おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

古田のシダレザクラ【愛媛県西条市】

2018年03月31日 22時43分48秒 | 自然風景
 西条市の西山興隆寺へ向かう途中、桑村家先祖代々の墓石が建ち並ぶ墓地の脇に『古田のシダレザクラ』があります。樹齢は約80年、樹高は8.2mで、西条市の天然記念物に指定されています。


【古田のシダレザクラ|2018年3月28日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 エドヒガン系のシダレザクラです。綺麗な広がりを見せる枝張りの美しい桜です。


【古田のシダレザクラ|2018年3月28日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【古田のシダレザクラ|2018年3月28日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【古田のシダレザクラ|2018年3月28日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


明水亭【香川県丸亀市】

2018年03月30日 22時28分18秒 | うどん
 今日のお昼は丸亀市垂水町の『明水亭』に行ってみました。「はまぐりと分葱の温かいうどん」をいただきました。ハマグリの旬は2月~4月、分葱の旬は3月~4月という、春の旬の素材を使ったうどんです。旨味が染み出るハマグリに、分葱の甘み、それをまろやかに包み込む優しい出汁がほんと見事で、唸ってしまいました(^^)v


【はまぐりと分葱の温かいうどん|2018年3月30日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 このうどん、一度食べるべきです!

善通寺駅の桜【香川県善通寺市】

2018年03月29日 23時21分02秒 | 自然風景
 午後から善通寺市役で開催されてた委員会に参加してきたのですが、委員会終了後、JR善通寺駅の桜を堪能しに少し歩いてみました。とても見事な桜でちょっと感動してしました(^^)v


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 桜の季節に、善通寺駅周辺に来ること無かったから、いままで気が付いてませんでした。来年からは、この時期に足を運んでみないといけないですね~


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【善通寺駅の桜|2018年3月29日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 善通寺市のホームページには、市内一立派な桜だと紹介されていました。

明神丸 帯屋町店【高知県高知市】

2018年03月28日 23時23分34秒 | グルメ
 高知県高知市の帯屋町商店街に店を構える『明神丸 帯屋町店』に行ってみました。基本居酒屋なんですが、夜の定食メニューとかがあって、普通に夜の食事で利用することが出来ます。


【明神丸 帯屋町店 塩タタキとタレタタキ|2018年3月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 塩タタキとタレタタキの両方が楽しめる「これやき定食」にしてみました。


【明神丸 帯屋町店 これやき定食|2018年3月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 自分的には、もう少しご飯が欲しかったですが、とても美味しくいただかせていただきました。


【明神丸 帯屋町店 外観|2018年3月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

◆明神丸 帯屋町店◆
住所:高知県高知市帯屋町2-1-27
電話:088-824-0001
営業時間:11時半~14時、17時~23時
定休日:無休

こめっせ宇多津【香川県宇多津町】

2018年03月27日 21時54分23秒 | 建物
 今日の午前中、宇多津町役場で打合せだったのですが、打合せが終わって役場を退出したら、敷地内の桜が結構咲き誇ってました。役場の向かいの「まちづくり拠点施設 こめっせ宇多津」にいい感じにかぶってました(^^)v


【こめっせ宇多津|2018年3月27日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 この施設は、昭和11年(1936)に建てられた農協倉庫で米蔵として利用されていました。地域のにぎわい創出の場として利用できるよう、利用料金は格安で設定されています。
 ちなみに利用料金は、300円/時・2000円/日・7000円/週で、最大利用期間は1週間となっています。

自由軒 大津店【高知県高知市】

2018年03月26日 23時53分51秒 | グルメ
 先日高知に行った際、お昼ご飯で立ち寄った『自由軒 大津店』です。人気店のようなので少し時間をずらして行ったのだけど、待つことになってしまいました。やっぱ人気店なんですね~。人気メニューベスト3が表示されてたので、そのなかの一つ「ピリカラみそラーメン」をいただきました。


【自由軒 大津店 ピリカラみそラーメン|2018年3月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 少し甘みのあるみそにピリ辛の味付けが絶妙で、とても美味しかったです。また行ってみたいですね~(^^)v


【自由軒 大津店 外観|2018年3月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


◆自由軒 大津店◆
住所:高知県高知市大津乙1014-1
電話:088-866-5798
営業時間:11時~21時半
定休日:月曜日、第2火曜日

さくら前線2018

2018年03月24日 22時35分17秒 | 日記・雑談
 今年の冬は寒かったので、2月頃は桜は遅くなるのだろうな~って思ってたら、3月になって一気に暖かくなって、これは早くなるぞって思ってたら、またまた寒波がやってきて。。。結局こんな感じになっております。


 まっ、平年よりかはちょっと早いって感じで落ち着いたような。。。今年はどこかいけるかな~(^^)v

八坂通界隈【京都府京都市東山区】

2018年03月23日 22時49分18秒 | 街の風景
 八坂通は八坂の塔が印象的な風景を見せてくれる京都を代表するビューポイントです。西は大和大路通から東は産寧坂までの約600mの道です。


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 通りは緩やかな坂道で、いいアクセントとなって八坂の塔を見上げたり見下ろしたりと変化に飛んだ景観を醸し出してるのだと思います。


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【八坂の塔|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 通りに建ち並んでるお店も達もいい感じです。


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【八坂通の風景|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

六波羅蜜寺【京都府京都市東山区】

2018年03月22日 23時47分16秒 | 建物
 六波羅蜜寺は空也上人が応和3年(963)に開いた真言宗智山派の寺院です。この寺院の近くに六波羅殿と呼ばれた平清盛ら平家一門の屋敷があったり、鎌倉幕府の六波羅探題があったのも」この辺りになります。


【六波羅蜜寺 本堂|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【六波羅蜜寺 本堂|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 江戸時代までは大伽藍の寺院でしたが、明治の廃仏毀釈の影響で大幅に寺域が縮小しています。主な建物は重要文化財に指定されている本堂の他に弁財天堂と宝物収蔵庫くらいしか建っていません。
 本堂は、外陣を板敷きとし、蔀戸で仕切られた内陣を一段低い四半敷き土間とする天台式建築で貞治2年(1363)の建築になります。


【六波羅蜜寺 本堂 向拝|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【六波羅蜜寺 本堂 向拝|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 境内には平清盛塚がありました。


【六波羅蜜寺 平清盛塚|2018年2月23日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

栗林公園 掬月亭【香川県高松市】

2018年03月21日 22時12分37秒 | 建物
 栗林公園内の南湖のほとりに建つ『掬月亭』です。四方正面の数寄屋造りの建物で、掬月の間と初筵観の間で構成されています。掬月の間から南湖を望む景観はまさに絶景です。歴代高松藩主は大茶屋と呼びこよなく愛していたそうです。建築時期は分からないそうですが、江戸時代初期頃には建てられたのではないかと考えられています。


【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 掬月の間です。シンプルで開放的な空間はとても美しいです。縁に出て、ぼ~っと景色を眺めてると時間をついつい忘れてしまっちゃいます。他の方にも席を譲らないといけないからゆっくりはできないですけど。。。でもお殿様がこよなく愛した気持ちよくわかります。


【栗林公園 掬月亭 掬月の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭 掬月の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 こちらは掬月の間横にしつらえられている茶室です。茶室は俗世間のしがらみから解放できるよう、比較的閉ざされた空間のものが多いのですが、掬月亭の茶室は美しい庭をしっかりと眺めることが出来る大きな窓がとても良いです。


【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 初筵観の間です。掬月の間とは少し様相がかわり、少し装飾的なデザインとなっています。対比が面白いです。


【栗林公園 掬月亭 初筵観の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【栗林公園 掬月亭 初筵観の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 

聖通寺本堂【香川県宇多津町】

2018年03月20日 22時49分44秒 | 建物
 香川県綾歌郡宇多津町と坂出市にまたがる聖通寺山の南側斜面に位置する聖通寺は真言宗御室派の寺院です。開基は行基と伝えられ、室町期までは隆盛を誇っていましたが、室町中期からの戦乱によって多くの堂宇が焼失し衰亡していました。江戸期になり、水戸家より松平頼重が新たに高松藩主となった際に再興を願い出、新たに堂宇が建てられました。当時の建物としては頼重の寄進によって建てられた本堂が残っています。県内に現存してる頼重関連の建物は、この本堂だけなんではと思っていますが。。。


【聖通寺 本堂|2018年2月20日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 和様の建物で、部分的に禅宗様の要素が取り入れられています。宇多津町指定有形文化財となっています。多分、宇多津町に現存する最古の建造物だと思います。


【聖通寺 本堂|2018年2月20日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【聖通寺 本堂|2018年2月20日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【聖通寺 本堂|2018年2月20日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【聖通寺 本堂|2018年2月20日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 本尊は石仏の薬師如来です。本尊がおさめられている厨子も江戸初期のものだと思われます。厨子は禅宗様です。高松藩主より三つ葉葵の家紋を使用することが許されてたようです。それだけ水戸松平家の帰依が深かったようです。


【聖通寺 本堂 厨子|2018年3月2日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 比較的規模の小さな建物ですが、なかなか見ごたえのあります。宇多津町に来られた際には足を運んでみてはいかがですか。

熊岡菓子店【香川県善通寺市】

2018年03月19日 23時59分57秒 | グルメ
 善通寺の門前にて店を構えている『熊岡菓子店』です。


【熊岡菓子店|2018年3月1日|Apple iPhone7|おさかな撮影】

 石のように固い「堅パン」で有名なお店です。開発されたのは日清戦争の頃で、軍用食として、日持ちがして、腹持ちがよいものという軍の要望に応えて作り出されたものです。製法は秘伝らしく、今も機械を使用しない手作りの姿勢を守っているのだそうです。


【熊岡菓子店|2018年3月1日|Apple iPhone7|おさかな撮影】

 あまりに固いので、わたしは苦手なんですが、食べるとなんか美味しいんですよね。善通寺に参拝された際には立ち寄ってみてはいかがですか。

まんぷく亭【香川県宇多津町】

2018年03月18日 23時34分05秒 | グルメ
 以前から気になってたものの、お昼時は車が一杯で入れずにいた中華料理のお店『まんぷく亭』に行ってみました。用事をこなしてたら、お昼時間を過ぎてしまってて、田尾坂の前を走ってたら、丁度一台分駐車場が空いてたので、反射的に車を入れてみました。


【まんぷく亭 サービス定食|2018年3月7日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 麻婆豆腐と唐揚げがセットになったサービス定食にしてみました。ここのお店、人気があるのがよくわかりました。とても美味しくて、しかもリーズナブル。大満足です(^^)v


【まんぷく亭 外観|2018年3月7日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


◆まんぷく亭◆
住所:香川県綾歌郡宇多津町茶臼山2936-5
電話:0877-49-3045
営業時間:11時~15時、17時~21時
定休日:年末年始

山とも【香川県丸亀市】

2018年03月17日 23時39分16秒 | うどん
 丸亀市土器町のうどん屋『山とも』です。ここの麺は、かなりの細麺です。「山内うどん」で修行した後に開店したそうですが、山内うどんの影響は少なく、かなり繊細なうどんです。ただ、メニューは宮武系であることを示す「あつあつ」「ひやひや」となっています。この日は寒かったこともあり「あつあつ」をいただきました。


【山とも あつあつ|2018年3月5日|Apple iPhone7|おさかな撮影】

 美味しくいただかせていただきました(^^)v