中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

リピーターになる。

2018-08-31 00:56:28 | Weblog
今回の天川村行きは、コープこうべの情報誌、「ステーション8月号」に載ってたのも決めてになりました。

これ。コープの荷物に混ざって、月に1度届きます。



情報満載で、たったの205円。(回し者ではありません)。創刊30周年、特大号も出ますので、店舗で買ってね。(頼まれてません)

今回の天河弁財天とみたらい渓谷。




と、これも。



天の川温泉は、入りたかったけど大台ケ原へも行きたかったので、今回は諦めようと。神社のすぐ近くにあります。

もっと、近くにあったのが、このカフェ、「Oh!Tree」(おおとり)さん。
店内は、木作りのテーブルに椅子。棚、もろもろ、木、木、木。



「姫路からですか!」とナンバーを見ておっしゃたあと、「僕も兵庫県です。香住です」。
天川村に惹かれて、移住してきたって。

自家製の味噌につけた鳥の唐揚げ定食も、コーヒーも美味しかったです。
「めっちゃ、美味しいやん、このコーヒー!」。

自家焙煎で美味しい水で入れましたって。(渓谷の水、引いてはるんやろか?)

ここは、リピーター希望やね。今度は能の季節に行ってみたいね~。

あ~、よか休日。明日から、また脳みそ、鍛えましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぜよ!

2018-08-30 23:56:15 | Weblog
珍しく、はまのっち先生とお休みが揃った30日、前々から行きたかった奈良県の天河弁財天へ行ってきました。

最初は、一人で行くつもりだったのですが、中国道は滝野インターから向こうへは行ったことがない。
どうせダメやろと、聞いてみたら「30日は空いてるよ~」と、お返事。

おー、私のためだったのか!と勝手に解釈して、道連れ。
困ったことがあっても、おばちゃんが二人おったら、どないかなる。

朝の7時、はまのっち先生宅を出発。
ナビちゃんの指示に従って、とうとう天川村までたどり着いたのが、10時半。

で、これが奈良県吉野郡天川村の「天河弁財天」の正門。



ちょっと入ったとこ。



この神社は、芸能の神様でもあります。いつか、わかりませんが毎年、能も奉納されます。で、能舞台もありました。



もう一度、行ってお能を見てみたい。

天河弁財天のシンボル「五十鈴」。金と銀の三つの鈴の形をしています。



これからのち、1千年の間、ともされ続ける燈明というのもありました。
祠の中で、小さな炎がチラチラともっておりました。
1千年の間、神社の方々によって守られていく燈明。少しだけ、お賽銭を入れてきました。無事に、1千年、輝き続けますように。

その後、大台ケ原へ行こうと決めていたのですが、なんと途中の道が土砂崩れで通行止めに。
「みたらい渓谷までは行けますよ」という観光案内所のお姉さんのお言葉に従って、行ったのがこの風景。



遊歩道があります。
階段を登って、吊り橋渡って、まだまだ階段。。。。

「ここまで来たんやから、もうちょっと行ってき!大きな滝があるんやで」と、大阪から来たと言うおっちゃんに勧められたけど、二人共、足がワロてますので、ここで失礼しま~す。

川原に下りて、超きれいな流れに手を浸したら、そりゃ冷たくて気持ちよかった。
もうちょっと若かったら、泳いでたかも。。。(えっ?目が潰れる?)

帰り道、通りすがりの道の駅をのぞいて、お買い物。
どこの道の駅も、平日やというのに、車で一杯!
あ~、なんのかんのいうても、日本は平和やな~。

なぜか、行きと違う帰り道を案内してくれたナビちゃん。なんで~?おんなじ道帰らな分からへんやん!
仕方がないので、帰りは、看板を頼りに「吹田料金所」目指して黙々と。

今回、遠い奈良県まで、行ったこともないのに、ここまでして行ったのか?
その一つの理由が。。。

先日、足もみに来てくれた療術師のふじちゃんの話してたこと。
「テレビで、認知症の予防または、軽度の改善に、筋肉を鍛えることと、使ったことのない細胞を使うことって言うてました」

運動して筋肉つけることは、確かに新しい細胞を作ることだよね。
それと、脳細胞って半分以上が使われないで死ぬらしいから、まだまだ眠ったままの細胞が沢山ありますよね。

「今まで、やったことのないことにチャレンジして、細胞を活性化させる」ということが認知症予防になる、と。
確かに、95歳までピチピチギャルだった愛ちゃんは、ものすごく好奇心旺盛でした。

今回、滝野インターより遠い所へ行くというのは、私のチャレンジだったのです。
それと、天河弁財天のホームページを見ていただくと書いてあるのですが、神社はたどり着ける人と、そうでない人がいるんだそうです。

はまのっち先生と二人で、「たどり着けるやろか~。試してみよか。」と興味津津ではありました。

新しいことを始めるのに、年齢はあまり関係がないようにおもいます。
「今まで、やったことのないことにチャレンジして、眠っている細胞を起こしましょう」

さて、次は何をするべ~な。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日は五反田へ。

2018-08-27 23:48:58 | Weblog
またまた、療術師さんへ。

会報にあったT顧問の勉強会が22日札幌でありました。
テーマは、「癌」についてでしたが、参加者の皆様がぜひ、次回も参加したいと思われるほど良かったそうですよ。

二人に一人がガンにかかる時代。
にも関わらず、未だに決定的な治療法、治療薬がない(あったら、こんなに恐ろしい病気であるはずがない)。

ガンの三大療法は手術、抗がん剤、放射線と言われていますが、手術したばっかりに亡くなった方。
抗がん剤の副作用に負けてなくなった方。
私の母のように、放射線で喉を焼かれて(肺に照射したのですが食道にも当たってしまった)水も飲めなくなって弱ってしまった。

などなど、三大療法も決定的とは言えない。
最近言われているのが、「癌放置療法」。ガンと分かっても放っておく。
これは、また不安との戦い。これでいいのだろうか~。

私が二人いれば、一人の私は治療して、もう一人は放置。で、助かった方の命を続けていける、なんて漫画みたいなことができれば良いのですが。。。
癌治療は、後戻りができません。

T先生のお話は、今までのガンの常識を覆すほどのインパクトがあるらしい。
療術師としての経験が増えてきたら、必ずガンの方の施術に出会います。
それも、決まった癌ではなくて、色々です。
同じガンでも、個体差があって、同じ経過を辿るともいえません。

同じ肺がんの手術であっても、すんなり切れた方、肺が破れて風船みたいになってしまった方。
年をとったら、ガンになるのは老化現象だから、放っておいたほうが長生きできる、と聞いていましたが、80代後半でも胃の全摘手術をされたりする。
一体、放置療法とは何歳以上の高齢者の方が対象になるのか。
分からんことは山のよう。

その全てに回答があるとは思いませんが、少なくともこれからガンの方を施術していくために、プラスになる勉強会だと思われます。

興味が出てきた療術師さんは、以下の通りに本部からお知らせがきましたので、どうぞご参加くださいませ。

テーマ:「がんに対する正しい知識」

講師:中国足心道 顧問  武田亜水
日時:11月5日(月) 13時30分~16時30分
会場:品川区東五反田1-8-12 オハラサンデンビル
会員:3000円、非会員:5000円
持ち物:筆記用具
締切:10月19日(金)

電話、メールで本部にお申し込みください。「中国足心道」のホームページに連絡先が載っています。

ガンになってしまったら疑問だらけで混乱するから、ガンにならないようにするには、はて?どうするか考えないとね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の神様が。

2018-08-27 01:10:05 | Weblog
どんなに体が弱っても、たとえ末期のガンの方でも、「塩おむすび」は食べられる。
お米の力は、実はすごいのでは?という話。

60代女性。足もみ歴4年位。

実家とお姑さんのお世話、お嫁ちゃんの流産と続いて、もはやヨレヨレ、ボロボロの状態。
精神的に限界もきてたのかな~。

月に1度の足もみに今月もおいでになりました。

「蕁麻疹が出て、最初は、お腹周りだけだったのですが、全身に広がって、何も食べられなくなったんです。」

皮膚に異常が出るのは、まず肝臓が弱っているのかも。
私が、19歳で肝炎を発症したのも、ストレスが原因だったと思われる。

この方の場合もお話を聞いていると、ストレスは限界まできてたな。
何も食べられないけど、お茶漬けならと食べてみたら、嚥下障害みたいになって、誤嚥した。
次に大好きなプリンなら、と思って食べたけど、吐いてしまったそう。

「塩おむすび、どうでした?食べました?」

何も入ってない、ただの塩おにぎり。
それと、畑の自家製ミニトマト。

それだけでかなり過ごして、次に畑のかぼちゃが食べられた。

聞いていると、添加物に反応を起こしていたようです。
自然のものなら大丈夫でした。

「お米って偉いですね~。
昔から、米粒の中には、神様が住んでるって言いますよね。その神様が助けてくださるのでしょうか。」

「日本人ならコメを食え」って誰かが言ったけど、日本人に一番合ってる食べ物で、体が欲しがるものが入っているのかもしれませんね。
何も食べられないときは、おにぎり試してみましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めに気づきましたね。

2018-08-27 00:50:54 | Weblog
61歳女性。足もみ歴、ちょうど今月で丸5年になりました。

最初、まるまる腫れた足を引きずって、3年間整形に通いましたが、膝痛が治りませんと来られました。
8週揉みで改善した後、たまに痛みはするものの、膝が腫れるということはなくなりました。

それ以来、月に1度の足揉みに来てくださいます。

今月は、夏休みでお孫さんのお守りも入り、1ヶ月以上、施術の間隔があきました。
「先日、下腹の奥の方がしくしくして、もしや子宮がんか膀胱がんかと思いました。
どこの診療科へ行ったらいいのかなと思っていたら、だんだん頻尿になってきて、これはもしや膀胱炎かな~と。
自分専用のペットボトルを置いて、せっせと飲んで、二日ほどしたら治ってしまいました。」

「初期の膀胱炎だったんでしょうね。
良かったですね。早めに気がついて、対処されて。すごいです」

「膀胱炎は、排尿痛があるもんだと思っていたので。排尿痛がなかったので、ど~かな~と。
少し熱っぽかったし、食欲もなかったので、寝ていました。」

「それがベストの対応でしたよ。
排尿痛まで来ると、かなり症状が進んでしまってるけど、もっと早い段階で対処できたってことですね。
体、偉いです。それと、早めのサインに気づかれたのも良かったですね」

いつも、体の出すサインに敏感に対応できたら、未病の段階で戻ってこれるんですね。
足揉み歴、5年の快挙でした。

自分の体のサイン、じーっと観察するお稽古、してみましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が痺れたと、ツレが言う。

2018-08-27 00:26:40 | Weblog
今年の夏は暑かったですね~、いや今日も暑いから、まだ終わってないね。

こんなに刺すような暑さだと、紫外線で背中を痛めてる方が多いようで。
7月8月は、胸椎の反射区が硬いよ、皆さん。

太陽に背中をジリジリ、焦げ焦げ。。。

夫も、自転車をもらってから、もっぱら外出は自転車に乗っておりました。
当然、ジリジリ。。。

気づいた息子が、「年寄りは、暑い中をホロホロしたらあかん。車で行け」と言うまで、自転車に乗り続けておりました。

ある日。
「なんや手が痺れてるんやけど。。。」と言う。

夫の両親は、どちらも脳梗塞で倒れて、なくなっている。
もしかして、脳に異常があると思ってるのかな?

「手のどこが痺れてるの?片方、手だけ?」と聞くと、両手の先だけが痺れているんだそうな。
「脳梗塞だったら、手と足の両方にくるよ。多分、肩か首が凝ってるんじゃない?」
と、肩を触ってみた。
ら、なんと、カチカチのコチコチ。
ワニさんの背中~ってな肌触り(ワニは触ったことありませんが、多分)。

今まで、足揉みはおろか、肩を揉むことさへ嫌がってた夫が、黙って揉まれている。
硬すぎて、指が入らん。
鉄板状態。
首を指圧してみるけど、こっちも硬い。

しかし、いつまで揉むんじゃ?
もーええわ、とかありがとうさん、とか言わん?
「痺れはどう?」
「分からん」

それから毎日、揉むこと数日。
だんだん、指が入るようになってきました。
「痺れはどうなん?」
「分からん」
ひどくなってないなら、大丈夫じゃろ。

今年の紫外線は異常です。
たまには、夫さんの背中も点検してあげましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳、痛いじゃん。

2018-08-26 23:50:57 | Weblog
その日、午後の足揉みの方、お一人目が終わった頃、猛烈な眠気。
なぜに、今頃眠気だす?真昼間だよ。

と言うても、30分後にはお二人目が来られる。
仕方ないので、10分だけタイマーをかけて寝る、けど眠れんわな~。

そのままお二人目の施術に入って、しばらくした頃、ズキン!!ときた。
あら~、珍しい、頭痛だ。何年ぶり?

左の耳の周りから左の頭にかけて、ズキン!しばらくすると、またズキン。

やめときゃいいのに、足もみ後、夕方少し時間があるので、草むしり。
あまりの暑さに、30分でギブアップ。

その頃には、ズキンの間隔が短くなってきた。あらら。。。あららら。。。
昼間の猛烈な眠気は、脳のメッセージだったんだろうな、「休んでください!」って。

はい!数時間遅れましたが、休みますって、まだ7時だよ。
明日の目覚ましかけて、7時過ぎにと。ジリジリジリー、鳴るよね、今7時だもん。

目覚ましかけずに寝て、明日遅れても困るし。。
仕方ないから、しばらく起きてましょ。モソモソ、布団から出る。

そんな時、ふと思い出した。
以前揉んでいた、看板娘の愛ちゃん95歳が、言うてた言葉。
「センセ。テレビが言うてたでー。
耳を揉んだらええんやて。
私、こうやって耳たぶ引っ張ってんねん!」と。

両手で耳たぶを引っ張ってみたら、痛いー!!!なんや、これ!
耳たぶを倒すと耳の付け根が激痛。
どうなってるのん?これ。

でも、痛い所は固まってる所。ほぐすべし、ほぐすべし。
それにしても、痛い。(皆さんもやってみなはれ。耳たぶ倒して付け根をゴリゴリ)
だんだん、楽になって、柔らかくなりました。
で、目覚まし時計のセットもできて、再び布団へ。

20時から7時まで、11時間。途中、2度目が覚めましたが、爆睡。
ズキン、ズキンも消えていました。
私の頭痛は、ちょうど耳の周り。
耳が固まっていたことも原因なのか、耳の周りの血流が滞っていたために耳の固まりと頭痛の両方が起こったのか。

とにかく、愛ちゃん、ありがとう。

夕方、足もみに来られた方。
「首と肩が痛くて。頭痛もします」
「もしかして、耳たぶ倒したら、痛くないですか?」
「痛いですー!えー、なんで?」

そーなんです。私とおなじ。痛くてもほぐしてたら、痛くなくなります(昨日、自分で学習したもんね)。

でも、この方の場合。
足もみが終わった時、耳を触って、「今、全然痛くないですよ。柔らかいです」
足を揉んでる間に、血流改善して柔らかくなったのですね。

ほんと、偉いね、足。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れないー!

2018-08-26 23:30:06 | Weblog
眠!と布団に転がったら、朝ー!の私が、ある夜、「眠れない。どういうこっちゃ!」と。

その夜、パソコンが壊れてるので、スマホであれこれ検索して、結構長時間、小さい画面を見続けておりました。

で、眠くなったのでいそいそと布団へ。
じー、じー、じー。

眠れん。
瞼は重たく開け辛いのに、頭がキンキンに冴えたまま。

仕方ないので、起きてトイレに行って水を飲む。
再び、布団へ。

眠れないよん。。。

起きて本でも読んだらいいのだけど、瞼が重い。
瞼と体は、睡眠モードに入っとるのに、頭だけが冴えてるって感じ。

今まで、不眠症の皆様に「眠れないなら起きていたらどうでしょう」などと言うておりましたが、起きて読書をできる状態でない。
実態を知らんかったとは言え、ごめんなさいでした。

「テレビの音声を消して、風景の流れる番組をぼーっと眺めています」などとおっしゃった方がありましたが、そーですねー。
それくらいならできる。

翌日、息子の言葉。
「スマホの小さい画面を長時間見てたからやな。やっぱり、パソコン買ったほうがええな」と。

息子は普段は、大きいテレビ画面に繋いだパソコンを見て、スマホを長時間みることなどないんだそうです。
でも、近頃は、電車に乗ってもほとんどの方が、スマホの小さい画面をじーっと見ているではないか。
みんな、不眠症にはならんのか?

50代位の皆さんが、肩がこる~というのも、スマホ画面の見すぎというのもあるんでしょうね。

しかし、不眠がこんなに難儀なもんだとは、長い間忘れておりました。
足を揉んでもらって14年、たとえ3,4時間の睡眠でも爆睡しておりましたから、もっているのでしょうな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山揉む人、沢山揉まれよ。

2018-08-26 22:50:10 | Weblog
長のご無沙汰で、ごめんなさいでした。

「母ちゃん、これ使い」
「え?前に借りてたのは、壊れた言うてなかった?」
「あれは、その前のやつ。まちごうてた。」

さよけ、壊れたパソコンや中古のパソコン、そんなに押し入れに詰め込んでどうしますの~。

という訳で、借りたパソコンで久々の更新。

まずは、足揉みの療術師さんへ。

「そんな風に、親指ばかり使っていると心臓を痛めますよ。他の所も使うようにしなさい」と、お盆に初めて来られた整体師さんがおっしゃった。

聞いたことあります?こんなこと。
そういえば、亡き直江院長は、心臓バイパス手術を、そしていまの顧問のT先生は心臓のステントを何本か入れておられる。

ホンマでっか!
この整体師さん、78歳、整体師歴50年だそうな。
知り合いが札幌の療術師さんに揉んでもらって、姫路にもいるよと紹介されてお電話くださった。

「病院へも行かないし、薬も何にものんでませんよ」
「どなたかに、施術してもらってるんでしょう?」
「いえ、誰にも、何もしてもらっていません」(下手くそにやってもらうとストレスが溜まるという院長と同じ部類の方かな?)

それでも、途中、「人にこうして揉んでもらうというのは、気持ちがいいもんですね~」とのたまう。
そ~なんですよ、やってお貰い!

で、お話の途中で、冒頭のお言葉が出てきました。
親指と心臓の関係は、初めて聞きました。
そーなんですか。

「今まで、左の肩甲骨あたりが痛くなったことあるでしょ」と聞かれ、
「あります。今月の初め。娘の所に行く時の新幹線の中で、ずーっと左の背中が痛かったです。
娘に整体をやってもらって、帰りは痛みは取れていましたが。。。」

療術師の皆さん。左肩甲骨あたりが痛くなるんだって!大丈夫かい?

この整体師さん、帰り際に、少し触ってあげましょうと、私の背中をすーっと撫でて心臓のあたりで、ピっ!と指を弾かれた。
体全体をゴリゴリ押す整体ではないそうですが、ほんの少しピっと触れるだけで何か変わるのかと思っていたら、確かに数分呼吸が乱れた。

あとは、右の鎖骨から10センチほど下を押すと痛みがあることも症状だそうです。
これは、よ~分からん顔をしていたら、「左を押してみて。違うでしょ。」「・・・・????」

私は、イマイチ分からんかったけど、療術師の皆さん、どうでしょうか?

足揉みを始めて、14年目。
勿論、最初は両親だけの足もみだったから、この整体師さんのように1ヶ月300人施術していたのとは、比較にもなりませんが、沢山施術している療術師さんは、沢山揉まれてね、自分自身が。

院長先生のように、沢山揉んでも自分は揉まれないってのは、やっぱり心臓に来るのかな~、と。
自分のメンテナンス、いたしましょう。

この整体師さん、「骨と心のバランス  大塚整体」というホームページを持っておられます。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけた。

2018-08-13 21:47:59 | Weblog
長々の、中断ごめんなさい。
パソコンが、こけました。
ある日、立ち上げようとボタンを押しても、真っ黒け。
息子に聞くと、修理やな。だそうで。

慣れぬスマホで、投稿しておりますが、なかなかはかどりませぬ。
しばらく、お休みいただくことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする