中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

1度は読んでみよ。

2019-03-31 02:18:22 | Weblog
ブログに写真だけ送信して、アップしてなかったっけ?



40代の頃、図書館で借りて、感動して自分の老後ために購入した本です。

年をとったら、やってはいけないことのアレコレが書いてあります。
「最近の若い人はー!」って言葉が出始めたら、読んでみなはれ。

60代以上の必読書、とも言える。

買って、傍に置いとくのが一番だけど、勿体無い人は、是非図書館で借りておくれ。

ここまでしつこく言ってるのは、被害にあってる娘さん達が疲弊してしまって。。。
足を揉みながら、お話しを聞くんだけど、あまりにお気の毒じゃけんね~。

私も娘がいるし、他人事じゃないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピアノの森」でした。

2019-03-31 01:51:45 | Weblog
2月20日の「森のピアノ」の記事。
これは、「ピアノの森」の間違いでした。

で、毎日曜日、テレビで見続けているうちに、どうしても一色まことさんの原作漫画が読んでみたくなった。
いつものように、アマゾンのマーケットプレイスで検索。

あるじゃん、全巻揃って売ってるよ~。
カスタマーレビューも40件以上。
どれどれ、と読んでみると、もうこれは買わねばならぬとポチッとな。



「森のピアノ」が、かつて自分を捨てた、不遇の天才ピアニストを復活させるために何年もかけて仕組んだ壮大な物語。
もし、ピアノに意思があるなら、なんという深い愛情を二人のピアニストにかけたのだと思う。

テレビの中から流れてくるショパンの曲。ショパンてこんなに凄かった?
誰が弾いているのか、明らかになったらこれまた、すぐに買いに走らねば。
今年、めでたく高齢者の仲間入りをするお婆様の、ささやかな楽しみですわ~。

久々の、本当に久々の全巻購入書籍。
1巻から26巻まで、テレビでは描ききれなかったことが沢山。

テレビはまだ途中ですが、取り敢えず結果はどうなっているのかと、ざーっと最後まで読んでみました。
やはり、レビューにあったとおり、胸にこみ上げるものがありますね~。

で、今一度、ゆっくりと最初から読んでいる。
少しずつ、少しずつ、丁寧に。

ある日の深夜、東京から帰って、ふとつけたテレビで見たアニメ。
出会いって、こんなに自然なんだね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実技講習中。

2019-03-31 01:02:05 | Weblog
3月6日の「頑張るべ!」でご紹介した認定講習ご希望のお方、今週から実技に入りました。

75歳女性。23年前にくも膜下出血で右半身に麻痺があります。
座学は、右手での板書はご無理と判断し、札幌顧問のUSBを見たり、プリントを作ってお渡ししたりして、何とか終わりました。
これらのプリントは、いつかはキチンと作成せねばと思っていたものなので、結果的には一つ仕事ができたってことやね。

で、今週半ばからいよいよ実技。
右手は親指と人差し指なら動きます、でも、20年以上左手ばかり使ってきたので、左でやりたいです、と。

実技、初日。
他の方と同じように、まず脈拍をとることから始め、次は施術に入る前の軽いほぐしの練習を少々。

私は、「少々」と思っていたのですが、初めて足に触れる、動きにくい右手をできるだけ動かして使うようにする、などご本人にはかなり負担になった様子。

2時間ほどすると、「私、もうダメです。疲れてしまって。。。」とおっしゃった。
途中、休憩も入れて、いつもの通りにやっていたつもりでしたが、果たして、75歳で半身が自由に動かないということは、想像以上の体への負担になっていたようです。ごめんなさい。

「申し訳ないですが、今日はこれでやめさせていただきます」
「少し、休憩したらどうでしょうか?」
「いえ、今日は、もうダメです」と、おっしゃる。

きっと、真面目な性格で、一生懸命覚えようとしてくださったんでしょう。
プラス、不自由な側を庇って、初めてのことをやろうとするってことは、かなり脳に負担をかけたのですね。
今まで教えた最高齢は60代前半の男性。
60代でしたが、力はありましたし、男性でしたからね。

予定より、1時間早く切り上げて、その日は終わりました。
で、今日2回目の実技。
腎臓からスタートして、3時間弱で半分行きました。お疲れ様~!
翌日と二日続きの実技を入れています。
残りの半分、いけますか、どうか。

実技の合間の休憩時間、
「私、結婚前でも、今のように明るくお喋りではなかったように思うんです。すごく変わりました」とおっしゃる。

ご自分では、今通ってるデイサービスがとても楽しく、お仲間もお話しが合うそうで、デイに通い始めてから性格が明るくなったと言われます。
勿論、その環境も大いに影響しているでしょうが、私は、2年前からずーっと足を揉んでくれてた娘さんのお陰もあると思っています。

私自身が、こんなに落ち着いて穏やかに生活している自分は、ずーっと60年遡っても記憶にありませんから。
足揉みを知らない40代の頃は、毎月、テンションが上がったり下がったりして、しんどい思いをしていました。
きっと、今の自分に変わったのは15年の間、足を揉んで揉まれてきた結果だろうと思っています。
「今の私も、今まで見たことのない自分なんですよ。Kさんもきっとそうなりますよ」
今まで、娘さんに揉まれることが多かったけど、これからは、揉むことも増えることでしょう。

揉むことで自分を変えてしまった療術師さんが、二人います。
お二人共、札幌で授業の後、師範に揉んでもらって、体調を保ちながら、何とか卒業してこられました。

何年か後、その師範が姫路に来られて二人を見たとき「すごく変わったね~。講習の時と全然違う。とても元気になった」とおっしゃってくださいました。
足を揉むことでも、揉まれることでも、刺激を受けた脳は確実にその人を本来の自分に戻して行くのだと実感しています。

今回のKさんも、すでに20年以上たっていますが、足を揉んで刺激し続けることに脳が必ず応えてくれるはずです。
「もし良かったら、認定講習が終わっても、毎月私に揉ませていただけません?
脳がこれからどうやってお仕事するのか、すごーく興味があるもんで。。。」
と、お願いしてしまいました。

どうか、よろしく~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在投票初体験。

2019-03-31 00:19:00 | Weblog
その昔、20歳で選挙権を得て以来、一度も棄権することなく投票してきた選挙(未婚の時は、棄権などすると父に非国民扱いされ、結婚してからは夫に引きずられ)でした。
が、今回、4月7日は第一日曜日。
県会議員の選挙が、いつもの娘夫婦の所へ行く日にちとぶつかった。

で、初めての不在投票体験。
最寄りの投票所は、自宅から車で20分程の姫路市役所1階ロビー。
不在投票の受付は、30日から6日まで。土日でもOKです。

普段の市役所の駐車場は、なかなか空きがなくて困るんだけど、今日はさすがに余裕。
ロビーに入って行くと、「ご苦労様です。ありがとうございます」と、市役所職員と思しき方に声をかけられた。
投票に行って「ありがとうございます」なんて、言われたことないな~とやや違和感。

とても丁寧な対応で、「まだ、投票用紙届いてないんですが。。。」と言うと、
「はい。私の所もまだ来てないんですよ」と、お若い女性がお返事された。

午前中、講習に出かけていた加古川のお方の所には、「もう、とっくに来ましたよ」と置いてありました。
自治体によって違うんだそうです。
へ~。

投票用紙がなくて、どうやって本人確認するのかと「身分証明、免許証でいいですか?」と尋ねると、
「あ、なくても大丈夫です。この用紙にお名前、ご住所、生年月日を書いていただければこちらで確認しますので」
って、一体どうやってそれだけで、私が本人だって確認ができるんだろう。。。と思いつつ。。。記入。

女性がパソコンで検索(かな?)している間に、顔認証システムでもついてるんかな、このパソコン。
しかし、どこで私の顔写真を撮ったわけ?
よ~分からんままに、認証できたらしく、「では、当日行けない理由をこちらから選んでいただいて。。」

そうだよね。昔は、旅行に行きますなんてのは、不在投票の理由には認めてもらえなかったって聞いたこともあります。
「1番の、お仕事にしておきましょうか。いいですか」「はい。」

今では、何でも良いらしい。
で、投票用紙を発行してもらって、投票して終わり。
再び、「ありがとうございました」と、お声かけしてもらって無事終わりました。

しかし、あのパソコンに顔認証がついてなかったとしたら、何で本人確認ができたんだろう。
今日の私は、投票ハガキもない、身分証明も不要と言われ。。。
不正をしようと思ったら、市内の不在投票所に似たような年頃の人を大量に送り込んでしまえば良いことになるやんね~。

そんなアホなことはないから、何かあるんやろね。
それにしても、次々に投票に来られていました。
今では、特に理由がなくても、期日前投票に行くという方もあります。
「あの、体育館でずらーっと並んでる人達の前を通って行くの嫌やろ~」って。確かに!
もう少し近くにあると、私もそうするかもね。

昔、昔は、選挙権って特権階級のものだったんだけどね。
女性に参政権ができたのも、後になってからだし。
選挙権があるってのは、有難いことだったんだよね。

選挙の1票がもっと、政治にダイレクトに反映してる、できるって実感できたら意識も変わるかも。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルミシス効果

2019-03-30 00:05:01 | Weblog
低容量の放射線は、身体を活性化させる。
なぜか?

放射線は、DNAを破壊して、細胞をつくれなくするそうな。で、大量に浴びたら死に至る。
でも、自然界にある程度の放射線には、身体の修復機能が働いて、対応するようにできているそうな。
宇宙から、大地から放射線を私達は浴びているわけだけど、もし細胞がダメージを受けても、免疫細胞が働いて、がん化を防ぐことができる。

でも、何かの原因でその修復能力が落ちてしまった時、「毒をもって毒を制す」のごとく、身体に低容量の放射線をわざと浴びて、修復機能と免疫力を呼び起こすことができるそうです。

それが、「ホルミシス効果」。
今回、夫との旅は、そのホルミシス効果を狙って、鳥取県の三朝温泉へ。
中国山地の分水嶺は、人形峠だろうか。
まだ、雪が残っていました。

人形峠は、日本で初めてウランが発見された所だそうです。
ウランも放射線物質ですね。
その人形峠に向かって、ラドンの温泉がいくつかあります。
いずれも、ホルミシス効果のある温泉だと思われます。

三朝温泉は、その人形峠を超えて30分程の川沿いにあります。
川の片側には、大きな温泉旅館が立ち並び、温泉病院もこちら側にあります。
今回は、反対側の並びで、こちらには湯治の旅館が並んでいます。

泊まったお宿「いわゆ」さん。
の窓から見えた、見事な桜。




玄関ホールもお料理も素敵だったのですが、悲しいかなすっかり忘れて、お宿で写真をとれたのはこの桜の一枚のみ。

温泉のお湯は、源泉かけ流し。
湯治が目的のため、源泉のままなので、熱いし内湯が一つあるだけ。
水を足しながら、刺すように熱いお湯にじーっと浸かる。

ホルミシス効果を狙って、体を活性化させるのだという思いがなかったらとても我慢できない。
来月は、女子会で今度は、対岸の一番大きいホテルに泊まることにしている。
お風呂も色々あり、温度の管理も抜かりないだろう。

今年は、そいういうことで温泉巡りを増やして、自分自身の自然治癒力だけで健康でいられるかどうか、試してみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴飲暴食やて。

2019-03-24 22:31:44 | Weblog
「あえて、やる!」と書いた通り、面倒くさいことも、しんどいこともマメにやっておりましたら、もう無理ー!
今日は、居酒屋で晩ご飯じゃ~!と家族3人、てくてく、自宅から徒歩5分のお店に行きました。

久しぶりの外食。
確かにピッチが早かったな~。1時間半程で、中ハイとビールを数杯。
焼き鳥串、ホルモン鍋、餃子に揚げ物。
確かによう、食うた。

帰ってきて、お風呂に入りしばらくすると、なにやら怪しげな腹痛が。。。
来たー!
これは、久々の異物混入ではないか。

コップを手に、トイレに駆け込む。
脈拍を測ると、90は超えとる。
足を揉む余裕があったので、足を触ると、氷。冷た~い!
冷や汗、ダラダラ。。。
手洗いの水を飲みつつ、異物を体外除去する作業。

この痛みが延々と続くとしたら、さすがに病院へ行くかな~と思いつつ、せっせと足揉み。
これで、5回目位か?
何か、体に合わないものを食べた時、こうなる。
今回は、下痢だけですんだが、初回は嘔吐と下痢。あの時は、ひどかったな~。
まっすぐに歩けず、壁に頭をぶつけて倒れた。
「救急車、呼ぼか!」と、頭の上で夫がわめいてた。
「ちょっと待って。」
2時間トイレに立てこもり、それでも自力回復したっけな。
原因は、いつ開けたのか分からん烏龍茶だった。

しばらく立てこもっていると、落ち着いてきた。
脈も正常、下痢もおさまり、この間30分位。
冷や汗でベトベトになったパジャマを着替えて、「先、寝るわ」と8時半頃に就寝。
とにかく、足が冷たい。
湯たんぽを抱え込み、それでも、そんな時間からでも眠れるから、よほど参っていたんだね~。

目が覚めたのが、5時前。もう一度、眠って、睡眠時間10時間超。
まだ少し、腹痛が残るものの回復してました。
何がアカンかったのかな~。
と、翌日、息子に「アンタも、下痢した?」
「いや、してないで。
暴飲暴食。年なんやから、ほどほどにしとき。」と、あっさり、言われた。

えっ?夫?
夫は、手羽先の唐揚げをシャブリつつ、焼酎をチビチビやってました。
「ワシは、これでえ~ねん」
あんたは、賢い!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえて、やる!

2019-03-18 01:25:17 | Weblog
確かに、60代に入ってから、何をするにも時間がかかる。

最初は50代前半だったか。
更新した免許証を警察に取りに行くのを忘れ、そのまま1ヶ月近く、免許証不携帯(ってことかな)で乗ってました。
気がついて慌てて取りに行こうとしたら、夫が
「お前、車で行ったら不携帯で罰金やで」
「ホンマや!」

お次は、50代の後半。車のアクセルとブレーキを踏み間違えた。
テレビでコンビニに突っ込んだり、駐車場から落ちたりするニュースを見るたびに不思議に思っていたら、とうとう自分がやってしまった。
車間距離があったから助かりましたが、こんなことってあるんや!と認知症を疑いました。

で、今60代半ば。
今月は、ご予約メモの書き間違いがお二人。
予約をバッティングさせてしまい、近くのスーパーで時間待ちをしてくださった。

一体、私の脳はどうなってしまうんじゃ!?もう年やから仕方ないじゃん。
と、開き直ってる場合じゃない。

「脳細胞は使わないと、順番にお休みする」と言うことか?
お休みされてたまるか。
90歳で運転して、スマホを使いこなしてる爺ちゃんもいるし、看板娘の愛ちゃんを思い出したまえ。

3年前に亡くなった愛ちゃん、95歳。
自転車を乗り回し、姫路でも神戸でも電車でお出かけされてた。
朝、自分で布団を上げて、新聞を読み、本を読み、日記を付けて手紙も書く。
勿論、お金の管理もご自分で。
とにかく、何でも自分でやる人だった。

60歳を過ぎる頃から、何でも面倒くさくなる。
あ~、もう適当でいいか。あ~、邪魔くさ。あ~、めんどくさ。

その頃から、脳細胞が順々に。。。アカン!って。
で、思い直して反省。

「あえて、やる」
面倒くさいと思うこと、しんどいと思うことを、あえてやる。
布団で寝ている私達。
毎朝、上げ下ろしが邪魔くさ。もう、万年床でもえ~かな、とふと思う。
脳細胞が順々に。。。アカン!

ストレッチかリハビリだと思うことにした。
「今日も、朝からストレッチ~、ほれストレッチ~」と思えば、お金を払って○ーブスに行かなくてもよかろう。
ご飯作りも、もう40年もやってたら、大抵飽きた。
何でもよかろう。家族もそう言うし。。。

しかし、料理程、脳細胞を鍛える仕事はないでしょう。
料理って、段取りが何十もあるから、脳にとっては刺激的。
だから、女性の方が長生きなんだろうと勝手に解釈しています。

という事で、いつもの餌モドキご飯、改め少~しだけ丁寧にやってみよかと。
焼き芋梅ちゃんを見習って、歩くことも習慣にしたいんだけど、これはかなり要領よく1日を使わないと時間を捻出できない。
これまた、頭を使う(え~こっちゃ!)。

昨日来られた、プチプチ欝の60歳女性。
「何をするのも面倒で、家でじーっとしています」
「それを怠け者と言う」と偉そうに!

初めて来られた時には、とてもそんなことを言えるような状態ではなかったのですが、そろそろ喝!って言ってもいいかな~と思いました。

「前は、何でも早くできたのですが、もう何をするにも時間がかかって。。。」
「当たり前じゃ。30代の時とちゃいまっせ!」とまたまた、偉そうに。

この方とお話しをしている間に、使わない脳細胞はお休みしていくのかな?と思い始めました。
それなら、時間がかかろうが、しんどかろうが、面倒くさいと思うことにあえて挑戦してみましょうよ。

「いつものことですが、足は柔らかで温かい。体は、スタンバイOKですよ」
体はOKなのに、やらない。
これを怠け者と言う。
昔、よく言われた言葉だな~、私も(今も、そうじゃないかって?えーーーー!)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、春ですよ~

2019-03-18 01:19:16 | Weblog


朝、通りすがりに見つけたツクシ。
油で炒めて、醤油で味付ける。美味~。

子どもの頃、近くの川の土手で沢山採ったけど、今では1回分を見つけるのがやっと。
つくし、せり、わらび、ふきのとう。

苦味は春の味ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですよ~。

2019-03-18 01:15:20 | Weblog


今年も、作りましたよ。
いかなごのくぎ煮。

近所のスーパーでは、手に入らず、漁港まで行ってゲット。
来年からは、漁港で予約しとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下がりましたよ。

2019-03-18 00:35:15 | Weblog
2月19日のブログに登場の梅ちゃん。
焼き芋でコレステロール値が330まで上がってしまった。。。

で、一念発起。
焼き芋を自粛するのは勿論、毎日万歩計を付けて、歩くようにしました。
スーパーやドラッグは車を止めて徒歩で。
そこいらへんへの散歩。
一日、6,000から7,000歩。多い日は9,000歩。歩き続けること1ヶ月。

今日、足揉みにお邪魔すると、「下がりましたよ」と。
検査用紙を見せていただくと、総コレステロール値が249。上出来!

基準値は今は220ですが、なんのこれくらいで十分。
このまま運動は続けられるそうです。

心房細動、高血圧、乳がん、間質性肺炎、子宮脱。
この6,7年は、手術をしたり服薬量も多かったのですが、今はかなり落ち着かれました。

自宅から車で20分ほどの梅林へ登った時も、膝がパンパンに腫れたんだけど、一晩寝たら、翌日には引いていました、と。
凄いね~。
足揉み歴、13年。
病気が増えたここ7年位は毎週揉み。

「足を揉んでもらってなかたら、こんなに元気でいられなかったわね」
と言うお言葉をいただきましたが、やっぱり梅ちゃんの足が頑張ったんだと思います。

その人の潜在能力を最大まで引っ張り出す足揉み。
いや~、ホントに驚きます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする