おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

観覧車

2019年05月31日 22時18分11秒 | 街の風景
 大阪からの帰りのコースは、岡山経由か淡路経由の2パターンあって、最近は淡路コースをチョイスしています。毎回同じだと飽きちゃうので、気分で変えています。車は、池田市か豊中市に駐車することが多いのですが、淡路コースを選択するのだったら、神戸市に駐車ってパターンもありかなって最近思ってきてます。淡路コースを選択した際、明石海峡大橋を渡るので、渡った先の淡路SAが休憩ポイントとなっています。ここスタバもあるし、なにかと便利なのです。ここには観覧車があって、乗ってみたいな~って思ってはみるものの、一人で乗るのもなんか寂しい感じがするので、あきらめてはいるのですが、せめて写真でもってことで。。。


 実は若干高所恐怖症なんですが、観覧車は大好きなんです。でもなかなか乗る機会は巡ってこないですけど(^^;;

余呉湖【行ってみたいとこ】

2019年05月30日 22時04分42秒 | 自然風景
 絶景ポイントとして有名な滋賀県長浜市の『余呉湖』。「羽衣伝説」や「菊石姫伝説」など古代の伝説でも有名な湖です。琵琶湖の北東部に位置する小さな湖ですが、風のない日は湖面の揺らぎが少なくなり、湖面が鏡のようになり、周囲の風景を映し出し見事な風景を見ることが出来ます。冬の姿は、とてつもなく美しいです。


 いまは、初夏の一歩手前で冬はまだまだ先になりますが、チャンスがあれば行ってみたいです。いやいや、季節は問わずに行ってみたい絶景ポイントですね。ちなみに長浜市はまだ未踏の地です。

お魚ごはんマルトモ【愛媛県西条市】

2019年05月29日 22時31分24秒 | グルメ
 西条陣屋の堀と繋がってる運河の河口付近にある水産市場「マルトモ水産」。ここに併設されてる海鮮食堂『お魚ごはんマルトモ』でご飯をいただきました。市場食堂って結構早い時間に営業が終わっちゃうのですが、ここは20時過ぎまで営業しています。かなりの人気店のようで、30分程待ちましたが、人気メニューの『海鮮丼』いただきました。


 肉厚の刺身が丼いっぱいに詰め込まれていて、視覚的にも嬉しいくなっちゃいます。カツオの刺身や煮穴子がはいってる海鮮丼は初めてだったかもしれません。とても美味しくいただかせていただきました。
 思いっきり逆光の写真になっちゃいますが、建物はこんな感じです。


 周辺は漁船が沢山係留されてて、なんかいい感じです。



◆お魚ごはんマルトモ◆
住所:愛媛県西条市樋之口456-5
電話:0897-56-8600
営業時間:10時~20時半
定休日:水曜日

アートビオトープ那須の水庭【気になってるとこ】

2019年05月28日 23時24分24秒 | 街の風景
 栃木県那須町の『アートビオトープ那須の水庭』がちょっと不思議な感じがする庭で、ちょっと気になっています。


 2018年に完成したランドアートですが、5年・10年後がどんな姿になるのだろうかと、ある意味気になっています。2・3年後に足を運んでみたいですね~

万葉集

2019年05月27日 22時11分53秒 | 日記・雑談
 20代の頃、なにを思ったのか『万葉集』の文庫本を買ってきたのでした。そもそも歌の知識もないまま読み始めたものだから、案の定、早々に挫折したものでした。
 令和の元号の引用元が万葉集で、元号が日本の古典から選ばれたのも初めてのことなので、再度チャレンジしてみようかなって思いつつ、楽天を検索してみたものの、やっぱ断念しました。


 古典は基礎知識がないとやっぱ無理だろうと。。。良く知ってる人にレクチャー受けるのが先なんだろうと思いますが、自分の周りにそういった方いるのかな?

石垣島【沖縄県】

2019年05月26日 22時31分24秒 | 自然風景
 一応、10年位前に47都道府県を制覇しています。そのなかで、沖縄県が一番ご無沙汰になっています。最終訪問が2001年なので、約18年間、沖縄には訪問してないことになります。どこに行きたい?って聞かれたら、いまは『石垣島』がいちばん気になっているスポットです。なにも考えず、ぼ~っとしてみたいです(^^)v


 高松空港から、沖縄本島へは直行便はあるのですが、なかなかチャンスに巡り会えないです。

池田市石橋にて【大阪府】

2019年05月25日 20時13分00秒 | 街の風景
大阪にちょっと早く着いたので、車を駐車した池田市石橋の駅周辺を少し散策してみました。結構、気になるお店があったりしてなかなか面白そうなまちでした。ビジュアル的には蔦に覆われた陶芸カフェのインパクトが高かったです。
 

荘内半島【香川県三豊市】

2019年05月24日 22時30分07秒 | 自然風景
 最近急激に人気スポットとなっている荘内半島の紫雲出山。ここの展望台からの風景はやっぱ綺麗だと思います。絶景スポットだと評判になるのもわかるような気がします。空気が澄んでると瀬戸内海も綺麗に見えるのだろうけど、結構霞んでる日の方が多いので、なかなか絶景日和に遭遇することは難しいのが難点なのですが。


 大きな雨が降った後は、空気の透明度が高くなるので、いいタイミングが来るといいのだけどね。

 そうそう、荘内半島は「浦島伝説」でも有名なスポットです。ちなみに、以下の地にはいわれが伝えられています

・生里:太郎誕生の地
・箱浦:太郎が青年となり、移住し、かえって来た後、箱を開けた地。
・鴨ノ越、丸山島:亀を助けた海岸
・積:乙姫からもらった宝物を積んだ地
・金輪の鼻:乙姫との別れの際に姫の腕輪が落ちた地
・紫雲出山:箱から出た煙から山が誕生
・室浜:年をとった太郎が住んだ地
・姫路(粟島):姫が太郎と別れた後、一時立ち寄った地

玉垂の滝(神庭の滝)【岡山県真庭市】

2019年05月23日 23時05分30秒 | 自然風景
 岡山県真庭市の「神庭の滝」へ向かう遊歩道横にある『玉垂の滝』です。苔むした岩肌を伝って簾のように流れ落ちる滝です。訪問した時は雨が少なかったころなので少し線は薄いですが、なかなか美しい滝でした。



樫原の棚田【行ってみたいとこ】

2019年05月22日 22時17分17秒 | 街の風景
 徳島県上勝町の『樫原の棚田』です。棚田にはなぜか惹かれるものがあって、見学に行ってみたいポイントのひとつです。『樫原の棚田』は「日本の棚田百選」にも選ばれ、「国の重要文化的景観」にも指定されています。美しさのポイントとして、あぜの曲線・あぜの段・田畑の小さな面積の三つがあげられてるそうです。江戸時代後期に作成された絵図が現在と同様に描かれてることから、200年以上もの間、土地利用形態がほとんど変わらない稀有の事例なのだそうです。この景観を保全していこうと、棚田オーナー制度などを取り入れ、耕作放棄地の解消に取り組んでいってるそうです。機会があれば、見学に行ってみたいです。



羽床富士【香川県丸亀市・綾川町】

2019年05月20日 22時10分03秒 | 自然風景
 香川県丸亀市と綾川町の境に位置する堤山(つつみやま)です。標高は201.55mです。『羽床富士』(はゆかふじ)と呼ばれています。


 香川県は富士山のような円錐形の独立峰が多い土地です。いつのころからか代表的な7つの山を『讃岐七富士』と名付けて呼ぶようになったそうです。
 七富士は以下の富士となります。
1.讃岐富士(さぬきふじ)標高421.87m[飯野山(いいのやま)](丸亀市・坂出市)
2.三木富士(みきふじ)標高202.65m[白山(しらやま)](三木町)
3.御厩富士(みまやふじ)標高317m[六ツ目山(むつめやま)](高松市)
4.羽床富士(はゆかふじ)標高201.55m[堤山(つつまやま)](丸亀市・綾川町)
5.綾上富士(あやかみふじ)標高512.02m[高鉢山(たかはちやま)](綾川町)
6.高瀬富士(たかせふじ)標高214m[爺神山(とかみやま)](三豊市)
7.有明富士(ありあけふじ)標高153.08m[江甫草山(つくもやま)](観音寺市)

6は砕石で山頂が無くなっています。
7も南側斜面が砕石で削られています。




今年も咲いてます

2019年05月19日 21時32分45秒 | 日記・雑談
 事務所玄関先に据えてる水鉢に、今年も睡蓮が花を咲かせています。


 日本の固有種は白い花を咲かせるヒツジクサだけしかないのですが、事務所の睡蓮はピンク系の園芸種です。正式な名前はよくわからないですが、花は4個ほどありました。下の写真では2個しか確認できますが、葉の下に2つ蕾状態の花がありました。


 昼過ぎには花は閉じちゃいますが、次の日にはまた花を咲かせるので、長い期間、花を楽しむことが出来ます。多年草なので毎年楽しめるのも嬉しいです(^^)v

リビアヤマネコ

2019年05月18日 22時10分14秒 | 日記・雑談
 当ブログにも再々登場している「ほまれ」は、おさかな家の一員として一緒に暮らしています。人間とともに暮らしている猫は「イエネコ」よ呼ばれ、分類上は食肉目ネコ科ネコ属となります。同じく家で飼われている犬の起源がオオカミであるように、イエネコにも起源があって、『リビアヤマネコ』ではないかと考えられています。


 イエネコと比べると足が長く、歩く姿も若干違うようですが、ほぼほぼイエネコす。なんかそこにもいそうな感じがします。

フジの花

2019年05月17日 23時11分27秒 | 自然風景
 5月はツツジとかサツキとかのイメージが強いとは思いますが、個人的にはフジの花が好きです。もう花の時期は終わってしまいましたが。。。
 フジはマメ科フジ属のつる性落葉木で、花は20㎝~80㎝と長くしだれて咲きます。花は名前のごとくうすい紫色です。


 花は天ぷらなどにして蝕することが出来るそうですが、多量に摂取すると嘔吐・下痢などの症状を引き起こす毒性もあるようなので、お薦めはしてないみたいです。