おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

煮込み豚と玉ネギのうどん(うどん明水亭)

2005年08月31日 19時53分57秒 | うどん
ここ一週間程うどんを食べてなかったら、案の定うどんが食べたくなってきました。
今日は、明水亭に行ってきました。
またまた、見たことのないメニューが登場してました。
『煮込み豚と玉ネギのうどん』(¥850)
もちろん食べました~




角煮のように柔らかく煮込んだ豚と、シャキシャキの玉ネギ、それと熱いおうどんとしっかりと出汁をとったツユが絶妙のハーモニー!
汗をかきながら食べたおうどんは食べ終えた後には、心地よい気持ちが残っていました(^^)v
いや~、満足、満足!

◆うどん明水亭
  丸亀市垂水町中村956ー2
  営業時間 11:00~20:00
  定休日  月曜日、第2日曜日
  電話   0877-28-9981

★この記事を読んでうどんを食べたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

お酒 新しいお仲間

2005年08月31日 11時59分55秒 | グルメ&お酒
今回の四万十旅行で、新しいお仲間が加わりました。
もちろん『ダバダ火振』です。
茶色の瓶(900ml入)と透明の瓶(720ml入)です。



お酒がかなりたまってきたな~
ここいらで、飲み会を企画しなければ(^^)v

★この記事を読んでお酒を飲みたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

雲の上の温泉(高知県)

2005年08月30日 21時10分39秒 | 温泉
帰路につく前に四万十キャンプの疲れを癒さなければ。。。。。
っちゅうことで、高知県檮原町にある『雲の上の温泉』に行ってきたのでした。



「美人の湯」と呼ばれてるそうです。
泉質は塩化ナトリウムを含む、炭酸水素塩冷鉱泉です。

大浴槽、泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。
山の緑を見ながら入る露天風呂は、すごく開放感がありましたよ。
お湯を堪能した後、しばらく休憩コーナーで横になってました。
やっぱ、温泉はいいですね~(^^)v

◆雲の上の温泉 概要
  ○入浴時間 10:00~22:00
        17:00~22:00(火曜日)
  ○料金   大人500円、小人300円
  ○電話   0889-65-1126

雲の上の温泉ホームページ

★この記事を読んで温泉に入りたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

なかがわ(鍋焼きラーメン)

2005年08月30日 13時14分24秒 | グルメ&お酒
四万十キャンプからの帰りにも、ちょっと寄ってみました。
「なかがわ」というお店です。下の写真のようにホーロー鍋にて調理するのが鍋焼きラーメンの原形だそうです。「だるま」とはまた違った魅力がありました。スープは少しあっさりめですね。鶏がらとカツオなのかな~、すごくのみやすいスープでした(^^)v



2店舗訪ねてみて、次回も食べてみようって思いました。

○鍋焼きラーメン7つの定義っちゅうのがありました!
 1 スープは、親鳥の鶏がら醤油ベースであること
 2 麺は、細麺ストレートで少し硬めに提供されること
 3 具は、親鳥の肉・ねぎ・生卵・ちくわ(すまき)などであること
 4 器は、土鍋(ホーロー、鉄鍋)であること
 5 スープが沸騰した状態で提供されること
 6 たくわん(古漬けで酸味のあるものがベスト)が提供されること
 7 全てに「おもてなしの心」を込めること

だそうです。
食べられるお店も46店舗あるようですよ~。

お近くを通行される方、是非食べてみてください(^^)v

鍋焼きラーメン紹介ホームページ

◆焼肉お食事 なかがわ 概要
  高知県須崎市栄町1-4
  営業時間 11:00~14:00、17:00~24:00
       土・日は、11:00~22:00
  定休日  第2・4火曜日
  電話   0889-42-7898

★この記事を読んで鍋焼きラーメンを食べたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

火振り祭り

2005年08月29日 14時30分23秒 | 四国の紹介
高知県大正町に、「株式会社無手無冠」という酒蔵あります。
『ダバダ火振』という銘柄の栗焼酎を造ってます。

商品の中に、『ミステリーリザーブ』っていうのがあります。
栗焼酎原酒を、美濃焼き瓶に詰め、四万十の地下トンネル貯蔵庫四万十時
間寝かした後、手元に届く企画商品があるんです。



トンネル貯蔵庫のそばに、天日干しの塩工房がありました。
毎日こまめに作業をしているそうです。
ちょっとつまみ食いしてみたところ、ミネラルたっぷりの塩の結晶は、おいしかったです。焼き鳥につけて焼いたらおいしいのだろうな~



さてさて、毎年オーナー対象の“火振り祭り”が開催され、今年も参加してきたのでした。四万十に毎年来てるのは、この祭りに参加するためです。遠くは千葉県からお越しになってる方もおられました。



スタッフが、一生懸命、鮎・あまご・手長エビを焼いたり、焼きそば、おにぎり、炊き込み御飯、味噌汁が所狭しと並び、お酒は飲み放題です!!





祭りも中盤に差し掛かった頃、地元の「とどろき太鼓」の演奏が始まりました。
女性が中心となった、太鼓です。迫力ありますよ!



あたりが、すっかりと闇に溶け込んだ頃、火振り漁が始まります。
薪を水面にかざし、竹の棒で水面を思いっきりたたき、魚を網へと誘い込みます。
四万十独特の方法だそうです。



この日は、雲ひとつ無い絶好の星空。
天の川も見える満天の空の下、行われた火振り漁は幻想的でしたよ(^^)V

どれくらい飲んだのだろうか?気持ちよくおいしい酒をたくさん頂きました。
満足。。。。満足。。。。!

無手無冠のホームページ

★この記事を読んで面白かった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

かつおのわら焼きタタキ(かわうその里すさき)

2005年08月29日 12時50分03秒 | グルメ&お酒
四万十に行くたび、道の駅『かわうその里すさき』には必ず寄ります。
目的は、かつおのわら焼きタタキの実演があり、それを食べることが出来るのです。
目の前で、焼き上げたタタキを食べるのって、その場の雰囲気もあるのでしょうがかなりおいしいですよ~



高知では、ニンニクのスライスと一緒に食べるのだそうです。
ニンニクくさいのは、大丈夫だそうですよ~(^^)v



★道の駅 かわうその里すさき 情報
 高知県須崎市下分甲263-3
 0889-40-0004
 ホームページ

★この記事を読んで鍋焼きラーメンを食べたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

だるま(鍋焼きラーメン)

2005年08月29日 12時36分14秒 | グルメ&お酒
須崎市を通過するたび、気になっていた『鍋焼きラーメン』をついに食べました。
『だるま』ってお店です。お好み焼きやさんですが、鍋焼きラーメンのおいしい店だということで行って見ました。



ここのお店は、キムチ入りが特徴ということなので、迷わず『キムチ鍋焼き』。
スープは7時間煮込むそうです。
キムチの辛さと、スープの濃厚さがマッチしておいしかったです。
けっこういいかも~(^^)v
お値段は¥600-でした



◆お好み焼き だるま 概要
  高知県須崎市栄町2-18
  営業時間 11:00~14:00、16:00~22:00
       土・日は、11:00~22:00
  定休日  月曜日
  電話   0889-42-7650

★この記事を読んで鍋焼きラーメンを食べたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

早明浦ダム

2005年08月29日 12時14分00秒 | 四国の紹介
四万十へ向かう途中、早明浦ダムへ寄り道しました。
早明浦ダムは香川の水瓶で、渇水のため貯水率も低下しています。
27日で5%です。10日ほど前には0%を切ってました(^^;;
っで、現在の様子です。
ニュース等の映像では見てたのですが、実際見ると水がないですね。



地肌の見えてる部分は、普段水がある場所です。

早明浦ダム情報

早く雨が降ってほしいです

★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

四万十キャンプ

2005年08月28日 22時39分34秒 | 日記・雑談
27日28日は、四万十キャンプに出かけてきました。
走行距離560Kmの旅でした。
毎年恒例の行事で、もう、7年になるのかな~!
(昨年は台風で断念しましたが。。。)
また、後で報告記事を掲載しますが、一応行程だけ報告します。

27日(土)
 ○香川県丸亀市を出発
 ○早明浦ダム見学
 ○高知県須崎市にて「鍋焼きラーメン」堪能
 ○高知県須崎市にて、藁焼きの「カツオのタタキ」堪能
 ○高知県大正町のキャンプ場「ウェル花夢」
 ○栗焼酎ダバダ火振りの蔵元主催の「火振り祭り」参加

28日(日)
 ○四万十川にて遊ぶ
 ○再び高知県須崎市にて「鍋焼きラーメン」堪能
 ○高知県檮原町の「雲の上の温泉」
 ○高知県高知市内の鮨屋にて夕食

以上が主な行程です。
27日夜は、雲ひとつない星空で、天の川が見えました。
めっちゃきれい。あんなに星がいっぱいなのは、10数年ぶりだな~。
癒されました(^^)V

★この記事を読んで面白かった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

お気に入りのグッズ

2005年08月27日 01時09分16秒 | デザイン・グッズ
普段使用しているもので、お気に入りのものを紹介します。



左より
○備前焼のコーヒーカップ(備前の窯元ギャラリーにてゲットしたもの)
○一眼レフデジカメ(Canon EOS Kiss Digital N)
○一体型ペン(ロットリング:シャーペン+赤ボールペン+黒ボールペン)
○ナナメ掛けカバン(革と布地で出来てます)
○iPod40G(第3世代)
○PowerBookG4(もう3年になりますがまだまだ現役でお気に入り)
以上が、お気に入りの道具です。
まだまだ、他にもありますから順次紹介しますね。

★この記事を読んで面白かった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

Bill Evans / Jim Hall / Undercurrent

2005年08月26日 18時16分05秒 | 音楽

◆Bill Evans / Jim Hall / Undercurrent
 ビル・エヴァンス、ジム・ホール / アンダーカレント

◆曲目
(01)My Funny Valentine (5:20) (R.Rodgers-L.Hart)
(02)I Hear A Rhapsody (4:36) (Fragos-Baker-Gasparre)
(03)Dream Gypsy (4:31) (Judith Veevers)
(04)Romain (5:19) (Jim Hall)
(05)Skating In Central Park (5:19) (John Lewis)
(06)Darn That Dream (5:06) (J.Van Heusen-E. De Lange)
(07)Stairway To The Stars (5:38) (Malneck-Signorelli-Parish)
(08)I'm Getting Sentimental Over You (4:13) (G.Bassman-N.Washington)
以下 Alternate Take
(09)My Funny Valentine (6:53)
(10)Romain (5:24)

◆ビル・エヴァンス Bill Evans(piano)
 ジム・ホール   Jim Hall(Guitar)

◆録音 1962年4月24日:(02)(07)(08)
         5月14日:(01)(03)~(06)(09)(10)

◆ ビル・エヴァンスのピアノとジム・ホールのギターのコラボレーションアルバムです。繊細な表現力のある2人のムーディーな競演は、秋の夜にグラスを傾けて聞きたい雰囲気をもっていますね。神秘的なジャケットもものすごく印象に残りますね。

★この記事を読んでビル・エヴァンスが聞きたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

自宅の猫

2005年08月26日 07時56分22秒 | 日記・雑談
自宅で猫を飼っています。青い目のシャムですが、雑種です。



とっても長生きしてくれてる猫さんです。もう今年で22年目に突入です。昔のようにやんちゃはしませんが、元気ですよ~(^^)v
今日の朝、久し振りに戯れてきました。

★この記事を読んで面白かった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

熱中症?

2005年08月25日 18時13分46秒 | 日記・雑談
今日昼間に、現地調査を行ったのだけど、終わってからちょっと体調が思わしくないのです。う~ん、これはどうしたのだろうと考えてみたのだけど、多分熱中症かな~。だいぶ回復はしてきたけど。。。普段からもっと栄養のあるものを摂ってないからだろうね。

★今日の教訓
 ○普段から栄養のあるものを食べる!
 ○暑い最中に、現地調査は行わない!

次回は、これを肝に銘じて行動しなければ。。。。(^^;;トホホ

★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

丸亀市川西町南の家2 その5

2005年08月24日 09時28分46秒 | 仕事
その5です

玄関です。収納は既製品を使用しております。



◆玄関
 床 :300角タイル貼り
 壁 :壁紙貼り
 天井:壁紙貼り

階段部分です。階段も広くする余裕が無かったのですが、片側を開放とすることで視覚的な空間の広がりを出しました。階段奥はトイレです。



★この記事を読んで参考になった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング

The Kenny Drew Trio

2005年08月23日 13時46分25秒 | 音楽
The Kenny Drew Trio
Kenny Drew Trio
Riverside/OJC

このアイテムの詳細を見る

◆ケニー・ドリュー・トリオ

◆曲目
(01)Caravan (4:50) (Mills-Tizol-Ellington)
(02)Come Rain Or Come Shine (6:02) (Mercer-Arlen)
(03)Ruby, My Dear (5:39) (Thelonious Monk)
(04)Weird-O (4:00) (Kenny Drew)
(05)Taking A Chance On Love (4:36) (Latouche-Duke)
(06)When You Wish Upon A Star (5:12) (Harline-Washington)
(07)Blues For Nica (5:24) (Kenny Drew)
(08)It's Only A Paper Moon (6:23) (Harburg-Rose-Arle)

◆ケニー・ドリュー       Kenny Drew(piano)
 ポール・チェンバース     Paul Chambers(bass)
 フィリー・ジョー・ジョーンズ Philly Joe Jones(drums)

◆録音 1956年9月20日、26日

◆ケニー・ドリューのダイナミックでありつつ、繊細なプレイが好きです。このアルバムは、リズムセクションのポール・チェンバースとフィリー・ジョー・ジョーンズが、より一層ケニー・ドリューの魅力を引き出しています。(01)の軽快なノリ。(02)のややミディアムな曲、(04)のアップテンポ、(06)のバラードといった、魅力溢れる曲ばかりです。これも好きなアルバムです。

★この記事を読んでケニー・ドリューが聞きたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング  週間blogランキング