おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

嵐山界隈

2015年07月09日 21時29分08秒 | 近畿地方
 嵐電嵐山駅から清凉寺までへ南北に走る町並みです。JR山陽本線辺りまでが観光客が沢山歩いているエリアのようです。当日も修学旅行生などでかなり賑わっていました。









 線路を超えると、喧騒がなくなり落ち着いた街並みとなりました。




 清凉寺前がT字路になってて、右方向へ大覚寺の方に向かって歩いていきました。

天龍寺(京都府京都市右京区)その3

2015年07月07日 22時01分32秒 | 近畿地方
 天龍寺の庭園では、アジサイなど初夏の花が沢山咲いてました。いくつか写真におさめてみました。花の撮影って難しくてなかなかうまくはいかなかったですが、ご覧になってみて下さいね。


















天龍寺(京都府京都市右京区)その2

2015年07月06日 21時45分07秒 | 近畿地方
 昨日に続いて、天龍寺です。大方丈西側には、史跡・特別名勝に指定されている曹源池庭園です。約700年前の夢窓国師作庭当時の面影をとどめている、曹源池を巡る池泉回遊式庭園です。
 大方丈の広縁から眺めた庭です。




 本堂見学を終えて、大方丈東側から庭園の方に入っていきます。正面には石庭が広がっています。



 西側の庭園の方にぐるっと回ってきました。





 曹源池の奥の方にも庭園が広がっています。




 多宝殿へ上る廊下の右手にある茶室祥雲閣前の庭も美しい庭でした。




 いまの季節は、ほんと緑がまぶしいですね~

天龍寺(京都府京都市右京区)

2015年07月05日 20時25分23秒 | 近畿地方
 京都市右京区嵯峨にある天龍寺は、臨済宗天龍寺派の大本山です。本尊は釈迦如来、開基は足利尊氏、開山は夢想礎石です。足利将軍家と桓武天皇ゆかりの禅寺で京都五山の第一位とされてきました。また「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されています。


 冒頭で、開基は足利尊氏と書いたのですが、もともとこの地には、平安時代の初期に嵯峨天皇の皇后橘嘉智子が開いた檀林寺がありました。その後檀林寺は荒廃していったのですが、後嵯峨天皇の時代(1242-46)に皇子であった亀山天皇が離宮を営み「亀山殿」と称しました。それからのち、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、大覚寺統(亀山天皇の系統)の離宮であった亀山殿を寺に改めたのが天龍寺なんです。
 先日嵐山散策した際に、天龍寺にも立ち寄って見ました。この門から、境内の中に入ります。


 少し進むと、勅使門が見えてきます。この建物が天龍寺の中では最古の建物だそうです。


 参道右手には、塔頭が並んでいます。




 ずっと進むと、庫裏が目の前に現れてきます。ここが本堂拝観の受付となります。



 当日は、庭園も散策したかったので、共通券を購入しまずは建物内に入っていきました。



 書院から渡り廊下を抜けて、多宝殿まで進みます。この建物が、後醍醐天皇の尊像を祀る祠堂となっています。





 天龍寺は、創建以来八度の大火に見舞われ、多くの建物は明治期以降の再建となっています。大方丈もその明治期の建物のひとつです。天龍寺においては最大の建物でもあります。建物外周の広縁からは、特別名勝にも指定されている庭園を眺めることが出来ます。庭園の中の曹源池に映る大方丈もなかなか良かったです。






 特別名勝に指定されている庭園は、またあらためて。

嵐電(京都府京都市)

2015年06月29日 23時11分47秒 | 近畿地方
 京都市内を走る「嵐電」。正式には京福電気鉄道嵐山本線って名称で、京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ軌道路線です。いつの頃か忘れたのですが、BSの京都紹介番組で嵐電のことが紹介されてて、いつかは乗車してみたいな~って思ってたのですが。。。先日の京都出張の際に、やっと念願かなって乗車することが出来ました。


 コトコトと動く、軌道路線は鉄道とも違い、またまたバスとも違った感覚で、普段なじみのないから、乗っている間、とても心地よかったです。車内の空間も適度な距離感で、様子を写真におさめたかったのですが、結構満員だったもので、流石にカメラを構えることが出来ませんでした。それはまたの機会に置いておくとして、終点の嵐山に到着しました。嵐山駅は、立派な駅舎なんですね~(^^)v


ツキトカゲ新町店(京都府京都市中京区)

2015年06月18日 21時37分49秒 | 近畿地方
 先日の京都出張では、京都市中京区の烏丸御池駅近くのホテルで宿泊でした。夕食は少し歩いて出掛けようと思ってたのですが、生憎の雨でホテルの近くに急遽変更したのでした。傘さして歩くの嫌いなんです(^^;;
 っで急遽見つけたお店『ツキトカゲ新町店』をチョイスしてみました。天麩羅を中心メニューとした居酒屋です。
 京町家を活用したお洒落なお店でした。当日いただいた料理たちです。

 お通し


 刺身三種盛り


 おばんざい三種盛り


 明太子と何か?


 白エビ


 京ナスとアスパラ、安定の美味しさ


 ミョウガの天麩羅は初めての経験


 トウモロコシは甘くて美味


 一度食べてみたかったぶぶ漬け


 店内はこんな感じ



◆ツキトカゲ新町店◆
住所:京都府京都市中京区三条通新町上ル東側
電話:075-241-1108
営業時間:17時~24時
定休日:月曜日


寿楽庵(京都市右京区)

2015年06月12日 21時03分41秒 | 近畿地方
 嵐山界隈(嵯峨鳥居本)を散策した際に昼食で立ち寄った『寿楽庵』です。嵐山だと湯豆腐がいいな~って思い、なにもリサーチせずに、表に掲げられてた看板見て飛び込みで入ったお店です。


 古民家を利用したお店でなかなか趣ありました。湯豆腐もとても美味しかったです。木製建具に使われているガラスも、当時のものでした。維持管理大変だと思いますが、これからも頑張って営業してほしいですね。お店の方とお話ししてたら、丁度お店の裏が、瀬戸内寂聴の寂庵ですよっておっしゃってました。あとで地図確認してみたら、ほんと真横でした。



◆寿楽庵◆
住所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仏餉田町10
電話:075-881-6607
営業時間:11時~17時
定休日:水曜日

イノダコーヒー本店(京都市中京区)

2015年06月10日 22時40分42秒 | 近畿地方
 今回の京都遠征は中京区で宿をとっていたから、朝食にイノダコーヒー本店に行ってきました。


 朝早めには行ったのだけど、すんなりとは席に座れず、少し待つことに。。。喫煙席は空いてたのだけど、禁煙席は満席状態。ここはいまだ、喫煙席の方が多いから、タバコの匂いが苦手な方は、常に待つことになるのかもしれません。そのうちに逆になるのだろうとは思うけども。

 タマゴサンドと珈琲にしてみました。


 外観も内観もレトロな雰囲気があって、なかなか良いですね~




◆イノダコーヒ本店◆
住所:京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
電話:075-221-0507
営業時間:7時~20時
定休日:無休

祇園たんと(京都市東山区)

2015年06月09日 22時59分10秒 | 近畿地方
 重伝建に指定されている祇園新橋を散策してた際に、夕方どきだったから御飯も食べてみようと自分でも入れそうなお店を探してたら、白川に架かる巽橋のたもとに店を構えるお好み焼き屋「祇園たんと」に入ってみました。予約もせずに飛び込みだったのですが、運よく空いてました(^^)v

 シーフードお好み焼きととろろ焼きをいただきました。シーフードには、イカ・ホタテ・エビ等が入ってます。とろろ焼きはすった山芋を焼くのですが、もんじゃみたいな感じでいただく焼きになります。



 落ち着いたいい感じの玄関でした



◆祇園たんと◆
住所:京都府京都市東山区清本町372
電話:075-525-6100
営業時間:12時~23時(日祝は~21時半)
定休日:不定休

山下醤造(京都市中京区)

2015年06月07日 17時50分30秒 | 近畿地方
 京都市内で食べれる家系ラーメンのお店ですが、なかなか美味しいラーメンです。ちょっと好みかも(^^)v


 JR二条駅近くのお店なので、再々行くわけには行けませんが、また近くに行った際には立ち寄ってみたいです。



◆山下醤造◆
住所:京都府京都市中京区西ノ京職司町19
電話:075-822-0505
営業時間:11時〜22時
定休日:月曜日

嵐山・渡月橋(京都府京都市)

2015年06月05日 22時39分46秒 | 近畿地方
 今日の午後に京都市内で会合がありました。朝一に京都市内に入ったので、嵐山まで足を延ばしてみました。多分10年振りぐらいの嵐山です。時間が限られていたので、定番の場所を駆け足で駆け抜けてきました。っで、一番ベタな「渡月橋」です。何回かは渡ってますが、写真に納めたのが今回が初めてです。っていうことで。。。。






 午前はまだ雨が降ってなかったのでよかったです(^^)v

天孫降臨(兵庫県神戸市)

2015年03月08日 18時46分30秒 | 近畿地方
 大阪市内での打合せを終えて、ジャンボフェリーで帰るため神戸三ノ宮に移動。夜8時の便なので、少し早いけど晩御飯を頂くことに。昼が少し遅かったから、ラーメンにしてみました。前々から気になっていた『天孫降臨』に。何食べようか悩みましたが、しょうゆラーメンをチョイスしたのでした。



 魚介系の濃厚スープがなかなか良いですね(^^) 麺はストレート細麺です。



 カウンターだけの小さなお店ですか、また食べに来たいお店になりました(^^)

淡路立川水仙郷(兵庫県洲本市)

2015年03月06日 22時52分26秒 | 近畿地方
 先月、淡路島に行く用事があり、以前から行ってみたかった『淡路立川水仙郷』に立ち寄って見ました。車では何回も通り過ぎてはいたのですが、「パラダイス」の書かれた看板がどうも気になっていたのです。斜面一面に水仙が植えられていて、2月が丁度見頃だったのです。


 「日本水仙」が中心に植えられていました。



 でも、ここ立川水仙郷には純白の「ガリル」が咲いているのです。ギリシャ神話に登場するナルキッソスにちなんだ水仙です。


 ナルキッソスはナルシストの語源になったように、水鏡に映った自分の姿に恋してしまい、憔悴して死んでしまいます。その地に咲いたのがガリルだったと伝えられています。

 そうそう、パラダイスの方も気になったのですが、建物内には立ち寄らず帰路につきました(笑)


東洋精機株式会社本館事務所(兵庫県尼崎市)

2015年02月27日 22時38分35秒 | 近畿地方
 昨日紹介した上原家住宅より少し北に歩いた先に『東洋精機株式会社本館事務所』があります。鉄筋コンクリート造の様な外観ですが、木造2階建ての建物です。国の有形文化財に登録されています。



 設計は、宝塚ホテルなど大阪神戸周辺で数多くの建物を手掛けた古塚正治です。当日は日曜日ということもあって、門が閉まっていたので、門の隙間越しからの見学になりましたが、外壁はモルタル塗りで腰の部分はスクラッチタイルとなっているようです。

上原家住宅(兵庫県尼崎市)

2015年02月26日 22時46分16秒 | 近畿地方
 阪神尼崎駅とJR尼崎駅の中間くらいに位置する『上原家住宅』は、中長洲の庄屋を務めた旧家です。


 江戸から明治にかけて建てられた建物が今も残っていて、主屋・離れ・納屋・米蔵・南蔵・門の6棟が、登録有形文化財となっています。




 現在も個人住宅として使われているので、内部の公開はしてないので外部からの見学となりました。