中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

大腰筋と小腸の関係。

2021-06-29 00:47:18 | Weblog
中国足心道の会員の皆様。

ホームページにある「武田顧問のコラム」見たことある人~。
会報の最後のページにホームページの入り方が丁寧に書いてありますので、見てみましょう。

で、最新のコラムがこの「大腰筋」。
その前が「魚の目」。
魚の目は実は、ウイルスだったって、初めて知った!
などなど、参考になること多いですよ~。

「大腰筋と小腸の関係」
大腰筋というのは、小腸の下をくぐった所にあり、武田顧問の専門である整体でも、背中からアプローチができない場所にあります。
この筋肉が硬くなると、腰痛は勿論、歩行困難、排便困難などの症状がでます。

で、硬くなった筋肉を緩めるために、足揉みの小腸の反射区からアプローチできるのだそうです。
小腸の反射区は、土踏まずの真ん中あたりの長方形の部分。
この反射区を底まで届くように深~く、ゆっくり押し込む。
そうすると、大腰筋を緩めることができるとありました。
小腸だけでなく横行結腸も、同様ですと。

納得!納得!めっちゃ納得!
というのも、今まで何人かの施術中に、小腸の反射区に有痛や違和感、固まりがあり、
「お腹の具合、悪いですか?」と聞いても、別に、大丈夫です、のお返事。
なんでやろ~と思ったことがありました。
もしかして、その皆様って、腰痛持ちか便秘症ではなかったか?

先日アップしたブログ、「ぬるいの分かります」の主人公。
2年前に脳梗塞で、右半身麻痺。
手足が熱いお風呂に入っても全く水としか感じなかった70代男性。
喉が半分麻痺しているせいか、夕食の際に、喉にバルーンという風船を膨らませて、食道を確保するという面倒な作業あり。

そして、なにより困ったことが、脳梗塞以来、身体がふらつく。しゃんとしない。
これはお会いした当初からお聞きしていたのですが、原因が脳なのか、内耳なのか、膝の弱りなのか分かりませんでした。
が、武田先生の「大腰筋」のコラムを読んで、この男性は、右大腰筋の固まり、または麻痺のせいで歩行困難を起こしているのではないかと思いました。
今回は初めて、横行結腸の痛みもありました。
脳梗塞以来、便秘症もあります。
「ぬるいの分かります」から1か月程。
先週来られた時は、右手も温度を感じられるようになってきたとおっしゃる。

足を揉むまでは、2年間、全く温度を感じなかった手足が足揉み歴半年ほどで改善に向かっている。
温度を感じるなら、大腰筋も期待できそうだし、喉のバルーンも不要になるかも?
嗅覚はまったく麻痺したまま、味も勿論感じない。
よほど、たっぷり付けたワサビなら感じますが(そんなもん、要らんわ!)

コラムを読んでいたので、今回は小腸ごり押し、えっさえっさと押したおし。。。
整体式に小腸の反射区に「安定持続圧」もかけてみた。
月に2回の足揉みですが、とりあえずやってみる方法ができました。

今日の足揉み。
12月に足と腰の激痛で施術開始のまあちゃん、89歳女性。
痛みは、ほどほどに取れていたのですが、今日は、また酷い腰痛。
歩くのもままならなそう。
ふくらはぎは、かっちんこっちん。浮腫みもあります。
腰痛なら大腰筋、と最近はつながっているので、小腸の反射区に注目。
左右とも、ふくらはぎは固いのですが、最初から問題だった右足は、案の定小腸の反射区が板状にカチカチ。
「こうなるのか~。
以前の私だったら、おなかの不調しか考えなかったな~」
と、小腸の下をくぐっているそうな大腰筋にアプローチ、してるのを想像しながらほぐす。
小腸も少しほぐれて、ふくらはぎも柔らかくなった。
「来られた時より、歩きやすいでしょうか?」
「はい」
多分、クーラーを使い始めて冷えたのかな~。
でも、施術前より、スタスタ歩かれたので、これで良し!

武田先生、ありがとう!
またのコラムを期待しておりまする~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなん、できました。

2021-06-29 00:42:10 | Weblog
3月に埋めた、去年のサツマイモ。
無事に芽を出し、こんな苗が収穫できました。



よその畑のサツマイモは、とうに植え付けられて、大きくなっております。
我が家のものは、3日程前に刈り取って、EMの溶液につけておきました。

で、今日、植え付け。
「植え付けた後は、足で踏んでおきましょう」と本にあったので、踏み踏み。。。
夕方からちょうど雨が降り始め、ラッキー!

よそ様より、だいぶ遅れたけど、ちゃんとお芋になってね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ライオンのおやつ」

2021-06-28 23:53:48 | Weblog
27日の日曜日、夜10時からBSP(ビーエスプレミアム)で始まったドラマ「ライオンのおやつ」。

数年前、新聞の広告で見て、読んでみたいと思っていた小川糸さんの本です。
どこかのとても綺麗な島にある「ライオンの家」というホスピスが舞台で、1話では、そこに主人公が入院するお話でした。
入院患者さんは、小学生くらいの女子を含めて10名ほど。
病院というより、どこかのおうちのような雰囲気。

主人公が「私はずーっと自分が生きたいように生きて来られなかった」と話す。
近所の畑の主が、「あなたはまだ生きている。生きているなら、変えることができる」と勇気づける。

1話を見逃した方、来週の4日の日曜日の午後4時から、再放送があります。
で、同じ日の夜10時から2話があります。

逝く人を在宅で看取りたいと思っている私。
その日まで、どのようになるのか、どう過ごせば良いのか、参考にさせてもらおうと。
こんなホスピスで、皆さんの足揉みができたらな~と思います。
ホスピスから退院する人、続出だったりして。。。
亡くなる最後の日まで足を揉み続け、むごたらしいこともなく、いつの間にかすーっと亡くなっていた実家の母。
癌を戻せることがなかったのは残念だったけど、それは当時の私がすべてにおいて、まだ未熟だったせいかもしれない。

今日の足揉み。
2年前に、癌を発症。今回、骨転移していると言われた60代女性。
転移の治療はホルモン注射と2種類の抗がん剤だったけど、ものが食べられなくなって、痩せて来た。
「抗がん剤を止めてもいいんですよ」とおっしゃる先生の言葉で、1種類にしたら、ご飯が食べられるようになってきた。
(止めても良い程度の抗がん剤なら、しなくても良いのでは?)

「ライオンのおやつ」の話をしながら、
「あなたもそうだけど、今まで出会った癌患者の方のほとんどが、自分が生きたいように生きておられなかった。
自分を抑えて、人に合わせる生き方をもうやめませんか?」
「何でも、人に頼ってやってもらってたわね~。」
「人にやってもらうと、自分がしたいようにはできませんよ。どんなことでも、失敗しても、自分でやりましょう。」
「自分は出来ないと思ってるの」
「失敗しても、何度でも。面倒くさいから、自分がやらないだけのことだから。」

ライオンのおやつを見てみたいとおっしゃったので、録画しておきましょうと言うと、「私、録画の仕方、知らないの」。
「昔、昔のテレビでやった時、難しかったでしょ。だから、出来ないと思ったのね。
でも、今はね、こんなに便利になってるの。」
「これからのあなたの治療は、あなたの免疫力を使うのが一番!
免疫力を高めるのは脳のお仕事。だから、脳を刺激するために、まずは自分でやる」

前にも書きましたが、脳を鍛えるためには「面倒くさいことを、敢えてやる」。
彼女は、ちゃんと再放送も2話も録画できたそうです(あとで、ラインが入ってきました)。

人に頼んだり、任せることは、自分の脳のチャンスを放棄するってことよ。
あ~、20年前の我が身に聞かせてやりたい。
今からでも、遅くない。
自分でやりたいことは、自分がやる!

そうすると、脳はどんどん活性化して、お仕事バンバンやり始めますよ~。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意気投合で。

2021-06-28 23:07:40 | Weblog
毎月、足揉みに来てくれる学生時代の同級生。
歯医者に通いながら、「どこの歯医者さんへ行っても、これはもう抜いて、入れ歯にせなアカンって言われるねん」と。

そんなら、一度、この本にあるドックベスト治療をやってる歯医者さんへ行ってみたら?と勧めたのが、例の先生の本。



私が右の本を買った数年前は、まだ市内にドックベスト治療の歯科はなく、隣の市に1軒だけでした。
彼女は、ネットで探してみると右の本を持って帰りました。

で、先週やってきて、隣町にあるドックベスト治療の歯医者さんへ行ったお話をしてくれました。
市内にも何軒かあったそうですが、隣のT市が何となく気に入ってるので、そこにした、そうです。
まず、歯医者さんに入るなり、びっくりしたのが、「クスリ絵が壁に貼ってあったの!」
「クスリ絵って?」
ネットで「クスリ絵」を調べたら、自然治癒力や潜在能力を高める絵で、その歯医者さんもその効果を知り、医院の壁に貼っていたということらしい。
「先生、私も持ってます!」と財布から出して見せた。
「あなたも、ご存知なんですね!」

ここで、2人は意気投合!したと思われる。
最終的には、どこの歯医者さんでもお手上げだった歯を「では、温存療法で治療しましょう」という事になったそうな。
土台しか残ってない歯を、いかに元に戻すのじゃ?

「それが、出雲大社の話まで、出てきたんよ!」
彼女も出雲大社が好きで、一人でも行ったり、会社の旅行先を出雲大社にしたこともある位のファン。
「出雲大社のあのでっかいしめ縄、あれマコモっていう水草で作ってあるんだって。
そのマコモを原料にした歯磨きってのを売ってたから、買ってきた。
ぱくちゃんも使って!」
ほーほー。

3回ほど通って、待合室にも誰もいないし、自分の治療中にも誰も来ない。
彼女は、一体どうなってるんやろか?と先生に尋ねてみたら、
「あなたの後は、空けておきました」と言われたそうな。
「なんで?か分からんけど。。。」
で、1時間半位、あれこれ喋って帰ってきたって。
「私一人で1時間半も。
だから、歯磨き買ってきたの」と(1本3000円)。

あれで、経営大丈夫なんやろか~。
彼女も経営者だから、そのへんが気になるらしい。
確かに変わった歯医者さんやけど、彼女が通ってる西宮の先生も、不思議なお方。
「志水リウマチ内科クリニック」
薬も何も使うことなく、食事だけで難病を改善させる。
阪大を卒業された70代位の医者だけど、今回のコロナワクチンも様々な資料を出して、危険だと患者に説明してまわる。
特に、彼女の診察は、時間が長いらしい。
何につけ、あれやこれやと説明して本を紹介してくれるので、買って持ってきてくれる。
糖質ダイエットの本も数冊、彼女が買ってきてくれました。

ごくごく普通の友人だけど、この歯医者さんは今後、彼女の歯をいかに戻すのか、興味津々。
3000円の歯磨きは、息子が「今何も使ってないから、僕が使ってみるわ」と引き受けてくれた。

「クスリ絵」というのは、初めて聞いたけど、世の中には西洋医学以外にこのような治療法もあるのかと驚きです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰摂取か?

2021-06-28 22:25:09 | Weblog
今から20年以上前の40代の私。
肝臓が弱かったせいもあるけど、毎日「しんどい~」が口癖でした。

それが、足を揉まれて16年、糖質ダイエットをやって2年。
肝臓弱りの象徴、両頬の肝斑もすっかり消滅。
糖質ダイエットをかなり厳密にやった最初の1年で、10キロの減量。
159センチ71キロが60キロになっただけやから、まだ小太り状態。
今は、少しは糖質も食べるけど、茶碗を出すことや、バナナやパンを毎週、生協の宅配で買うこともない。

それが、先週、20日。
めでたく緊急事態宣言も解除され、近所の居酒屋さんが7時までと言えども、お酒が飲めるようになった。
で、おっちゃん二人引き連れて、久しぶりの飲み会へ。
しばらくぶりにビール!(糖質ダイエット中は、全く飲まなかったもの)
美味いー!
食べて飲んで、飲んで食べて、また飲んで~、食べた。

帰りには、前日に「最近、コンビニのパンが美味しい!」てな番組を見たので、パンを買いにコンビニへ。
おにぎりも買お。
翌日、パンを食べ、お昼ご飯におにぎりを食べ、残りご飯でお茶漬けも。
とどめが、そのまた翌日の焼きそばだったと思われる。。。

何のとどめかと言いますと、糖質、というか炭水化物とうかグルテン?。
連続して、炭水化物を摂取した翌日、身体がしんどい~。
久しく忘れていた感触。。。だる~。。
体重計に乗ってみると、針がピッ!と60キロ越え。
最近は、57キロから58キロ、まれに59キロになることはあっても、60キロ越えなんて見たことなかったで~。
たった数日で?

以前に読んだ本にあった文章。
「しんどい、疲れた、だるいというのは、もしかしたら、グルテン中毒になっているのかもしれません。
もし、そんな症状があったら、2週間、グルテン(主に小麦粉類)を抜いてみましょう。
2週間抜いて、症状が消えたら、あなたはグルテン中毒かもしれんません。
グルテンフリーを試してみましょう」

私もグルテン中毒になってた?
でも、もし糖質ダイエットをやっていなかったら、こんな短期間で「過剰摂取」だなんて、気がつかなかったと思います。
勿論、気がついてからはまたまた、除去食で。
体重はめでたく、元にもどりましたが、グルテン過剰摂取って、疲れた。。。

皆様も、思い当たる節がありましたら、とりあえず2週間の除去食、やってみそ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮上してきましたね。

2021-06-23 02:29:55 | Weblog
前のブログで「お休み」って、言うたよね。
なのに、まだ書いとるのー?

悲しいことに、覚えている間にやらないと、忘れる。。。
「今度」とか、「次また」というのは、永遠に来ないんじゃないかと恐れおののく60代。

NHKの大河ドラマ「晴天を衝く」。
渋沢栄一さんの生涯を毎週、楽しみに見ているのですが、その中の徳川慶喜役の草彅剛がなかなかいいじゃん!
というておりましたら、「私も、大好きやねん」という友人が貸してくれたDVD。



草彅君の役どころは、中身は女性、身体は男性という、今、よく言われているLGBTの一人。
友人に聞くと、昨年、いくつかの映画館のみで上映されたものらしい。
幼い頃に、自分が女性の心を持っているのに、身体は男性、という現実に戸惑う。
まだ、小学生がその事実に気づいたとしても、事実を認識できることもなく、ましてやそれを伝えるすべも知らない。
どんなにか、苦しい、訳の分からない日々だったでしょうに。

それを隠しながら毎日の生活を続け、本当の自分を生きることも出来ず、一番信頼できるはずの親からも異端視されてしまう。
やっと、同じ境遇の人達に出会って、自分を認めてもらえても、世間の大方の人達からは差別されて侮辱される。
人を差別し、侮辱する人達の免疫の低さ、気の弱りの酷さ、波動の低さ。
相手にするだけ、こっちが傷つく。
避ければ避ける程、近づいてきて、まるで自分のコンプレックスのはけ口に利用するかの如く、のしかかってくる凶暴さ。

遺伝子のXXが女性、XYが女性から変異した男性。
その中間に、まだまだ、様々な遺伝子が存在すると最近になって分かってきた。
元々、昔から、LGBTの人たちは存在していたのだ。
知らなかっただけで、極端から極端のどちらかに、乱暴にも決めつけてしまう時代があった。
無理やり分類されてしまって、そう生きることを強制されてきた人たちに、本当はなんのお役目があったのだろう。

沢山の種類が集まれば集まるほど、社会には柔軟性や深みが出てくる。
オスとメスしかなかった所に、ゆらぎのような存在が目立つようになってきた。
台湾のタンさんもそう。
LGBTの先頭で行進していた80代の男性(?)は、とても上品な紳士だった。
オスとメスで飽き飽きしていた時代に、颯爽と現れた(昔から存在しておられたとしても)ように見える方々。

どんなお役目を果たしに浮上して来られたのか、これからが楽しみな気分。
草彅君のような悲劇は、彼で終わりになりますように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年のせいでもあるけどさ。。。

2021-06-23 01:51:38 | Weblog
頭の中身は20代、されど身体は、立派な高齢者。
この乖離が、時にややこしい症状となります。

せっちゃん81歳、足揉み歴4年。
Eテレの「ソーイング・ビー」というイギリスの洋裁番組を見て、昔を思い出された。
「ソーイング・ビー」は、コンクールのようなもので、制限時間内にリフォームしたり、指定されたコート等を作って勝者を決めていきます。
見てみると、なかなか面白い。
「昔は、色々作っていたの。見てるうちにやってみたくなってね。
娘に布を買ってもらって、手縫いだけど作ってるの」と。
私も、簡単な子供服や自分の夏服などは作っていたので、そのうちミシンの仕事をやりたいな~と思っています。

今月、せっちゃんちにお邪魔すると、「腰が痛くて。。。」
聞いてみると、縫物だった!
もう少し、もう少しと長時間、座ったまま作業をされてたそうな。
ふくらはぎもいつにもまして、硬くて浮腫んでます。
施術後、何とか細くなりましたが、長時間の同じ姿勢での作業は、若い方でも堪えるかもね~。

と思ったら、まあちゃん89歳は、今が旬の山椒の実のお掃除で、長時間座りっぱなしだったとな(4時間程)。
その時間中、一度も立つこともなく?ずーっと座っての作業?
若いもんでも、くたびれる。。。(第一若いもんは、そんな作業しないかも。。)

確かに「年のせい」でもあるでしょう。
しかし、お二人とも頑張り屋さん!
頑張れてしまうから、自分の限界を超えてしまって、「痛いわ~」になる。
長く、それなりに動けるようにするには、自分の限界を知ること。
どんなことでも。
庭の草引き、お料理、お友達とのお茶会(これは次々とお人が来られてヘタレてる方も多し)、などなど。。。

私の場合は、あら、今2時15分、のように睡眠時間を削ってまで、やりたいことをやる。
「もう、寝て欲しいな~」と身体が言うても、もう少し、あとちょっと、とやってると身体が痛くなるというより、ミスが増える。
物を落とす、倒す、引っかける、こける、もー!何やねん!となります。

いつまでも若くはないもんね~、でも、それなりに動けとる。
ありがたい事や、と身体を撫でて感謝する。

細く、長く、それなりに、ずーっと使える身体でいるために、自分の限界を知る努力をいたしましょう。
はい!今日は、ここまでーー!
お休み。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事。

2021-06-23 01:20:34 | Weblog
先週、生協の宅配で届いた、南高梅、の塩漬け。



ここ何年か、毎年、梅干し作りをやっております。
届いた梅を完熟させるため、数日間そのままにしておきます。
家中に、梅の良い香りが漂うようになったら、2キロの梅に20%分の天然塩400gを用意します。
梅は勿論、使う道具すべてをホワイトリカーで、まんべんなく消毒。

最近は、桶じゃなくジップロックでもできますよ~と言うので、梅1キロ、塩200gずつジップロックに入れて重石をしておりました。
澄んだ梅酢が上がってきたら、重石を外して、約1か月このまま。
庭の赤紫蘇が育ったら、揉んで入れて、できあがり(の、はず)。

「梅干しの作り方」というのをパソコンのお気に入りに置いてるので、ボチボチそれを読み直してみましょう。
レシピなぞ見ることもなく、梅も塩も目分量で、作れるようになったら、我が家の梅干しも一人前やね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなケースでも?

2021-06-17 22:38:03 | Weblog
基礎疾患のある方は、コロナ感染しやすいので注意しましょう。
なんだけど、基礎疾患てどの程度を言うのかしらん?

腎臓透析の60代女性、先日、透析を受けている病院で2回目のワクチン接種が終わりました。
透析ぐらいでは、問題ないってこと。

昨日の60代女性。
現在、抗がん剤投与中。
まさか、接種はないだろうと思っていたら、
「あなたのような弱っている方こそ、受けておいた方がいいです」と開業医の先生。
副作用で、食事がとれずに痩せていってるのに、大丈夫なんですか?

施術中に眠ってしまわれ、終わっても気持ちよさそうに寝ておられるので、そのまま帰ってきました。
後で娘さんにお尋ねしたら、一度眼を覚ましたと思ったら、すぐにベッドで寝てしまいました、とのこと。

身体は眠っている間にしか修復できない、と読んだことがあります。
たっぷり眠って、回復させてくださいませ。

しかし、抗がん剤投与中の方でさえワクチンOKなら、出来ない人は無いんじゃない?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だ~れも見てませんてば!

2021-06-17 22:23:37 | Weblog
みよちゃん、85歳女性。
足揉み歴3年のお一人暮らし。
ほぼ毎日、手押し車を押しながら、800メートルほどの医院にリハビリに通っておられる。

「先日、歩いてる途中で息苦しくなってね~」
「マスクしておられました?」
「はい、家の中ではしてませんが、外では必ず」
それや!
「多分、マスク酸欠でしょう。
田舎道ですし、外ではマスクを外しましょう」
「でも、マスクをしていないと、あの人、マスクしてないわーって見られます。。。」

「あのね、私もNさんも立派な高齢者。
誰も見てませんって。
きれいな若いお姉ちゃんやったら気にしてくれるけど、私らは道端の石ころと一緒!
え?そんなんおったっけ?やから、マスクしてようがしてなかろうが、気にしません」

私も、暑くなってきたので、外ではマスクをしておりません。
第一、空気感染でもないウイルスが外の広い空間で飛び込んでくる可能性がどれほどあるのか。
じーっくり、考えてみよう。

人目を気にして、身体に酸欠状態を強いるのは、可哀そうよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする