おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

神谷神社本殿

2022年09月30日 23時03分17秒 | 建物
全国ニュースでも報じられていたとは思いますが、9月27日に香川県坂出市の神谷神社本殿に落雷があり屋根の一部が焼失しました。本殿は国宝に指定されていました。翌28日には、文化庁の職員が現地を視察し、再建は可能との判断をいただいてるようです。香川県の宝ですので、早期に復旧されることを願います。下の写真は2020年に撮影したものになります。


男木島

2022年09月29日 22時56分35秒 | 史跡
男木島は高松港からフェリーで40分ほどくらいかかる沖合に浮かぶ島です。山が海に飛び出してるような島で平野がほとんどありません。集落は男木島港の東斜面に階段状に形成されていて、島の南西部に位置します。下の写真はその集落を、フェリーのデッキから撮影したものです。今年は瀬戸内国際芸術祭が開催されているので、にぎやかなんだろうと思います。


唐招提寺金堂

2022年09月28日 23時53分33秒 | 建物
唐招提寺の金堂は、奈良時代(8世紀後半)創建された当時の建物になります。建物規模は、正面間口七間、奥行き四間の寄棟造になります。もちろん国宝に指定されています。天平期の建物はバランスが良い建物が多いような気がします。もっとも、現存してる建物は少ないので一概には言えないですけど。



暮らしのねっこ

2022年09月27日 23時23分26秒 | 建物
高知県須崎市青木町の古民家素泊まり宿「暮らしのねっこ」です。もともとは昭和初期頃に建てられた店舗併用住宅です。あきないは上原家がおこなっていて、漁船や漁具に関連した商品を扱う商店であったようです。その後借家となりジーンズショップとして店をかまえていましたが閉店後は空き家となっていました。須崎の商店街を構成する建物のひとつであったことから、平成28年(2016)に須崎市が大規模な改修を施し、公募により決定した利用団体により現在の形態となったそうです。


豚みそ丼

2022年09月26日 22時39分40秒 | グルメ
秩父地方の名物である豚みそ丼は、豚肉の味噌漬けを醤油ダレで香ばしく焼き、ご飯の上に乗せた丼です。提供が始まったのが平成20年(2008)と比較的最近のご当地グルメです。肉を味噌に付け込んでるから、肉質が柔らかくジューシーです。ちなみに秩父地方で豚肉が名物になったのは、奥秩父山塊のイノシシをよく食べていた名残なのだそうです。


長瀞駅

2022年09月25日 21時57分30秒 | 建物
関東の駅百選に選定されている秩父鉄道秩父本線の長瀞駅です。長瀞の観光拠点ともなっています。開業は明治44年(1911)で、開業当時の木造駅舎だそうで、赤い方形屋根がかわいらしい駅舎です。開業当初は「宝登山駅」だったそうですが、大正13年(1924)に長瀞が名勝・天然記念物に指定されたことで「長瀞駅」に変更されたようです。



琴平町公会堂

2022年09月21日 23時19分41秒 | 建物
金丸座に向かう途中、上り坂の左側に建つ日本家屋の琴平町公会堂です。昭和7年(1932)に竣工した建物です。現在も地域の催し物や集会に使われている現役の建物でもあります。国の登録有形文化財にもなっています。




高知県立高知城歴史博物館

2022年09月20日 23時50分19秒 | 建物
高知県高知市追手筋に建っている高知県立高知城歴史博物館です。設計は日本設計・若竹まちづくり研究所共同企業体で、平成29年(2017)に開館した建物になります。主に高知県の近世・近代の歴史に関するものを展示しています。第59回BCS賞を受賞しています。


台風の影響なのか。。。

2022年09月19日 23時12分00秒 | 日記・雑談
台風の影響なのか自宅の通信環境がおかしくなってて、全く繋がらない状況です。なので今日は携帯からのブログ更新です。終日雨模様だったので、外に出られないほまれもストレスが溜まってるのではないかと思う。明日には通信が復活できてるのだろうか。繋がらないとなにかと不便なものです。困ったものだσ(^_^;)






オーテピア高知図書館

2022年09月18日 22時29分49秒 | 建物
平成30年(2018)に高知市追手筋に開館した「オーテピア高知図書館」です。設計は佐藤総合計画になります。「オーテピア」の語源は、所在地である追手筋(おうてすじ)の「オーテ」と、英語で仲間を意味する「ピア(peer)」を組み合わせたものだそうです。


淡路人形座

2022年09月17日 23時14分48秒 | 建物
淡路島にはかつて40を超える人形浄瑠璃の団体が存在していたのですが、明治以降に衰退し、現在は南あわじ市の福良にある淡路人形座のみとなっています。下の写真の建物はる人形浄瑠璃のための専用劇場で、平成24年(2012)に竣工しています。設計は遠藤秀平建築研究所になります。コルテン鋼メッシュを型枠に使った曲面状の鉄筋コンクリート壁が存在感をだしています。


ウチノ海の風景

2022年09月16日 23時03分20秒 | 自然風景
ウチノ海は、徳島県鳴門市の内湾にある内海です。多数の釣り筏が浮かんでいて、その数は140程あるそうです。釣り筏の起源は、50年程前にさかのぼるそうで、もともとは真珠養殖が盛んだったころ、養殖筏の周辺に魚が集まることからその筏に釣り人を案内したことなのだそうです。写真は、鳴門スカイラインの四方見展望台から撮影したものです。ウチノ海唯一の島が鏡島で真上から見るとハート形に見えることからハート島と呼ばれています。