中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

1年ぶりの。。。

2021-11-30 00:22:35 | Weblog
1年ぶりの温泉の旅~。
島根県安来市の足立美術館へ。



遠くの石橋の真ん中に止まっておりますのは、さぎ(どこー!!)。

足立美術館は3度目になりますが、一度も行ったことないと言う友人と二人旅。
日本庭園では、連続18年間日本一という、相変わらず見事な庭です。



コロナが終息して、海外の観光客が来られるようになったら、こんなにゆったりと写真なぞ撮れないかもしれません。
観光地へ行くなら、今のうち~。
今までは、玉造とか皆生温泉に泊っていたのですが、今回は、足立美術館まで「徒歩30秒」と言う「さぎの湯荘」さん。

徒歩30秒ってどうよ、と思ってたら美術館の筋向いに「さぎの湯荘」の看板が見えました。
旅館の駐車場は、足立美術館の駐車場より近いので、美術館へ行かれるかたは、この旅館が絶対お勧め。

源泉かけ流しのお風呂は、チェックインの3時から朝9時まで入れます。
無料の貸し切り露天と内湯は、22時以降「入れます」の札がかかってる時は、ご自由にどうぞ~と。
日本酒発祥の地島根県ですから、勿論お酒は絶品!
余ったら持って帰ろう、と言いながら頼んだ720ミリのボトルが空っぽに。

コロナ前は、夫や友人と温泉の旅をしていたのですが、夫は未だに「コロナだから行きません」。
1年ぶりにやっと行けた温泉は、カンドーもの。

「病気になったら足揉みと温泉」と常日頃、思っているのですが、今回は本当にそう思いました。
露天風呂に身を沈めながら、身体が喜んでるな~としみじみ。。。
日本中、どこを掘っても温泉が出る位沢山の温泉地があるのも偶然ではないように思う。
しんどくなったら、温泉に入れよ~と神様が言うとるんや(の手前味噌)。

先週来られた60代女性。足揉み歴3年。
「そういえば、以前はとにかく日帰りでも良いから温泉に行きたかったですね~」とおっしゃっていた。
身体が要求していたのね。。。

夫は諦めて、友人と「今度は、どこへ行く~?」などと相談しております。
体温36度以上になると、自然免疫はかなり高くなります。
近場でも遠出でも、温泉へ出かけましょうか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山あるのね~。

2021-11-21 00:56:39 | Weblog
兵庫のお隣、大阪にお住まいのご夫妻が中国足心道を一度試してみたいとおっしゃってますよ~と、ご紹介の連絡を受けました。
大阪!
大阪には、勉強会や手合わせ会にも来てくれたKちゃんがおるではないか、と早速連絡してみたら、
「コロナのせいで、もう止めたんです~」とな。
なんと、もったいない!上手やったのに~。
大阪の隣、京都のSちゃんに連絡しても、無理っぽい。。。

娘夫婦の東京は別として、一番東への出張は、今の所、神戸までが最高。
一体、自宅からどれくらいかかるんや?とグーグルマップで調べてみると、JRで乗り換え2回で2時間半。
やっぱり遠いわ~。
と、ふと地図を見ると山陽自動車道がすぐ上に見える。
山陽自動車道のインターは、自宅から2キロ。
ご夫妻のおうちも、最寄のインターから5キロとなってる。

電車で行くことばかりを考えていたけど、車はどうじゃと検索してみたら、1時間10分から1時間半と出た。
行けるやん!
私の運転は怪しげだけど、息子は遠くまで車で徘徊するのが趣味。
このルートは何度も通っているはず。
ご紹介者さんに、明日ご本人と直接お話しますね、とお伝えしました。

昔、中国足心道を受講したときのN師範に言われた言葉。
「自分ができない時に他の療術師に交代してもらうことは仕方がないんだけど、本当は、皆さんずーっとぱくちゃんに揉んでもらいたいと思っておられますよ」と。
今回、「大阪」と聞いてすぐに他の療術師さんを探そうとしたけど、ご紹介者さんは、私と息子の施術を信じて友人を紹介してこられたのだ。
まずは、自分ができないかと考えるべきでしたね。

でも、どこかに療術師は居ないかと、ネットで検索してみたら、なんと沢山あるもんだ~と。
法的に使ってはいけない「足つぼマッサージ」という言葉も出てくるし、「足裏サロン」だの「足の癒し」とか。
「リラクゼーション」というのも多かったね~。

私がライフワークにしようとしている「医療にお世話になることなく、足揉みしながら自然死しよう」というようなものは、無かったと思います。
本当に、そうなったら面白いやろね~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや緊急事態?

2021-11-06 21:42:04 | Weblog
「また、麻生さんが酷い事いいましたね~」と今日の足揉みの男性がおっしゃったので、何のことかと思っていたら、夜のニュースで言うておりました。
「温暖化、温暖化と言いますが、北海道は気温が2度上がって、お米がとれるようになったじゃないですか。
温暖化の良い所もあるんです!」
本気で言うてます~?

お米がとれるようになったのは、苦労して品種改良を重ねた結果でしょう。
内地と同じお米が北海道で作れたわけではないと思いますが。
それどころか、同じ夜のニュースで、北海道で獲れる魚の種類が激変。
今の時期、数千トンほど獲れていた秋サケが全く獲れない、ニュースの漁船は10匹程が転がっておりました。
その代わりに丸々太ったブリが、沢山網の中にかかっていました。
ブリも美味しいのにな~と思ったけど、北海道ではブリは鮭の20%程の値段だそうです。
ブリと鮭が転がってたら、私ならブリを拾って帰るけど。。。

もう、北海道の人達は、何をかいわんや。。。
変化は急激ですね。去年は、こんなことなかったはず。

世界の諸国では、選挙と言えば、トップにくる政策が「環境」なのに、日本ではほとんどの政党がスルー。
日本でも10代、20代の若者がデモをしながら、地球温暖化を止めてください!と訴えておりました。
ちょうど、通りかかった岸田総理にもまじかで訴えておられましたが、総理は無視して素通りされました。

若い人が選挙に行かないとマスコミは嘆いておりますが、これが選挙に行かない若者の姿だと言うのか!
この若者たちは、絶対投票に行っている。
頑張れ!若い人たち。
おばちゃんは、やっぱりできることに限界があるけど、頭の隅で考えることは止めないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨を強くするために。

2021-11-06 00:56:55 | Weblog
前回のブログに80代になって困ること、を書き連ねましたが、身体がとりあえず動く、ということを前提にしております。
でも80代になると、ぐっと増えるのが、胸部や腰部の圧迫骨折による1,2か月の寝たきり生活。

足の骨、例えば大腿骨などがボキっと折れるのは、割合早く治癒して、リハビリも進むのですが、なぜかこの圧迫骨折というのは、いつまでもダラダラ痛みが続く(長い方は半年以上)。
大腿骨骨折は、自転車の転倒で強烈な圧がかかった結果、折れるのですが、背中の圧迫骨折は椎骨がグチャッと潰れるようなイメージ。
原因も折れ方も違っています。
椎骨が潰れるような何か、原因があるのかしらん?

で、圧迫骨折をされた方は、ほとんどの方が「骨を強くする薬」を勧められて、服薬、または注射をされています。
毎日、毎週、毎月、この間は春と秋の年に2回とおっしゃる方もありました。
結果、骨が強くなってきましたと言われる方、あまり変わっていませんね~と言われた方、色々です。
「骨を強くする薬」も最近のはやりなのかしらん?と思っています。

で、骨を強くするためにはカルシュウム摂取とビタミンDを作るための日光浴が必要です、と。
中国足心道のホームページを見ておりましたら、顧問の武田先生のコラムに以下のようなことが書いてありましたので、参考に。

腎臓という臓器は、ビタミンD3という活性型ビタミンDを産生するところであり、このビタミンD3はカルシュウムの吸収に欠かせないものであることが分かっています。
ということは、足を揉むことによって、ビタミンDがD3に変換されやすくなり、カルシュウムの吸収が盛んになって、結果、骨の再生が早くなるということになります。
人の身体というのは、やはり、驚くべき治癒力があるわけです。
この事実を応用すれば、骨粗鬆症の方への予防改善、または老人の骨折は寝たきりを呼び込む最大の理由の1つですから、その予防改善にまで適応が及ぶという事になるわけです(「腎臓の効能効果のまとめ」より)。

と言うわけで、療術師の皆様、ご高齢の方、骨粗鬆症、圧迫骨折の方々の施術を行う時は、腎臓の反射区をより意識されますように。
また、このコラムは一部分ですので、全文または、他のコラムに興味を持たれましたら、札幌本部へ入会届を出してお読みくださるようお勧めいたします(PRでした~)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご長寿、皆が初体験です。

2021-11-06 00:13:29 | Weblog
月曜日から金曜日までに足揉みした80代の方、7人。
うち、お一人暮らしが4人。

40年前、日本人の平均余命が75歳位。
80代以上の方は珍しく、ましてやお一人で暮らしておられるなんて、見たこともありませんでした。

「これから、どうなるんでしょうね~。苦しんで死ぬのは、嫌ですね~」
よく、お聞きする言葉です。
今日の清ちゃん88歳も言うておられました。

「80代、90代が元気にお一人で暮らしていること自体が、日本人は初めての経験だと思います」
どうなるかなんて、今までにこんな時代がなかったから誰にも分からない。
皆が初体験ってこと。
前例もなければ、モデルもない。
初体験と言うのなら、なんでもありー!で、何をしてもオッケー!
とにかく、恐れず試してみようではありませんか。

80代以上になった時、これは困るだろうと想像できることは。。。
まず借金が残っていること。
お金、貸して~と搾取する子供や孫がいること。
行き場のない隣人が押し寄せてくること。

後は、なんでしょ?
あ、もし、80代になった時、10錠以上の服薬がある場合は、そのうち肝臓、腎臓がギブアップしてきますので、ほどほどに。。。
「僕は、80代以上は、診んのです。
その年になったら、生きられるだけ生きたらええんです」という先生もおられるようで。
ただし、私の場合、痛いのが嫌いなので肉体的苦痛だけは100歳でも取り除いていただきたい。

そう考えると、今日の美代ちゃんなんか、子供さんもないお一人暮らしですが、将来はとても明るい85歳。
世話好きの姪っ子ちゃんが、後見人さん。
手押し車を押しながらも、1キロ程度ならどこへでも行ける。
自宅前の畑は、いつ見ても綺麗に手入れされて何かしら植えてあります。
昔ながらの古いおうちですが、いつお邪魔しても清浄な空気で満ち溢れている。
子供の頃から、躾の厳しいおうちで育たれたのでしょうと、しのばれます。

この夏は、薬や病院とご縁のない方をリストアップしたのですが、今度は、80代の皆様の生活状況を記録して、最期を見届けようかと考えております。
勿論、最期のその時まで、私とお付き合いくださるならば、ですが。

う~ん、80代、90代の方々とも楽しくお話できるようにレベルアップしておかないと、飽きられますな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ知らないんじゃない?

2021-11-05 23:49:27 | Weblog
毎日、足揉みをしていると、本当に人の身体って良くできているんだな~と感心します。
例えば、肝臓。
癌などで痛めてしまって切除、なんてことになっても3割を残すことができたら、約1,2か月で、元の大きさに再生します。
ただし、1度だけ。

腎臓は、3割の余力を持っています。
能力一杯になっても、まだ頑張れる。

心臓。
人の身体が150年もつと言われているので、心臓は200年もつように作られているとか、言います。

大腸。
身体のすべてが脳のコントロールで動いているのに、大腸だけは脳の支配下に置かれない。
脳死した身体でも、大腸は自分の仕事をキチンと果たし続けるそうです。

他にもまだまだあるでしょうが、知られていないことだらけ、きっとそう。
免疫細胞、常在菌、その他モロモロが1分1秒、身体のバランスを保とうとしていることだけは、分かる(恒常的維持機能と言います)。
そんな自分の身体を今は、信じることができる。

でも、それが自分以外の方にも通用するのか。
私がそうだから、あなたもそうです!
そう言えるようになるためには、まだまだ、足揉みやらにゃ~、足りんわ。

ご協力、よろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月遅れて。。。

2021-11-05 23:12:34 | Weblog
いつもは、9月のいつ頃からか匂ってくるのに、「あれ?おかしいな~」と気がついたのは10月も半ば。



やっと咲きました。庭の金木犀です。
やっぱり、何かが変なのですね。

グラスゴーで開催された環境会議。
選挙が終わって、0泊2日、滞在時間8時間という大忙しの参加だった岸田総理。

地球規模の環境の悪化を個人で何ができるのかと思いますが、何かしないよりはマシかも。
例えば、(欲得づくでやってるんだろうけど)生ごみを堆肥化して庭に埋め、市のゴミには出さないこと。
車の平均燃費の表示をこまめに見るようになりました(これは、ガソリンの高騰ゆえ)。

「ブレーキを極力使わない運転を心掛けたら、燃費は伸びる」
昔から夫に言われ続けてきたことですが、
「目の前の信号が赤なのに、いつまでアクセルを踏んでいるのだ!
さっさと離して、後は惰行運転で走れ!
間際までアクセル踏んで、いきなり急ブレーキするな!」
やかましい!オッサン、運転間違える!
と、昔は思っていたのですが、年のせいもあって最近は、慎重に運転することを心掛けていると、夫の言うことが理解できるようになりました。
ムーちゃんは、高速道路ではリッター30キロで走れることもあるのですが、街中でも少し意識すると23,4キロにはなります。
すごいやん!

他にも、最近スーパーで、トレイじゃなくてビニール袋に入ったお肉が売られています。
真空パックの冷凍肉、というのも出て来て、新鮮でドリップもでないし長持ちするし良い事づくめ。
プラスチックを減らすための工夫が、急ピッチで進んでいるようです。
で、消費者はそっちを購入して協力する。

ほんの些細なことしかできませんが、やらないよりはマシ。
他にもあったら教えてね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする