おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

今年一年ありがとうございました

2009年12月31日 18時15分59秒 | 日記・雑談
2009年もあとわずかとなりました。今年一年、多くの方が おさかな'sぶろぐ に訪問していただきました。また、多くのコメントも頂きたいへんありがとうございました。多いときは1日に705名も当ブログにお越しいただきました。来年も、毎日ブログは書いていきますので、御贔屓によろしくお願いいたします。

下の写真は下の写真は、おさかな事務所の打合室です。

    

それでは、皆様よいお年を(^^)v


年を越す前に。。。

2009年12月30日 23時04分59秒 | うどん
年を越す前に、うどんを食べなきゃと思い、今週に入ってから、昼食はうどんばかり食べました。

まずは、明水亭で「梅かまたま」を頂きました。卵で少し甘くなったうどんを、梅肉がきりっと引き締めてます。これは定番メニューにありますからオールシーズン味わえますよ。

    

次は、「讃岐の里」です。ここでは、オーソドックスにかけうどんを頂きました。エビのかき揚げ大好きなんですよ(^^)v ここのうどんは、おさかなが子供の頃食べてたうどんによく似てて、なんだか懐かしい気持ちになるんですよね。

    

最後は、事務所近くの「ぴっぴ庵」でかけうどんを頂きました。ここでも小エビ入りのかき揚げを頂きました。

    

2009年も残すところあと31日を残すだけとなりました。


仕事納め

2009年12月29日 21時38分57秒 | モブログ
今日も昨日に続いて大掃除でした。
おさかなは三木町で打合せがあったから途中抜けてしまいましたが、スタッフが仕上げてくれてました。写真は階段室の棚に飾ってあるガンダムたちです。夕刻には、無事仕事納めが出来ました。

さてさて今年は不景気な世の中でしたが、なんとかのりきることが出来ました。来年はいい年になってくれることを願ってます(^-^)

フィギュアスケート五輪代表

2009年12月27日 23時17分49秒 | モブログ
バンクーバー五輪の代表が内定しましたね(^-^)
フィギュアスケートは好きで毎回みているのですが、代表選考会であった全日本選手権ではしれつな戦いでした。特に女子は、浅田真央は別格として、最後の一枚を、中野友加里と鈴木明子の戦いが凄かったですね。結果は鈴木明子が五輪切符を勝ち取り、中野友加里ファンのおさかなにとってはちょっと残念なのですが。。。
でも、中野が先に高得点を出してプレッシャーをあたえた中での逆転劇は見事でしたね。
大きな病気を克服したうえでの五輪代表は素晴らしいですね。
中野友加里には世界選手権で頑張って欲しですね。

歌は凄い

2009年12月26日 01時25分00秒 | モブログ
クリスマスの約束2009という番組を偶然見たのだけど。。。
その中で22分50秒ってタイトルの曲は感動ものでした。もう涙が溢れてきて止まらなくなっちゃいました。全くタイプの歌が一つの歌になるんですね。いや~ほんまに歌は凄い!

かまたまを食す。。。

2009年12月24日 19時55分27秒 | うどん
今日の朝は、久し振りに濃い霧に周辺が包まれていました。事務所の窓から見える讃岐富士が見えないことはたま~にあるのですが、いつも見えてる建物が見えないとなんだか不思議な感じがしました。

まどの外の白い景色をぼんやりと眺めていたら。。。。。ここ最近『山越』のうどんを食べてないことに気がつきました。ちょっと、脈略もなんもありませんが。。。そう思うと、無性に食べたくなるものです(笑)

    

かまたまに、クリームコロッケと鳥天串をチョイスしました(^^)v

今日は、平日ということもあって、行列は全く発生してませんでした。いや~、久し振りにすいてる山越でしたよ(笑)







エスプレッソコーヒー

2009年12月23日 20時51分02秒 | グルメ&お酒
日本では、珈琲といえば一般的に「ドリップコーヒー」を意味するのですが、イタリアやフランスでは「エスプレッソコーヒー」をさすそうです。

エスプレッソコーヒーは、エスプレッソマシンを使用して、深入りで細かく挽いたコーヒー豆を、9気圧の圧力と約90℃のお湯で30ml抽出します。

焙煎が強いので、カフェインは揮発し、しかも抽出時間が短いから、ドリップコーヒーに比べて、カフェインの含有量は少ないようです。

さてさて、前置きはこのくらいにして。。。

今日は久し振りに、善通寺の「バール・モトーレ」に行ってきました。
ここは、美味しいエスプレッソコーヒーが味わえるカフェなんです。

    

珈琲には砂糖は入れませんが、エスプレッソには少し多めに入れます。飲み干した後の、シロップ状になった砂糖がまたいいのです(^^)v

自然と顔がゆるみますね~(笑)

◆『BAR MOTORE(バール・モトーレ)』詳細データ
 住  所:善通寺市与北町881-5
 電  話:0877-63-5226
 営業時間:8時~22時半
 定休日 :水曜日(祝日の場合営業)

串まる(大阪市港区)

2009年12月22日 21時53分42秒 | グルメ&お酒
「サンタマリア号」のクルージングが終わった後、天保山マーケットプレースの中にある『串まる』にて少し遅い昼食をとりました。

ここは、串カツバイキングのお店で、串カツが時間制限で食べ放題です。

    

約20種類の串カツをチョイスして、自分で衣をつけ、テーブル中央のフライヤーで揚げていきます。

    

つねに揚げたてが食べれるから良いですね~。

串かつ以外の料理も、食べ放題となっていました。がっつり食べたいときにはいいかもしれませんね(^^)v


帆船型観光船サンタマリア(大阪市天保山)

2009年12月21日 17時57分18秒 | 旅先にて
天保山ハーバービレッジの『帆船型観光船サンタマリア』のデイクルーズを体験してきました。

           

「サンタマリア号」は、コロンブスがアメリカ大陸発見のときに使っていた船の名前です。今回乗船した天保山のサンタマリア号は、コロンブスのサンタマリア号の2倍の大きさで復元された観光船なんだそうです。

           

さあ、出発です。デイクルーズは約45分の旅となります。

    

ユニバーサルスタジオジャパンまで移動しました。こうやって海側から見ることはいままでなかったからとても新鮮です。

    

ここで、Uターンし「天保山大橋」の下を再度くぐります。斜張橋は大好きなのでなんだかうれしい(^^)v

    

「海遊館」と「サントリー美術館」です。両施設ともこうやって全体像を見ることはなかったので、少し見とれてました。サントリー美術館は来年に閉館?されるようなのですが。。。その後どうなるのでしょうね。。。安藤忠雄氏の作品ですからね~

    

写真中央に見えるのが、大阪府庁移転問題で話題になってる「WTCコスモタワー」です。場所的にはとても不便なところだそうですが、空きビルになるのももったいないですし、どうなるのでしょうかね~。そうそう、今日の記事を書いてて、オープン当初見学に行ったのを、思い出しました(笑)

    

トラス橋としては、日本最長の「港大橋」です。世界では3位にあたるそうです。1974年に完成した当時は、構法的に最新の技術を駆使していて、土木学会田中賞を受賞しているそうです。その後、2000年に入り耐震改修を行った際には、免震・制振技術を採り入れ、再度、土木学会田中賞を受賞しています。

    

コンテナ埠頭です。無数に並ぶコンテナを見ると、やっぱ海運の拠点って実感しますね~。

    

普段、海上から大阪を眺めるって機会がないですから、とても楽しかったですよ。あっという間の45分でした。ナイトクルーズやディナークルーズもるようです。機会があれば体験してみたいですね~(^^)v




明日は宝塚で。。。

2009年12月18日 20時50分37秒 | グルメ&お酒
明日は、兵庫県宝塚市で友人たちが一品持ちよりのパーティがあります。

おさかな事務所に以前勤めていた あびぃさん が、今年の夏に宝塚市にて新居を構えたので、そのお祝いもかねて、友人たちが集まってのパーティなのです(^^)v

おさかなは、ワインと日本酒と珈琲を持参します。当日は酔ってしまって、きちんと写真も撮れないかもしれないので、前写しです(笑)

ワインは、3本です。

    

左端のは、イタリアの新酒ワインのノヴェッロです。先月ブログでも書いたワインなのですが、その時のは航空便で、今回は船便で輸入されたものです。(11月7日の記事
中央のワインは、スペインのワインで、右端の猫のラベルのワインは、ポルトガルのもので、微発泡のタイプです。

日本酒と珈琲はこちらです。

    

日本酒は、山形県酒田市の地酒「上喜元」です。珈琲は、インド産のロブスタ種でオーガニック栽培されたもので、ほろ苦タイプです。

以上のものを持参いたします。明日参加される方、楽しみにしておいてください(^^)v


鶴岡カトリック教会天主堂(山形県鶴岡市)

2009年12月17日 20時36分54秒 | 旅先にて
昼食を済ませた後、再び鶴岡市内散策に向かいました。午後からはレンタサイクルにて行動することに。。。無料で貸し出しをするシステムで、これはとても良い試みだと感じました。

『鶴岡カトリック教会天主堂』です。和風の門構えの後ろに白い教会がたたずんでいます。

    

フランス人ダリベル神父の全財産と寄付により明治36(1903)年に、庄内藩家老屋敷跡に建てられた教会は、バジリカ型三廊式にて造られています。設計は佐渡の両津教会や京都の旧聖ザビエル教会(現在は明治村)など日本の教会堂を数多く手がけたパピノ神父によるものです。白い壁に赤い屋根が印象的で、高さ23.7mのとても美しい建物です。明治ロマネスク様式建築の傑作として、国の重要文化財に指定されています。

           

後ろ姿も、なかなか良いですね。

    

内部空間も、小さいながらとてもバランス良いものとなっています。

           

           

教会建築は、日本の寺院建築とは光の取り入れ方の手法が違い、光溢れる中に祭壇を設ける場合が多いです。また、ステンドガラスから伺われる色彩効果も美しいです。

           

パイプオルガンが、ピシッと空間を引き締めています。

    

◆『鶴岡カトリック教会天主堂』詳細データ
 住  所:山形県鶴岡市馬場町7-19
 電  話:0235-22-0292
 時  間:8時~18時(4月~9月)
      8時~17時(10月~3月)
 料  金:無料