おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

千代の富士死去

2016年07月31日 21時24分42秒 | 日記・雑談
 「小さな大横綱」と呼ばれていた元横綱千代の富士[九重親方]が亡くなられました。


 子供の頃、華奢な体なのに大きな力士をぶんぶん投げ飛ばしている相撲が、かっこよくて相撲を見るようになりました。豪快な相撲ゆえに、肩の脱臼を繰り返していましたが、肩の周囲を筋肉で固めることで克服。当時全盛だった北の湖を撃破する相撲には興奮してたのを思い出しました。
 優勝回数31回(歴代3位、現役時は2位)、53連勝など、素晴らしい実績を残していました。最近は体調が悪いとの報道もあったりして、心配はしていましたが。。。残念です。
 ご冥福をお祈り申し上げます。

土用の丑

2016年07月30日 23時57分55秒 | グルメ
 今日は土用の丑の日でした。善通寺市の「左近」でうな重をいただきました。


 器からは想像できないほどボリュームたっぷりで、ちょっとビックリ。やっぱ、夏の風物詩ですので、いただいておかないとね(^^)v 

八千代食堂【徳島県三好市[旧池田町]】

2016年07月29日 22時02分52秒 | グルメ
 徳島県三好市での講義が夕方に解散となり、明日の講義に向けて宿に帰る前に、夕食を食べることに。『八千代食堂』なるお店に行ってみました。中華そばが名物のようなので、「中華そば」と気になった「やきめし」をオーダー。



 写真を見てもらっても感じるように、とても素朴な料理でした。町の食堂って感じですね。屋号からこじんまりとしたお店を想像してたのですが、意外とお店の中が広いのにびっくりしました。まあ、それだけ地元の方に愛されてるお店なんだろうな~って感じました。

 外観です。



◆八千代食堂◆
住所:徳島県三好市池田町サラダ1798
電話:0883-72-0512
営業時間:9時15分~20時
定休日:第1・3・5日曜日

徳島県三好市にて

2016年07月28日 22時46分24秒 | 日記・雑談
 今日から三日間、徳島県三好市にて開催されてる『登録有形文化財建造物修理関係者等講習会』に参加しています。初日の講義も終了し、「峡谷の湯宿大歩危峡まんなか」で意見交換会が開催され、そちらの方にも顔を出してきました。
 やっぱ徳島ですね~盛り上がってきたらお約束通り、阿波踊りが登場!



 建築士会青年部の頃、徳島で開催される会合では、毎回阿波踊りが登場してきたのを思い出しました。

 ここ三好市は、岩手県遠野市、鳥取県境港市と並ぶ妖怪スポットだそうです。徳島県では、妖怪たちも阿波踊りなんですね~(^^)v



 さて、明日・明後日としっかり知識を蓄えねば。。。

明水亭【香川県丸亀市】

2016年07月27日 22時20分03秒 | うどん
 今日のお昼は丸亀市垂水町の『明水亭』まで足を延ばしてみました。旬のメニューが4種類ほどあって「えびの素揚げと揚げ茄子のぶっかけ」を選択してみました。


 ほんとここの「うどん」は絶品です。とても美味しい。エビの素揚げも表面はカリッとしてますが、エビが本来持ってる肉質の弾力が絶妙で、エビのうま味が口の中いっぱいに広がっていきます。そこにいまが旬の揚げ茄子とうまく絡み合い、絶妙な弾力のうどんが合わさるとそれはもう。。。あとは想像してみて下さい(^^)v

◆明水亭◆
住所:香川県丸亀市垂水町956-2
電話:0877-28-9981
営業時間:11時~15時
定休日:日曜日

きらく【香川県丸亀市】

2016年07月26日 21時30分48秒 | グルメ
 富屋町から通町に移転した『きらく』に、移転後初めて行ってみました。なかなか商店街に行く機会が少ないもので。。。
 もちろん、定番の「うまいぶん」と「ぎょうざ」です。そういや、「ええぶん」と「とりめし」は久しく食べてないような気がしますが、カウンターの前に座ると、条件反射のように「うまいぶん」「ぎょうざ」って言ってしまします。
 富屋町時代より、店舗面積は一回り大きくなったような気がしますが、店内レイアウトは、ほぼ同じ構成です。左右反転してるから、少し勝手が違って見えますが、概ね違和感は感じないようになってました。



 まっ、子供の頃から食べてる味なので、食べると妙に安心してしまいます。あっさりとした中華そばも美味しいのだけど、カリッと焼き上がった「ぎょうざ」が大好きで、定期的に無性に食べたくなってしまうのです。今回は、タイミングが上手く合わず、前回の訪問からちょっと期間が開いてしまいましたが、やっぱ美味しいですね~(^^)v

◆きらく◆
住所:香川県丸亀市通町26-4
電話:0877-22-2802
営業時間:11時~17時
定休日:日曜日

讃岐製麺所【香川県丸亀市】

2016年07月25日 22時38分00秒 | うどん
 随分と久し振りのような気がしますが。。。今日のお昼は『讃岐製麺所』でかけうどんをいただきました。ここは、細麺と太麺のどちらかを選択するのですが、ここは細麺の方が好みなんです。


 昔ながらの懐かしいうどん屋スタイルで、ノスタルジックな気分でうどんをいただくことが出来ます。かけうどん小が150円というのも、現在ではかなり低価格の部類になってます。小さなお店なので、昼時にはすぐに満席になっちゃいますが、回転早いから直ぐに食べることが出来ますが、駐車スペースに限りがあるから、行列が出来るほどには並んでないような気がします。
 お近くに行ったときには足を運んでみるのも良いと思います(^^)

◆讃岐製麺所◆
住所:香川県丸亀市中府町2-2-26
電話:0877-24-1380
営業時間:11時~14時
定休日:日曜日、祝日

根ッ子【香川県多度津町】

2016年07月24日 22時11分32秒 | うどん
 毎日暑い日が続きますね。こういったときは、涼を感じることが出来る「冷やしうどん」がほしくなっちゃいます。どこで食べようかと思いをめぐらした結果、多度津町の『根ッ子』をチョイス。温室の中で食べる、冷やしうどんってシチュエーションがなかなか良いもんです。


 ここは、もともとコシの強いうどんが特徴なので、冷やしにするとより一層の剛麺になります。冷たいしっかりとした食感のうどんを、つるっといただくのもたまには良いものです(^^)v

◆根ッ子◆
住所:香川県仲多度郡多度津町大字青木565-2
電話:0877-32-3874
営業時間:10時半~14時
定休日:水曜日

黒田日米通算200勝達成

2016年07月23日 22時51分21秒 | 日記・雑談
 連日のプロ野球ネタです。カープの黒田が、日米通算200勝を達成しました。内訳は、プロ野球121勝、大リーグ79勝となっています。日米通算での200勝は、野茂以来二人目となります。


 わたしは、中学生の頃からホエールズ(現在のベイスターズ)のファンですが、やっぱ贔屓のチーム以外でも、応援している選手は何人かいます。その一人が黒田ということもあって、今日の200勝達成も、とても嬉しく思っています。攻めのピッチングがとても小気味よく、黒田の登板する試合は野球の醍醐味を感じることが出来ます。
 超ベテランの域に達していますが、まだまだ第一線で頑張れると思いますから、どんどん白星を重ねていってほしいですね(^^)v

筒香乗ってきました

2016年07月22日 23時03分29秒 | 日記・雑談
 オールスターでも大活躍だった、DeNAベイスターズの筒香が、ノリノリですね。3試合連続のマルチホームランで、量産体制に入ってます。しかも今日はサヨナラホームラン!


 ヤクルトの山田が、三冠王にむけて独走中だったのですが、ここにきて筒香が待ったをかけてきた状況になってきています。チームもクライマックス進出に向けて好位置につけてるから、緊張感をもって試合に臨めそうだから、ひょっとするとホームランと打点の二冠いけるかもしれませんね~。状況によっては逆転三冠王もあるかもですね。
 俄然面白くなってきました(^^)v

Pokemon GO

2016年07月21日 23時35分57秒 | 日記・雑談
Pokemon GOに関して、しきりにニュースなどで注意喚起が行われているのですが、そんなに問題があるなら、販売しなきゃいいのにって思ってしまう。


 なんか、官民挙げて売るための広報を行っていると考えるのは、うがった見方なのだろうか(^^;;

 実際、どんなものなのか気にはなってしまいますね~。プレイはしないですけど。。。

善通寺五重塔【香川県善通寺市】

2016年07月19日 22時49分13秒 | 建物
 善通寺東院境内に建っている五重塔は、幕末に着工し明治35年[1902]に完成しています。明治後半の建物なので、比較的新しい建物のような気がしますが、それでも香川県内にて現存する五重塔の中では一番古い五重塔です。善通寺以外に現存する五重塔は、志度寺・法然寺・本山寺だったと思います。


 三間四方で高さ46mの五重塔は、江戸時代の技法による塔婆建築の到達点を示す建物として、
平成24年[2012]に国の重要文化財に指定されています。様式としては和様を基調としたもので、総ケヤキ造りとなっています。
 江戸時代の技法というのは何かというと、心柱が浮いている構造のことなのだと思います。五重塔は法隆寺の五重塔のように心柱を地中に埋めた掘っ立て式から始まっています。しかし掘っ立て式だと根元が腐ってしまうから、礎石の上に柱を立てる工法へと移行していきました。っで善通寺五重塔でも採用されている懸垂式の心柱構造は、江戸末期から明治期にかけて、日本の木造多層塔建築で多く採用されています。現存する最古のものは、日光東照宮五重塔で寛政3年[1818]に完成しています。他にも、山形県鶴岡市の善宝寺五重塔、千葉県市川市の法華経寺五重塔などで採用されているようです。
 五重塔は、構造的には建物外周部の柱が鉛直荷重を支えていて、心柱は鉛直荷重に大きく担うようにはなっていません。なので、心柱を浮かすことができるのですが、浮かすことによって、地震時に振子のような動きををすることから、免震作用が働くことがわかってきています。東京のスカイツリーもこのシステムを応用した構造を採用しています。
 そういった意味でも、善通寺五重塔はなかなか貴重な建物でもあります。参拝に行った際にはじっくりと見学してみて下さい。

善通寺境内の大グス【香川県善通寺市】

2016年07月18日 23時03分48秒 | 天然記念物
 善通寺東院境内には2本の大楠があります。2本とも樹齢は千年を超えてるようで、香川県指定天然記念物でもあります。
 こちらは、五社明神大楠です。



 五社明神大楠と名付けられてるように、根元には祠が二つたっています。


 もう一つの大楠です。樹齢はこちらの方が古いように思われます。樹勢のある五社明神大楠にくらべると、どっしりと風格のある姿が印象的でもあります。



善通寺【香川県善通寺市】

2016年07月17日 21時11分32秒 | 街の風景
 善通寺西院[誕生院]仁王門の金剛力士像です。多分文化財には指定されていないのだと思いますが、迫力もあって、素晴らしい像です。



 金網があるから少しぼやけてますが、なんとなく雰囲気はわかると思います。善通寺に参拝に行った際に見学してみて下さい。

◆善通寺◆
所在地:香川県善通寺市善通寺町3-3-1
宗派:真言宗善通寺派総本山
札所:四国八十八箇所75番、真言宗十八本山1番