おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

石見銀山

2011年04月29日 22時40分31秒 | デザイン・グッズ
世界遺産に登録されている石見銀山遺跡。先日の知人たちと見学に行ってきました。

石見銀山見学は、今回で2回目になりまが、何回行っても、空気感がとても心地よい。

石見銀山見学は、世界遺産センターに車を置きバスにて向かうパークアンドライド方式をとっています。バス停からは坑道が見学できる龍源寺間歩まで2.5kmも道のりを徒歩にて向かいます。山の斜面にはそこかしこに、坑道跡が存在しています。

    

30分強くらい歩いたでしょうか、龍源寺間歩入り口までやってきました。

    

ひんやりとした坑道の空気は少し重たく感じました。今は照明器具にて照らされていますが、当時は薄暗い中での過酷な作業をしていたのだろうと感じます。

    

出口横にも、坑道が口をあけています。

    

佐毘売山神社の参道です。無性に上りたくなる空気感があるんだよね。

           

誘惑に抗うことが出来ず、上ってきました。

    

サクラが満開だとより一層美しい風景だったのでしょうね。

    

西本寺です。

    

豊栄神社です。

    

石見銀山御料銀山町年寄山組頭遺宅 高橋家です。

    

自然の屋上緑化状態になってる屋根です。

    

大森の街並みも散策を楽しもうと思ってたのですが、突然大荒れの天気になってしまい、駆け足でバス停まで。。。また、次回じっくりと。。。です。


うり(丸亀市土器町西)

2011年04月26日 22時40分43秒 | グルメ&お酒
モブログでも書いたのですが、先日、友人たちと久しぶりに『うり』に行って来ました。

いや~、沢山食べました。以下にいただいた料理の数々の写真をのっけます~。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

どれも美味しくて美味しくて。。。さすがです。


海の中は宇宙のよう。。。

2011年04月25日 23時43分21秒 | 日記・雑談
ネットサーフィンをしてて、目にとまった写真です。

    

クリオネの写真なんだけど。まるで宇宙の中に浮かんでるようです。

上記の写真は、ロシアの生物学者、アレクサンダー・セメノフ氏の撮影によるものなのですが、とても素晴らしい。

    

ホームページ上には他にもたくさんあります。

ちょっとのぞいてみてください(^^)v

レンゲ畑祭

2011年04月24日 22時13分54秒 | 日記・雑談
琴平町苗田で開催された「レンゲ畑祭り」に参加してきました。

レンゲ端の真ん中で。

    

アフリカ音楽?のバンド演奏からスタートです。

    

大地に咲く花

    

山下農場の愛犬のジャック・ラッセル・テリア

    

ヤギさんもいます。

    

農場の方にはポニーもいます。

    

うちの出し物は、My紙飛行機作り。。。でも今日は強風が吹いててもう大変

    

安全上テントの屋根をはずしての進行でした。

    

無事、イベント終了。美味しいカレーライスをいただきました

    

来年は、ダンボールハウス作りかな?


うどんと五重塔

2011年04月23日 23時18分45秒 | 四国の紹介
今日の午後は、高松市仏生山町にある法然寺五重塔の見学会に参加してきました。

五重塔は法然の800回忌に合わせて建築されていました。

法然寺は、高松藩主の菩提寺として江戸期においては、手厚く優遇されていたのですが、五重塔の建築はできていなかったようで、やっと悲願がかなったのだそうです。

お寺の仁王門の前に、「竜雲うどん」といううどん屋さんがあるのですが、まずはそこで昼御飯です。

    

『やわらか牛すじのつけうどん』です。濃厚な和風出しに牛すじのうまみが染み出しとても美味しい付け出しに、すっきりとしたうどんが絶妙でした。これは、美味しかったです。

さてさて、五重塔です。

           

国産(吉野)の総ヒノキ造りです。たっぷりとヒノキ特有のいい香り漂っていましたよ。

    

文化財級の古い建物と違って、とても若々しいです。

           

これから、歴史を刻んでいくのでしょうね~。


お知らせ

2011年04月22日 22時48分01秒 | 日記・雑談
琴平町苗田の山下農場にて毎年開催されてる『れんげ畑祭』に今年も参加します。

開催日及び時間は、平成23年4月24日(日)9時半~13時。

    

昨年は、竹とんぼにペイントする「My 竹とんぼ 作り」だったのですが、

今年は、「My 紙ヒコーキ作り」です。

れんげ畑の中で、思いっきり飛ばしてくれるとうれしいですね(^^)v




「キャンディーズ」のスーちゃんが

2011年04月21日 23時24分00秒 | 日記・雑談
元キャンディーズのスーちゃんが乳がんで亡くなったそうです。

    

55歳だったそうです。

小学生のころ「キャンディーズ」よく見てたのを思い出しました。

キャンディーズを解散後は、女優として活躍してて、自然体な存在感があってお姉さんって感じで好感持ってたのですけどね~。55歳はちょっと早いね。。。


銀行なんですよね

2011年04月20日 23時15分35秒 | デザイン・グッズ
東京都板橋区にある「巣鴨信用金庫 志村支店」。

最近オープンしたようなのですが。。。

    

とても、銀行とは思えないようなポップなデザインになっています。

内部もカラフルなデザインのようです。

設計は、女性建築家のエマニュエル・ムホー。

巣鴨信用金庫の設計をエマニュエルが担当するのは、これで3店舗目だそうです。

見に行ってみたいものです。。。

ワイン会 桜日和

2011年04月19日 23時29分48秒 | グルメ&お酒
善通寺市の樹里庵で毎月開催されるワイン会に今月も出席してきました。

今日のテーマは『桜日和』

    

左より
  Pinot Rose Brut(Italy)
  Bourgogne Pinot Noir(France)
  越州 桜日和(新潟県)日本酒
  Muschen(Italy)
  Toques et Clochers Limoux Autan(France)
  Chateau Tour St Bonnet(France)
  Chardone(奥出雲)
です。

個人的には、左から2本目と4本目が好きなタイプのワインでした。

今日の料理たちです。

上がさくらますで、下がサーモンのハラスのマリネです。

    

タコ墨のパスタ(レジネッテ)

    

チーズ各種

    

今回も満足のワイン会でした。来月も楽しみです~(^^)v


美術館巡り

2011年04月18日 23時48分50秒 | 四国の紹介
昨日は、近くの二つの美術館に出かけてきました。

一つ目は『猪熊弦一郎現代美術館』
現在の企画展は『杉本博司 アートの起源 | 建築』です。

※美術館の概要説明には
 一年間にわたり一人のアーティストを4つの連続する展覧会によって紹介する、他に類を見ない画期的なプロジェクト「杉本博司 アートの起源」。2010年11月よりはじまったこのプロジェクトでは、独自のコンセプトと最高の技術から生み出された美しくも力強い杉本芸術が、科学・建築・歴史・宗教という根源的な4つのテーマから「アートの起源」へと収斂し、その全貌が明らかにされていきます。
初回の「科学」に続き第2回展となる本展は、写真を主軸としながらもさまざまな表現に取り組む杉本の活動のうち「建築」をテーマとして取り上げ、敢えて焦点距離を「無限の倍」にずらして撮影した〈建築〉シリーズのほか、インスタレーションや立体作品などによって構成されます。とりわけ当麻寺三重塔の古材と写真作品を用いたインスタレーション《反重力構造》や、建築の起源を炎の記憶にまで遡り、1本の蝋燭の炎が燃え尽きるまでを写し取った写真を蝋燭の灯りのもとで展示する〈陰翳礼賛〉シリーズなど、当館の建築空間を活かして展示される作品は本展の大きな見どころとなります。
杉本がいかに構造や空間を捉え作品へと昇華させてきたのか、本展はその手がかりを提示すると同時に、私たちにアートの起源、ひいては人間の意識の起源としての「建築」を問いかけるものとなることでしょう。

とあります。
杉本さんは直島にも建築作品の神社があるので、作品を見られた方もおられると思います。現在の企画展は5/15までです。


    

二つ目は、『東山魁夷せとうち美術館』
現在の企画展は『花のある情景 現代日本画の精華』です。
※概要説明には
四季の風景を舞台として、色鮮やかに咲き誇る草花や樹木。東山魁夷、高山辰雄、加山又造、田渕俊夫など、現代を代表する日本画家たち15名の作品を、神奈川県にある箱根・芦ノ湖 成川美術館が所蔵する日本画のコレクションから紹介します。過ぎ行く季節の移り変わりになぞらえた期待と感傷、さまざまな思いが心象風景として織り込まれた、情趣あふれる日本画の名品をご覧ください。
とあります。

    

順路の最後に展示されていた、白い花の絵がとても印象に残りました。

両美術館とも、谷口吉生氏のデザインによる建築です。大好きな建物でもあります。



うどんツアー

2011年04月17日 21時31分26秒 | うどん
昨日と今日は、友人たちとうどんツアー。

初日1軒目:「こだわり麺や田村店」

    

2軒目:「ジャンボうどん高木」

    

3軒目:「うどん山下」

    

4軒目:「三嶋製麺所」

    

5軒目:「手打ちうどん渡辺」

    

二日目1軒目:「手打ちうどん よしや」

    

2軒目:「なかむら」

    

3軒目:「須崎」

    

4軒目:「岸井うどん」

    

二日間で9軒廻ってきました。