おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

多度津町桜川の風景

2021年10月13日 23時45分32秒 | 街並み
多度津町の中心部に大きなS字型カーブを描いて流れる桜川は、全長7km程の短い河川です。とはいえ河口部はかなり川幅が広く、水量も少なくほとんど流れを感じることはありません。川というより堀みたいな感じです。川の北側には、江戸期には多度津陣屋が設けられていました。多度津は京極家1万石の陣屋町でもあります。この河口部に江戸後期(天保年間)に多度津湛保が整備されています。江戸中期からの金毘羅参詣がブームになり、丸亀と多度津が、上陸地として大いににぎわっていました。ちなみに、備前より上方の参詣客は丸亀、中国・九州など西国からは多度津に上陸していたそうです。また、多度津は北前船の寄港地としても機能してたことから、大いに発展していたそうです。下の写真は、現在の桜川の風景です。歴史的建造物はほとんどなくなってますが、雁木など往時を伺わせる痕跡がちょこちょこあります。お近くに来られた際には、探検してみてはいかがですか。


黒石まちあるき【青森県黒石市】

2016年09月02日 21時49分22秒 | 街並み
 青森市から函館市に向かう前に、黒石市の伝建地区を散策してみました。ここは こみせ が残る趣のある町並みでした。ほとんど雪の降らない讃岐に住んでるから、雪国特有のこみせ「他地域では他の呼び名があるようです」は、普段見ることのない街の風景です。


 写真は大量に撮ったので整理に時間がかかると思うので、まずは雰囲気だけでも。趣のある、とてもいい町並みでした(^^)v

二見【三重県伊勢市[旧二見町]】

2015年11月19日 23時34分41秒 | 街並み
 昨日記事で書いた夫婦岩で有名な二見浦を望む二見町江地区は、日本最初の海水浴場の地と言われている町です。海岸沿いの茶屋地区は、明治期に整備された風格のある旅館街の名残が今も残っています。


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】

 興玉神社の門前町であった二見浦は、伊勢神宮への参拝者や神官が海水に浴して心身を清める「みそぎ場」でもありました。そういったことから明治期に海水浴という行為が海外から輸入されて、日本最初の指定海水浴場になって、大型の旅館が建ち並ぶ町並みへと形成されていきました。国の指定する海水浴場になると天皇や皇族が避暑や水泳訓練に訪れていました。その際に宿泊施設となっていたのが「賓日館」です。


【賓日館|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【賓日館前の松並木|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【海水浴場かな?|2015年11月15日|Canon EOS 50D】

 妻入りの建物が多く街並みを形成していて、なかにはむくり屋根の建物があったりするなど、個性ある旅館建築の町並みは見ごたえありました。


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】


【二見の街並み|2015年11月15日|Canon EOS 50D】

丸亀市福島町の街並み【香川県丸亀市】

2015年10月20日 23時21分42秒 | 街並み
 JR丸亀駅北側の福島町には古い町並みが少し残っています。崩壊しかかっている建物もあったりして、何年か後には、歴史を感じさせる風景も見れなくなってしまうかもしれませんね~


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀市福島町の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


旧居留地の街並み【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月25日 22時38分49秒 | 街並み
 旧居留地は、江戸幕府が結んだ「安政の五か国条約」によって、外国の治外法権が及んでいた区域で、有名なところでは、神奈川県横浜市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市、長崎県長崎市あたりでしょうか。
 神戸の旧居留地は、北は西国街道、東は旧生田川、西は鯉川、南は海によって囲まれた地区で、周囲とは隔絶された場所でした。イギリス人技師J.W.ハートが居留地の設計を行い、整然とした西洋の街を造り上げました。いまもその名残が残っていて、なかなか雰囲気のある街並みとなっています。文化財として指定や登録された建物も多く残っています。


【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

 港町ということもあって、海から見た景観もなかなか素晴らしいです。高速道路が無いともっといいのだろうけども、海の上を走る高速道路も良いもんです。岸壁には海上保安庁の船も係留されています。


【旧居留地の街並み|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】


【海上保安庁の船|2015年8月22日撮影|Canon EOS 50D】

神戸税関【兵庫県神戸市中央区】

2015年08月09日 18時59分55秒 | 街並み
今日は大阪で参加してるNPOの月に一度のイベントで大阪市に出かけてました。いつもより早く終わったので、20時発のジャンボフェリーで帰ることに。三宮駅からフェリーターミナルまでは徒歩で向かうのだけど、途中にある神戸税関手前の交差点です。税関の建物はずっと改修してたので、久し振りに足場の無い姿を見させていただきました。


 現在の神戸税関は、3代目の建物になります。とはいっても花崗岩張りの時計塔を含めた外観と内部ホールは、2代目の建物を再生しているから、昭和2(1927)年に完成した姿でいまも神戸の街のシンボルとなっています。