中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

コンニャク足だったから?

2017-07-31 00:55:37 | Weblog
「固くて冷たい足は勿論ダメだけど、柔らかずぎてクニャクニャしたのもコンニャク足って言ってダメなんだよ。
足は、適当に張りがあるのが一番いいんだよ」
と、亡き院長先生がいつかおっしゃってました。

でも、コンニャク足って言うのがどんなものなのか、出会ったこともなかったのですが。。。

40代女性。
毎月揉みになって3年目。
その前は、1年に1回だけ来られました。
その前の前は、連続8週で終わり。

特に病気があるわけでもなく、事務職なので、パソコンを使い過ぎると肩がこるし足が浮腫むという程度。

3年前、久々にご連絡いただいて、来られた足を見てびっくり!
ひどく浮腫んで上半身とまるでアンバランス。
サリーちゃんの足みたい。。。(知ってる方はそれなりのお年。。)

「そーなんです。ひどく浮腫んでますよね~」とご本人も。

揉んでみると、脾臓の反射区で「ぎゃー!」と叫ぶ。
針で刺したような激痛だそうで、低血圧や貧血はない。不明。。

当時、足は柔らかくフワフワした感じだったので、特に心配のない状態だと思っていました。
それから、月に1度の間隔で来られましたが、脾臓のギャー!は変わらないけど、足の浮腫みは改善されました。

脾臓のギャーがたまに腎臓のギャーに変わったりしましたが、他に気になる点もなく2年が過ぎました。

ギャーが無くなってきた頃、ふと足が固くなってるというか、張ってきたような気がしました。
反射区が固くなるというのとは違って、冒頭に書きました「適度な張り」と院長が話してくれた固さです。

「足の様子が変わってきたように思うのですが、何か変化ありました?」
「そう言えば、最近、あまりこけなくなりました。子供の時から、よくこける子だったんです。会社の友人と歩いている時に、隣でいきなりこけるもんだから、びっくりされたりして。。。」

50代位から、何もない所に足が引っかかってこけそうになるってのは、私も経験しました。
足が上がってないから、つっかかるのよと言われ、加齢のせいかと納得してましたが、この方のように、子供の時からよくこける、大人になってからもこけ続けるというのは、はて?

と思った時、思い出したのが「コンニャク足」だったのです。
足がくたくたでまるで張りがないから、踏ん張れない。安定感もない。少しバランスが崩れることがあったら、そのまま倒れてしまう。

脾臓のギャーも何か関係があったのでしょうか。
2年以上足を揉み続けて、足に適度な張りが出てきた。
地面にしっかり、足裏がつく。踏ん張れる。安定する。こけない。

きっとそうだ。
コンニャク足だったから、こけてばかりいたんだね。
月に1度の足揉みは、ずーっと続いています。
これから、まだ変化し続けるのか、分かりません。

40年近く、理由も分からずこけ続けてきた女性。
足と脳は、どこをどうやったらいいのかちゃんと知っていたのですね。
いつもながら、本当に不思議だな~と思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで行けるかな。

2017-07-31 00:38:44 | Weblog
久々に、夫と二人で千種町へ水汲みに。



全部で、150リットル位。
20リットル入りのポリタンクは、水の場合重い!
灯油20リットルは、私でも持てるのですが、水は無理!

積み込みは夫が頑張ったのですが、車から降ろすのを息子に頼みました。

「こんなの、どうやって積んだんや!
もう止めとき。腰が痛くなるで。年なんやから!」
と言いつつ、おろしてくれました。

「もう、行くなやて。今度は、こそ~っと行こか。
ポリタンクに半分だけ入れてきたらええやんな。」
と、老夫婦がひそひそと。。。

翌日、「腰、痛い?」
「全然!」

水汲みの帰り道は、道の駅に寄りながら買い物します。
今の時期、ブルーベリーが沢山並んでいました。



一番小さいパックで、小粒のものが150円でした。
今度は、秋のリンゴときのこを狙っていきましょうか。こそ~っとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作でして。

2017-07-31 00:32:42 | Weblog
いつもは、なかなか育たない、大きいトマトが豊作。



毎日、赤く熟れてくれる。
こんなに収穫できる年は、初めてだわ~。

反対に、去年は山ほどできた万願寺トウガラシがすでに、ご臨終。
なんで?

よ~分かりませんが、畑で何かがとれると嬉しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風に。

2017-07-31 00:26:47 | Weblog
二代目看板娘のふさちゃん88歳のお家のテーブルの上に。



「切り戻した花が沢山あったので、こうやって活けてみたんです」って。

可愛いですね。
こんな生け花が、お部屋のあちこちに飾ってありました。

一人暮らしで、毎日「有り難いですね~」と言いながら暮らしておられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕、上がりました~。

2017-07-30 23:55:19 | Weblog
先週の足揉み。

ちずちゃんと二人で、ご夫婦の足揉み(70代と60代)。
最初、ご主人だけが来られてたのですが、途中で奥様も一緒に揉むようになったので、二人で揉んでいます。

3年位前、ご主人が冬の寒い日、芝も凍る冷たいゴルフ場でプレーした後、
「いきなり、ふくらはぎの後ろを針でぐさーっと刺されるような痛みが来るんです。
突然来るから、もう困る~」と。

その時は、寒さで足が固まってたようで、何度か揉むと改善しました。
以来、月に1度の足揉みを続けてくださっていました。
毎月、ちずちゃんが揉んでる途中で、すやすやとお休みになる程の健康的な足でした。

ところが。。
「狭いとこに手を入れて、物を取ろうとしたとたん、肩がぐきっとなって痛くて痛くて、手が上がらんようになったんです。」
病院へ行って、湿布薬をもらってきて、足揉みに来られた時は、1週間程たっていました。

「ほれ、手がここまでしか上がらへんやろ。左手で持ち上げると何とか上がるけど、痛い~」と。
ほぼ、90度までしか上がってない。

それでは。。。とちずちゃんが揉んでみると、傷めたのが右手で、右足の施術に入ったとたん、「固い足ですね~。いつもと全然違います」とちずちゃん。
おまけに、ご本人は痛い、痛いの連発。

右の肩、腕、肩甲骨腺、胸部リンパなど反射区の痛みは当然だと思いましたが、小脳、胃、十二指腸、他もろもろに有痛がでてる。(隣で揉んでた私の観察ですが)

2日間位、痛みが酷かったそうなので、ストレスから胃腸の具合も悪かった?
痛めたのは、肩だけだったけど、全身が弱ってますよと足が教えてくれてたのね。

そうだよね~、どこかが不調になるとあちこちへ響いてくるものね。
それをまとめて改善させるところが、足揉みの強みですね(久々のPR)。

施術後、そーっと手を上げてたご主人、「上がるで、ほれ」
ちょっと、痛いけど上まで上がりました。お見事!パチパチ~。

「どこかに縄跳びの紐でも引っ掛けて、両手で引っ張るリハビリやったら効果ありますよ」
とちずちゃん。
さすが、民間療法、西洋医学、東洋医学、なんでも経験済でよ~知ってはる。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持続圧でやってみてね。

2017-07-30 23:40:49 | Weblog
「持続圧」って言葉は整体の用語らしいけど、足揉みの時にも使うといいですよ。

例えば、こんな風に。。。



これは、私の腰椎の反射区を両手の親指で、ぐーっと押し込んでいます。
普通、腰椎の反射区の押圧は、初圧をかけて、横一文字に3センチ位を押すんだけど、あまりに反射区が固くなりすぎて、うまく入らない時に指を動かさないで、定位置で深く圧をかけて押し込む。

10秒から20秒。
じーっと押していると、ふわ~っと固くなった反射区が解れてくることがあるそうです(私はまだ経験していませんが)。

痛いのは、横に押す場合と持続圧で抑え込む場合とどっちも似たようなものだけど、持続圧の方がましに感じます。

「もう、やってますよ」ってMちゃんなどは言うてましたから、もしかしたら、院長先生の講習会でも、教えてもらったかな(わたしゃ、忘れとる。。。)。

固い反射区に当たったら、一度試してみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左脳は右脳の道具です。

2017-07-20 21:36:04 | Weblog
脳には、左脳と右脳があって、それぞれお役目があります。

左脳は、知識や情報を吸収してためておく所。
言葉を覚え始めた頃から、学生時代、社会人になってからも、着々と知識をため込んでいきます。

右脳は、「無から有を作り出す」みたいに、全く何もない状態から自分で何かを創造できる力を持っている。

近頃は、テレビのクイズ番組で、さかんに左脳の道具を競い合っています。
自分がどれほどすごい道具(ツール)を持っているかを、見せあっているように感じます。

まるで、良いツールを持ってる(知識が沢山ある)人が偉いかのように見えますが、ツールはツール。
持ってるだけでは、意味がない。
道具は何かに使われてナンボのもの。

では、「右脳はどうやって鍛えたら良いのでしょうか。右脳を鍛える塾なんてのもあるのですが。。。」
と小学生のママが問うてきた。

「それは、自分でせなアカンことや。自分が好奇心を持って、本を読んだり調べたりして考える。」
と、おっちゃん母。

誰かに教えてもろたもんは、すべて知識。左脳の領域になるんやて。

右脳で何かひらめいて、いざ動かん!と思ったときに、左脳に蓄積された道具が役に立つ。
ゆめゆめ、左脳の競い合いだけで、人生の目的達成と思うなかれ。

ただ、道具は上等な方が良いに決まってる。
ので、左脳を鍛える学校生活にも手を抜くことなく、いつかフルに使われるためにスタンバイさせとこ。

昨日の足揉み。2歳の女の子のママ。

「ヘンなこと言うんです、この子。ママ、雪がふってるよ、きれいね~なんて」
他にも、ぬいぐるみを並べて、皆で学校へ行きましょうって遊んでるそうな。

たった2歳と半年。
左脳の蓄積量もそんなに多くもないでしょう。
でも、その中で自分の想いを表現するために、言葉を選択して使っている。

右脳で感じたことを、左脳の道具を使って表現しているってことやね。
楽しみな子やね~。

「好きなことだけやってたら良い。」
「好きなことをすきなだけ、飽きるまでやらせる。」

上の言葉は、確かノーベル賞受賞者の方が、自分の父親がいつも言ってた言葉だとおっしゃっていました。
下は、今話題の、藤井4段が子供の時に通ってたモンテッソリーの教育理念の一つだと思います。

今の子供達は、次々好きと嫌いにかかわらず、忙しく予定をこなしている。
幼稚園のカリキュラムも時間で決まっているから、次はプール、次はお絵かき。
もっとお絵かきしていたいと思っても、はい、プールよってなことになってるだろうな。

右脳を育てるには、自分で考える時間が一番大切だと思うけど、考える間もなく次へ進む。

10歳までに、自分が何をしたいのか、言える子供に育てておきなさい、だって。
「○○ちゃんは、どうしたい?」
「僕(私)は、こうしたい!」って言えるようにね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、だめよ。

2017-07-20 21:27:55 | Weblog
コープのお店に寄ったら、フードプランの丸々した鯛のあらが3パックも。

いかん!食べたらイカン!と思いつつ、前を行ったり来たり。。。
何してんねん、あのおばちゃんって思われたかな~。

シュガーカット食にしてから、砂糖たっぷりの鯛のあら煮は作っていない。

のに、誘惑に負けて、買ってしまった。



作ってしまった、あら煮。砂糖、カップ半分。やっぱり多いわ~。

どうなったと思います?
当然、歯がしくしく。。。

痛むわね~。
やっぱりまだダメやったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づる、その後。

2017-07-18 00:36:58 | Weblog


伸びたら切って、伸びたら切って、庭に刺してるサツマイモ。

何ぼほど出ますの?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てくださいね~。

2017-07-18 00:11:34 | Weblog
足揉みには様々な職業の方が来られます。

今日の方は、高校の書道の先生。
書道部の顧問をされて、毎年生徒さんの作品を出品して展示会を開催されます。

「お知らせしていただけませんか?」とチラシを置いて帰られました。



今年度で退職されるので、最後の部展です。

書道に興味のある方、是非どうぞ~。
ニッケパークタウンに入ってる「mandai」って言うスーパーも面白いお店ですよ。

この先生は、60代女性ですが、去年の8月の末日、足をかなり引きずっておいでになりました。
左の股関節が弱って、病院で今すぐにでも手術と言われたのですが、まだ現役なので、なんとかなりませんか?と来られました。

毎週揉みでスタートして、なんとサクサク改善して歩きやすくなったのですが、途中から改善が止まってしまいました。
「このまま、治ってしまうのでは、と思ったのにね~」と、二人で笑いました。

手術するとなると、長期の休暇になるので、現役の間はもたせたいと言うことで揉んできました。
いよいよ、来年の3月で退職なので、すべてのイベントが最後になります。
なので、どんなことにも力一杯です(さすがB型さんです。思い込んだらどこまでも~)。

私も、足揉みで力一杯、応援していきますね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする