おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

日本酒の会

2008年06月30日 22時45分01秒 | グルメ&お酒
昨日(6/29)の晩、日本酒の会に参加してきました。広島県竹原市より中尾醸造株式会社の中尾さんが来られ、主力商品(誠鏡・幻)の説明および試飲をさせていただきました。下の写真が、当日飲んだお酒たちです。

    

お酒の説明を記載してた資料もいただいたのですが、昨日は結構酔ってしまい、肝心のものを持って帰るのを忘れてしまいました。なので、個々の説明は省かせてもらいます(^^;;

おさかな的には、本醸造酒である「手造り」が気に入りました。美味しかったですよ~。でもついつい飲みすぎてしまいました。

    

日本酒の会の仕掛け人です。左が丸亀市の「松田酒店」のこまさんです。右が中尾醸造の中尾さんです。

さて、今回の会場は、丸亀市城東町にある居酒屋「弁慶」でした。瀬戸内の魚料理を中心としたメニュー構成となっているお店です。以前お伺いしたとき、焼酎マイスター?的な資格を持っているって言ってたような気がします。。。

           

日本酒の会を終え、何を思ったか、おさかな事務所まで歩いて帰りました。45分くらいかかったような気がする。。。結構疲れました(笑)

上賀茂の町並み

2008年06月29日 18時37分12秒 | 旅先にて
賀茂の街並は、上賀茂神社を中心に、神官(社司と氏人)と農民によって門前集落が形成され、室町時代から神官の屋敷町として発展してきたそうです。上賀茂神社の境内から流れ出る明神川に沿って、社家(神官の屋敷)が建ち並び、土橋・土塀・門・前庭の樹木と一体となって、社家町の歴史的景観を今に伝えています。

    

    

また、ここ上賀茂は「すぐき漬け」の産地でもあります。カブの一種である「酸茎菜(すぐきな)」を原材料としています。日本では数少ない乳酸発酵漬物で、まったく味付けをしない調味なしの日本唯一の自然漬物だそうです。「柴漬」「千枚漬」と並んで京都の三大漬物と言われています。

下の写真は、その すぐき漬け の老舗「御すぐき處なり田」です。明神川に沿った街並の道向かいに建っています。こちら側は、店舗が多かったですね。

    

さて、社家の屋敷の中で公開されている「西村家住宅」を見学してきました。

    

ここは、上賀茂神社の神官を代々務める錦部家の旧宅にあたります。庭園が今も保存されており、京都市指定の名勝となっています。のむらもみじが奇麗でした。このもみじは、新芽から落葉まで赤色をしています。なので廻りの木々の新緑の緑の中でひときわ輝いていましたよ。

    

神官が身を浄めるために使った井戸や降臨石とかも残っていて、また、明神川の水を引き入れた池を中心とする庭園が奇麗に保存されていました。

    

建物自体は、文化財には指定されていないようですが、自然光をうまく取り入れ、心地よい空間となっていました。大いに参考になりましたよ(^^)v

    

ちょっと駆け足での街歩きとなりましたが、とても良かったです。また、時間をじっくりと取って再訪してみたいですね。
    


sweets marron(丸亀市郡家町)

2008年06月28日 21時00分51秒 | グルメ&お酒
先日、丸亀市郡家町にある、カフェ『sweets marron』(スイーツ・マロン)に行ってきました。ここは、廻りを田んぼに囲まれた、窯変瓦と木板の外壁のかわいらしいお店です。

           

お店の、エントランス部分です。お店が出来てから4・5年くらいになるのかな?木材がいい感じで馴染んできてますね~。

さて、この日はレアチーズケーキとチャイをいただきました(^^)v
    
    

◆『sweets marron』詳細データ
 住  所:香川県丸亀市郡家町894
 電  話:0877-28-2456
 定休日 :月曜(祝日の場合は営業)
 営業時間:9時~19時

本格手打ち もり家(高松市香川町)

2008年06月27日 19時53分01秒 | うどん
先日、「さぬき市長尾の家」の現場からの帰りに、「本格手打ち もり家」へ行ってきました。グルメサイトでは、結構評判が高かったので、一度は行かなきゃと思っていたのです。場所は、高松市の郊外の山道沿いにあります。県道13号線を東から走って向かったのですが、道間違ってるのかなと、ちょっと不安になりましたけど。。。(^^;;

ヰセキ四国の西側に、わりとこじんまりとお店があります。道向かいには大きな駐車場があって、車も結構ありました。案の定お店の外で待つことに。。。

           

人気メニューは「特上もりもりうどん」だそうです。ぶっかけうどんの上に、半熟卵の天婦羅・ちくわ天・梅干しの天婦羅が、うどんの上に敷き並べられた錦糸卵とネギの上に載っています。出汁は濃いめのつけだしか薄めのぶっかけだしのどちらかをチョイスできるようになっています。おさかなは、薄めのぶっかけだしを選ばせてもらいました。

    

麺は、腰のあるしっかりとしたものでした。半熟卵の天婦羅もとても美味しかったです。ただ、ちくわ天は柔らかめのちくわだったので、これはおさかなの好みじゃないタイプでした。梅干しの天婦羅も初めての経験でした~。なかなか美味しいものでしたね。次回は、ノーマルのうどんも食べてみよう!

◆『本格手打ち もり家』詳細データ
 住  所:香川県高松市香川町川内原1575-1
 電  話:087-879-8815
 定休日 :木曜日
 営業時間:10時半~20時

本田美奈子

2008年06月26日 22時56分55秒 | 音楽
おさかなは、本田美奈子の唄う歌が好きでよく聴いていました。約3年程前に、白血病にて亡くなってしまったのですが。。。まだまだ若かったのに。。。

さて、「本田美奈子」のデビューは今から約30年くらい前で、アイドルとして活躍していました。当時から歌がうまく注目していたのですが、それ以上に奇抜な衣装や腰を激しく振るダンスの話題の方が先行していました。

その後1990年代になって、ミュージカル「ミス・サイゴン」のヒロインに抜擢され、ここから歌姫「本田美奈子」の活躍が始まりました。クラシックアルバムも発表するなど、活動の場はとてもとても広いものへとなっていきました。おさかなの好きなジャズの世界にもその活動の場を広げようと考えていたようですね。

でも、その思いもむなしく、天国へと旅立ってしまったのですが、存命なら今頃ジャズアルバムを発表していたかもしれませんね。おさかなの好きな「Cry Me A River」や「You'd Be So Nice To Come Home To」とかを聴いてみたかったです~。

っで、さっき「YouTube」をいろいろ見て回ってたら、日米野球の際に、アメリカと日本の国歌を歌ってる映像がありました。やっぱ、素晴らしいわ~(^^)v 



さぬき市長尾の家(6/25)

2008年06月25日 21時48分08秒 | 仕事
建築中の「さぬき市長尾の家」は、屋根瓦葺き工事と大工工事および電気設備工事が進行中です。屋根工事は、ほぼ終了に近づいています。

「さぬき市長尾の家」は2棟同時に進行しています。

東側の建物の屋根は、一文字瓦葺き切り妻となっております。下の写真は、南側の前面道路から見た姿です。

    

こちらは、北側からの姿です。ブルーのシートがかけられている部分は、バルコニーとなります。

    

こちらは、西側の建物で、短冊形の南北に細長い敷地に建てられています。なので、建物も南北に細長い形状となっています。下の写真は南側からの姿で、平屋の建物が高さを変えながらつながっていっています。

    

北側は、2階建てとなっています。屋根は片流れを採用しております。

    

今後は、サッシ取り付け、外壁工事へと進んでいきます。段々と形になっていくのは、とてもうれしいですね。

上賀茂神社(京都府京都市北区)

2008年06月24日 23時00分22秒 | 旅先にて
5月30~6月1日の三日間、京都に行っていました。少し遅くなりましたが、街歩きした報告をしていきたいと思います。最近、結構京都に行く機会が多くて、今年三回目の京都への旅となりました。最初に訪れたのは、世界遺産の一つでもある「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」です。一般的には、上賀茂神社と呼ばれています。

 創建については諸説あって、社伝では、神武天皇の御代に賀茂山の麓の御阿礼所に祭神である賀茂別雷命が降臨したと伝えられています。『山城国風土記』逸文では、玉依日売(たまよりひめ)が加茂川の川上から流れてきた丹塗矢を床に置いたところ懐妊し、それで生まれたのが賀茂別雷命で、兄玉依日古(あにたまよりひこ)の子孫である賀茂県主の一族がこれを奉斎したと伝えています。玉依日売とその父の賀茂建角身命は下鴨神社に祀られています。

    

写真の一の鳥居をくぐると二の鳥居まで長い参道があります。参道の両側の広いスペースには、桜の老木がシンボリックに立っています。今回は葉桜でしたが、花の季節も魅力的なんでしょうね。

    

二の鳥居をくぐると正面やや左側に建っているのが「拝殿(細殿)」です。正面の円錐状の二つの砂の山は御神体である神山を模したもので立砂と呼ばれています。鬼門にまく清めの砂の起源とも言われているそうですよ。桁行五間・梁間二間で、檜皮葺の入母屋造の建物は、寛永5(1828)年に建てられたものです。国の重要文化財に指定されています。

    

この不思議な形(高床式風)の建物は「土屋(到着殿)」です。拝殿と同じく、桁行五間・梁間二間、檜皮葺の入母屋造で、国の重要文化財に指定されています。

    

「舞殿(橋殿)」は、拝殿と土屋の間に挟まれるように建っています。桁行六間・梁間一間の檜皮葺き入母屋造の建物です。その名が示すように、御手洗川の上に橋のように建っています。この建物も、国の重要文化財に指定されています。

    

拝殿後方に建っているのは「楼門」です。本殿のある境内の入り口になります。赤い色が印象的な門です。形式は三間一戸で、檜皮葺の入母屋造です。門の大きさに比べて屋根が大きく張り出し、少しアンバランスな感じはしますが、とても立派な門です。この門も国の重要文化財に指定されています。

    

「渡廊」?です。ここから内部は写真撮影不可となっています。本殿や権殿は国宝に指定されている建物なので、写真撮影したかったのですが残念です。

◆『賀茂別雷神社(上賀茂神社)』詳細データ
 住 所:京都府京都市北区上賀茂本山339
 主祭神:賀茂別雷大神
 創建年:伝天武天皇7(678)年

消費社会

2008年06月23日 21時58分46秒 | 日記・雑談
人間は、いったん便利なものを知ってしまうと、もう元には戻れなくなってしまうのだろうかと思うことが時々あります。

おさかなの生息している香川県丸亀市は、人口約11万人(合併前は7万くらい)の町です。全国では240番目の規模の町だそうです。

ほんの少し前までは、ごく普通の地方都市でした。っが、最近不景気な世の中なのに、大型物販店がやたら出店してきています。おさかな事務所から3km圏内くらいを想定してみると、24時間スーパー(マックスバリュー、ハローズ)、スパー(マルナカ、コープ、フジグラン、天満屋ハピータウン)、コンビニ(ローソン4、ファミリーマート2、サンクス、ミニストップ、サークルK、ヤマサキデイリー)、今年の秋からは、約2万5千m2の「ゆめタウン丸亀」がオープンします。

消費することに慣れてしまってる身にとっては、随分と便利な生活が過ごせるようになってきました。インターネットが普及して、熟慮することなく勢いで欲しいものをゲットしてしまう性格なのに、こう便利な生活空間になってしまうと余計に。。。。。衝動買いが増えそうです。

なんだか、とても怖い社会がそこに来ているような気が。。。(^^;;

後戻りする勇気も必要なのかな~って思うことも。

っま、お財布の中身がなきゃ衝動買いもできないから、当分大丈夫だとは思いますけど(笑)

今日のつぶやきでした。

PS.今日の夜は涼しいね(^^)v

雨が続きますね~

2008年06月22日 22時49分24秒 | 日記・雑談
ここ数日、ほんとよく雨が降ります。来週の前半も雨のようですが、今は雨も上がり、久しぶりに過ごしやすい夜になっています。おさかな事務所の周りの田んぼも田植えが終わり、カエルの合唱がよく聞こえていますよ。窓からは涼しい風も流れ込んできてとても心地よいですね。

少し、涼しくなってきたので、今日の夜は紅茶を飲もうかな。最近、珈琲一辺倒から少しですが紅茶も飲むようになりました。まだ、あまり詳しくはないですが、徐々に研究していこうかなって思ってます。まずは、器からかな。。。。。(笑)

随分以前に撮影した写真ですが、いまの季節にはピッタリの一枚です。

    

梅雨も後半にさしかかってきましたよ~

ビール

2008年06月21日 18時59分23秒 | グルメ&お酒
毎日、雨でうっとうしい日々が続いております。まあ、この時期に雨が降ってくれないと香川は干上がっちゃうから、しかたないのですが。。。でもでも梅雨も明ければ、ガンガンに暑い夏がやってきます。普段ビールはあまり飲まないおさかなですが、夏の暑い時期は、最初の一杯はやっぱビールになっちゃいます。喉が渇いてる時に、ギンギンに冷えたビールはほんと格別ですよね~(^^)v

っちゅうことで、今年の国内各社のお薦めビールです。

■アサヒビール
           
 アサヒプレミアム生ビール 熟撰

 3種類のホップを使用し、それぞれの持ち味を引き出すために、3回に分けて添加、熟成にも通常より時間をかけ、余韻のある深い味わいに仕上げているそうです。

■キリンビール
         
 ザ・プレミアム無濾過<リッチテイスト>

 4種類の麦芽とフルーティな香りのカスケードホップを使用、濾過せずびん詰めすることで、おいしさを余すところなく封じ込めているそうです。

■サッポロビール
         
 サッポロ エーデルピルス

 ファインアロマホップをぜいたくに使用。本場ドイツ仕込みの高貴な苦みとコクが魅力のピルスナーです。

■サントリー
           
 ザ・プレミアム・モルツ

 ビールの本場で開催される「モンドセレクション」ビール部門にて、2005年より3年連続で最高金賞を受賞しているそうです。

美味しく飲みたいから、暑い夏が来ないかな~(^^)v

温泉宿

2008年06月20日 23時19分25秒 | 温泉
旅行誌の「マップル」がユーザーアンケートから「温泉宿ベスト100」を選出した本があります。おさかなの旅の参考書にしようと、購入してきました。

その中でベスト10を紹介しますね。

■西日本編

 1.日本料理・島宿 真理(香川県小豆島町)小豆島温泉

 2.中の坊瑞苑(兵庫県神戸市)有馬温泉

 3.旅亭半水蘆(長崎県雲仙市)雲仙温泉

 4.山荘わらび野(大分県由布市)湯布院温泉

 5.旅館福元屋(大分県九重町)壁湯温泉

 6.ホテル九重(静岡県浜松市)浜名湖かんざんじ温泉

 7.湯布院 山灯館(大分県由布市)湯布院温泉

 8.黒川荘別館 温もりの宿(熊本県南小国町)黒川温泉

 9.湯布院ほてい屋(大分県由布市)湯布院温泉

10.庭園の宿 石亭(広島県廿日市市)宮浜温泉

■東日本編

 1.竹葉新葉亭(北海道函館市)湯の川温泉

 2.奈良屋旅館(長野県野沢温泉村)野沢温泉

 3.湯宿だいいち(北海道中標津町)養老牛温泉

 4.いわない温泉 高島旅館(北海道岩内町)いわない温泉

 5.望水(静岡県東伊豆町)北川温泉

 6.島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘(長野県小諸市)中棚温泉

 7.知床グランドホテル北こぶし(北海道斜里町)ウトロ温泉

 8.花仙庵 仙仁温泉岩の湯(長野県須坂市)仙仁温泉

 9.山水閣(岩手県花巻市)大沢温泉

10.桜庵(神奈川県箱根町)須雲川温泉

となっております。

西日本編1位は、なんと おさかな の生息地香川県の宿です。この宿、前から気になっていたんですよね~。ますます行きたくなってきました(^^)v

蕎麦道楽 高はし(高松市三谷町)

2008年06月19日 21時43分46秒 | グルメ&お酒
いつもお世話になっている先輩たちに連れられて、高松市三谷町の『蕎麦道楽 高はし』という蕎麦屋さんに行ってきました。今回訪問した蕎麦屋さんは、先輩の一人「松田酒店」の松田さんの叔父さんになるそうで、かなりの人気店だそうです。松田さんチョイスの日本酒と美味しい料理の数々、そして最後は絶品の蕎麦という感動の夕食となりました。

っで、最初にその絶品の蕎麦の写真です。

    

ほんとこの蕎麦、美味しかったです。蕎麦の香りもとても良かったです~(^^)v

これまた、美味しかった一品の数々をご紹介します。

    

サロマ湖のベビーホタテが使われていました。

    

    

鱧です(^^)v

    

太刀魚、烏賊、帆立の刺身です。太刀魚の刺身は初めてのような気がする。。。とても美味しかったです~。

    

鴨です。鴨の下には茄があって、とても美味しく調和されていましたよ。

    

煮凝りじゃないのだけど、ゼリー状に固まったものでした。これまた美味。

    

最後は、穴子の天婦羅です(^^)v

結構飲んじゃいまして、かなり記憶の方が。。。(^^;;
美味しかったことだけは、しっかりと脳裏に刻まれておりますよ。

是非、一度訪問してみてくださいね。

今回の食事でいただいた、日本酒たちです。

    

左から、
浦霞弐百八拾号 木桶仕込み山廃純米酒(宮城県)
天吹 吟乃紅衣(佐賀県)
梅乃宿 純米吟醸「アンフィルタード」袋搾り 無濾過生酒(奈良県)
誠鏡 手造り本生(広島県)
五鏡 純米生酒(山口県)

◆『蕎麦道楽 高はし』詳細データ
 住  所:高松市三谷町2454-1
 電  話:087-889-0968
 営業時間:昼 11時半~14時
      夜 17時半~20時(要予約)
 定休日 :月曜・火曜・水曜

うどん生産量

2008年06月18日 16時06分35秒 | うどん
先週末行った『世界麺フェスタ』にてもらった資料の中に、うどんの生産量の統計データが掲載されていました。

○総合食料局消費流通課 米麦加工食品生産動態統計調査年報より
↑こうやって文字にすると、なんか凄い権威があるような気がします(^^;;

■うどんの都道府県別生産量(平成17年) 単位:小麦粉使用トン

ゆでうどんの部
 1位 香川県 39,796
 2位 埼玉県 18,809
 3位 群馬県 13,307
 4位 大阪府 10,559
 5位 東京都  9,362

生うどんの部
 1位 香川県  9,766
 2位 新潟県  4,127
 3位 群馬県  2,659
 4位 埼玉県  2,460
 5位 愛知県  1,949

乾燥うどんの部
 1位 香川県 12,091
 2位 茨城県  4,766
 3位 群馬県  4,104
 4位 山梨県  2,339
 5位 宮城県  2,201

総合ランキング
 1位 香川県 61,653
 2位 埼玉県 21,740
 3位 群馬県 20,069
 4位 愛知県 11,396
 5位 大阪府 11,109

となっております。これは単純に生産量なのですが、人口比較してみると

 1位 香川県 61,653/100万人 → 616トン/万人
 2位 埼玉県 21,740/712万人 →  30トン/万人
 3位 群馬県 20,069/201万人 → 100トン/万人
 4位 愛知県 11,396/738万人 →  15トン/万人
 5位 大阪府 11,109/883万人 →  12トン/万人

とダントツの数字となっております。群馬県も結構頑張ってますけども。。。

あらためて、うどんの県なんだな~って実感しますね(笑)

iPhone

2008年06月17日 22時26分37秒 | デザイン・グッズ
アップルの「iPhone」が7月11日にソフトバンクより販売されるのですが、どうもあまり興味がわかないのは何故。。。?

          

昨年、アメリカで販売された時は、物凄く欲しかったのですが。。。おさかな的には、携帯電話には多くの機能を要求してなくて、電話と携帯メールさえ出来れば十分満足しちゃうからかな~。

地方に住んでるから、移動は車なので、音楽は車のオーディオで聴くし、歩いてる時まで音楽は聴かないしね(^^;; もっとも、音楽を聴くには、iPod持ってるし~。

GPSは車のナビがあるから必要ないし、街歩き中はインターネット接続の必要性を感じないし。。。。。と否定的なことばかり書いちゃいましたが。

まっ、都会に住んでると、電車移動や無線LANも整備されているから、かなり使えるかとは思います。おさかなのように辺境に棲息していると宝の持ち腐れになってしまうっちゅうことに最近気づいてしまったのです(^^;;

でも、購入した方、さわらせてくださいね(^^)v
やっぱ、かっこいいもんね(笑)

迷惑メール

2008年06月16日 19時05分48秒 | 日記・雑談
何故、こんなに迷惑メールが来るのだろう。。。
PC(メールアドレス5個くらいありますが)へは一時期一日1000通近い迷惑メールが。。。。。対策としてプロバイダーのフィルターをかけて一日30通くらいにはなりました。(ただ、弊害として必要なメールまでフィルターにかかってしまうことが。。。。。)
まっ、そこまで追求してたら大変だから、追っかけないことにしていますけど(^^;;

さて、ここ一週間ほど前から、携帯へ迷惑メールが大量に届くようになりました。うっとうしいから、メアドを変えました。これで2回目です。なので、おさかな宛てに携帯メールを送信しても届かないと思います。思いつく範囲内では、携帯メアド変更のお知らせメールを送信しましたが、届いてない方は、お手数ですがPCメールまでその旨お知らせください。変更メアドを送信します。

ほんとに、迷惑メールには苦労します。これを処理することで、貴重な時間をロスするのだから、結構な被害だと思うのですけど。

困ったもんだ。。。