨折の後、爪まで手が届きませんとおっしゃる方の爪を切っておりました。
でも、ご高齢になると爪も硬く、変形もあるので切り方が難しい。
切り方のポイントを習えるならばと、受講することにしました。

これだけのお道具込みで、座学と実技の講習1時間。



昔、足揉みに来てくださっていたネイルとフットケアのT先生に、自宅に来ていただいての講習。



爪の付け根は、爪の工場とも言える部分で、ここに花瓶でも落として損傷してしまうと、まともな爪が生えてこなくなるそうです。
また、巻き爪になる方は、切り方を間違えたためですよ。
などなど、爪のお話を聞いていると、「深い~」。

実技に入って、はまのっち先生と交代で、爪切り。
まずは、先生のお手本を見学。
「上手ー!」
「もう、20年やってますので。。。」当たり前か。

簡単そうにみえて、いざやると難しい。
ニッパーの持ち方、向き、角度。どれもこれも、「できまっしゃろか~?」の連発。

「初めて足揉みを習った方のお気持ち、少し分かります?」と言われ、そーだよね~。
受講生さんには、大丈夫、大丈夫とか適当に言うてた。不安だったでしょうに。。。反省。
思い出しました。初心。15年前の足揉みの受講時も「こんなん、できるんやろか~」と思いましたね。

「30人位切っていただくと、上手にできるようになりますよ」と、先生のお言葉。
おっちゃんに、
「爪、切ってあげよ。」
「自分で切れる」
「切れんようになったら、切ったげるな」
「その時は、伸ばしとく」
可愛くない奴やな~、もう!

息子ー!
「昨日、切ったばっかりや」

来月、東京へ行ったときに娘夫婦の足で、練習、練習。
「えー!怖いわー、お肉切らんとってな~」と言いつつも、
「上手にできるようになったら、皆喜んでくれるよ、頑張れー!」と応援メールが来た。

と言うことで、練習台になっても良いとおっしゃる奇特なお方、ぜひご体験くださいませ~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味!輪切りリンゴ。

2019-11-24 21:56:50 | Weblog
柿やリンゴがとれるようになると、お医者様が青くなる、と言う位、栄養の高いリンゴ。

リンゴ農家さんは、リンゴをこんな風に切って食べておられるそうな。



どれくらい薄く切るか、忘れたのですが、これは5ミリ程に切ってあります。
皮もむかないで、リンゴを輪切りにしました。
芯もそのまま。

昔は、リンゴの皮なんてむかなかったですよね。
我が家では、8等分位に切って、皮をむいて出していたのですが、これはいい!

元々、スイカの種も食べてしまう私、この程度の芯はシャリシャリ。。。
捨てる所がない。
さすが、農家さんは偉い~。

試してみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂の名所

2019-11-24 21:48:39 | Weblog
赤穂温泉の翌日、赤穂浪士の討ち入りで全国的に有名な大石神社へ。



そのお隣が、赤穂城跡。

天守閣も何もありませんが、庭園だけはとてもきれいでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の反射区がまん丸じゃ。

2019-11-23 01:07:51 | Weblog
お泊りに行く前日、息子に足揉みしてもらう。

月に2回、息子と娘に施術してもらって、今のところちょうど良い間隔です。
11月2日に東京で娘に揉んでもらったので、その2週間後、14日~16日がちょうど揉まれ頃。

だったのに、何やらかんやらで、延びでいました。
足揉みのタイミングがずれると、体がもぞもぞしてきます。ホントに、正直者。

今回は、左足の第3指。
この指は、なぜか時々膨れてきます。最初は、関節の変形か?と思うほど、まんまるに膨れていました。
触ると激痛だったので、「骨が変形してるんよ」と子供達に言って、触らないようにしてもらってました。

が、ある日、膨れがしぼんで痛みもなくなってました。
なんでやろ?骨の変形が戻るわけないし。。。
と言うことは、やっぱり反射区の腫れやったんやね。
右目の異常だったのか。
目は、もう遠近両用メガネの購入を考えてる程、見えにくい日もある。

今回は、足揉みのタイミングが遅れたためか、靴を履いている時も、その指が腫れて違和感を感じるほど。
で、2週間に遅れること4日目に、息子に揉んでもらった。

目の反射区どころか、第3指の前頭洞の反射区ですでに激痛。
指も当然丸く腫れておりますから、「触ると、痛いで!」と息子に言う。

レギュラーでは、触れる程度に。。。
重点反射区で揉むと少しまし。
最後にもう一度、揉んでもらったら痛みがなくなっている。
定石通りやね。
固まってる所を見つけ、そこを工夫してほぐして、揉む。
右目が特にどうこうないので分かりませんが、かなり視力が落ちているんだろうな~。

足揉み歴15年。かなり反射区が敏感になってきました。
反射区に異常を感じたら、そこをほぐす。

そんな足に、あなたの足もなりますよ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開!

2019-11-23 01:05:30 | Weblog
よ~咲いてくれて、きれいやの~。



皇帝ダリアです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会でしたの。

2019-11-23 00:00:34 | Weblog
約45年前の合唱サークルの同窓会で、赤穂温泉「祥吉」さんへ。

皆で7人なのですが、今回は5人の参加。
「何年ぶり?」
「前に皆で泊ったの、いつやった?」

記憶にないくらい大昔。。。
学生時代は、合唱の練習で淡路島で合宿したね。それ以来か?

今回は、かなり張り込んで、ハイクラスの「祥吉」さん。

夜ご飯の一部。



このお宿は、瀬戸内海沿いに建っておりまして、全室オーシャンビュー。
ロビーの大きな窓からは、瀬戸内に沈む夕日の絶景!凄かった。
だれも、スマホを持っておりてなかったので、絶景写真はなし!

同じくロビーでは、利き酒ができました(あれは、利き酒と言う量か?)。
夜ご飯には、何の銘柄を飲むべいかと、あれもこれも試し飲み。
炭水化物除去ダイエットを始めてから、日本酒は全く口にしなかったのですが、半年ぶりに飲んだ辛口のお酒は、超うまかった!
「忠臣蔵」。夕食に一人で小瓶を飲んでしまった。。。

利き酒ができるお宿「祥吉」さん。

メンバー5人のうち、一人が白内障で、いつでも手術しましょうと言われています。
サングラスをかけていましたが、電車の中で、太陽の光がかなりまぶしそうでした。
でも、まだまだ65歳。手術は、いいんじゃないの?
一度、足を触ってみませう、と目の反射区、足の2指と3指を揉んでみました。

彼女、曰く「2指と3指の間がいつも開きっぱなしみたいになるの」
目の反射区は、指のほぐしも大事ですが、指の付け根を下にぐーっと押し込むのがポイント。

「痛ーい!」
「やっぱり?」
指の付け根がかなり固まってる。
しばらく、揉みもみして、
「毎晩、指と付け根を揉んでいたら、手術を延ばせると思うよ」

「なんだか、目がはっきりしてきたみたい。それと指の間が狭くなったような気がする」と。
反応、早い!
ぱくちゃんちへ来てくれたら、せっせと揉むよと言うてみたけど、管理栄養士の彼女は、まだ現役で仕事をしている。
今回の同窓会も、午前中に用事をかたずけて駆け付け、翌日の午後は、また講演があったんだって。

忙しくなればなるほど、自分のメンテナンスは大事だよ~。

という私も、帰ってから夕方と夜はやっぱり足揉みをやっておりましたけどね。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする