中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

僕も分かったんやね!

2016-10-30 03:01:21 | Weblog
3歳から揉んでいる、自閉症と言われた男の子。
今は小学2年生になりました。
月に1度の足揉みを、もう5年目になるのですね。

普通の小学校へ入って、最初は仲間と交わりにくいかな~と思いつつ、今では
「お友達と元気に遊んでいます」とママ。

前回8月の終わりに揉んで、9月は都合がつかず、10月中旬まで延びてしまいました。
「お変わりなかったですか?」とお尋ねすると、
「珍しく、熱をだして10月初めに3日間、学校をお休みしました」

あら~、本当に珍しい。。。
というのも、2年生の今まで、お休みしたのは、手足口病で登校禁止の1日だけだったと思います。
あとは熱が出ても一晩だけで、朝には元気に学校へ行ってたので。
ご両親は、なるべく病院も薬もなしで育てようとされています。
だから、今回の3日間も、「食欲もあって元気にしていたので、熱があっても病院へは行きませんでした」と。

「熱が出ていたとき、この子がお母さん、足揉んでって言うので、触ってみたら、ひどく冷たくて、おまけに足の皮膚が青白くて、びっくりしました。」
慌てて、ホットタオルを作って足を温めたり足を揉んだりして、足が温かくなったらすやすや眠ってしまったそうです。

2年前、息子が胃腸炎になって発熱した時も、確か上半身はあっちっち~だったのに、足が異常に冷たくて、電気毛布を入れて足を揉みました。
1回目は揉んでも温まらず、夜中寝る前にもう一度揉んで、やっと温まりました。

今回の、この僕。
8月揉んで、約1か月後の10月初めに発熱したということは、そろそろ免疫が落ちていたのかもね。
びっくりしたのは、「お母さん、足揉んで」と言ったこと。
足を揉んでほしいと感じたこと。
5年揉んで、足が感覚器官として働いているということ。

40代のぱくちゃんは、足が冷えて固くて浮腫んでいました。
今の自分なら、当然体調不良は足の冷えが原因と分かるのですが、当時の私は足が全く感覚器官として働いていなかったから自分の不調も気がつかず、毎日ちょっとしんどいな~と思う程度で暮らしていました。

今は、少しの不調も足が知らせてくれるので(分かりやすいのは、足の冷え。後は、ジンジンしたり浮腫んだり)、すぐに息子に揉んでもらいます。

こんな小さな子供でも、足の感覚の異常に気が付いて「足を揉んで」と訴えることができる。

1年以上、定期的に足を揉まれている皆様、じーーーーーーっと足の感覚に耳を澄ませてね。
大事になる前に、止められますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸欠金魚のごとく。。。

2016-10-30 02:22:37 | Weblog
ご無沙汰しておりました。
「酸欠金魚」状態で3か月あまり。。。

金魚が酸欠になるのかどうか定かではありませんが、酸素を求めて水面に浮上した金魚が、水面にたどり着く瞬間、再び水の中に引き戻されて、窒息しそうになる。。(分かるかな~、分からん!)

40代の頃も、なんやかんやで息する暇もないじゃん!って思った時、よぎった言葉がこの「酸欠金魚」。(もー分かったから、はよ報告しなはれ!)

8月に、足揉みを習いたいとおっしゃる方が現れて認定講習を始め、9月に娘が突如、受講のために帰省。1週間の夜中の授業。
10月は、札幌の院長先生をおよびして、姫路交流会と、めでたく講習を修了された方の認定証授与式。

全部終わったら、酒飲み旅行じゃー!と最後に楽しみを置いていたのですが、行先を決めるため夜な夜な「じゃらんネット」を検索していたら、アッと言う間に朝が来た~。

と言うわけで、大変ご無沙汰しておりました。
毎日アクセスしてくださった皆様、ごめんなさい。ありがとうございます。

10月19日の姫路交流会。全部で20名のご参加。



遠くは、岐阜、京都、四国からもおいでいただきました。
特に、四国香川県から来てくださったご夫妻。
四国4県には、いままで一人も療術師さんがいなくて、初めて香川県にご夫妻で開業されました。

たまたま、参加者の方の質問に答えるために、実技の指導。



翌20日は、娘ともう一人の方の認定証授与式。
当日は、最後の授業を院長が担当します。
講義が終わって、実技指導。
手取り足取り、指導中。



全部で30時間の講習で、皆さん揉めるようになります。
足揉みは技術職ですから、揉めば揉むほど手があがります。
どうぞ、毎日揉んでくださいね。

神奈川へ帰った娘は、毎週2回の婿殿の足揉みと、友人夫妻を毎週揉んでいます。
ほぼ3年間、私が揉んできた婿殿は、娘と私の施術の違いが分かるらしい。
「ちょっと違うんちゃう?」と、そばのワンコに言うそうな。

新米の娘の施術がどうかな~と思っていたけど、毎回いそいそ揉まれているそうで、良かった、良かった。
「で、もう大和へ行かへんのやろ?」と問う夫に、
「何言うてまんねん。これからは、二人揉んでくるねん。Mちゃんの固くて冷たい足。あれを改善したら、孫も見れまっせ~!」

最近、よたよた、よろよろしている夫。
「孫」に反応したかな~。
サボってるウオーキング、復活しなはれや!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳が命令しているのですね。

2016-10-10 02:12:24 | Weblog
不妊治療中の女性。
最初は冷たかった足が、何度か揉むうちに、温かくなってきました。
勿論、レッグウォーマーも、ばっちり履いておられましたよ。

足がポカポカしてきた頃に、めでたく妊娠、したと思ったら、子宮外妊娠で片方の卵巣の摘出手術。
なんと~!

毎月の足揉みは継続しておられましたが、しばらく、妊活は中断してね、という病院のお達しで半年後に妊活再開。
今月も足揉みに来られて、不思議なお話をお聞きしました。

卵巣は、本来二つあるので、普通は、毎月変わりばんこに排卵します。
今月は右から排卵したら、来月は左、という風に。
だから、卵巣が一つになったら、排卵は2か月おきになって、妊娠しにくいと考えられています。
で、この方も、体外受精に切り替えられたのですが、
「片方の卵巣が、毎月排卵しているみたいなんです。卵巣が一つになったので、脳がそうなるように命令しているのですね。」とおっしゃる。

彼女が通っているK市の病院は、排卵誘発剤など女性の体の負担になるものは使わないで、育った卵だけを採取して、受精させるんだそうです。
姫路の病院で体外受精を経験した方は、排卵誘発剤で卵を無理に急成長させて、一度に3,4個の卵を採取していました。

排卵誘発剤を使わないから、当然採卵できるのは、一つか二つ。
片方の卵巣しかないから、当然、数はぐっと減ると思っていたのですが、毎月卵がちゃんと育っているのだそうです。

「とってもいい子が採卵できて、今、子宮に戻すタイミングを図っています」と言うことでした。
驚くべき、人間の補完能力。
無くなった機能を補うすべがちゃんとある。
脳の8割が使われることなく死ぬ、と言われていますが、一体どれほどの補完能力を脳は秘めているのでしょう。

どうりで、娘の友人も片方の卵巣だけだったけど、結婚の翌年に妊娠されたし、友人の娘さんも子宮外妊娠で卵巣が一つになったけど、すぐ妊娠された。

卵巣が片方になったら妊娠しにくいと言うのは、机上の空論で、実は身体は本人が知らないままに、ちゃんと変化していた、ということですね。

偉いな~、人間の体って。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の地に生きるのならば。

2016-10-10 01:39:33 | Weblog
昨日は、朝から80代、60代、70代、50代とそれぞれ年齢の違った方の足揉みでした。

が、共通におっしゃる言葉が、「最近の日本は変わったわね~」。
昔では、考えられないような事件が起こる。

50代の方は、ご存じなかったですが、昔、よしのぶちゃんという小さな男の子が誘拐されて殺された事件がありました。
その時は、日本中が震撼するほどの衝撃的な事件でしたが、今では、日常茶飯事。

本当に日本人は変わってしまったのでしょうか。と思っていたら、こんな本をお借りしました。



本の後書きに、作者が書いています。
「地球上のどこよりも、落とした財布がきちんと戻ってくるこの国。
ほんの小さなことのように思えるが、このことは、GDPの競争よりも何よりも大切なことではないかと思う」

財布を落とした人は今頃どんなに困っているだろうか、と想像できる国民。
人のものと自分のものを、きっちりと区別できる国民。
「天知る、地知る、己知る」誰も見ていなくても、神様が上からみてござることを知っている国民。

「人というのは、地球上の頂点に置かれているものだから、その下にいるものすべての物のことを考えてやらないとアカンのよ」
と聞いたけど、動物虐待はおろか、我が子まで虐待して殺してしまうご時世。

この本は、江戸時代の日本で生きていた実在の人物の生き様を書いています。
東北の貧しい村の庄屋の男性が、武家のお役人の呼び出しを受けた時、「足を傷めているので、行けません」と断った。
当然、お役人は足が痛いなら、馬や籠に乗って来い!」と怒るわけですが、
「人は、万物の霊長であるから、牛馬を苦しめ、その背中に乗るような可哀そうなことは滅多にしてはならぬ。ましてや、籠のように人が人を苦しめ、肩に担がれるようなことは、あってはならない」
というのが、その男の家の代々の戒めであったそうな。

ドンピシャ!これが、本来の日本の人の考え方。

その人が日本の人がどうか、その言動を見て区別するがよろし。

そして、日本の地に生きるのなら、日本の人の考えで生きるがホント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧に。

2016-10-10 01:17:01 | Weblog
今日の足揉み。

春にくも膜下出血で倒れたけど、無傷で生還した棺桶友達(棺桶に入るまでお友達でいる)の月に1度の足揉み。
今日は、ご主人も、ということで、息子を連れて行きました。

息子を連れて来ても良いとおっしゃるお家には、一緒に行って、紹介しています。
いつぱくちゃんがこけても代わりができるように、という思いです。

「息子さん、歓迎!」というメールをいただいて、二人ででかけて行きました。
お寺さんなので、本堂で足揉み。

畳敷きの上に、セットしていると、息子が椅子の下に側にあった座布団を敷いている。
「座布団、要らんのちゃう?」
「でも、椅子の足で、畳に傷がつくよ」
「・・・・」
自分が座る椅子の重みで、本堂の畳に傷が付いたら申し訳ない、ということらしい。

ここの本堂では、檀家さんのために足揉み教室を何度かやりましたが、そんなことは、気にしたこともない。
「いつも、そのまま椅子に座って揉んでたよ」
「ええんかな~」

ご夫妻が入ってこられたので、かくかくしかじかで、畳は大丈夫でしょうかとお尋ねすると、
「そんなもん、気にせんとって。この長机もズルズル引っ張って動かしとる」とご住職。

やっぱり~。

今更だけど、息子とぱくちゃんとでは、気遣いがちゃいますのね。
夜、棺友(棺桶友達)からメールで、ご主人が
「とっても気持ちよかったし、丁寧だと」おっしゃってたそうです。

丁寧。。。

丁寧の反対語は「雑」。
ご主人の足も揉んだことのあるぱくちゃんとしては、気をつけねば!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固まってたのね~。

2016-10-10 00:34:23 | Weblog
股関節が痛くて、歩きにくいとおっしゃる60代女性。
片方の足を引きずるようにして、歩いてこられました。

県立のTリハビリセンターを受診したら、すぐに股関節の入れ替え手術をしましょうと言われたそうな。
「でも、まだ定年までに1年半あるので、なんとかもたせたいんです」

とおっしゃるので、取りあえずどうなるか分かりませんが毎週揉みをいたしましょうと始めて、今日で6回目。

施術後、歩く後ろ姿を拝見していたら、初回に来られた時と歩き方が明らかに違ってる。
引きずるように歩かれていたのが、足が上がっています。
ご本人も、低い階段なら、痛みがなく上がれるようになりました。
とか、臀部の引きつるような痛みが、消えましたと実感してこられました。

これは、もしや、もしや、かなり戻るのでは?と期待大!

この方は、股関節ですが、他にも膝や腰を長期間傷めたままでいると、身体のバランスが崩れるせいで、本来なんともない部分が固まってくるようです。
それが、足を揉むことで血流が良くなり、固まった筋肉や関節、筋や健がほぐれてくる。
今日の方も、臀部の引きつれたような痛みというのは、股関節のせいではなく、股関節が動きにくいために他に負担がかかったゆえの痛み、ということでしょう。

いわば、二次的災害(症状)。

股関節自身の病状改善には、もっと時間がかかるかもしれませんが、二次的症状には早い改善が期待できるみたいです。

負担がかかったために動きにくくなっているのを、病気のせいと勘違いして治療すると、しなくても良い手術や投薬になってしまいます。
足を揉んで、二次的症状がすべて改善したら、本当に動かなくなっている所はもっと減るかもしれません。

まだ、6週間しかたっていませんが、明らかな変化にびっくりです。
このまま毎週揉みを続けたら、最後に残った症状は一体どんなものなのか、楽しみでもあります。

軟骨が減っていると言われているので、軟骨やコラーゲン食品も食べましょうと。
手羽先、すじ肉、軟骨。どれもお好きだそうなので、これも期待大。

それにしても、傷めた箇所以外の固まり、それによる動きにくさというのを自覚されているのでしょうか。
ぱくちゃんも、最近、右の股関節が固くなっていることに気が付きました。
身体が弱ってくると、まず最初に右の膝や腰が痛くなります。

これは、右半身が弱いからだと思っていたのですが、実は右の股関節が固まって動きにくくなったため、歩くバランスが崩れていつのではないか、と気づきました。

で、自分の歩く姿をじっくり観察してみると、微かに左足を引きずっている。
左足を引きずるから、右の股関節が固まって、膝痛腰痛になっているのか、股関節が固まっているから、左足を引きずるように歩いているのか定かではありません。
が、歩く時のバランスが崩れていることだけは、自覚しました。

昔は、胡坐をかいて、両足裏をピタっとくっつけて両膝が床にぴったりついていたのですが、なんと、右の膝が浮いてる。
無理に床につけようとすると、いててて。。。
固まっとる。。左はぴったりついてるのに?

あ~、知らんかった。こんな状態で歩いてたんだな。
以来、時たま、股関節部分になるのか、足の付け根を揉み揉みすることにしました。
こうやって、気づかないまま、年をとって段々、関節が固まっていくのだな。

身体が固まっているから、こけた時に骨折する。
柔らかい子供達は、少々階段から転げても、怪我もしない。
今、62歳。これから、80歳になるまで、どれだけ柔らかいままに置いておけるだろうか。

布団の上げ下ろし、床の拭き掃除、その他、家事の色々をなるべく体を使って動くようにしましょ。
動作のすべてがリハビリになると自覚して。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけで、かなり。

2016-10-10 00:29:09 | Weblog
ほんの1週間前って、クーラー使ってなかったっけ?
なのに、今夜は冷え冷えで膝に毛布をかけています。

で、毎年のことで、この写真。



「レッグウォーマーのずらし履き」。
もー履いてますよ~、の方もあれば、まだ履いてませんの方も。

特に持病がない方で、膝や腰がしくしくする人は、そろそろ履いてくださいね。
夜は絶対!

足首を触って冷たい方は、昼間もね。
これだけで、少しのしくしくなら改善しますからね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホスピス良いとこ~」

2016-10-05 02:00:29 | Weblog
7月26日のブログに書きました、ミラクルボディーかと思われた肺がんの50代女性。

痛みが強くて、「29日にホスピスに移りました」と連絡いただきました。
で、昨日、初めて姫路市に2か所あるうちの1か所、Mホスピスに行って足揉みをしてきました。

病院へは何か所か足揉みに行かせていただいたのですが、ホスピスと言う所へ入るのは初めてで、どんな所だろうと思いながら行きました。

「え~とこ!」
他の病院に比べたら、ホンマええとこ、に思えます。
ただ、「ホスピスへ入る」って言うと、「もう生きて帰れません」ってイメージが強いので、どうも今一言いにくい。

5年前の母が癌になった時も、もしホスピスへ入ろうって言っても絶対、反対されただろうと思うし、ホスピス=死ぬみたいに母も考えたでしょう。

でも、この方の場合、昨日も「死ぬ気します?」「全然」って会話ができるくらい。
病状は、肺に数か所癌があり、食道を圧迫するほどの大きさで食べにくい。
背骨にも転移があるから、いつ骨折するかもしれない(もしかしたら、してる?)状態。

もしかしたら、おっしゃらないだけで、相当酷い苦しみかもしれないけど、
「なかなか快適ですよ。朝は、教会の鐘が聞こえるし、スタッフの皆さんもとても優しいです。3時にお茶のサービスもあって、お客様も一緒にいただけるんですよ。」
と明るい。
足揉みしている間に、お2人スタッフの方が来られましたが、やかましくない。
静かに、お話される。
母が入院していた病院は、スタッフが元気すぎて、うるさかった。
弱った方に接するときは、声も行動も少し落としていただけると有り難いです。

ボランティアに入られる一般の方は、ターミナルケアの講習を受けられるようで、沢山希望して来られるけど、残られるのはわずかだそうです。
思いと現実とは違うのかもしれませんね。

「先生が、この病状で、こんな状態でいられるのが不思議だっておっしゃるんです。
足揉みのおかげですね」っておっしゃってくださる。
初めてお会いして、ちょうど満3年になりました。
他県の病院へ入られたとき以外はほとんど毎週揉んできたのですが、癌細胞と正常細胞が逆転する日は、まだ来ていません。

必死でしのぎを削っているであろう免疫細胞を、何とか元気づける方法なないかと考え中です。
足揉みをしている1時間半ほどの間、お話して、笑って、楽しく過ごす。
他に何かないかな。



このお花をくださったのは、この方で、あの激烈な痛みの中でも、ぱくちゃんごときの誕生日を覚えていてくださったのか、としみじみ思いました。
人って深いな~。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜んで。

2016-10-05 01:37:06 | Weblog
姫路市から夫宛てに、こんな商品が届きました。



国民健康保険を使わないで、尚且つ保険料を期日内に収めた市民を表彰してくれる意味だそうです。

足揉みが嫌で、ぱくちゃん以下息子にも、娘にも絶対に揉ませない夫が、これは自分のものだからか、せっせと乗っている。

「痛いやろ~」
「全然、痛くないで。」
「ホンマかいな」

医療費が40兆円?(税収が50兆円とか)
マジ?他に、何にもできませんでってことやね。

夜のニュースで、ノーベル賞もらった方が、
「日本の基礎研究はこのままでは滅びます。」って言うてはりました。
もっと、もっと税金を使いたい場所はあるやろな~。

医療費、何とかならんかな~。

夫はせっせと「ツボ押し」に乗って、医療費節約に励んでおります(市長の思うツボ!)。
しかし、これに乗れて足揉みできんとは、これいかに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく頭痛が。。。

2016-10-05 00:57:04 | Weblog
月曜日の朝起きたら、本当に珍しく、何年ぶり?の頭痛。
右の頭がズキンズキン。。。

でも、どうして?分からん。。。

お仕事しながら、考えた(真剣に揉まんか!)。
ふと、思ったのが、前日の日曜日、娘の所へ行ったとき小田急のスーパーで沢山買い物したじゃないか。
それを、鞄に詰めたら、「来た時より重たいで。来るときはお米とお酒を持ってきたのに~」
「買いすぎ!姫路には、ねぎも売っとらんのか」と娘。

確かに、ねぎ買いました。
北海道産、白ネギ。柔らかくて美味しそうやったもん。
「生カジキマグロのあら」こっちでは、見たことないから食べてみたかった。300円やし~。

他にも何じゃかんじゃと詰め込んで、かなり肩に食い込んだかもしれん。。。
そう思って、首の後ろをゴリゴリしてみると、痛~い!!ホンマ、痛いで、これは。

脳動脈瘤か、くも膜下出血かと恐ろし気な想像もしたけど、ただの肩こり首コリからくる頭痛、に違いない。
夜、
「息子よ、息子。足揉んでくれません?」「え~で」

右足に移ったころから、異常に眠たくなってきた。
もう、寝る。
多分、9時50分頃だったと思う。朝、7時過ぎまで、コテン!(一度トイレに起きたっけ)

札幌に行ったのが、9月27日から30日。
10月2日に娘夫婦の大和市まで行って、二人の足を揉んで、日帰り。
ハードスケジュールだったわな。ごめんよ~。

翌日、火曜日。頭痛はすっかりなくなって朝から足揉み。
40代の女性。体調が良かったので、2か月ぶり。
「珍しく右の頭がズキズキ痛くて、そのまましばらく放っていたら、帯状疱疹だったんです。
頭の中だから分からなくて。。。目と顔に出て来て、ひどいめにあいました」

「痛くなってすぐにご連絡いただいたら良かったですね。後遺症の神経痛は残っていませんか?」
「頭の右を押すと、痛いです。」

ぱくちゃん、右の頭を押してみた。痛くない、よかよか。。。
足揉みをしなくて、放っておいたら、もしかしたらこの方と同じになっていたのか。

2か月ぶりに揉んでみたら、体調が良かったはずの足が、なんと大脳(それも左足)がかなり固い。
ほー、足が反応出しとるばい。
この2か月、何かかなりお疲れモードだったよう。
大脳だけでなく、あちこち固くなっているじゃないか。

1時間余り、こてこてこてこて揉んでいたら、あ~ら不思議、温かくて柔らかいいつもの足に戻りましたよ。もう、5年位になりますか、出会っていただいて。

「あ~、気持ち良かったです」
「今度は、足のサインを見落とさないように、敏感になってあげてね~。今のあなたの足は、とっても頼りになりますよ~。」

10日間に4回のぱくちゃんの足揉みは、
札幌に行く前に息子に一度。
札幌にいる間に、栃木と埼玉の方に一度。
大和で、娘に一度。
で、10月3日に再び、息子に一度。

贅沢~!だけど、ありがたや~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする