中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

「MAID IN JAPAN」を守りましょ。

2014-10-31 00:16:22 | Weblog
寒くなりましたね~。
ということで、灯油を購入。
ついでに、去年壊れたオートポンプも買いにいくべ。

と、近くのスーパーに行くと、「まだ入荷していないんです~。」
えっ?もう寒くなってるよん?
ま、明日買いに行けばいいか、と。

朝から、ホームセンターに行きますと。。。
いつも、この季節には入口に色んな種類のオートポンプがぶらぶら下がっているのですが、ない。おかしいな~。。

「ストーブ売り場にあるんちゃう?」と夫。
そやそや、と売り場に行くと、オートポンプは1つもなくて、ポリのペコペコが大小おいてあるだけ。
あれ?どこやろ、またまたおかしいな~。と店中歩きまわって探してもない。

店員さんに聞いてみると、驚きの回答が帰ってきた。
「1シーズンもたないうちに、壊れるってクレームがあって、今年はまだ商品が入ってないんです。」
はあ?
そうなん?
ぱくちゃんも、去年ホームセンターで買ったのが壊れて、今度は家電量販店で良いのを買うぞと、結構高いのを購入したんだけど、しばらくすると、スイッチが入らなくなりました。
使えなくなって、仕方なくペコペコを買ってきたら、驚くなかれ、そのペコペコもおかしかった。
どっかで空気漏れしてるんかな、と二つ目を買ってきても、やっぱりおかしかった。

次は、ホームセンター近くの家電量販店に行ってみると、「在庫処分」と書かれたオートポンプが何個かの筒に入れて売られていました。
中に300円って格安の商品があったので、見てみると「自動で止まりません」って表示。これってオートポンプっていうのか?
去年ぱくちゃんが買ったとおぼしき商品も値引きで売られていました。

商品のすべてが「MAID IN CHINA」。
ペコペコもきっと中国製だったのだろうな。

最後の頼みで、40年来のお付き合いのあるP社の家電小売店に電話すると、もう日本製のものはないとのこと。
ひえ~。
もう30年近く前になるか、今の店主のお父上の時、ファンヒーターと一緒に買ったオートポンプ、きっとその当時、高かったんだろうけど、
何シーズンも使えた。

「MAID IN JAPAN」が中国製に入れ替わってしまって、すぐに壊れる商品が大量に捨てられ、私達はすでに良い商品を手に入れられなくなってしまっている現実。

オートポンプだから、まだましだけど、これがもっともっと大切な必需品だったら。。。
私達が、安いもの安いものと求め続けた結果、良い商品を潰してしまったのではないか。

何年か前、生協活動をしているとき、当時の統括部長が「商品を適正価格で買わないと、結局消費者は自分で自分の首を絞めることになるよ」とおっしゃってました。
そんな時がとうとう来たのか。今ならまだ間に合うのかな。
「MAID IN JAPAN」をまだ守れるのかな、私達日本人は。

しかし、どうして中国の人はこんなものを作るのかな。
輸出品がこれなら、国内向けはもっと酷いのか、それとも輸出品がいい加減なのか。

不良品のペコペコでしゃあないかと思っていたら、夫が壊れたオートポンプを直してた。
「こんなことしてスイッチ作ったらあかんわ~。」と言いながら、ゴソゴソ触ってたら、動き出した。
何でも捨てる前には、自分で分解する趣味のある夫ですが、機械ものはド素人でっせ。
その夫が2,3分触って直るほどの壊れ方って、中国の人!「もっと性根入れて作ってや!」。

そういえば、去年買ったノートパソコンに付いてたワイヤレスのマウス。
お腹に堂々と「MAID IN CHINA」の文字がありまして、すでに4回ほど、これも夫が直しておりまする。
これは、電池のおしりが当たるところのバネがゆるゆるなんだそうです。
「これぐらい、きっちり留められんか~」と言いつつ直してくれてたのですが、今ではぱくちゃんも諦めて、デスクトップのひも付きマウスを差し込んで使っております。

家電も車も、メーカーは日本製ですが、中身の部品は中国製が多いと聞いております。
8年前にリフォームした我が家も、システムキッチン内臓の食洗器が2回、IHが1回すでに故障して修理してもらってます。
これは、両方ともP社製ですが、その当時P社の商品の部品が、かなり中国で作られていたと聞いてますので、3回目がいつ来るのか冷や冷やしています。

「安かろう、悪かろう」「安物買の銭失い」という言葉が昔あって、やっぱり値段はただ取らへんな~、ええもんは高い。
って常識があったけど、そのうち安くてまあまあの商品って時代が来ました。

安い、安い、安い方がええわ~って言ってるうちに、とうとうまともな商品が絶滅しかかってきた。
なんで安いのか、児童労働させとるのか、生地の裁ち目が違うのか、ちょっと考えなアカン時が来たね。

日本の良い商品を絶滅させないために、「MAID IN JAPAN」を守りませんか。
間に合えば良いけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の如し。

2014-10-27 01:36:43 | Weblog
NHKの大河ドラマ、「黒田官兵衛」。
楽しみに見ていたのに、ここ最近は石田三成の性悪と秀吉のあほさ加減に愛想がつきて、録画していた名場面(中国大返しなど)も全消去してしまった。

あほと性悪!だから、あんた達、負けたんや!この根性悪!もう見たらへんで!
と思いつつも今日も見た。

ら、今日はまたまた、名場面。
官兵衛が如水となるシーンでした。

いちいち、この人は賢いこと言うな~。
利休のように意地で死ぬのは、馬鹿なことだと言い放ち、堂々と秀吉に命乞いをした。

ほんに、官兵衛が天下人になっていたら、どんな世の中になってたかな。
でも、息子が凡人みたいやから、長くは続かなかったかもね。

世の中、あほと性悪の数が減ったら生きやすいやろな~。

足揉みで性格が変わること分かったから、もっとガンバろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真のあなた。

2014-10-27 01:10:12 | Weblog
前々回のブログに足揉みを続けている婿殿がどんな変身をするか楽しみ~と書きました。

酷かった腰痛は何とかなったのですが、これからが第2ステージだすな、って何?
実は。。ふんふん、あのね。。ふんふん。

毎月1度でも週に1度でも、とにかく細々でも3年くらい途切れずに足揉みしてる方が変わってくるんです!
「最近、腹が立たなくなってきたんです」。今年の12月で足揉み歴3年の50代女性。

この方は、お習字の教室をされているのですが、小さい子達が騒いだら以前だったら「うるさ~い!」て怒鳴ってたんですって。
でも、今は対応が違ってきたそうな。ふむふむ、そーなんです。

前は、主人の言葉にいちいち引っかかってましたが、聞き流せるようになってます、とのたまう70代。
逆に、ご主人よりたくましくなって、「あんた!強なったったな!」とご主人に言われる程。良かったね~。

足を揉むってことは、その方の持ってる潜在能力を最大限まで引き出すことなので、もしかしたらご本人でも知らなかったすごい自分が出てくるかも、です。

事実、ぱくちゃんも、こんなに心身共に安定した自分って60年生きてきて今まで経験したことない。
だから、最近は自分が施術している足揉みの到達点は、単に体が元気になるってことだけじゃなくて、その先にある「気をフルパワーまで引き上げる」ってことに置いています。

「元気」というのは、読んで字の如し。元の気に帰るってことじゃない?
単に、痛みがとれた、癌が無くなったっていうのは途中経過で、その先の心身にどこにも傷のない自分に戻るのが本当の到達点。
そうなれば、判断も正確にできるし、人とも争わないで対応できそう。
勿論、肉体的にも十分余力があるから、何でもできるって、夢のよう?

でも、これが本来、人が持ってる人の真の姿だと思います。
中国足心道だけが、ここに到達する手段じゃないと思いますが、他にも色々あるとおもいますが、今は取りあえず、これでどこまでいけるのか大いに興味があります。

やってみようじゃないの!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃんお勧め。

2014-10-27 00:44:35 | Weblog


看板娘の愛ちゃん、94歳。
本が好きで好きで、とにかく手元にまだ読んでない本が2,3冊はないと寂しいという性格。

で、先週足揉みに行ったら、机の上に置いてあったのが、この「あした死ぬかもよ?」。
「面白いで~」とおっしゃるので、帰ったら早速インターネットで調べてみました。(ほんとに便利やね!)

「あした死ぬかもよ?」のPRにこんな言葉が紹介されていました。

「あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人たちは笑っていたでしょう。
だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。
そんな人生を送りなさい。(ネイティブアメリカンの言葉)」

アマゾンのマーケットプレイスで古本を調べ、この作者(コピーライターだそうな)ひすいこたろうさんの本を4冊買いました。

元気がでそうな本なので、最近くたびれてる息子に「お読み」と渡し、今日足揉みに来られた20代のこれまた、ややヘタレ気味のお嬢ちゃんに「持ってお帰り」と渡したので、この2冊しか残っていませんが、すぐに読める軽い本です。

本の最初の方に、アメリカで90歳以上の老人にアンケートをした結果が載っていました。

「90年の人生を振り返って唯一後悔していることは何ですか?」

という質問に対して、なんと90%の人が同じ答えでしたと。
それは、
「もっと、冒険しておけばよかった」ですと。

ぱくちゃんも、今思うに、やって失敗したことより、やらなくてすんでしまったことの方が後悔が大きい。
「やっておけば良かった。。。」

息子よ、お嬢ちゃんよ、思い立ったことは「今でしょ!」ですぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃん、喜ぶ。

2014-10-27 00:16:05 | Weblog
毎月1度、足揉みに通ってる神奈川の娘婿殿からの還暦お祝い。



去年の12月、ひどい腰痛になった婿殿を揉み続けること10か月。
近くだったら毎週揉みもできるけど、神奈川まではとても無理。

せめて月に1度でも、絶対効果があるはずじゃと日帰り足揉みに通い続けています。
はまのっち先生の「1日2回揉んできたらええじゃないの!」のアドバイスを受けて、10時と4時の2回。

もともと無口の婿殿、毎月毎月嫁の母が揉みに来ることに、何も言わず、一言もなく、
いいのか悪いのか、嬉しいのか悲しいのか分からんままに、独断でせっせと揉み続けていました。

最初は、腰椎の反射区が恐ろしく激痛で「これなら何とかなる!」と期待しながら押し続けました。
今では、腰椎の痛みもなく、
「朝晩、ストレッチしてるよ」と娘の言葉。そーか、そーか、良かったの~。

先月、娘夫婦が帰って来た時、朝の連ドラの「花子とアン」が面白くて、昔読んだ「赤毛のアン」をもう一度読みたくなったわ~。などど、話していたら
このシリーズが届きました。

ありがと、ありがと。ほんに、嬉しかったよ~。

学生時代、一度読みかけた本ですが全くハマれず、30歳くらいで子供も二人できた頃、なぜかハマった。
こんなにシリーズがあったことは、覚えていなかったのですが、アンが結婚したころまでは記憶にあります。
連ドラで訳者の村岡花子さんのことを知ったうえで、久々に最初のシーンを読んでみたら、頭の中にすーっと情景が浮かんでくる。(マシューがアンを迎えに行くところね)
こんなんだったんだね~。

全巻読めるのは、いつか分かりませんがこれからの楽しみです。
ついでに、「大草原の小さな家」、ローラ・インガルスの本ですが、これも学生時代はさっぱりで、アンと同じ頃に全巻面白く読みました。

昔読んだ本も、今から読んだら、もっと面白くなるかもね。

婿殿の足揉みは引き続きやりますので、さてさて彼はどう変身するでしょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで?

2014-10-26 23:57:36 | Weblog
表面のケバケバがなくなったので、冬瓜1号収穫。



やっぱり、60歳の手やな~、ぱくちゃん。なでなで。。。

畑のトマトがまだ熟れてます。



た~くさん、青い実をつけていたので、そのまま放っておいたら、毎日毎日赤くなる。
以前、友人が11月まで収穫できたで。と言っていたのを思い出し、欲張りぱくちゃん毎日収穫。

甘いですよ。
でも、これと冬瓜2号の収穫が終わらないと、畑が片付きません。

今年は、後は玉ねぎとさやえんどうくらいかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「120%の無理をしなさい」

2014-10-14 02:01:52 | Weblog
テレビを見ていたら、日本のシンクロナイズドスイミングのコーチに10年ぶりに井村さんが復帰してきたそうな。
ずーっと中国チームを率いてトップに押し上げたコーチが、今回日本のナショナルチームに帰ってきて、
選手に言った言葉がこれ。

「無理をしなさい。120%の無理をして練習しなさい」と。

10年ぶりに見た日本の選手は、体は固いし太い。全く、ずんだれているってこと。
5か月間猛特訓して、先日カナダであった世界選手権で銀メダルを取らせた。

選手は泣きながら練習したわけだけど、毎月、撮られる自分の体型の写真を見てどんどんシャープになっていくのを実感する。
勿論、骨がおれそうになる柔軟体操、厳しい筋トレ。
でも、井村コーチの言う通りにしていたら、できる。

どうやったらできるかを教える。
どう頑張ればよいのか、頑張り方を教える。

番組を見ていて、すごいコーチだと思いました。
スパルタ指導できっと日本から追い出されたんだな、この人。

結果が出せるから、選手は遣り甲斐、充実感、達成感を味わえる。

以前に、「緊急スイッチ」というのが人間にはあるんじゃないかと書きましたが、普通の状態では作動しないスイッチが限界を超えた時にパチン!と入るのではないか。

それを作動させる方法が、120%の無理じゃないかな。

てな話を足揉みの時に話してたら、その方が
「そういえば、昔、盲腸をこじらせて入院してた時、もう点滴だけで生きてるような状態で、起き上がることもできないくらいでした。
でも、こんなことで死んでたまるかと、起き上がって談話室まで行ってそこでクッキーをバリバリ食べたんです。(なぜか、食べれたらしい)
見回りの看護師さんが、そんな所にいるはずのない私を見つけてびっくりしてました。
それから、どんどん回復に向かっていったんです。」

もう一人、別の方は、
「高校時代、ソフトボール部にいたんですが、上手くバッティングができなくて、それこそ何度も何度も、よろよろになるくらい練習して、もう力尽きたと思った時、思った通りのバッティングができたことがありました。」

限界を超えた時、スイッチが入って、新たな力が出る。

またまた、昔の人が言ってる言葉に「火事場の糞力」。
人間、非常時には信じられないくらいの力が出ることを、昔の人はすでに知っていたんだな。

御嶽山から脱出してきた方々にリサーチしたら、この「火事場の糞力」が発動した人、何人もいたんじゃないかな。

「最後の最後まで絶対に諦めたらあかんで。もう、アカンって思ったとき、必ず助けが入るから。」
と言われたっけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を生きる。

2014-10-14 01:33:43 | Weblog
御嶽山が噴火してから、ずーっと考えていました。
何で、紅葉の一番きれいな、天気の良い土曜日の、お昼なのだ?と。

どうして、冬の平日の夜中とかじゃなかったのか。

一番沢山の人が山頂にいるその時に爆発したのは?

その前の月、8月には広島の土石流があって、人の命って分からないものだと思った。
言葉では、いつもそう思っているけど。。

今回の御嶽山では、老若男女、善人でも悪人でも明日の命はないものだと思って暮らせよと言われてる気がしました。
今日、朝目が覚めて「ありがとうございます。今日も目が覚めました。」
夜、「今日も無事に一日過ごすことができました。ありがとうございました。」

これを毎日繰り返しながら、1日1日を過ごしていくといつか長い人生になっているのだと。
毎日が完結した日であれ。

そんなことを思っていると、朝の連ドラで、鴨居商店の社長が
「今できることを先延ばしするのは嫌いじゃ!さっさとやれ!」
てな感じで、マッサンに怒鳴ってましたね。
今日できることは、今日やりましょ。

ご年配の足揉みをしていると、
「子供たちの世話にならないようにしたいわね~」とか、
「長生きしてボケたらどうしよ~」とか、
「あんまり長く生きたくないわ~」とかおっしゃる。

御嶽山を噴火させたお方が聞いたら、
「お前、長生きも何も、明日車にひかれて死ぬことになっとるから心配せんでええがな。」
とお返事されたりして。。。

「一寸先は、闇」
ホントに、昔の人は物事をよ~く分かってたんだな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFF.

2014-10-05 23:34:29 | Weblog
朝来市神子畑選鉱場。



ここで、プロジェクションマッピングをやるというので、規ちゃんと二人で見物に行ってきました。

マッピングももちろん良かったですが、半日、規ちゃんとコーヒー飲んだり、たこ焼き食べて、色々お話できたのが楽しかったな。
そんな日常、最近はとんとなかったので。。

付き合ってくれてありがとうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ?

2014-10-05 23:25:52 | Weblog
冬瓜1号。



冬瓜2号。



1号は色も変わって、収穫時か?と触ってみましたが、まだ産毛が固い。いてー!
2号はまだまだ、これから育つ。

ついでに、オクラの種も。



これは、黒豆の枝豆。



いついただいたのか分からない位の黒豆があったので、蒔いてみたら芽がでました。
発芽率は普通の大豆に比べて悪かったけど、そのうち何本かは育って、美味しい枝豆になりました。


やっと、夏の畑を半分片づけて、畝を作りました。
台風の雨が来る前に、何かを蒔いとこうと思ったけど、間に合わず。

まだいけるかな?大根、菊菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする