おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

高橋地蔵餅本舗(香川県宇多津町)

2006年06月30日 15時56分03秒 | グルメ&お酒
宇多津町に、1908年から続いてる老舗のお餅屋があります。『高橋地蔵餅本舗』というお店です。



四国霊場第78番札所である「郷照寺」の参道口に位置しています。とても人気のお店で、午前中で売れきれてしまうものもあるそうです。とても素朴な味わいで、子供の頃に食べてたお餅やおはぎが味わえますよ~。地蔵餅の名は、お店の真ん前にお地蔵さんがいるからだそうです(^^)v

この小屋の中に、お地蔵さんがいます。



◆『高橋地蔵餅本舗』詳細データ
 住  所:香川県綾歌郡宇多津町西町1427
 電  話:0877-49-0101
 営業時間:7:00~17:00(売り切れ次第閉店)
 定休日 :年中無休

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

宮うどん(うぶしな)香川県宇多津町

2006年06月30日 10時49分49秒 | うどん
最近ちょっとはまってるうどんやさんが『うぶしな』です。価格は若干高めですが、麺がとてもおいしいです。先日『肉ごぼうぶっかけ』を記事にしたのですが、今回は『宮うどん』です~。



かけうどんベースに、お餅と大葉の天婦羅がのっています。このおうどんとてもいいですよ~。なんども書きますが、麺がおいしいです。まだまだ穴場的な要素の高いおうどん屋さんですよ~。是非一度いかがですか~。

◆『うぶしな』概要
 住  所:綾歌郡宇多津町1597-1
 電  話:0877-49-3837
 営業時間:11:00~15:00
 定休日 :水曜日

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

厳島神社(広島県廿日市市宮島町)

2006年06月29日 08時33分13秒 | 旅先にて
水に浮かぶ社殿がとても印象的な『厳島神社』。。。その姿はとても美しく、とっても大好きな建築物の一つです。寝殿造りの社殿はまさしく竜宮城を思わせるものがあります。



『厳島神社』は1996年に世界遺産に登録されています。厳島神社の歴史は古く、創建は推古天皇が即位した593年と伝えられています。現在の社殿の基礎を確立したのは平清盛を筆頭とする平家一門によって大いにもり立てられました。平家没落後も、その時代時代の権力者によって手厚く保護され、その美しい姿が現在も残っております。

参拝したときは、丁度満ち潮になっていた時です。どんどん海水が流れ込んできていました。



どのアングルから見ても、どれも絵になってしまいますね~



狛犬も、すごく迫力があります。



当日は、本殿にて結婚式が行われていました。なんかいいね~、こういうところで式を挙げるっちゅうのも(^^)v



水に浮かぶ大鳥居です。これに夕日が重なれば、とても美しいのだろうね。。。社殿も含めてライトアップしてるようです。見てみたいな~。



五重の塔です。この塔は応永14年(1407)年に建立されています。高さは29m、檜皮葺きで、重要文化財に指定されています。



千畳閣です。畳が857畳敷けることから名付けられたそうです。天正15年(1587)豊臣秀吉の命によって造営されたが、秀吉の死によって未完のままになっているそうです。瓦葺きの屋根が印象的でした。



ここ『厳島神社』は今回で3回目の参拝でした。紅葉の季節に訪れたことがまだないので、次回は是非秋に行ってみたいな~って思ってます。赤い社殿の背後に紅葉で色づいた山。。。。。想像するだけでもなんだかゾクゾクしますね~(^^)v

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

もみじ饅頭(藤井屋)広島県廿日市市宮島町

2006年06月28日 09時43分47秒 | グルメ&お酒
宮島のフェリー桟橋から、厳島神社まで約500mくらいなのかな~。道中は土産物屋や食事処などのお店がずら~っと並んでおります。そのなかでも、広島名物の『もみじ饅頭』を売ってるお店もたくさんあるんですよ。しかもほとんどが、製造過程を見学出来るようになっております。その中で、大正14年(1925)創業の『藤井屋』っていうお店に立寄ってみました。



ここは、出来たての もみじ饅頭 を味わえるお店です。いや~出来たての もみじ饅頭 ってめちゃおいしいですよ!ほんまに。表面はカリッとほのかに香ばしくて、ちょっとあったかいあんこと絶妙ですわ~。是非、味わってもらいたいな~(^^)v

◆『藤井屋』詳細データ
 住所:広島県廿日市市宮島町1129
 電話:0829-44-2221
 休み:無休

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

あなごめし(いな忠)広島県廿日市市宮島町

2006年06月27日 13時53分58秒 | グルメ&お酒
世界遺産にも登録されている宮島。厳島神社がとりわけ有名なのですが、食の方では、牡蠣・地穴子が有名です。なかでも『あなごめし』が有名で、専門店も多数あります。そのなかで『いな忠』というお店に行ってきました。



香ばしく焼き上がった穴子をお重に敷き詰められています。一口ほうばるとその美味しさが口の中に広がって行きます。幸せな気持ちになっちゃいましたよ~(^^)v ここ「いな忠」は10年程前にも行ったことがあったのですが、そのときの感動を味わいたくまたまた行ってしまったのでした~(笑)あ~、満足した!

◆『いな忠』詳細データ
 住  所:広島県廿日市市宮島町507-2
 電  話:0829-44-0125
 営業時間:10:30~15:30
 定休日 :木曜日(11月は無休)

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

うり(丸亀市土器町西)

2006年06月27日 10時45分32秒 | グルメ&お酒
丸亀市土器町西に『うり』っていう居酒屋があります。焼酎をメインにしていて、こじんまりとしたお店なのですが、料理もおいしいし、かなりお気に入りのお店なのです。遠方から友達がやって来た時には、毎回行っているのかな~。隠れ家的な要素もあっていままで紹介はしなかったのですが、「おさかな'sぶろぐ」初登場です(^^)v

お店の主人が、いま梅酒にはまっているらしく、様々な焼酎で梅酒を造っています。



泡盛、芋焼酎、麦焼酎、黒糖焼酎と種類は多岐に渡っています。

わたしは、泡盛ベースのと麦焼酎ベースのを頂きました。友達は芋焼酎、黒糖焼酎をオーダー。お互いに飲み比べてみましたが、泡盛ベースのが一番お気に入りの味でした。めちゃおいしいよ~!

料理も一品一品丁寧に造っていて、とても好感がもてます。

◆『うり』詳細データ
 住所:丸亀市土器町西4丁目364-1F
 電話:0877-22-6112

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

MacBook Black

2006年06月26日 19時49分39秒 | PC関連
え~、友人がMacBook Blackを買いました。Whiteのタイプと大きな相違はないですが、2万円ほど高価なものです。

パッケージです。Macは、パッケージもかっこいいですね~。なんだかワクワクしますよ。



箱を開封すると、あらわれてきた発砲スチロール。。。。。これもデザインされてる~さすがアップルですわ~(^^)v



左側の黒いのが『MacBook』です。右側の白いのが『iBook』です。見た感じは少し小さく感じます、厚さも薄くなってるし。。。ただ少し重たくなってます~(^^;;



液晶は、ワイドになった分、少し広く感じます。液晶の上部中央には、カメラがついていて、いきなりiSightで遊べますよ~



おおまかなスペックとして、
 13.3インチワイドスクリーンディスプレイ
 解像度1280×800
 2.0GHz Intel Core Duo プロセッサー
 1GBメモリー(標準は、512MB)
 80GBシリアルATAハードドライブ
 SuperDrive(DVD±RW/CD-RW)

Apple Remoteコントローラーが付属品としてついています。音楽、ムービー、写真をリモコンで部屋中どこからでも操作が出来るようです。小さいながらも、高速ギガビットEthernet、Mini-DVI出力ポート、Firewire400、USB2.0×2、オーディオ出力、オーディオ出力が装備されています。また電源ポートもマグネットになっていて(電気ポットみたいなの)ちょっと引っ掛けてもすぐにはずれますから安心ですよ~

なんだか、見てると欲しくなってしまうのが、人間の性(さが)なのか~。。。(笑)

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

うどんツアー

2006年06月26日 09時44分26秒 | うどん
昨日は、兵庫県より友人がやってきたのでした。
目的は2つありまして、一つは『うどんツアー』もう一つは友人が『MacBook』のブラックのタイプを買ったのでその品評会~(^^)v

っで、うどんツアーは以下の3軒。。。

1軒目:『なかむら』丸亀市飯山町
2軒目:『うぶしな』綾歌郡宇多津町
3軒目:『うどん明水亭』丸亀市垂水町

いつもは、5~6軒ほどツアーするのですが、今日はじっくりと味わうコースにしました。あいにくの雨模様でしたが、まあ雨が降ると人出も減るからちょうど良かったかも~。おさかな的には、最近『うぶしな』にややはまってます。ここの麺おいしいよ~!今回の3軒のチョイスは、ほんといい組み合わせとなりました~(^^)v

さてさてうどんツアーの合間には、『MacBook』の品評会で楽しい時間を過ごし(詳細は別記事にて)、最後は焼酎居酒屋で打上げを行いました(こちらも別記事で紹介します)。いや~、楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)v

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

原爆ドーム(広島県広島市)

2006年06月25日 21時06分07秒 | 旅先にて
現在では『原爆ドーム』という名称で知られていますが、被爆当時は『広島県産業奨励会館』でした。地上3階地下1階の建物で、爆心地のほぼ真下に建っていたので、爆風をほぼ垂直に受けた関係上、壁が残ったようです。



原爆ドームは、1915年にチェコの建築家ヤン・レッツェルによって設計された、ネオ・バロック様式の建物です。破壊された当時のままの姿を保存していくのは、とても大変なことです。風雨にさらされた状態ですから、やはり風化と闘い続けているのが現状なのでしょう。耐震性に対しても不安はつきまとっています。



1996年には、ユネスコへの世界遺産登録が決定されました。決定に至るまでは、様々な障害があったようですが、やはりこの施設は、後世に残さなきゃいけない建物なのでしょうね。



ここ、原爆ドームは何度となく訪れていますが、やはりいろいろと考えさせられる建物です。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

広島平和記念資料館(広島県広島市)

2006年06月24日 19時42分19秒 | 旅先にて
広島に行くと毎回、『平和記念公園』に立寄っています。なにか惹き付けられるものがあるのでしょうね。その平和記念公園の中に、丹下健三氏の代表作でもある『広島平和記念資料館』が建っています。



わたしは、この建物が大好きなんです。バランスがとてもいい建物です。とてもシンプルなのですが、その存在感に毎回感動を受けています。



1階部分をピロティとすることで、原爆慰霊碑・原爆ドームへと続く軸線を明確に表現することができていますね。



原爆慰霊碑前より、建物を振り返って見てみました。晩年には、このシャープな感覚が見受けられなくなっていましたが、やはり当時の丹下健三氏は、鋭いですね~。



原爆慰霊碑です。アーチの中央には平和の火と原爆ドームが見えています。



平和の火のモニュメントですが、あたかも記念館を手のひらに載せてるようですね(^^)v



この建物は、やく50年程前に建てられました。わたしがまだこの世に存在していない昔から建っています。ですが、なんて洗練されたプロポーションなんでしょ。。。こういうのを名建築っていうのでしょうか。いつまでも残してほしい建物です。

◆概要
 ○設計  :丹下健三計画研究室
 ○所在地 :広島県中区中島町1
 ○用途  :資料館
 ○竣工  :1955年
 ○延床面積:1615m2

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

八昌(お好み焼き)広島県広島市

2006年06月23日 17時22分19秒 | グルメ&お酒
さて、尾道を出発し、広島で仕事の打合せを終え、広島で宿泊しました。
夕食はもちろん、久し振りに食べる『広島風お好み焼き』です(^^)v。今日は『八昌』というお店にしました。

19時頃、お店に行ったのですが、結構並んでました~(^^;;



待つこと30分~40分くらいかな。。。やっと直前までやってきました。ワクワク(^^)v



やっと座ることが出来ました。目の前ではテキパキと動き回る従業員たちが、黙々とお好み焼きを焼いております。卵は双子のタイプを使用しています。



卵の上にお好み焼きを載せ、焼き上げひっくり返せば出来上がりですね~。



ソースを塗って、ほ~ら出来上がり。。。。。ビールをグビッとしながら食べるとそりゃもう最高っすね(^^)v



牛スジ煮込みも美味しかったのだ~!



◆『八昌』データ
 住  所:広島市中区薬研掘10-6
 電  話:082-248-1776
 営業時間:16:00~22:30
 定休日 :月曜日

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

世界の壁

2006年06月23日 09時12分04秒 | 日記・雑談
結果は想像していたものの。。。いや~、早起きして見ちゃいましたわ。

まあ、若干報道に踊らされてしまった分、日本の世界における実力というものを過大評価してしまっていましたね。試合の開催時間がっていう問題を指摘していますが、相手も同じ条件で試合をしているから文句は言えないでしょう。同点にされたり勝ち越された時の、バタバタ感はどうなんでしょうか。このあたりの精神的なひ弱さは日本人特有のものかもしれませんが、世界を相手にひと勝負かける為には、ギリギリの精神状態でも平静を保てる心が必要なのかもしれませんね。それとやはり、基礎体力があまりにも違いすぎますわ~。どこの国もやっぱ、大きいし体格もがっちりしていますね。日本人でも、高原や中澤あたりは大きなイメージだったのですが、外国勢と比べるとそれを感じませんね。

また、4年後に南アフリカで開催されますが、このあたりのことを克服していかないと勝てませんね。世界は技術じゃ駄目っす!やっぱ、体力勝負と場数やね~。。。(^^;;

今回の1次リーグ敗退は、決して選手の皆さんの責任じゃありません。日本のレベルの問題でしょう。選手の皆さん本当に、お疲れさまでした。一生懸命頑張った結果なのだから、胸を張って帰ってきて下さい。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

電力アドバイザー

2006年06月23日 05時47分10秒 | 仕事
今年度一年間、四国電力の丸亀営業所管内の電力アドバイザーになることになりました。丸亀営業所間ないでは10名委嘱されているようです。っで昨日、丸亀営業所にて最初の会合がありました。変電制御室の見学、四国電力の事業内容の説明、懇談という流れで会は進行しました。

電気の流れは、以下のようになっているそうです。

 ・発電所(原子力、火力、水力)にて電気を発電
    ↓
 ・発電した電気を送電線にて各地に送る(50万ボルト、18万ボルト、6万ボルト)
    ↓
 ・配電用変電所にて、電圧をおとす
    ↓
 ・配電線にて各所に送る(6千ボルト)
    ↓
 ・柱上変圧器にて家庭用電圧に調整
    ↓
 ・各家庭

丸亀営業所管内では、2市3町を制御しています。内訳は、丸亀市(旧丸亀市)・多度津町・善通寺市・琴平町・まんのう町です。
管内には、8カ所の変電所があります。富士見・塩屋・丸亀・昭和・多度津・善通寺・琴平・垂水に設置されています。

丸亀営業所内にある変電制御室です。



ここ、変電制御室では、約700台の配電線用自動開閉器を制御しています。この部屋から遠隔操作により電気の配電を制御し各種トラブルに対応しているそうです。山深いエリアとか島嶼部は、移動も時間がかかるので、ここ制御室にて操作を行うことでサービスの効率化を図っているようです。

来月は、原子力発電所の見学があるようです。見学の報告しますのでまたご覧になって下さいね。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

高原鉄男アートフレーム

2006年06月22日 14時23分34秒 | デザイン・グッズ
「高原鉄男」って大胆なタッチのネコの絵を描く画家がいるのですが、尾道のアーケード街を歩いていると、その鉄男さんのアートフレームが目に飛び込んできました。



「色即是空 空即是色」って言葉が書かれています。めっちゃタイムリーやわ~。。。。。もち、連れて帰りました(^^)v
現在階段の踊場で、客人を待ち構えております(^^)v

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

尾道帆布のカバン(工房おのみち帆布)

2006年06月22日 08時59分25秒 | デザイン・グッズ
帆布とは、帆船の帆に使われた厚手の綿織物です。上部で通気性もよいためテント地や画布など、その用途はとても広いものでした。帆船が汽船に替わり、また化学繊維が主流となった現在では、帆布の需要はとても少なくなってきています。かつては全国に100以上あった帆布工場も、現在は10カ所しか残ってないそうです。そのうちの一つが、尾道の対岸に浮かんでいる向島にて稼働しています。その影響なのか、尾道の街には、尾道帆布を使った、工房が数カ所あります。そのなかの一つ『工房おのみち帆布』で見つけてしまいました。。。。。



赤いカバンなのですが、一目惚れ。。。なんだかナナメ掛けカバン好きなんだなって。。。思っちゃいます(^^)v
ふたを開けるとこんな感じです。PowerBookG4がすっぽりと入ってしまいます(^^)v これうれしい!
いままで、黒いカバンだったのだけど、これからはこのカバンで移動出来そうです~



★『NPO法人工房おのみち帆布』データ
 住所:広島県尾道市土堂2-1-16
 電話:0848-24-0807(FAX共)
 ホームページ

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング