おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

オナガドリ【高知県】

2016年05月01日 23時31分58秒 | 特別天然記念物
 高知県原産で特別天然記念物に指定されている『オナガドリ』です。


 ニワトリの品種のひとつとされていますが、もともとは江戸時代初期の明暦(1655~1657)の頃、土佐国大篠村の「武市利右衛門」が、オナガドリの原種である「白藤種」を作り出しました。伝説では、地鶏とキジや山鳥と交配して作ったとされていますが、正確な記録は残されていないようです。
 江戸時代に土佐藩主の山内家が参勤交代の際に長い鶏の尾を槍飾りに用いていたことから、全国に知れ渡ることになったそうです。
 大正12年[1923]に天然記念物に指定され、昭和27年[1952]に特別天然記念物に指定されました。太平洋戦争の際に、9羽まで激減しましたが、なんとか絶滅は免れることになったようです。


 とても気品のある美しい鳥でした。止箱(とめばこ)と呼ばれる縦長の飼育箱で、尾が損傷しないようい飼育して、長い尾にしていきます。記録によると13mまで伸びたそうですが、現在は1m~2mくらいまでしか伸びないそうです。
 近親交配の増加が影響しているとみられてて、南国市ではDNA解析を基にした交配で、元の姿に戻す作戦を展開しているようです。

バルス

2016年01月15日 23時23分48秒 | 特別天然記念物
 TVつけたら「天空の城ラピュタ」のバルスの場面でした。多分今回も「バルス祭り」やってたのかな~って思いつつ、最後のクライマックスを見てしまいました。


 ラピュタするのわかってたら、早く帰ってきてたのにな~

杉の大杉【高知県大豊町】

2016年01月10日 21時31分11秒 | 特別天然記念物
 昨年末頃に高知県大豊町に出掛けた際に立ち寄った「杉の大杉」です。特別天然記念物に指定されている推定樹齢3000年の巨木です。


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】

 須佐之男命が植えたと言い伝えられていて、南大杉、北大杉と呼ばれる二株の大杉が根元で繋がっているから、夫婦杉とも呼ばれています。南大杉の根元が約20m、樹高60m、北大杉は根元16.5m、高さ57mあります。
 あまりに巨大だから、神社の境内からは全体像をうまくとらえることができないですが、その巨大さがわかってもらえるといいのですが。。。


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】

 神社境内を出て眺めてみると、大杉だけが、ど~んと飛び出しています。


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】


【杉の大杉|2015年12月20日|Canon EOS 50D】