おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

ファイヤーハウス【東京都文京区】

2017年02月28日 22時47分20秒 | グルメ
 文京区本郷のハンバーガー屋『ファイヤーハウス』に行ってみました。オーソドックにハンバーガーをオーダーしました。


 天然酵母のパンと肉の味がしっかりとしてるハンバーガーの相性がとても良い。それにシャキシャキとしたレタス・トマトがしっかりと絶妙に調整役を務めていました。
 ドリンクは、ジンジャエール。個人的に、ハンバーガーにはジンジャエールと決めているのです。


 とても美味しいハンバーガーでした。こういうの食べると全国チェーンのハンバーガー、ますます食べれなくなっちゃうんですよね。

 店内とファサードの写真です。



 東京は、美味しいハンバーガー屋さんが沢山あるから、東京遠征の楽しみの一つになっています(^^)v

◆ファイヤーハウス◆
住所:東京都文京区本郷4-5-10
電話:03-3815-6044
営業時間:11時~23時
定休日:無休

そういえば。。。

2017年02月27日 23時27分05秒 | 街の風景
 日本国内を旅することが多いのですが、どちらかというと、おさかなの生息地である香川県から東の方へ旅することが多く、西に向かう機会が少ないな~ってことに気が付きました。
 いろいろ振り返ってみて、47都道府県で一番足が遠のいているのが沖縄県で、もう15年くらい前に旅したのが最後ですね、その次が宮崎県、秋田県、福岡県。。。かな?やっぱ九州地方が多いようです。写真は10年位前に足を運んだ、博多の屋台街です。とっても活気があって、楽しかったのを思い出しています。


 機会があれば、また行ってみたいな~

都電荒川線【東京都】

2017年02月26日 21時53分47秒 | 歴史
 東京都内で唯一残る都電で、東京都荒川区南千住一丁目の三ノ輪橋停留場から同新宿区西早稲田一丁目の早稲田停留場を結んでいます。専用軌道の部分が多いですが、車道との併用区間もあったりする、路面電車っぽい路線です。以前から気になってはいたのですが、乗車するチャンスを伺っていたのですが、先日ようやっと乗車することが出来ました。
 豊島区雑司が谷二丁目に「鬼子母神前停留場」から乗車しました。


 信号で停車したりして、ゆったりとした運行で車窓からの風景を撮影してみました。



 いろんなタイプの車両があるようです。




 生活の足って感じで、途中大混雑になったりもしましたが、全体的にけっこう混んでました。写真は、比較的すいてた時に撮ったものです。


 終点の「三ノ輪橋停留場」です。


 のんびりした冒険となりました(^^)v


日本橋【東京都中央区】

2017年02月25日 22時57分45秒 | 重要文化財
 東京都中央区の日本橋は、日本の道路網の起点となっている場所です。日本橋を始点としている国道は、1号線[終点:大阪市]、4号線[終点:青森市]、6号線[終点:仙台市]、14号線[終点:千葉市]、15号線[終点:横浜市]、17号線[終点:新潟市]、20号線[終点:塩尻市]となっています。江戸期においても、5街道[東海道・日光街道・奥州街道・中山道・甲州街道」の始点となっています。まあ、東京[江戸]が政治の中心として機能してから、生活や経済の起点としての役目を担っていたのだと思います。


 そんなこんなの日本橋ですが、現在の日本橋は、明治44年(1911)に完成した石橋です。長さは49m、幅は27mで、米本晋一による設計です。推定寿命は1000年だそうです。国の重要文化財にも指定されています。


 青銅製の彫刻も素晴らしく、東京美術学校による政策だそうです。




 しかし、首都高速道路がとても邪魔です。とても美しい橋なのに、なんかもったいない。訪問したのが夕方で、写真撮ってる最中に照明が点灯したのですが、なんかいい感じ。





Picasso 1【東京都新宿区】

2017年02月24日 23時13分48秒 | グルメ
 中央本線大久保駅近くに店を構える『Picasso 1』は、カジュアルな雰囲気のイタリアンのお店です。大学時代の友人の一人が行きつけにしてるお店で、東京で友人たちとワイワイと語り合うときによく利用しています。っで、今月初めに東京へ出かけた際にも、友人たちと足を運んできました(^^)v


 料理名は覚えてませんが、写真で雰囲気だけでも。。。かなり酔ってたから、写真もブレブレでかろうじて撮影できてたものの写真だけのっけます。どの料理もとても美味しくて、楽しい時間を過ごせました。






 店内もかなり個性的で面白いです。ただ暗くて写真うまく撮れませんでした。こちらは外部のサイン関係です。




◆Picasso 1◆
住所:東京都新宿区百人町1-23-21
電話:03-5330-0481
営業時間:17時45分~翌2時[金土は~翌3時半]
定休日:1月1日

シロエビバーガー【富山県】

2017年02月23日 22時43分10秒 | グルメ
 富山県の名物の一つに「シロエビ」があるのですが、そのシロエビをふんだんに使ったご当地バーガーがあるようです。


 写真は、新湊漁港近くの「道の駅カモンパーク」で販売されているものですが、毎日緩愛しているそうです。
 エビとパンズの相性がどうなのかと思いますが、人気の高さから判断すると、美味しいのだと思います。今年はひょっとしたら、富山に行く機会があるかもしれないので、その際に出会えるといいのですが。。。

栗林公園の梅【香川県高松市】

2017年02月22日 22時10分54秒 | 自然風景
 夜は相変わらず寒い日が続きますが、日中は暖かい日が続くようになってきました。栗林公園の梅も見頃となっているようです。


 桜も綺麗だけど、個人的には梅の花の方が好きです(^^)v



 栗林公園内には、北梅林・南梅林を中心に約170本[白系:65%、赤系:35%]の梅が植えられています。3月の上旬まで、梅を楽しむことが出来そうです。高松方面に出かけた際には、少し時間をとって、梅の花を観賞してみては如何ですか~。

おとぎの国みたい

2017年02月21日 22時46分55秒 | 街の風景
 オランダの「ヒートホールン」という町の風景ですが、まるでおとぎの国のようです。


 関東以北に多く見られる、兜造りのような屋根とハーブのような色合いの植物たちが、そう思わせるのでしょうかね。でも日本だと同じようなシチュエーションでもそうはならないのですが、やっぱその場の空気なんでしょうかね。行ってみたいな~。。。かなり遠いけど(^^;;

キリンラガー・アートコラボ

2017年02月20日 23時45分52秒 | 日記・雑談
 ビールはあまり好きじゃないですが、ラベル買いするなら“あり”かもしれない。


 「マリリン・モンロー」のパッケージデザインに、モンローの唇がラベル下部に配された構成となっています。
 他にも、いろんなデザインのものが予定されているみたいです。



 ジャケ買いじゃないけど、勢いで買ってしまうかも。。。(笑)

国立代々木競技場【東京都渋谷区】

2017年02月19日 21時37分41秒 | 建物
 東京都渋谷区にある『国立代々木競技場』は、昭和39年[1964]に開催された東京オリンピックに合わせて建築された建物です。設計は、丹下健三によるもので、代表的作品でもあります。吊り橋と同じような吊り構造の技術を採用して構成された建物で、本館は2本の主柱、別館は1本の主柱から、屋根全体を吊り下げています。台風などの災害時にも振動による被害を抑えるため、油圧ダンパーで制御されています。油圧ダンパーを制振目的で採用した日本初の建物でもあります。おさかなの生息地である香川県にも、香川県庁や県立体育館が丹下作品である関係から、親しみのわく建築家でもあります








 メインアリーナとなる本館は東京オリンピックでは、競泳競技が開催されました。



 別館では、バスケットボール競技が行われました。

 1999年には、DOCOMOMO JAPANによる日本の近代建築20選に選定されています。最近やたらとレガシーという言葉が氾濫していますが(※まだまだ生きてる建物なので、個人的にはレガシーって言葉好きじゃないのですが)、この国立代々木競技場は、まさしく東京オリンピックのレガシーなんだと思います。
 2020年開催の東京オリンピックでは、これだけエネルギーに溢れた建築がなさそうなのが、少し寂しいような気がします。なんやかんや批判的な意見が突如沸き起こって中止となった、ザハの建物、やっぱ建ててた方がよかったような気がしますが。。。もちろん当初計画案で、実施案のヘルメットは駄目だと思いますけども。。。

 改めて、エネルギッシュだったころの丹下作品は、いまもパワー持ってますね。ほんと素晴らしい(^^)v

ぬまづ丼

2017年02月18日 22時51分15秒 | グルメ
 静岡県の沼津で提供されている『ぬまづ丼』。ご当地海鮮丼なのですが、具材が沼津らしさを感じさせる丼となっています。


 ぬまづひものの身をほぐしたものの炊き込みご飯の上に、生シラス、生桜エビ、アジのタタキが載せられています。海鮮丼と言えば、マグロやウニ・イクラなどが主役をはっていますが、こういった地さかなが主役の丼は好感が持てますね~。沼津に行く機会はそうそうないかもしれませんが、意識の片隅に残しておかなければ!

キアズマ珈琲【東京都豊島区】

2017年02月17日 22時50分43秒 | グルメ
 先日のブログでも書いた高田馬場駅近くの『鶏そば 三歩一』で昼ご飯を食べた後、目白方面へ向かって歩き、それから学習院大学の前を通り、雑司ヶ谷鬼子母神堂へ行ってみました。鬼子母神堂の直前、目に飛び込んできたカフェが気になって、鬼子母神堂でお参りした後、立ち寄ってみました。


 新築でデザイン性のある建物もいいのだけど、こういった古民家的な建物の方が個人的には落ち着くんです。とはいっても、和のテイストが前面には出てなくて、結構お洒落な雰囲気に仕上げられています。


 こういう感じ好きです。少し歩き疲れてた体に、美味しい珈琲でリフレッシュさせていただきました。



◆キアズマ珈琲◆
住所:東京都豊島区雑司が谷3-19-5
電話:03-3984-2045
営業時間:10時半~19時
定休日:水曜日

JR原宿駅【東京都渋谷区】

2017年02月16日 23時01分19秒 | 街の風景
 JR原宿駅は、大正13年(1924)完成の木造2階建ての駅舎です。木造駅舎としては、東京都内最古のものでもあります。洋館風の建物はなかなか雰囲気があってとても好感の持てる建物です。


 ですが、2020年の東京オリンピックに向けて建て替えるそうです。完成予想図が発表されていましたが、なんの変哲もない今風の普通の建物です。原宿駅は、JR東日本発表の資料によると、1日の乗者数は約7万人で、約76万の新宿駅や約37万の渋谷駅と比べると比較的利用者数の少ない駅です。オリンピックで海外の観光客が増えるのであれば、歴史を感じさせる木造駅舎を残す方が良いとは思うのですが。。。


 今後、爆発的に人口が増えるわけでもないでしょうし、オリンピック開催期間の一カ月を見えてという大義名分のもとに、折角の歴史資産をなくしてしまうのはもったいないことだと思ってしまうのですが。


 建築物に関して、古いものはとにかく壊してしまおうという風潮、なくならないものかな~。当時の世相を語ってくれる生き証人なんですけどね。
 

春の陽気に

2017年02月15日 23時51分41秒 | 日記・雑談
 今日は暖かかったですね。明日明後日はもっと暖かくなり春のような感じだそうです。週末にはまた気温は低くなるようです。


 この寒暖の差が体調を崩す原因なんですよね。気を付けておかなければいけないですね。でも、確実に春は近付いてきてる予感がします。。。気持ちだけでも冬は脱したいです(笑)