おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

第45回 Web de あきない

2013年09月30日 23時33分20秒 | 日記・雑談
今日は月に一度の『Web de あきない』でした。
「はんだま母ちゃん奮戦記」ということで、珈琲倶楽部を会場とし、玉井一枝さんが三豊市の沖合に浮かぶ「志々島」にて雑草地を一から開墾した「天空の畑」にて「天空菜(はんだま)」を栽培し収穫するまでのエピソードをお話しされました。



今日の料理はその「天空菜(はんだま)」を使ったコース料理となりました。
玉井さんが天塩をかけて育てたはんだまが見事な料理になっていました~!その料理の数々をのっけちゃいます。

■蛸の辛子味噌和え


■カプレーゼサラダ


■牛タタキバルサミコソース


■鮪のグリル


■海老チリソース


■サーモンと香草の冷製パスタ





しまなみ海道の橋(愛媛県今治市)

2013年09月29日 22時07分21秒 | 四国地方
愛媛県今治市と広島県尾道市をつなぐ「しまなみ海道(西瀬戸自動車道)」は、今治市の大島・伯方島・大三島・尾道市の生口島・因島・向島に8つの橋を架けています。

橋は今治市側から「来島海峡大橋」「伯方・大島大橋」「大三島橋」「多々羅大橋」「生口橋」「因島大橋」「尾道大橋」「新尾道大橋」となっています。

先日、大三島を訪問した際に、橋を眺めることが出来るポイントにて少しですが写真を撮ってみました。

「道の駅多々羅しまなみ公園」からの多々羅大橋です。世界一の長さの「斜張橋」です。



「亀老山展望台」からの来島海峡大橋です。世界初の「三連吊り橋」だそうです。



今回はというか今回も二つの橋だけです(^^;;
しまなみ海道は、車で通過することがほとんどなのですが、じっくりと全部の橋を眺めてみたいな~



『お食事処 大漁』(愛媛県今治市)

2013年09月28日 22時55分38秒 | 四国地方
先日、愛媛県今治市の大三島・大山祇神社の正面に店を構える『お食事処 大漁』に行ってきました。

ここは、海鮮丼が有名なお店で当日も行列が出来てました。受付名簿に名前を記入して、待ち時間を利用して大山祇神社にお参りして戻ってくると、丁度名前を呼ばれてました~

一番人気の「海鮮丼」をオーダーしてみました。



ぶつ切りにされた刺身が印象的で、見た目以上にボリューミーな丼でした。ご飯は酢飯となっています。料金は380円でとてもリーズナブル。

大山祇神社参拝の際には、また利用してみたいですね。次はスペシャル丼かな(^^)v

外観は、こんな感じ。



◆『お食事処 大漁』詳細データ
 住  所:愛媛県今治市大三島町宮浦5507-1
 電  話:0897-82-1725
 営業時間:11時半~15時、17時~20時
 定休日 :火曜日・水曜日


長兵衛(三豊市仁尾町)

2013年09月27日 22時51分21秒 | 香川県
香川県三豊市仁尾町のうどん屋さん『長兵衛』に行ってきました。

昭和の匂いぷんぷんのうどん屋さんなのですが、名物は「中華そば」!



これが美味いのです(^^)v ほんのりと甘さを感じる出汁なのですが、これが絶妙にいい味わいを醸し出しています。

合わせて、おいなりさんもいただきました。



近くにあればうれしいのだけど。。。スタンプカードもいただいたので、仁尾に行った際にはちょくちょく寄らせてもらおう(^^)v



◆『長兵衛』詳細データ
 住  所:香川県三豊市仁尾町仁尾丁861-1
 電  話:0875-82-2141
 営業時間:10時~19時
 定休日 :毎月5,20日


きらく(香川県丸亀市)

2013年09月26日 23時14分21秒 | 香川県
年に数回、無性に行きたくなる丸亀市富屋町の『きらく』。
ゆえに、当「おさかな'sぶろぐ」でも時々登場しています(^^)

いつもの「うまいぶん」と「餃子」。





シンプルな素朴な味ですが、子供のころを思い出す懐かしい味です。

■『きらく』詳細データ
 住  所:香川県丸亀市富屋町57-2
 電  話:0877-22-2802
 営業時間:11時~17時
 定休日 :日曜日・祝日

今日のほまれ

2013年09月24日 22時55分13秒 | 猫・動物
愛猫・ほまれの今日の様子です。

夜になるとめっきりと涼しくなってきました。ほんと肌寒いくらいですね。

そうなってくると布団の上を占領されちゃいます(笑)

寝顔、かわいいっす(^^)v



寝返りもしちゃいます。



ちょっと背伸びして



やっぱこの体型がが一番落ち着くのかな




明治の館(室木家)(石川県七尾市)

2013年09月23日 22時47分55秒 | 北陸地方
石川県七尾市の『明治の館(室木家)』は、明治12(1879)年から10年がかりで建てられた豪農の住宅です。





合掌組入母屋造りの豪勢な建物です。



大きな屋根を支える小屋梁も力強さを感じさせます。



仏間が曲面になってて一種独特な空間となっていました。



座敷の建具も繊細でバランスが良いですね~



座敷から眺める庭もなかなかのものです。



小屋裏にも上がれるようになってて、広間は吹抜けとなっています。





道路から見た室木家です。



◆『明治の館(室木家)』詳細データ
 住  所:石川県七尾市中島町外ナ13
 電  話:0767-66-0175
 開館時間:9時~16時(12/12~3/10は要予約)
 休み  :月曜日(月曜が祭日の場合は翌日)
 


善通寺(香川県善通寺市)

2013年09月22日 21時55分02秒 | 香川県
香川県善通寺市の真言宗善通寺派総本山『善通寺』は、空海ゆかりの寺院です。
平安時代初頭の807年に真言宗開祖空海の父である佐伯善通を開基として創建されています。伽藍は創建地である東院と、空海生誕地とされる西院(御誕生院)に分かれています。

西院は、毎年初詣で参拝しているのですが、建物の見ごたえがあるのは東院の方です。

重要文化財の五重塔です。弘化2(1845)年に再建が始められ、明治35(1902)年に完成した、総欅造で高さ45mの塔です。





こちらの金堂も需要文化財です。元禄年間(1688-1704)に再建された禅宗様の建物です。



こちらは中門です。



初詣の際には屋台が並んでいるから気が付かなかったのですが、五百羅漢とかもあったのですね~。





参拝当日は、青空の下、伽藍が映えていました(^^)v


日奈久温泉(熊本県八代市)

2013年09月21日 22時50分35秒 | 九州地方
熊本県八代市の日奈久(ひなぐ)温泉は、放浪の詩人・種田山頭火がこよなく愛したことで有名な温泉です。



天草諸島を望む不知火海(八代海)の海岸沿いに旅館街があるのですが、なかなか雰囲気をもった街並みが残っているそうです。立ち寄って見たかったのですが、時間がなく通過だけになってしまいました。

ここは、海の幸も豊富で、タチウオ、ハモ、ワタリガニが特に有名だそうです。また機会があれば立ち寄って見たいです。

日奈久の名産として高田焼や竹細工、日奈久ちくわも有名です、ちくわはちらっと看板が写ってます。

出かける前には。。。

2013年09月20日 23時07分51秒 | 日記・雑談
先日、昼一に高松で用事があって、どこかでゆっくりランチをしようと思って早めに事務所を出たのだけど、国分寺あたりで忘れ物に気が付いて取りに戻らなきゃいけなくなりました。

結局時間が無くなって、お昼ご飯に時間をかけられなくなりました。

Uターンしようと思って、入った「大阪王将高松国分寺店」でお昼ご飯を頂きました。



好みの問題だとは思いますが、王将より大阪王将の方が好きです(笑)

出かける前には、忘れ物チェック!

これ大事です~


美味しい食事とお酒

2013年09月18日 23時12分18秒 | 仕事
昨日は、先月引き渡しだった住宅の打上げを、工務店とおさかな事務所で丸亀市の『うり』で行いました(^^)v

美味しい食事とお酒で会話も弾み、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

昨日、いただいた料理たちです。人数が多いといろんなものが食べれるからいいですね~(^^)v

まずは、日本酒から



お米とアボガドのサラダ



つぶ貝



刺身盛り合わせ









塩タタキ



手羽先



タコの料理



蓮根まんじゅう



クリームチーズの味噌漬け



じゃこめし



セロリ



あさり



イクラ丼



牛すじ



アイスクリーム



どれもとても美味しくて大満足です。ほんとよく食べました。
昨日は、日本酒のまわりもよく、結構足にきてました(笑)


上時国家住宅(石川県輪島市)

2013年09月16日 23時09分02秒 | 北陸地方
『上時国家住宅』は、一か月ほど前に紹介した 時国家住宅 の本家にあたります。

時国家住宅のことを書いた時にも記載したのですが、壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門の大納言・平時忠の子・時国の子孫にあたる家です。

現存している建物は、入母屋茅葺きで天保2(1831)年に建てたものです。国の重要文化財に指定されています。

訪問した際には、足場がかけられ補修工事の最中だったから、外観を撮影することができませんでした。内部のみのご紹介になります。















■『上時国家住宅』詳細データ
 住  所:石川県輪島市町野町南時国13-4
 電  話:0768-32-0171
 開館時間:8時半~17時半(10/1~6/30は、17時まで)
 休館日 :1/4~2/28
 見学料金:500円