大坂にて参加してるNPOの「本棚造りワークショップ」に参加してきました。杉の道板1枚(4m)を使って、本棚を1台造ります。道板は4枚使用したので、作成した本棚は4台です。


所定の長さにカットした杉板に、ビス穴の位置を出していきます。この作業が結構大変だったのだけど、次回は型紙を用意して省力化を図らないといけないと思いました。


位置出しが終われば組み立てるだけです。位置がしっかりと決められてれば、組み立て作業は意外とすんなりと行うことが出来ました。



いい感じに仕上がりました(^^)v あとは蔵書を増やしていき、地域のサロンになってくれればいいのだけど。。。




所定の長さにカットした杉板に、ビス穴の位置を出していきます。この作業が結構大変だったのだけど、次回は型紙を用意して省力化を図らないといけないと思いました。


位置出しが終われば組み立てるだけです。位置がしっかりと決められてれば、組み立て作業は意外とすんなりと行うことが出来ました。



いい感じに仕上がりました(^^)v あとは蔵書を増やしていき、地域のサロンになってくれればいいのだけど。。。

