おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

今日のほまれ

2015年08月31日 23時29分06秒 | ほまれ
 先週末から、おそと復活のほまれです。とはいっても、ほとんど玄関先の土間で横になってるだけなんですけどね。それでも、蝉やらトカゲやらを咥えては帰ってきてるのですれども。


【ほまれ|2015年8月27日|Lumix DMC-GX1】

 今日は、月に一度の「Web de あきない」でした。詳しくはまた明日書きますが、今回は発表者でした~。クラウドについてほんのさわりをまとめてみました(^^)v

丸亀沖からの瀬戸大橋【香川県丸亀市】

2015年08月30日 21時25分19秒 | 街の風景
 丸亀市沖には、人が住む島として、本島・広島・牛島・手島・小手島があるのですが、その中の「本島」は、戦国時代には塩飽水軍の中心であり、江戸時代においてはその勢力から、自治領として統治されていました。昨日の土曜日(8/29)に、丸亀沖の「本島」に出かけてきました。
 本島にはフェリーで渡ったのですが、道中、瀬戸大橋が浮かぶ瀬戸内科を楽しむことが出来るのですが、昨日は霞んでてはっきりとは見えなかったのですが、それはそれで楽しむことが出来ます。くっきりとした瀬戸大橋もよいですが、霞んだ瀬戸大橋と船の対比もなかなかのもんです。


【備讃瀬戸大橋|2015年8月29日撮影|Canon EOS 50D】

安並【香川県観音寺市】

2015年08月29日 21時22分47秒 | グルメ
 コシの強い太いうどんが讃岐うどんの特徴だともいえるのですが、細麺讃岐うどんというジャンルもあります。観音寺市の『安並』は、その細麺讃岐うどんの代表格のひとつではないかと思います。昨日の昼食の際に少し足を延ばして、観音寺市まで出かけてきました。


【かけうどん|2015年8月28日|Lumix DMC-GX1】

 あったかい「かけうどん」をいただきました。天ぷらは、オーソドックスに竹天です。美味しくいただかせていただきました。たまには細麺もいいよね(^^)v

◆安並◆
住所:香川県観音寺市本大町1868-3
電話:営業時間:11時~14時
定休日:日曜日、第2・4月曜日

ひるがの高原サービスエリア<下り>【岐阜県郡上市・旧高鷲町】

2015年08月28日 11時24分35秒 | 道の駅・SA・PA
 標高874mに立地している『ひるがの高原サービスエリア』は、日本一標高の高い場所にあるサービスエリアです。


【ひるがの高原サービスエリア|2015年7月24日|Lumix DMC-GX1】


【ひるがの高原サービスエリア|2015年7月25日|Lumix DMC-GX1】

 先月の高山出張の際、車中泊で利用させていただきました。高山方面や白川郷観光に向けての拠点として、ここで休憩をとられてる方も多く、駐車場は結構混雑してました。コンビニも営業してるから、夜中でも安心感があります。建物横には、展望用の小山がつくられてて、早朝眺めた大日ヶ岳方面の眺望が綺麗でした。


【大日ヶ岳の眺望|2015年7月25日|Lumix DMC-GX1】


【ひるがの高原サービスエリア|2015年7月25日|Lumix DMC-GX1】

 標高が高いということもあって、7月末の暑い時期ではありましたが、気持ちの良い朝を迎えることが出来たのでした(^^)v

◆ひるがの高原サービスエリア・下り◆
住所:岐阜県郡上市高鷲町鷲見
路線:東海北陸自動車道

生田神社【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月27日 15時46分50秒 | 神社仏閣
 神戸市の三宮駅北側に鎮座する『生田神社』は、稚日女尊<わかひるめのみこと>を祭神とする式内社です。旧社格は官幣中社で、西宮市の廣田神社や神戸市長田区の長田神社とともに神功皇后以来の歴史をもつ神社でもあります。


【生田神社鳥居|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 もともとは新神戸駅の奥にある布引山に祀られていたのですが、大洪水で山が崩壊する恐れがあり、今の生田の森に移転したそうです。最盛期は、現在の神戸市中央区一帯が社領であったようです。
 社殿は、神戸大水害・神戸大空襲・阪神淡路大震災などの被害あい、その都度復興され、「蘇る神」として崇敬を受けています。また、札所としては、神仏霊場巡拝の道66番に登録されています。


【生田神社楼門|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【生田神社拝殿|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【生田神社拝殿|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【生田神社本殿|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【生田神社本殿|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 本殿の北には「生田の森」と呼ばれる鎮守の森が広がっています。


【生田神社生田の森|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【生田神社生田の森|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【生田神社生田森坐社|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


◆生田神社◆
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
主祭神:稚日女尊
社格:式内社・官幣中社・別表神社

こうべ海の盆踊り【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月26日 21時29分49秒 | お祭り
 先週の日曜日(8/22)に神戸市中央区のメリケンパークにて『こうべ海の盆踊り』が開催されました。平成5(1993)年から始まった関西最大級の盆踊りです。っで、このお祭りに参加してきましたって書ければよかったのですが、ジャンボフェリーの乗船時間の関係から参加することは出来なかったのですが、16時からスタートしてたプレイベントを見学してきました。


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 舞踏や書道パフォーマンスが、櫓ステージで繰り広げられていました。


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 数多くの屋台も並んでいて、多くの人で賑わっていました。


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 盆踊りは、この櫓を囲んでのものになるんだろうな~って想像しながら散策してきたのでした。


【こうべ海の盆踊りプレイベント|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 中突堤の方では「神戸港夏物語2015」が開催されてました。先日記事に書いた「日本丸」もこの祭りのイベントの一環で出港していたのですね。ステージの方では、プロ・アマのミュージシャンによるライブが開催されていました。


【神戸港夏物語2015|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【神戸港夏物語2015|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】



旧居留地の街並み【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月25日 22時38分49秒 | 街並み
 旧居留地は、江戸幕府が結んだ「安政の五か国条約」によって、外国の治外法権が及んでいた区域で、有名なところでは、神奈川県横浜市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市、長崎県長崎市あたりでしょうか。
 神戸の旧居留地は、北は西国街道、東は旧生田川、西は鯉川、南は海によって囲まれた地区で、周囲とは隔絶された場所でした。イギリス人技師J.W.ハートが居留地の設計を行い、整然とした西洋の街を造り上げました。いまもその名残が残っていて、なかなか雰囲気のある街並みとなっています。文化財として指定や登録された建物も多く残っています。


【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 港町ということもあって、海から見た景観もなかなか素晴らしいです。高速道路が無いともっといいのだろうけども、海の上を走る高速道路も良いもんです。岸壁には海上保安庁の船も係留されています。


【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【海上保安庁の船|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

メリケンパーク夜景【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月24日 12時43分31秒 | 街の風景
 メリケンパークは、兵庫県神戸市中央区にある公園なのです。メリケン波止場と中突堤との間を埋め立てて造られています。パーク内には神戸ポートタワーや神戸海洋博物館、神戸メリケンパークオリエンタルホテルなどがあり、活気のある港町神戸らしい場所だと思います。約20年前の阪神淡路大震災の際には大きな被害を受けたのですが、その時に崩れた波止をいまも保存している場所もあります。


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 ジャンボフェリーの時間待ちの際にちょくちょく散策に出かけるのですが、先週の土曜日(8/22)も時間待ちを利用してメリケンパークに行ってきました。いつもはスケボーの練習をしてる若者が多いのですが、丁度「第13回こうべ波止場まつり」が開催されてて活気にあふれてました。その様子はまた改めて記事にするかもしれませんが、今日はジャンボフェリーのデッキから撮影したメリケンパークの夜景です。お祭りで数多くの屋台が出てたから、いつもより灯りが多くて、賑やかです。揺れる船上からの撮影は難しいですね。。。何枚か状態の良かったものを掲載します。


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【メリケンパーク夜景|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 六甲山地(碇山)斜面にあるいかりのマークも写っていました。やっぱ、神戸は夜景が綺麗です(^^)v
 

日本丸【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月23日 20時42分00秒 | 街の風景
 神戸三宮フェリーターミナルに時間を間違って早く行ってしまったものだから、屋上の展望テラスで海を見ながら時間をつぶしてたら、日本丸の出向に遭遇しました。


【日本丸|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 一眼レフに望遠レンズを装着して、船を追っかけてみました。神戸港の港内から外に出るまでは、タグボートの力が必要なんですね。
 そうそう、現在の日本丸は、二代目で初代は横浜市の日本丸メモリアルパーク内にて展示公開されています。日本丸II世は、昭和59(1984)年に就航した、設計から設計までを日本国内で行われた初の大型帆船です。世界でも有数の高速帆船として知られています。
 なんかちょっとテンションが上がってしまいました(^^)v


【日本丸|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【日本丸|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【日本丸|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【日本丸|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【日本丸|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 流石、港町神戸! なんかいい街の風景に遭遇できました。

麺屋越鶏【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月22日 18時35分15秒 | グルメ
 今日の朝一に大阪市内で現地調査があって関西出張だったんですが、一時間くらいで調査も終わり、今回は街歩きをせずに早々に帰ろことにしました。14時発のジャンボフェリニーに乗船するべく神戸市の三宮まで戻ってきたのですが、それでも少し時間があるので駅周辺を街歩き(^^)v
 小一時間ほど歩いてからお昼ご飯を食べようとお店を物色してたら「鶏白湯」の文字が目に入り、飛び込みました。白湯ラーメン好物なんですよ(^^)v
 特選だったかな「鶏白湯らーめん」の一番いいグレードのものをオーダー。


【鶏白湯らーめん|2015年8月22日|Lumix DMC-GX1】


 味玉、鶏チャーシュー、自家製鶏つくねがトッピングされています。まずはスープを一口。綺麗なスープでした。逆を言えば個性がないのかもしれませんが、飲みやすいスープでした。麺はやや細麺で、水っぽくなく硬さも程よいものでした。全体的によくまとまったラーメンだと感じました。鶏つくねは、好みのタイプとは違いましたけども。近くにあれば、普段使いできるかもと思いました。


【外観|2015年8月22日|Lumix DMC-GX1】


 船が14時だとおもってたら、土日ダイヤで19時45分だった(^^;; 結局街歩きな一日になったのでした(笑)

◆麺屋 越鶏◆
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通り1-9-10 カクテン屋ビル 1F
電話:078-599-5580
営業時間:11時〜翌1時(金土は〜翌2時、日は〜24時)
定休日:無休

あじどころ わらべ庵【香川県丸亀市】

2015年08月21日 14時33分55秒 | グルメ
 うどん屋の「なかむら」と「よしや」の中間地点位に、飲食店の長屋みたいなのがあります。ここにも「歩」って魅力的なうどん屋さんが入っています。ですが、今回はうどんではなくて、その長屋の中に店を構えている『あじどころ わらべ庵』に行ってみたのです。


【先付(白身魚フライ)|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】

 本当は別のお店を目指していったのですが、予約でいっぱいになってて帰ろうかなって思ってたら、オモテに書かれてたお品書きと、カフェのような扉にひきつけられて飛び込みで入ってみました。お初のお店なので、今日のおすすめメニューから、数品チョイスしました。


【さっぱり梅サラダ|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


【ササミの湯引き|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


【トロホッケ|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


【揚げだし豆腐|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


【乙姫にんにくの天ぷら|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


【肉味噌焼おにぎり|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】

 どの料理も丁寧に造られていて、とても美味しくいただかせていただきました。ここ早くから知ってれば良かったのにと、思いました。立地的には車で行かないといけないから、お酒は飲めないのだけど(代行使えばいいのでしょうが)。他にも気になるメニューが沢山あったので、近いうちに再チャレンジしなきゃです~(^^)v


【お店玄関|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


【店内風景|2015年8月20日|Lumix DMC-GX1】


◆あじどころ わらべ庵◆
住所:香川県丸亀市飯野町東二484
電話:0877-23-5737
営業時間:18時~23時
定休日:火曜日、第2・3月曜日

永保寺開山堂【岐阜県多治見市】

2015年08月20日 14時18分04秒 | 国宝
 南北朝時代の建物で、昭和27(1952)年に国宝指定されています。建物構成は、外陣が桁行三間・梁間三間、内陣が桁行一間・梁間一間で、どちらも檜皮葺入母屋造となっています。


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 垂木を扇垂木、三手先の組物を詰組とするなど、本格的な禅宗様の建物となっています。手前に柵が設置されているので、建物に近づくことが出来なかったので、正面の外陣部分のみの撮影となりました。内陣はほんの少しだけ姿を確認することが出来ます。


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


◆永保寺開山堂◆
国宝指定日:昭和27(1952)年3月29日

永保寺観音堂【岐阜県多治見市】

2015年08月20日 13時41分16秒 | 国宝
 南北朝時代の建物で、昭和27(1952)年に国宝指定されています。桁行三間・梁間三間で一重裳階(もこし)付の檜皮葺の入母屋造建物です。


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 一重裳階の外観、屋根の反り、桟唐戸などから禅宗様の強い影響を受けていますが、柱上の組みが複雑三手先でなく出三斗であったり、軒裏も化粧垂木ではなく板張りとなってたりと和様の要素も混在しています。また、正面の通り一間が吹き放しとなってたりして禅宗様仏堂としては珍しい構成となっています。


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 正面に配されている心字池から眺めると、建物の美しさが良くわかります。


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


◆永保寺観音堂◆
国宝指定日:昭和27(1952)年3月29日

永保寺【岐阜県多治見市】

2015年08月19日 22時58分24秒 | 神社仏閣
 岐阜県多治見市に位置する『永保寺』は、臨済宗南禅寺派の寺院です。山号は虎渓山で、創建は正和2(1313)年です。開創は夢窓疎石で、開山は元翁本元となっています。


【黒門|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【庫裏|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【鐘楼|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【大銀杏|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 『虎渓山略縁起一人案内』によると、正和2(1313)年、夢窓疎石一行が道に迷っていたところ、白馬に乗った女性に出会い道を尋ねたが返事はなく、夢窓疎石が「空蝉のもぬけのからか 事問えど 山路をだにも 教えざりけり」と歌を詠んだところ、「教ゆとも 誠の道はよもゆかじ 我をみてだに 迷うその身は」と返歌して女性は忽然と消え失せ、付近の補陀岩上に一寸八分の観世音菩薩像が出現したとあります。その観世音菩薩像を本尊とする水月場(観音堂)を建立しました。そのお堂が今も残る国宝に指定されている「観音堂」です。


【無際橋と観音堂|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【無際橋|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【無際橋と観音堂|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 南北朝時代に建立された「開山堂」も国宝に指定されています。


【開山堂|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 庭園は、国の名勝に指定されています。


【庭園|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【無際橋|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【六角堂|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【心字池と本堂・庫裏|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【境内風景|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】


【境内風景|2015年7月24日撮影|Canon EOS 50D】

 境内の広さは中程度ですが、国宝建築2棟に名勝庭園など、なかなか見どころの多い寺院です。

◆永保寺◆
住所:岐阜県多治見市虎渓山町1-40
山号:虎渓山
宗派:臨済宗南禅寺派
本尊:聖観世音菩薩


からしやクラシック【香川県丸亀市】

2015年08月18日 22時25分37秒 | グルメ
 ここんとこ事務所で仕事してるとき、お昼の外食はしてなかったのですが、久し振りに原田町の「からしやクラシック」に行ってみました。定期的に、ここの『ピリカラチャーハン』が、無性に食べたくなっちゃうのです。


【ピリカラチャーハン|2015年8月15日|Lumix DMC-GX1】

 上に乗っかってる目玉焼きの半熟の黄身を、チャーハンに絡めると、辛さと甘さが程よいバランスで調和するんですよね~。満足させていただきました(^^)v

◆カラシヤクラシック◆
住所:香川県丸亀市原田町1586-1
電話:0877-24-7771
営業時間:11時~23時
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)