中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

ころじいちゃん。

2008-11-27 22:23:14 | Weblog
23日の「びっくりした!」の80代女性の足揉み。

酷い寝違えで右半身が激痛の状態を足揉みしてから1週間。
すっかり、普通の状態にまで回復されていました。
日常生活に全く不自由なく、ガーデニングもいつものようにやってます、と。

ただ、足を揉んで見ると、先週痛かった右の肩、腕、肘の反射区はごりごり、ブツブツと硬いし有痛も酷いものでした。
体は戻っても、足は忘れていませんねー。
代謝も悪かったのか、足のむくみやだるさも昨日まであったとのこと。
対応する反射区(坐骨神経、ひ骨筋、尿道など)にも有痛がありました。

あれほどの痛みようだったら、全身の細胞が激痛にさらされて、固まっていたのかな?
痛みが治まってから、それぞれの細胞が修復しようと、さぞや頑張ったのでしょう。
元々お元気な方だから、痛みは翌日に取れましたが、修復にまだ時間がかかっているのか今日の足揉みはいつもより有痛が多かったですね。

でも、施術後は浮腫みもすっかりとれて、軽い足になりました。
来週は、細胞たちの修復も終わっているでしょう。


これは我が家のころちゃんです。
来月の4日で、12歳になります。(確か。。)
最近はめっきり弱って、散歩の途中にこんな風に、やれやれと一休みします。

今日のような暖かい昼間の散歩はいいのですが、場合によっては夜にしか行けない時もあります。
散歩は川の土手を歩くので、一休みされると「寒ーーーい」。
だいたい、庭で放し飼いにしてるのに、なんで散歩に行きたい?と聞いても、散歩は別物。だそうです。

昔は、力が強くて散歩するのに大変でしたが、今はゆっくり歩いて行きます。
距離も短くなりました。(あんまり歩くと、疲れて帰って来れなくなりそうで)

後、どれくらい散歩に行けるか分りませんが、ぼちぼちいこね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝痛改善だね。

2008-11-25 00:37:28 | Weblog
膝の裏が痛い60代女性の6回目の足揉み。

朝起きる上がる前にも、布団の中で膝の裏を揉み揉み、かなり解してからでないと起きられませんでした。
椅子に座ってご飯食べてる間にも膝裏が固まって、立ち上がると「あたたた。。。。」と言う状態。

1回目の施術の後、すっと立ち上がって「あれ?痛くないです」と言われたのですが、悲しいことにそれがずーっと続くわけではなかった。

でも、回を重ねるにつれて、痛みが消えていきました。
膝自体の痛みもあったのですが、今では
「毎日の生活で、膝のことをほとんど意識しなくなりました」と。

初めて来られたとき、12月に関東に住んでおられる娘さんのところに行きたいけど、この膝では不安で。。。
とおっしゃっていましたが、間に合って良かったです。
12月初めは関東へ、中旬にご実家の九州へとお忙しくなりそうですが、大丈夫でしょう。

中国足心道の基本回数は8回ですが、この方は今日で終了になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりした!

2008-11-23 01:45:31 | Weblog
いつものお宅で、週に1度の足揉みの最中に携帯に着信。

あれ?昨日揉んだばかりのMさんだ。なんだろ?と思ったら、
「首が動かないんです。痛くて痛くて。病院へ行ったほうがいいでしょうか?」
と言われても、どんなんか分らない。
「とりあえず、こちらが終わったらすぐに行きますねー」とお返事して見に行く。


玄関の鍵を開けていただくのに、一苦労。
なにせ、下が向けない、首が動かない、ついでに腕も上がらない。
とにかく動くと痛い。
一体なんだっての?
昨日は、何ともなかったじゃないの?

とにかく揉んでみよ。
痛い!と叫びながら、なんとか椅子に座っていただく。
「今朝起きたときから、寝違えたような痛みだったんですが、だんだん痛くなってきました。」
「そんなに、痛いのにいつものように動いてたんですか?」
「はい!」
大正生まれは、我慢強いのが、いいのか悪いのか。。。

頚部、頚椎、肩、腕、僧帽筋、リンパ、どこを押しても激痛。
体も痛いし、反射区も痛い。

でも、しばらくすると、腕が上がるようになってきた!(ウソみたい。。。)
フルコース揉んでる時間がなくて、とりあえず重点反射区になりそうなところのみの押圧になったけど、少しずつ、解れてきてるみたい。。。
「明日も来ますから、明日はちゃんと揉みますね」と帰りました。

で、今日お会いすると、すっかり元気になっておられる。
「あれから、やっぱり病院へ行って、痛み止めを打ってもらったの。
こんなに酷い寝違えは見たことないって先生に言われました」

「大丈夫なんですか?」
「大丈夫」

「いたたた、あたたた、痛いわー。」と、オロオロするほどの痛みだったのに、1日で治っちゃった。
注射もさることながら、絶対足揉みの効果だよねーと一人で納得しました。

しかし、お年よりの急変には重々気をつけねば。
くれぐれも、油断せずに慎重に。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん延びてますよ。

2008-11-23 01:13:17 | Weblog
覚えておられるでしょうか。
10日の間に4回の足揉みをした、79歳の女性。(あっ、20日で80歳になられました!)

極度のドライアイのためか、眼をあけると痛みがひどくて開けていられない。
夜、背中や腰があちこち痛んで、眠れない、と言う症状がありました。

4回の足揉み後、背中の痛みはウソのようになくなり、めでたく朝まで眠れるようになりました。
「一体あれは、何だったんでしょうね?どこがどうなっていたのでしょうね」
「さあ????」

今日は、6回目の足揉み。
5回目からは、週に1度になりました。
背中の痛みは、戻ることもなく大丈夫。夜も安眠中。

眼の痛みは、施術の途中で痛みが消えて、目が開けられるようになるのですが、それが維持しない。
最初は、足揉み当日だけ。
次は2,3日。

で、前回の施術後、一昨日まで維持できました。5日間です。
昨日は痛かったー!そうです。
でも、お聞きしている限り、確実に痛みのない期間が長くなっています。

年内、週1回の施術を続けるので、かなり回復できるのではと希望をもっています。
それとあわせて、今まで両手で手すりを掴まえて、すり足で歩いていたのが、
「てすりも持たないで、廊下の真ん中をすたすた歩けるようになったのよ!」

両膝の反射区が激痛ですから、膝に力が入っていなかったのでしょう。
踏ん張りがきかなかったというか、「雲の上を歩いているようだった」そうです。
今は、「足が地面についてる気がする」に変わってきました。

陽気で明るいおばあちゃんなので、素直に反射しているのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「有田むき」だって。

2008-11-21 23:37:29 | Weblog
和歌山県のみかんの名産地有田の「有田むき」と言うんだそうです。

有田の人たちはみんな、みかんを皮ごと割ってから、実をはずして2,3房一度に食べる。
そうすると、全部むいてしまうより、乾燥しにくいし食べやすいと。

みかんは、小さいほど糖度が高いのはご存知と思いますが、 SSくらいのサイズになると、とってもむきにくいです。
でも、このやり方だと小さいほうがいいですね。2,3房一度に食べてちょうどいい大きさですし。

ぱくちゃんが、先日生協で買ったみかんは、Sサイズばかりで安いのですが、とても美味しかったです。
売れ筋はM、Lサイズで値段も高いのですが、こっちのほうがずっといいですよ。
これからは、みかんはSで「有田むき」。

と言うのも、最近は足揉みのお客様とインフルエンザの話をよくします。
酷くないけど、風邪気味の方もいらっしゃるし。

風邪に効く薬はないですから、栄養と睡眠。
特に、ビタミンはいいですよね。
で、果物。で、みかん。(やっと出ました)

冬はやっぱり、「こたつ de みかん」でしょう。
今年は、台風もなく気候もよく、果物は豊作だそうですね。
みかんとりんご。
たくさん食べて、風邪引かないようにね。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりもほぼ改善します。

2008-11-20 00:32:49 | Weblog
若い頃からの執拗な肩こりで、「これがなくなったら、どれだけ嬉しいか!」と足揉みに通ってくださってた70代女性。
「週に一度を8回」の基本回数を終わって、昨日は2週間ぶりのおいででした。

肩こりは、5回目くらいから楽になり、湿布を貼ることもなくどんどんお仕事されていました。(この辺は、田んぼや畑仕事が多いんです。)
久しぶりだったので、戻ってないかと少しだけ心配だったのですが、オッケーでした。

「たくさん仕事しましたが、肩こり全くありません。嬉しいです。」と。
以前は、畑から帰ってきたら何はともあれ、湿布、湿布という状態だったのですが、今はそれもありません。

「湿布も高いから、助かります」
ホントに。
実家の母達は病院でもらってますが、ぱくちゃんたちが薬局で買うと高いねー。
「はさみで切って、半分ずつ使おう」てな気持ちになります。

もっとも、ぱくちゃんも足揉み始める前はピップエレキバンのご厄介になっていましたけど、今は全く使っていません。
エレキバンの張替え用シール(知ってる人は知っている)や使いかけの湿布薬が冷蔵庫に入れたままになってます。いつ、使うんやろー。

足裏もいつもだるかったから、サロンパスを貼って寝ていましたねー、そういえば。。。
足元に布団をうず高く積んで、その上に足を乗っけて寝ると、だるいのがましだったり。

あの頃は、まだ40代の初めだったんですよ?
今のほうが、断然健康的!恐るべし、足揉み!(久々の登場)

ぱくちゃんが施術した方で、膝痛の方はほとんど改善されていますが、肩こりもほぼ全員が改善ですね。
それも、8回にならないうちに改善されています。
5,6回という方が、一番多いです。
1回目の施術のときから、肩がポカポカしてくる方もあります。

膝と同様、効果が出やすい症状なのかもしれません。
女性は、特に肩こり、首の凝りに悩まされている方が多いので、ぜひ足揉みを知っていただけたら嬉しいです。

肩こりで、注射に通っていらっしゃる方、寒いほど湿布を張りまくってる方。
足揉みぱくちゃん、お待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油ものには要注意。

2008-11-20 00:08:18 | Weblog
どんなものがやってきても、たいていは消化してしまう強靭なぱくちゃん胃。
だったはずなのに、昨日はまいった。。。

ぱくちゃん娘とお買い物で遅くなり、夕食はお弁当とカップめんを買って済まそうとしたのが運のツキ。
おまけに、「クリームコロッケも美味しそうやん」と追加してそれも食べました。

お弁当は、399円の半額、カップめんは名もなきメーカーの89円のもの。
「毎日、こんなの食べてたら、食費安いねー」とはしゃぐぱくちゃん。
「無理やで、母ちゃん。毎日は食べられへん」と娘。

夜遅くなって、胸がむかつく。。。吐きそう。。。もったいないから止めよう。。。
理由はわかりませんが、むかむかむかむか。。。

めったに、カップめんなど食べることなどなかったから?
半額のお弁当が、時間がたって天麩羅ものの油が酸化してたから?
単に、食べすぎたから?

今朝になっても、げっぷと一緒に昨夜の天麩羅の油の臭いが上がってくる。

足揉みに通ってる80代の女性が、
「たまに、お惣菜の天麩羅が夕食に出るんですが、食べられません。家で揚げたものは大丈夫なんですが。油が違うんでしょうねー」とおっしゃってました。

これのことか!ぱくちゃん初体験。

最近の食材が悪くなったのか、ぱくちゃんの胃がへたれてきたのか分りませんが、参った!
娘は一人暮らしが長かったのですが、「コンビニのお弁当3日続けて食べられへんよ」って言ってました。
「卵かけご飯でもいいから、お家で食べたほうがええ」と。

学生時代、お弁当にカップめんてのは、定番のお昼ご飯やったのにねー。

懲りたから、ぱくちゃんもこれからは、家で卵かけご飯食べることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前より元気よ。

2008-11-17 23:20:11 | Weblog
風邪の季節になったのか、鼻水ずるずる、喉がイガイガ、耳がつーんのお方がちらほら。

耳は水の中に潜った時の様な詰まった感じ。
自分の声が変に聞こえます、とのこと。

揉んでみると、鼻の反射区(6月16日のブログに写真あります)がブツブツして、痛い。
小脳の反射区も硬い。

鼻はもちろん、鼻水、鼻詰りなどの症状に対応するところで、小脳は耳鳴り、めまいなど耳に関する反射区でもあります。
両方をしこしこ解していると、
「耳が元にもどりました。自分の声もちゃんと聞こえます」
ついでに、鼻水も止まりました。

最後には、鼻の反射区にあったブツブツ、ちゃんと消滅していましたよ。
たいしたもんです。足って。

この方、足揉み歴1年10ヶ月。
月に1度来られます。
足揉みを始める前より、ずいぶんタフになられました。

今日の足揉みは80代女性。
膝痛で半年ほど通っています。

膝は大丈夫になりましたが、腰が曲がり気味。
「しゃんと延ばそうと思うんだけど、ついつい楽なほうに行くのね。前かがみになるわ」
だから、腰椎の反射区が痛い。

外出はいつも手押し車を押してなのですが、先日はお買い物に行くのに、杖だけで頑張ってみたそうです。
車を押してるほうが、安心なのですが、腰が曲がるので。

近所のお店で、いいイカがあったので5杯とサトイモ、ついでにみかんまで買ってしまったら、重かった。。。
いつもは、車に乗せるけど、その日は杖だけ。
振り分け荷物にして、肩から担いで帰ってきたの。

「大丈夫でした」
「大丈夫、大丈夫」
半年前は、家の中でも杖に頼って歩いていたとは思えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻っちゃったよー。

2008-11-16 00:19:24 | Weblog
あらら。。。
10日間で4回の足揉みを施した79歳女性。
前回、10日に揉んだとき、背中の痛みも眼の痛みもとれて、早い回復だーと喜んでいたのに。。。

今日は眼の痛みが酷くて、目を開けていられない。
「お願いだからなんとかして!」
ほんとに、なんとかしたい。

でも背中の痛みは、ぶり返していません。
夜もぐっすり眠れるそうな。
「夜になるのが恐かったのよ。今日もまた、痛いんじゃないかって」
「4日ほど前から、やっと安心して眠れるようになったの」

1年以上前から、ずっと痛みでよく眠れなかったそうです。
それは良かったのですが、眼が何でぶり返したんじゃ?

眼の反射区は激痛。ひどい痛み。
でも、我慢してもらって揉んでいると、痛みが消えていく。
「ほら、眼が開いてきて痛くもない」

最後にとどめの一発を、と眼の反射区を揉むと、これももう痛くない。
ようするに、固くなってる反射区をほぐしていくにつれて、眼の痛みが消えていく。
それにしても、なんで反射区が固くなるんじゃ?
眼の反射区は、足の第2,3指。ついでに、第4,5は耳の反射区でこれもかなりの痛み。

揉みながら、固まる理由を考えた。
足揉みを始める前は、足が頼りなくてすり足で歩かれていました。
すり足で慎重に歩くと、つい指先に力が入るのでしょうか?それで、指が固まるのでしょうか?

とにかく、解せば痛みがなくなるんだから、揉むしかないね。
免疫が上がってくれば、痛まない期間も長くなるでしょう。
でないと、ぱくちゃん困ります。

「お願いだから、なんとかして!」という言葉を聞くと、辛いね。
「なんとか、2ヶ月頑張って!」と返すしかないんですから。。。

「痛みはどれくらい止まってるんでしょうね」
「痛くなってきたら電話するね」と言われたまま、もう夜中の12時すぎました。
まだ、痛みは止まっているのでしょうか。
それとも、痛くて電話のこと忘れていらっしゃるのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆になりました。

2008-11-14 01:00:29 | Weblog
7月3日のブログに写真を載せた、大豆の芽。
それが、めでたく実り、このように煮豆になりました。

たくさん植えたつもりが、一本枯れ、二本枯れ、夏には枝豆として食され、残ったのはほんの少しですが。
JAの広報誌に、大豆の収穫時期は、枝を振ったら莢の中で豆がシャカシャカ音がする。それが目安です、とありました。

枝を掴まえて、振ると「しゃかしゃか。。。」。
言うとるがなー。

砂糖と醤油を入れた水に一晩浸して煮ました。
昔は、ストーブか火鉢にかけて、ことこと長時間煮たのでしょう。
ちょっと固いですが、4ヶ月も育てた豆。
ありがたいなー。

来年は、もうちょっと丁寧に育てることにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする