おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

龍寿司(東京都中央区築地)

2013年04月30日 21時58分53秒 | 東京都
築地市場にて鮨を食べようと思って場内をウロウロしてたのですが、どこも長蛇の列でまいったな~って思って、「しゃあないか」ってあきらめかけてたら目に飛び込んできた『龍寿司』。。。並んでないけど大丈夫かなとは思いつつ、店内へと入っていきました。

お店の中は、カウンターのみで15席くらいだったとおもいます。

おまかせコースをいただきました。

少し無愛想な職人さんでしたが、味のほうはとても美味しく満足のいく鮨でした(^^)v

っで、当日食べた鮨たちです。




















お店の外観です。


◆『龍寿司』詳細データ
 住  所:東京都中央区築地5-2-1 築地市場 1号館
 電  話:03-3541-9517
 営業時間:6時半~14時
 定休日 :日曜日・祝日・休市日

牛タン(東京駅にて)

2013年04月29日 23時55分48秒 | 東京都
日本の首都の玄関ということもあって東京駅のエキナカには魅力的なお店が沢山出店しています。っで、ちょっと前から気になってた、仙台牛タンのお店『仙臺たんや 利久 東京駅店』。新幹線まで少し時間があったから、晩御飯に立ち寄ってみました。



なかなか仙台に行く機会にめぐり合えないのでありがたいですね~(^^)v

美味しくいただかせていただきました。

◆『仙臺たんや 利久 東京駅店』詳細データ
 住  所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 グランスタダイニング 1F
 電  話:03-5220-6811
 営業時間:7時~22時半
 定休日 :無休


れんげ畑

2013年04月28日 21時46分34秒 | 香川県
琴平町の山下農場にて毎春開催されてる『れんげ畑祭り』に参加してきました。おさかな事務所も「Myたけとんぼ造り」のコーナーを出展してました。今年は絶好の天気で心地よい空気の中過ごすことが出来ました。

合間に撮影した写真です。

まずは、れんげっす。


大麻山を借景にとてもいい感じ(^^)v


れんげの絨毯


黄色い草花も可憐です。


タンポポは存在感ありますね~


周辺の農家です。典型的な讃岐の屋敷配置ですね。




こちらは、山下農場。


あっという間の4時間でした。

神田明神(東京都千代田区)

2013年04月27日 22時02分54秒 | 東京都
東京都千代田区外神田に神田明神は、家庭円満・縁結び・商売繁盛・事業繁栄の守護神として大いに親しまれています。社伝によると天平2(730)年創建で、祭神は大己貴命・少彦名命・平将門命となっています。

■参道から見た随神門


■拝殿


■境内から見た随身門


■石造としては日本一の大国さん


■狛犬


■狛犬


■獅子山


◆『神田明神』詳細データ
 住  所:東京都千代田区外神田2丁目16番2号

東京復活大聖堂(東京都千代田区)

2013年04月26日 23時35分11秒 | モブログ
ニコライ堂として親しまれている千代田区神田駿河台の東京復活大聖堂。1891年に竣工したビザンチン様式の教会建築です。御茶ノ水界隈での存在感が大きい建物でもあります。関東大震災で被害を受けたものの、修復を経て現在に至っています。国の重要文化財にも指定されている建物です。




トラットリア レモン(東京都千代田区)

2013年04月25日 21時27分00秒 | 東京都
学生時代に、よくお世話になってた『レモン画翆』。当時は喫茶店もあって、田舎から上京した青年にとっては、とてもお洒落で大人な雰囲気を持っていました。そうそう、ガロが歌ってた「学生街の喫茶店」のモデルだともいわれてた喫茶店でした。

当時の喫茶店は、いまは残ってはいないですが、イタリアンレストランとして引き継がれています。今日学生時代以来の訪問を果たしました。

もうかれこれ10数年前になるかな?大阪大学の某研究室にて、レモン画翆のオーナーさんとお知り合いになって以来、久し振りに再会を果たすことも出来、なんかとても嬉しい一日となりました。

コース料理をいただかせて頂きました(^^)v

まずは前菜



明太子とイカとシメジのパスタ



チーズケーキ



いろんな楽しい話をしてたら、あっという間に2時間経ってました(^^)v

◆『トラットリア レモン』詳細データ
 住  所:東京都千代田区神田駿河台1-5-5 レモンビル 1F
 電  話:03-3295-0430
 営業時間:11時~16時、17時半~21時
 定休日 :日曜日




鎌田うどん(香川県宇多津町)

2013年04月24日 19時35分53秒 | うどん
今でこそ、さぬきうどんは全国ブランドとなり、うどん行脚で各地より来県されているのですが、もともとは讃岐人のソウルフードであり、地域に密着したうどん屋さんが各地区に存在していました。

そのなかでもレジェンドとなり、週末には大行列が出来てるお店もあるのですが、いまもかわらず地域に愛され綿々と営業を続けられているうどん屋さんもあります。

そんなうどん屋さんの一つでもある、宇多津町の『鎌田うどん』には、無性に行きたくなってしまうなにか魅力が隠れていて、ついこないだも引き寄せられてしまいました。

ほんとに、ごくごくオーソドックスなうどんなのですが。。。



美味しい(^^)v

おむすびも、ほ~んとスタンダードな一品なのですが。



美味しいです。。。

また、いつの日か引き寄せられるのでしょう~

◆『鎌田うどん』詳細データ
 住  所:香川県綾歌郡宇多津町757-5
 電  話:
 営業時間:10時~17時半
 定休日 :月曜日


琴平町にて

2013年04月23日 22時50分16秒 | 香川県
琴平町を街歩きする際には、金刀比羅宮の参道周辺を散策することが多かったのですが、先日は阿波町のあたりを歩いて見ました。

金倉川にかけられている『鞘橋』です。登録有形文化財に登録されています。なかなかプロポーションのよい橋です。



金刀比羅宮御神事場です。



参道の喧騒とは、少し趣の違うゆったりとした空気が漂ってた場所でした。


瀬戸内国際芸術祭 沙弥島編 その2

2013年04月22日 23時05分56秒 | 香川県
昨日が会期末だった坂出市沙弥島での瀬戸内国際芸術祭。
ぎりぎりセーフで、まだ見学できてなかった作品を堪能することが出来ました(^^)v

■作品番号102:『名も知らぬ遠き島より』戸矢崎満雄
沙弥島の浜に打ち寄せられた白い発泡スチロールを使った作品です。


■作品番号102:『カイソウ –shamijima-』大畑幸恵
海岸に打ち上げられた貝殻を集め、細かく砕いて貝殻粉を作製し、絵を描いています。




■作品番号102:『塩の結晶 ~落ちた玉汗 砂が吸ふた~』佐久間華
塩を結晶させた網状の立体作品


■作品番号102:『SHIRO』林健太郎
黒板をスクリーンに見立てた、塩、砂糖、木綿の讃岐三白にちなんだコンピュータ・グラフィックス映像


■作品番号104:『八人九脚』藤本修三
白い椅子と瀬戸大橋がいい感じに調和しております


この後、沙弥島の先端まで歩いてみました。いままで行くことが無かったのですが、いい景色を望むことが出来ました。こんな場所があったとは。。。近くなのに知らなかった。。。(^^;;

また、次回紹介しますね~

瀬戸内国際芸術祭 小豆島編 その2

2013年04月21日 23時16分54秒 | 香川県
小豆島の玄関口である土庄港にある作品『太陽の贈り物』。作品番号は058。オリーブの葉で組まれた王冠をイメージして作られた作品のようです。



金色の葉には、島の子供たちのメッセージが刻まれています。





港の反対側の海に面する海岸には、沖合いの島が干潮になると陸続きになる「エンジェルロード」があります。



渡るとなんかいいことがあるようです(^^)v





ハート型のプレートにいっぱい願い事がかかれてました。叶うといいね(^^)v


瀬戸内国際芸術祭 小豆島編

2013年04月20日 19時57分08秒 | 香川県
小豆島の小豆島町中山に展示されている、作品番号063の『小豆島の光』です。
作者は、台湾の王文志(ワン・ウェンチー)です。



棚田の中に構築されているドームは存在感があります。















細く裂かれた竹で編まれたドームは、繊細な空間を創り出し網の隙間から差し込む太陽の光の揺らぎがとても綺麗。

夜はライトアップされてるようなので、夜も見てみたいな~






お土産がいっぱい

2013年04月19日 21時59分26秒 | 日記・雑談
先週末、遠方から友達がたくさん香川にやってきてたのですが。。。お土産をたくさんいただいて、おさかな事務所は現在おやつ満載状態になっています(^^)v

その一部ですが、紹介しますね~





約一週間経ちましたが。。。まだまだ、多くのお菓子達に囲まれております~(^^)v


野庵(高松市内町)

2013年04月17日 23時03分45秒 | 香川県
久し振りに高松市の『野庵』に行ってきました。

季節の素材を使った和のテイストが入ったフレンチのお店です。

野コースをいただきました。

サヨリ


アスパラとサクラマス


春キャベツ


カモ


タケノコ


ヨーグルトのムース


どれも美味しくて大満足でした(^^)v

◆『野庵』詳細データ
 住  所:香川県高松市内町6-3
 電  話:087-823-0767
 営業時間:11時半~14時、17時半~21時
 定休日 :月曜日