おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

遠刈田温泉 神の湯

2022年07月03日 22時00分24秒 | 温泉
宮城県蔵王町の遠刈田温泉は、古くから信仰登山の基地、あるいは湯治場として利用されてきました。泉質は硫酸塩泉で、やわらかい湯質なので、とても入りやすい温泉です。開湯は約400年前の慶長6年(1601)とされていますが、そのはるか以前、金商人の金売橘次によって開かれていたとも伝えられています。
共同浴場は2つあって、下の写真は「神の湯」になります。平成18年(2006)に建てられています。神の湯の浴槽は「熱い湯」と「ぬるめの湯」があって、奥側がぬるめの湯になります。





仲多度七箇1

2021年04月05日 23時09分07秒 | 温泉
※おさかなの旅・アーカイブ(2003年12月21日)
 まんのう町の塩入温泉の由来は古く、鎌倉時代まで遡ります。高野山の道範阿闍梨が、尾の瀬山で修行の途中、この地に立ち寄った時に発見された湯なのだそうです。現在の源泉は、地下500mから湧出してくる冷鉱泉で、うっすらと白濁食しているヌルヌル系のお湯です。泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉になります。


塩入温泉|2003年12月21日おさかな撮影(NIKON E5)

▶塩入温泉
住所:香川県仲多度郡まんのう町塩入718−140

▶吾川郡浦戸村の変遷
① 村制施行|1890年|明治23年2月15日|那珂郡七箇村(なかぐんしちかむら)
(対象)那珂郡七箇村・塩入村
② 郡制施行|1889年|明治32年4月1日|仲多度郡七箇村(なかたどぐんしちかむら)
③ 新設合併|1955年|昭和30年4月1日|仲多度郡仲南村(なかたどぐんちゅうなん−)
(対象)仲多度郡十郷村・七箇村
④ 町制施行|1970年|昭和45年1月1日|仲多度郡仲南町(なかたどぐんちゅうなんちょう)
⑤ 新設合併|2006年|平成18年3月20日|仲多度郡まんのう町(なかたどぐんまんのうちょう)
(対象)仲多度郡満濃町・琴南町・仲南町

ラムネ銀泉【島根県飯南町】

2019年07月14日 18時42分00秒 | 温泉
頓原の天然炭酸温泉の歴史は古く、大国主命が岩の間から湧出しているのを発見したと伝えられ、土地の人々に利用されていたそうです。
明治13年に、製鉄業などの実業家である片山茂五郎が、この鉱泉に注目し分析したところ、多くの効能があることが証明され、翌年ドイツで開催された博覧会で「世界稀有の鉱泉なり」と賞賛されたそうです。
その源泉を利用したのがこの『ラムネ鉱泉』です。大分のラムネ温泉のように肌に気泡がまとわりつくようなお湯ではありませんでしたが、炭酸の含有量はラムネ温泉に近いものがおるようです。ややお湯の温度が低いですが、優しいお湯で、とても心地よかったです。
 

白川温泉 竹ふえ【熊本県南小国町】

2019年01月26日 23時13分29秒 | 温泉
 なんかとても素敵な温泉ですね。竹林に囲まれた広大な敷地の中に12室の離れとスパ棟があるそうです。まあ、値段も5万くらいから15万くらいな感じで、わたしには縁のない温泉旅館ですが、泊まって見たいです。。。。


薬王寺温泉【徳島県美波町】

2018年09月13日 23時28分55秒 | 温泉
 徳島県の南部に位置する美波町には四国霊場八十八カ所第23番札所にあたる「薬王寺」があります。薬王寺は寺伝によると、神亀3年(726)に聖武天皇の勅願によって行基が創建した寺院です。弘仁6年(815)には、平城上皇の勅命によって空海(弘法大師)が本尊として薬師如来を彫り再興。歴代天皇からの信頼が厚く、多くの天皇が厄除け祈願のため勅使を下向させたり、江戸期には徳島藩から寺領を与えられるなど、為政者からの信仰も篤い寺院でもありました。今も札所巡りや厄除け祈願などで多くの参拝者が訪れる寺院です。
 また、薬王寺は、「薬王寺温泉」という日帰り温泉運営してて、前から気になっていたので、先日の牟岐町からの帰りに立ち寄ってみました。温泉の歴史は古く、空海がお寺を再興した際に霊水を見つけ病に苦しむ人たちに温浴を教え、薬水として服用をすすめ、多くの人々を救ったと伝えられ、温泉としての効用も大正初期の調査でラジウムエマチオンの放射能の作用ある硫化水素泉であるとの立証がされているそうです。


【薬王寺温泉|2018年9月8日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【薬王寺温泉|2018年9月8日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 お寺が運営する施設ですが、なんかシンプルにスタイリッシュなスタイルの建物です。内部も大浴室とサウナというシンプルなスタイルでした。少しぬるめに設定されたお湯で、個人的には好みのタイプでした(^^)v

◆薬王寺温泉◆
住所:徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1
電話:0884-77-1126
営業時間:13時~21時
定休日:無休
泉質:含硫黄─ナトリウム─塩化物冷鉱泉

後生掛温泉【秋田県鹿角市】

2018年08月04日 22時10分42秒 | 温泉
100名山のひとつである八幡平を登った後、秋田県側に下りて、後生掛温泉に行ってみました。開湯は約300年という歴史ある温泉です。湯治場として知られ、箱蒸し風呂が有名な温泉でもあります。もともとは混浴だったようですが、今は男女別になっています。ちょっとぬるめに設定されているので、長くお風呂を堪能できます。山登りで疲れた体にはとても優しい温泉でした(^^)


友の湯【宮城県気仙沼市】

2018年08月02日 19時33分38秒 | 温泉
宮城県気仙沼市でもう一軒だけになった銭湯『友の湯』に行ってみました。かなり規模が小さな銭湯ですが、なかなか、いい雰囲気が漂っててとても良いですね(^^)




浴槽は深さが真ん中あたりで段になってて、深さが変わります。壁絵も貼り付けられていました。

やっぱ、入り口は木製建具が良いですよね〜

脱衣棚はこんな感じ。

女川温泉ゆぽっぽ【宮城県女川町】

2018年08月01日 22時49分08秒 | 温泉
宮城県女川町の女川駅と温泉施設が一体となった『女川温泉ゆぽっぽ』に行って見ました。もともとあった施設が、津波の被害を受け、新たに再開発されたものです。建物はとてもおしゃれに仕上がっています。



駅前商店街もとてもおしゃれなデザインで構成されています。四国から旅して来た者としては、なんか東北感が全然なくて、ちょっと旅情がわかないかな〜




遠刈田温泉【宮城県蔵王町】

2018年07月30日 20時22分54秒 | 温泉
 宮城県蔵王町に「遠刈田温泉(とおがったおんせん)」って温泉があります。古くは湯治場として知られていて、足腰への効能が強い温泉です。共同浴場が2軒あって、他には旅館が何軒か営業されています。開湯は約400年前の1601年です。関ケ原の合戦の1年後ですね。金商人の金売橘次によって開かれていたとも伝えられています。
 下の写真は、2軒ある共同浴場のひとつ「神の湯」です。


 源泉は68度なので、加水しているそうで、「熱湯」と「ぬる湯」のふたつ用意されているようです。熱いの苦手やから、行くとしたらありがたいですね。

天然温泉 あらたえの湯【徳島県徳島市】

2018年06月23日 20時51分39秒 | 温泉
今日は徳島市内で、ヘリテージ関係の講座があって参加してきました。明日は大阪市内でまちづくり系の講座に参加するので、徳島から直接大阪に入ることにしました。軽く食事をすませて、立ち寄り湯でスッキリして来ました(^^)
徳島市内中心部を出てすぐくらいに位置する『天然温泉 あらたえの湯』です。


翠山亭倶楽部定山渓【北海道札幌市】

2018年05月14日 23時20分30秒 | 温泉
 定山渓温泉は、札幌市の郊外に位置する温泉街です。もう20年くらい前になると思うのですが、以前勤務していた事務所の社内旅行で訪問したことがあります。
 社内旅行や業界団体で行く旅行などで、利用する旅館は、そこそこのレベルの旅館なので、結構楽しめるのですが、一生に一度くらいは、超豪華な旅館にも泊まってみたいなって思うことがあります。



 写真は、定山渓温泉の「翠山亭倶楽部定山渓」のものですが、こんな旅館泊まってみたいものです。。。一人で泊まるにはもったいないですが、そもそも一人でも泊まれるのだろうか(^^;;

あらたまの湯【静岡県浜松市】

2018年02月15日 22時40分42秒 | 温泉
静岡県浜松市の『あらたまの湯』です。ヌルヌル系のお湯で源泉掛け流しとなっています。温度は42度くらいなので、おさかなにとっては適温で気持ちよかったです。


浜松は高速のサービスエリアは、ちょくちょく寄ったりしてましたが、高速以外では初上陸でした。

ふいご温泉【徳島県吉野川市】

2018年01月08日 23時29分31秒 | 温泉
 2018年初の温泉は徳島県吉野川市の『ふいご温泉』でした。平成の大合併の前は山川町と呼ばれていた町で、その中心部から車で5分くらいの場所なのですが、秘境感を醸し出してる温泉です。源泉かけ流しの「緑ばん鉄泉」で無色無臭のお湯でした。


 2013年にリニューアルとありましたが、結構ひなびた感がプンプンでした。地元の方の利用が多いようですね。

新見千屋温泉いぶきの里【岡山県新見市】

2017年11月13日 22時15分49秒 | 温泉
 新見市中心部から北に40分くらい車で走った鳥取県との県境近い場所に位置する『新見千屋温泉いぶきの里』に行ってみました。泉質はアルカリ性単純温泉で、少しヌルヌルとした美肌系のお湯でした。若干高めの温度に設定されていて、ポカポカと体があったまりました。露天風呂もあったので外に出ましたが、流石に寒くて一歩歩いただけで戻ってしまいました。
 トータル的にはとても心地よい温泉でした。


 新見。。。寒かったです。

湯郷鷺温泉館【岡山県美作市】

2017年11月12日 23時53分46秒 | 温泉
 津山市内の街歩きは、思いのほか時間が経過してて、衆楽園を散策し終わったときには16時半頃になってました。足も少し痛くなってたので、帰路途中の湯郷温泉に行ってみることにしました。歴史ある温泉郷で温泉宿が林立しているのですが、『湯郷鷺温泉館』という日帰り温泉施設があるのでそこを目指したのです。


 ぬるめのお湯で構成されていて、熱いお湯が苦手なおさかなにとっては、とても嬉しい温泉でした。普段長湯はしないですが、きょうはじっくりとお湯につかってきました。足の疲れもかなり回復しました(^^)v



 程よい大きさの施設でした。