中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

びっくり!

2007-06-30 10:36:21 | Weblog
材木ではありません。ラワンぶきといいます。タバコの箱と比べてみたら太いでしょ。北海道の名寄町のでっかい名物だそうです。息子の友達にいただきました。
3メートルくらいになるそうです。普通の蕗と同じようにゆでて、皮をむいてさらして食べます。ミネラルが豊富な食品だそうです。今水にさらしているので味はまた後日報告します。

今はやりの造顔マッサージというのをやってみました。
毎日続けているという友人から借りたDVDを見ながら、モデルさんに合わせて顔にぐーっと圧力をかけて、老廃物を搾り出し、最後にリンパに流すという手順が11ステップあります。顔に脂肪のついている方は、痛いんだそうです。痛いことはなかったけど、最後に顔がぽかぽかほてってきました。やりすぎかな?慣れれば3分でできるそうですが、当分はテレビの前やね。
田中先生のメッセージ「毎日やれば必ず結果が現れます。目標は10年前のお肌」
10年前は、「山んば」と呼ばれていたぱくちゃんなので、顔全体のイメージは今のほうがましだけど、あちこちのたるみ解消なるか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100まで元気で。

2007-06-29 22:57:03 | Weblog
生協の組合員さんから、生きのいいアジサイを題材にした絵手紙をいただきました。「長い間生協のおつとめお疲れ様」というねぎらいのお言葉が添えてありました。いえいえ、こちらこそ至りませんで。
メールでしばらくやり取りしたら「体操の試合で500人ほどいた中で3位になったきました。」とおっしゃる。えーっ、あなた体操もやってはったんですか!私が知ってるだけで、フラワーアレンジメント、そろばん教室、絵手紙、和菓子つくりとお孫さんのお守り(お嫁さんが働いておられるので)。来月は地元のひまわり祭りに出店するグッズつくりに大忙しのはず。体操は初耳。おまけに3位?そういえば、前に「生協の組合員活動は、重要度5番目くらいです」って言われてましたね。あの活動のやり方で重要度5番やったら、一番大事なことにはどれ程時間割いておられるのかな?ほんとに、出来る人はなんでもいくつでもマルチでこなすんですね。
私は、地味ですなー。今のところ足揉みで一杯一杯。
宮沢元総理が老衰のため逝去されたと朝のニュースで言ってました。老衰っていうから90歳代かと思ったらまだ87歳。「老衰ってどんなん?」っておっちゃんにきいたら、特に病気がないけど弱って死ぬんやろという。病気がなかったら死なへんで。
今日足揉みに行った女性87歳。「私100まで生きますやろか」とふとおっしゃるので、何を今更。。。。「どこも有痛箇所がないのでお元気だと思いますよ。ただ、交通事故には気をつけてね。自転車飛ばして乗ってはるでしょ。」と答えました。宮沢さんと同じ年ですが、この方が老衰で亡くなるなんてありえない程元気。足揉みが終わった後、「アイスクリーム食べましょ」言うて二人で食べました。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫です。

2007-06-28 15:01:09 | Weblog
携帯からブログに記事を送信できるようになりました。この写真は庭の畑で携帯で撮ってブログに送信しました。ちゃんと届いてるか恐る恐る開いてみたら、やったね!
狭い畑にきゅうり、なす、とまとなんぞが出来てときどき収穫してます。「今に食べるものがなくなりますよ」と生協のおっちゃんに毎日言われてました。そのおっちゃんも近くの荒地を開墾して畑にしようとされてます。近所の人に「なにしてますの?」といぶかしげに言われたらしいですが、EMを使っておっちゃんは本気でやっておられます。今朝のテレビを見てたら、福岡では今年水不足で田植えができなかったと言うてました。農家の方が「長いこと農業やってるが、こんなことは初めてです」って。四国の水不足、黒潮が例年より北にあがってるので、瀬戸内海でこの時期いわしが釣れる、など異常な事なんでしょうね。
YMおっちゃんの母上に10センチ四方の土地があれば、物を植えておきなさいよ、と言われたのもずいぶん昔です。狭いながらも、庭はまだまだ植えることろがあるので、午後から肥料にする生ゴミを発酵させるためのぼかしをたくさん作りました。
午前中、82歳の男性の腰痛の足揉み。今日で3回目。病院のブロック注射ももう効かなくなったほどの痛み。車に乗るのも痛いけど20分ほどの距離を来られてます。施術中は気持ちよさそうにうつらうつらされてるし、とにかく腰椎の反射区が硬くて激痛なので、まだ見込みがあると思って揉んでます。ここ2,3日、寝返りをうつのが少し楽に出来るようになったと言われたので、「やったー!」と思いました。今は引きこもり状態ですが「はよ元気になって畑に出たい」とおっしゃってます。食糧難になるかもしれないご時勢、100坪の畑で頑張って野菜作ってもらえるよう、しっかり揉みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ誰?

2007-06-28 00:46:41 | Weblog
しつこく娘の話です。昨日腰まであった髪の毛をばっさり!と切ってしまいました。
お世話になってる美容院のYMおっちゃんのところにパソコンで出したヘアースタイルを何枚も持って行き、どれがえーやろと相談の結果ショートにして帰ってきました。事前におっちゃんから「別人になってますよー」とメールをもらってたのですが、一目見て「おおーっ!かあいい!(親ばかと呼んでおくれ)すごい!とてもよく似合ってる」などなど。
なにせ、娘の髪の毛がショートになったのを見たなんざ保育園以来。娘いわく、「保育園でしらみがわいて髪切った」(むさ苦しいことよう覚えとるねー)だそうな。
腰まであった髪はかなり重たかったそうで、頭が飛んでいきそうに軽い軽い(中身とちゃうやろね?)とのたまう。夜シャンプーのときも、物足りないくらいの髪の量で「水もシャンプーも少なくて済むわ」「貧乏所帯にゃもってこいです」「ドライヤーが5分で済むなんてなー」「電気代が助かります」
娘もなかなか気に入ってる髪形ですが、一つだけ息子の言葉で「かあちゃんと瓜二つや」と言われたのにショックを隠せない様子。自分でも鏡を見て「よー似てるわ」と認識してたらしいけど、兄ちゃんに言われてダメ押しされた気分のようです。
今までと違ってとても活動的な女の子に見えるから、この際180度イメチェンしてみたら?面白いで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科矯正の費用です

2007-06-27 01:11:32 | Weblog
一般的に歯科矯正というのは高い!と思ってますよね。ということで、今回の娘の矯正から顎変形症の手術までにかかった費用をご紹介します。
まず、最初は大きな病院の口腔外科を受診しました。
そこで、大体の治療内容を聞き、市内の矯正歯科(必ず矯正歯科を一番に看板にあげている所へ行くこと)で術前矯正をしました。そのときに支払った金額が一括で55万円。これは保険がきかないので結構な金額でした。おまけに「途中でやめたいと言われてもこれはお返しできませんが、よろしいですか」と病院で念押しされ「どういうこっちゃろ?」と思ってたらいざ始まってみると、想像以上の痛みと手間で「もしかしたら、止めた人もいるかもね」と娘と話しました。
その後は、月に一度矯正の先生の診察があるので、それが5000円。年間6万円でした。12月に領収書をくれますから、医療控除の確定申告の対象になります。それ以外は歯の掃除や調整に月に何度か行きましたがお金はかかりません。あっ、専用の歯ブラシや小物に数百円使ったようです。
娘の場合は術前矯正に約2年かかりました。これは、人によって異なると思います。
次は手術ですが、姫路ではなく神戸の病院を紹介されましたので通院の交通費が少々かかりました。この手術は歯科矯正ではなく、顎変形症という病気だったので、保険もききましたし高額医療の対象になるものだったので10日の入院で10万円ほどになると思います。というのも、入院中に高額医療の手続きが間に合わなかったので、とりあえず全額の30万円弱を支払いました。3ヵ月後に7割の医療費が戻ってくるそうです。手続きは国民健康保険なら住民票のある市役所で、厚生保険なら会社で申請できるそうです。
入院も4人部屋でしたから、差額ベッド代もありませんでした。
これから、約半年間術後矯正に姫路と神戸の病院に通うことになりますが、姫路は1回5000円。神戸は保険の対象でなので、先日は380円とか言ってました。それと、生協の共済(あいぷらす)に加入していたので、共済金を給付してもらうための診断書の費用が4200円。これが高かったけど、手術給付金もでますよと言われ、助かりました。生協は月々1620円の掛け金で、日額5000円。手術給付金は今回の場合、日額かける10倍(手術の内容によって倍率が違うらしい)で5万円が支給されるらしいです。まだ、振り込まれた金額を見ていないので確かではありませんが、総額で10万円ほどになるのではと思っています。
一番最初に約100万円と言われ、それに近い金額になりますが一度に全額支払うわけではないのでなんとかなりました。
最近の若い子達は就職してお金が溜まると、まず車を買うようですが、それよりは断然安いです。かみ合わせが悪いと身体にも何かと影響が出るようなので、歯科矯正に投資するのも絶対オススメです。
先日、娘の友人が来てどこの歯科だか矯正に200万円かかると言われたらしいのですが、「そんなに高いことはない!」と二人で言いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めます

2007-06-26 00:08:10 | Weblog
78歳女性の足揉みに行ってきました。8回目です。
何年か前に左眼が突然真っ暗になり何も見えなくなり検査の結果、手術のできない白内障と診断されたそうです。視力はある程度回復したのですが、それ以来きつい度の眼鏡をかけておられました。
大好きだった読書もできずに何かを見るときは虫眼鏡を使って読まれていました。初めてのとき確か目の前で揉んでいる私の顔もぼけるとおっしゃっていたのですが、毎回毎回眼の反射区が激痛だったので、もしかしたら視力が戻るかもしれないと期待していました。
今日で、8回目になったので「私の顔見えます?」と尋ねると「はっきり見えます」とおっしゃいました。それで、1回目のときに読んでもらったペーパーをもう一度出して読んでもらったら、眼鏡を少し持ち上げましたが、すらすら読まれました。びっくりしました。まだずっと続けて行きますので、もう少し回復するかもしれないです。
他にも2年ほど月に1,2度揉んでいる女性も老眼鏡なしで新聞が読めたり、針に糸が通せたりできるようになりました。
札幌の院長が、脳死になって脳が死なない限り、足揉みによって何が起こるかわからないから諦めずにしっかり揉んで下さいと言われたことを「ホンとにねー」と実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい!

2007-06-25 02:13:30 | Weblog
5月の26日のブログに娘が顎変形症の手術をしたことを書きましたが、そろそろ1ヶ月になりました。親ばかとよんでおくれ。ほんとに可愛くなりました。親子で嬉しがっています。YMおっちゃんも書いてくれてますが、顔の長さが今までしゃくれてた分短くなって三日月顔の卒業です。顔の面積が減ったので、眼が大きく見えるようになりました。小さい頃は眼の大きい子供だったのですが、顎が発達して顔の下半分ばかり目立ってたのですね。YMおっちゃんの母上が今日来て「かわいくなったねー、じゃなかった、元に戻ったんだよねー」って。そうだそうだ、小学生の頃はこんな顔してた。矯正をするよう二人の背中を押してくれた母上には感謝です。
かわいい服も買いました。
かわいい靴も買いました。
「何年か前にさかのぼって、もう一度やり直しね」と娘に暖かい言葉もいただきました。「ほんとにアホなお母ちゃんなんやから!」と叱られても、笑顔になってしまう。
私が言うのもなんですが、矯正を考えておられる親子の方、頑張ったらきっと嬉しい日がやってきます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後どうですか

2007-06-25 01:40:53 | Weblog
足揉みを基本回数の8回もみ終わって初めの症状が改善し、それ以後音沙汰のない方はどうなっているんだろうと思うことがあります。8回終了後も月に1,2度来られる方は現状を維持しておられるのですが、全く来られない方は、また病院へ行かれたり、症状が戻ってしまっているのではと気になっていました。そんなお1人に先週お会いしたので、「その後どうですか」って尋ねたら「絶好調!」とお返事が帰ってきました。去年の冬に10分ほど歩いたら足が棒になってしまうという状態だったのですが、7回目で元通り1時間ほどの散歩が出来るようになったということで、終了しました。あれから1年以上たっててまた、歩けなくなってないかとチョット心配していたのですが良かったです。まだあと何人かおられますが、みんな元気で過ごされていることでしょう。
先週の88歳の軽い痴呆の女性の方の足揉みに行ってきました。前回施術した夜は初対面の私と、初めての足揉みで緊張されたのか、いつもより余計に眼が覚めてしまって困ったそうです。ごめんなさい。。。。
2回目の今週は少し落ち着かれて右足を揉む頃にうつらうつら。。。横隔膜の反射区では「気持ちええな」と言われました。横隔膜を揉むと深呼吸したような効果があり呼吸が深くなります。全体に高齢の方は、呼吸が浅いので深呼吸すると気分が落ち着くようです。先週よりえらい進歩と思ったら、やっぱり途中で「さっさと揉んで」と言われました。(ゆっくりしてると飽きるようです)めげずに「来週も足揉みしに来ていいですか?」と聞くと「あんまり高かったらようせんで」と言われたけど「もう来なくていい」はなかったのでまた来週行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!

2007-06-20 23:29:27 | Weblog
6年間勤めた生協の仕事が終わり、今日は歓送迎会をしていただきました。この花束はフラワーアレンジメントの先生をしている組合員の方が作ってくださったのですが、いくつになってもお花をもらうのって嬉しいですね。夜の職員の方との歓送迎会でももう一ついただきました。夜道を自転車の酔っ払い運転で、でかい花束を二つもぶら下げて「おっとっとっと、はまるー。こけるー」とよろめきながら帰ってきました。いつもはドライなぱくちゃんも、今日はちょっとセンチメンタルな気分でした。でも、しっかり足揉みの宣伝をしてくるところなど、厚かましいんでないかい?みんなー、活動に疲れたら待ってるよー。
昨日の療術学院の院長の話の続きです。
「人間の身体には、体内時計が刻む生体リズムというのが備わっていて薬の効き目と深い関係にあることに注意を向けられていません。その最も特徴的なのは、抗がん剤の服用に関してです。
現在、抗がん剤の投与はほとんど患者さんがおきている時間になされ、夜中に投与するということがなされていません。
健康な細胞は昼活発に活動し就寝する夜は静かになります。
一方、がん細胞は昼夜を問わず活動しています。したがって、活動中の細胞ほど薬の影響を受けるので患者さんが就寝している夜間の方が抗がん剤の効果がはるかに高いはずです。こうした体内時計を取り入れた治療は「時間治療」と呼ばれ少しづつ医療の現場で行われるようになってきています。がん患者さんにとって、最もつらい副作用である吐き気や嘔吐も夜間の抗がん剤の服用にかえてからほとんど出なくなったという報告もずいぶんみられるようになっています」
なるほどねー。治療法もだんだん良くなってきているのですね。私はバリウムとか胃カメラとか飲んだことないので、想像するだけで恐ろしかったのですが、最近は胃カメラもカプセル型のカメラを飲み込んで撮影が出来るというものが開発されたと聞いて、これなら自分でも出来そうだと安心しました。足揉みして、まだまだ元気でいるうちにどんどん医学よ進んでおくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレステロールの常識は?

2007-06-19 22:02:16 | Weblog
ちょっと横向きになりましたが、前回書いたレースにリボンのレッグウオーマーです。きれいでしょ。しまむらで280円だそうです。
今日はこの方のお母さんの足揉みをしました。足揉みを母の日のプレゼントにしていただきました。今年の母の日はもう終わったので、次は敬老の日にご両親に足揉みプレゼントする人いらっしゃいませんかー。お待ちしています。
今日は札幌の療術学院から会報が届きました。毎月院長の話が載っているのですが、今月はコレステロールの数値のことが書いてありましたのでちょっと紹介。
「コレステロール値は一般的基準としては160ミリグラム未満を低いと称し、260ミリグラム以上を高いと称します。しかし最近になってコレステロールは高めのほうが長生きできるという主張が起こっている。コレステロールは人間の細胞機能の根源となる細胞膜を造っている重要な要素であり、また、人間がキズを負ったりショックを受けた時に重要な回復の役割を果たしてくれるステロイドホルモンの原料でもあるから、コレステロール値が低いと免疫力が落ち、ストレスにも弱くなるので、がんや感染症が増えるということになります。」ということで、院長の治療院を訪れる方でコレステロール値が220から260ミリグラムの患者さんに対しては、コレステロール値が高いことを心配する必要はないとおっしゃるそうです。むしろ、低い数値とがんの関係が気になるんだそうです。院長の治療での実証では、低コレステロールの人ががんで死亡する割合は明らかに多いんだそうです。意外にも、数値が「高め」であるとされている220から260ミリグラム程度の人のほうが元気で長生きされている事実がある、ということです。
今日のお母さんも、コレステロール値が275ミリで、「普通より50以上も数値が高いから、薬飲みますか?でも飲んだら一生のみ続けないといけない」と医者に言われて、やめたそうです。260までが許容範囲なら275は食事療法で十分改善できる数値ですよね。医学の常識に「はてな?」を感じてみるという題名の今月の院長の話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする