おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

突然に。。。

2016年09月30日 22時13分08秒 | 日記・雑談
 半年くらい前から、なんとなく挙動不審だったパソコン君が、先週の後半、どうにもこうにも1時間おきくらいに落ちるようになって、たまらず新しいデスクトップを購入しました。突然だったので、いろいろと比較検討する時間もなく、DELLの即納モデルの中からチョイスしたのでした。
 今日、ホームページを覗いたら、購入した即納モデルは無くなって、新しいものに変わってました。下の写真は、現在販売されてるモデルなのですが、外観はこんな感じの機種です。


 今週は、設定やらでパソコンと格闘しておりました。なかなか終日たっぷりと時間を割けないのが問題だったのですが、ほぼほぼあらかた終わったような気がしますが、まだ複合機プリンターとの接続が出来てません。スキャナーの設定もあるし、ここはヘルプ頼まなきゃいけないのから~って思いつつ、今週も終わってしまうのでした。。。(^^;;
 マシンの性能は良くなったので、いままで懸案事項だったものへの取り組みも出来そうです(^^)v

番長ラスト登板

2016年09月29日 22時40分57秒 | 日記・雑談
 先日、横浜DeNAベイスターズの三浦投手が今シーズン限りで引退するってことを書いたのですが、その番長こと三浦投手が今季最終戦でラスト登板を果たしました。
 7回途中まで投げて、10失点でしたが、やっぱファンに愛されてた選手だったというのを実感しました。応援コールが鳴りやまなかったですね。最後が敗戦で終わるっていうのも、番長らしいですね。


 将来、監督で戻ってきてほしいです。

明水亭【香川県丸亀市】

2016年09月28日 22時43分33秒 | うどん
 丸亀市田村町の『明水亭』で「小えびのかき揚げざる」をいただきました。うどんはもちろん美味なのですが、ボリュームたっぷりのえびのかき揚げが、さくさくでとてもおいしい(^^)v


 これはいいね。

◆明水亭◆
住所:香川県丸亀市垂水町956-2
電話:0877-28-9981
営業時間:11時~15時
定休日:日曜日

iPhone7

2016年09月27日 23時02分36秒 | 日記・雑談
 今使用しているスマートフォンはiPhone5sで3年程使用しております。っで、iPhone7に機種変更しようか悩んでいます。5sは程よいサイズで、小さな手にうまくフィットするので不満はないのですが、画面が小さいので見えづらくなってきています。


 やっぱ、手のフィット感を犠牲にしても、画面が大きな方が良いのか、悩ましいところです。

47都道府県「幸福度」ランキング

2016年09月26日 22時11分30秒 | 日記・雑談
 東洋経済新報社より「全47都道府県幸福度ランキング2016年版」が刊行されました。65の指標をもとにしたランキングなのですが、経済活動や社会活動の基礎的状況を示す基本指標に、「健康」「文化」「仕事」「生活」「教育」の5分野をさらに細かく分けた指標をベースとしているようです。
 気になるランキングはというと、まずはTOP5です。

1位 福井県
2位 東京都
3位 富山県
4位 長野県
5位 石川県


 北陸、凄いですね~。1位の福井県は文化分野が弱点で、2位の東京は生活分野が足を引っ張ってますね。指標のバランスからの判断ですが、僅差ではないかと感じます。
 下位5位はというと

43位 長崎県
44位 大阪府
45位 青森県
46位 沖縄県
47位 高知県


 大坂府どうしたって感じです。文化分野が8位でその他は総じてランキング下位です。沖縄県は下から2番目ですが、健康分野が3位で、長寿の県ということが再認識されました。最下位高知県は、ほとんどの項目が40位代で。。。そんなに悪い印象は常日頃感じないのですけども
 下の画像は発表された一覧表です。


 おさかなの生息地である香川県は20位で、可もなく不可もなくというか、飛び抜けていい項目もなく、悪い項目もないという、なんとも中途半端な感じです。まっ、逆に県民性を良く表しているような気がします。
 それでも、四国の中では最上位で、徳島県[37]、愛媛県[41]、高知県[最下位47位]となっています。

骨付鳥 一鶴 丸亀本店【香川県丸亀市】

2016年09月25日 21時59分41秒 | グルメ
 丸亀市のソウルフードである骨付鳥の老舗『一鶴』は丸亀市に3店舗あります。丸亀市以外にも高松市にも数店舗あって、県外では大阪市や横浜市にもあります。ですがやっぱ発祥の地である丸亀市で食べるのが本道と思ってます[まあ、丸亀に住んでるからそう思うのですけども]。っで、丸亀駅の北側にあるお店が、本店であるというのは意外と知られてないのです。土器川横で存在感を放っている「土器川店」が本店だと思っている方も多くおられるようです。
 ということを踏まえて、先日、本店に久し振りに行ってみました。駐車場が無いから、丸亀市民にとっては、行きづらいってところもあるので、すいてるのかなと想像していたのですが、いっぱいで少し待つことになりました。もちろん『オヤ』をいただきました。まっ、写真に撮ってしまえば、本店かどうかは、わかんなくなっちゃいますが、間違いなく本店で食べた『オヤ』です。


 下の写真は、当日いただいた小鉢[しょうゆ豆・牛すじ煮込み・もつ煮付け]達です。





◆骨付鳥 一鶴 丸亀本店◆
住所:香川県丸亀市浜町317
電話:0877-22-9111
営業時間:11時~14時、16時~22時[土日祝は11時~22時]
定休日:無休

上海軒【香川県多度津町】

2016年09月24日 22時39分42秒 | グルメ
 今日の午前中は、来月の講習の下見で多度津のまち歩きでした。多度津の町は、車で通過することが多くて、改めて歩いてみると、なかなか魅力的なまちでした。
 まち歩きを終え、午後からの「かがわ木造塾」の講習に参加する前に、久し振りに『上海軒』に立ち寄って見ました。中華そばがメインのお店ですが、今日はチャーシューにしてみました。


 さっぱりとしたスープに極細麺、懐かしい味のするチャーシューがいいバランスを保ってくれます。とても美味しくいただかせていただきました。



◆上海軒◆
住所:香川県仲多度郡多度津町家中1-12
電話:0877-33-3959
営業時間:10時~16時
定休日:火曜日、金曜日

ミニうどんツアー

2016年09月23日 22時28分46秒 | うどん
 昨日は、東京から香川に来てた友人たちとどしゃ降りの中「ミニうどんツアー」を敢行しました。うどん屋は3軒廻りました。雨でなければもう1軒ほど廻っても良かったのですけども。比較的、有名どころをチョイスしてみました。

〇1軒目:宮川製麺所[善通寺市]かけうどん


〇2軒目:須崎食料品店[三豊市]卵入りうどん


〇3軒目:うぶしな[宇多津町]肉ごぼうぶっかけ


 やっぱ、さぬきうどんは美味しいな~って実感したツアーでした。次回はまた違う視点から望むツアーにしてみたいですね(^^)v

1TBのSDカード

2016年09月22日 22時27分49秒 | 日記・雑談
 先日SanDisk[サンディスク]から発表されたプロトタイプのSDXCカードの容量が1TBでした。なんとGBではなくTBの時代になるんですね~


 現在サンディスクから販売されてる512GBのカードが800ドルなので、1TBの価格は安くはないのだろうけど、あらたな時代に突入しそうですね。いま使用してるデジカメに挿せば、一杯になるまで何年かかるんでしょうね~。
 そうそう、512GBのカード、実売価格だと3万~6万くらいのようです。1TBの登場で、512GBのカードの価格が下がってくるだろうから、手が出しやすい価格帯になってくるのも嬉しいかもですね(^^)v
 

ボクシング山中

2016年09月21日 23時27分22秒 | 日記・雑談
 丁度、先日の出張移動と時間が重なり、リアルタイムで見ることが出来なかった、WBC世界バンタム級チャンピオンの山中慎介の防衛戦。対戦相手は、アンセルモ・モレノ。9回目の防戦の際に僅差の判定で勝利した相手です。挑戦者ももともとチャンピオンで、10回以上防衛した実力者でもあります。あらためてネットで見てみると、凄い試合で、11度目の防衛に成功してたのですが、今回も前回と同じように僅差での勝利だと予想はしてたのですが。


 山中の神の左の威力は凄いですね。挑戦者ふっとんでました。現時点では、このクラス真の世界最強ではないかと感じました。強すぎて、対戦相手が出てこないのではないかと思ってしまいます。

ハマの番長引退

2016年09月20日 23時02分03秒 | 日記・雑談
 昨日は、横浜DeNAベイスターズは、初クライマックス進出という明るいニュースで喜んでましたが、今日は一転して『ハマの番長』今シーズンで引退とのニュースが飛び込んできました。


 番長って呼ばれてますが、剛速球を投げる豪快なピッティングではなく、コントロールと球のキレで勝負する、とてもインテリな投球スタイルでした。インタビューとかで話してるのを見てても、とても腰の低いいい人だったんですよね。
 引退理由は「勝てなくなったから」と。。。至極当たり前な理由ですが、なかなかこれが出来ないんです。なんか。。。男前です(^^)v 

初クライマックス進出

2016年09月19日 22時07分37秒 | 日記・雑談
 横浜DeNAベイスターズが、初クライマックス進出を決めました。ここんとこ調子を落とし気味の巨人にはひょっとしたら勝つ可能性はありそうなのですが、広島の壁は厚そうですけど、なんとか日本シリーズへ進出してほしいですよね。


 いや~ほんと安定してきましたね~(^^)v

らーめん伊藝【大阪府大阪市北区】

2016年09月18日 17時45分22秒 | グルメ
 今日は午後から大阪市中津で参加してるNPOの会議があって大阪出張でした。少し早めに拠点に荷物を置いて、お昼ご飯は大淀の方に足を延ばしてみました。というのも化学調味料を使用せず丁寧にスープを作っているラーメン屋さんがあるとの情報があって、以前から少し気になっていたのです。豚骨ベースですが、わたし好みの魚介系のスープで、麺は東京の「三河屋製麺」だそうです。
 っで、最初の訪問ですから、オーソドックスに『豚骨魚介ラーメン』をオーダー。


 まずは、お約束通りスープから行ってみました。魚介の風味のよく効いた好みのスープです。麺はストレートの細麺。トロトロのチャーシューが一枚トッピングされています。
 とても好みのラーメンでした。NPO拠点からは徒歩10分くらいに位置するのですが、中津周辺の麺類のお店は、日曜祝日が休みのところがほとんなもので、日曜日にもお店が空いてるのはとても嬉しいです。
 お店の外観です。



◆らーめん伊藝◆
住所:大阪府大阪市北区大淀中1-17-6
電話:06-6486-9212
営業時間:11時〜14時半、18時〜22時
定休日:無休

 

おやじカレー【大阪府池田市】

2016年09月17日 19時38分37秒 | グルメ
今日は、大阪府池田市の中心部を町歩きしてきたのですが、途中気になるカレー屋さんが目に入ってて、なんか夕方になって、たまらずに飛び込んでみました。とても小さなお店で、客席は6席くらいかな?これでもかっていうくらいコンパクトにおさめられています。ある意味空間的にはとても参考になったりもしましたが。おやじさんに、お勧めはとお聞きしたところ、カツカレーが人気だとのこと。そのなかの『薩摩の茶美豚かつカレー』にしてみました。

なんか独特の味わいで最初は戸惑ったものの、食べていくうちにとてもクセになる美味しいカレーでした。なんかあっという間に食べきってしまい、自分でもビックリ。自分的にはかなりお気に入りのカレーかもしれません(^^)

下の写真が外観です。なかなか個性があるでしょう。お店に入ったときも、お客さんがあ誰もいなくて、少し不安に感じましてが。。。とても親切なおやじさんでした。


店内です。コンパクトにあらゆるものがセッティングされています。


帰り際にスタンプカード作っちゃいました(^^)