おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

上ノ原牧場の動物たち

2023年04月30日 23時31分29秒 | 猫・動物
チーズケーキが美味しいとの情報が入ってきて、東広島市福富町の「上ノ原牧場」に行ってみました。牧場なのでもちろんいろんな動物たち(牛・羊・ヤギ・ウサギなど)がいるのですが、結構距離感を詰めることが出来る子たちもいたので、ほんの少しだけ写真におさめてみました。




目的のチーズケーキ、濃厚で美味でした。プリンも気になったのでゲットしてきました。

へそ丼@道の駅西条のん太の酒蔵

2023年04月29日 19時30分45秒 | グルメ
東広島市豊栄町は、広島県の中央に位置することから「へその町」とよばれています。それにちなみ誕生したのが『へそ丼』。ルールは、へそに見立てた卵黄と食べるラー油を乗せるのが基本で、その他のトッピングは店ごとに趣向を凝らしています。休憩で立ち寄った道の駅「西条のん太の酒蔵」でいただいてみました。ここでは、トッピングとして、天かす・レアチャーシュー・ねぎ・刻み海苔が載せられていました。それに醤油ダレをかけていただきます。美味しくいただきました。店ごとに食べ比べもしてみたいですね。


へそ丼@道の駅西条のん太の酒蔵

法楽稲荷大明神の天空の鳥居

2023年04月28日 23時54分13秒 | 街の風景
坂出市の瀬居島東側の集落最上部に位置する法楽稲荷大明神。「天空のお稲荷さん」と呼ばれています。海に面して鳥居が建てられて「天空の鳥居」になっています。鳥居がビニールパイプなのがなかなか趣がありますよ。瀬居島は、もともと瀬戸内海に浮かぶ、塩飽諸島を構成する島の一つですが、番の州工業団地が造成され、現在は陸続きとなっています。車でアクセスできるので、坂出方面に来られた際には、立ち寄ってみてください。


香西・愛染川の風景

2023年04月27日 23時59分09秒 | 街の風景
高松市香西本町を流れる愛染川は、香西港に流れ込む川です。河口部分が香西港となっています。昔は多くの漁船が係留されてたようですが、いまは少し寂しい感じです。香西は室町期から栄えていた港町で、江戸期においても高松藩の海の玄関口としての機能を保っていたようです。太平洋戦争での高松大空襲でも比較的被害の少ない地域で、歴史的建造物も数多く残っていましたが、現在は数棟程となっているようです。下の写真は、愛染川の風景になります。




笠島まち並保存センター(真木邸)

2023年04月26日 23時32分52秒 | 建物
笠島集落内、マッチョ通りと東小路が交わる角地に位置する「笠島まち並保存センター」です。玄関はマッチョ通り側になります。築190年の民家で、現在は観光案内所を兼ねた見学施設となっています。島民手作りのグッズやお土産の販売もしてます。もともとは真木(さなぎ)家所有の建物です。真木家は、塩飽諸島を統治する年寄を務めた家柄になります。





所在地:丸亀市本島町笠島256
見学料:200円

笠島まち並保存地区

2023年04月25日 23時30分56秒 | 街の風景
丸亀市沖合に浮かぶ本島に、笠島という集落があります。フェリー乗り場から徒歩約30分くらいになります。中世城下町として集落が形成され、本島を含む塩飽諸島の政治・経済の中⼼地でした。現在、集落を構成している建物は、江⼾末期から昭和初期にかけて建てられたものになります。時代の変遷とともに、社会構造や産業、交通手段が変遷していく過程で地域の中心的存在からは取り残されていきました。そのためか、歴史的建造物が今の時代にも伝えられ、往時の姿を今も伝えていることから、昭和60年(1985)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。小さな集落ではありますが、どこをとっても絵になる風景を目にすることが出来ます。島時間を満喫しながら、のんびりと散策してみるのも良いと思います。笠島集落まで、歩くのがつらい方は、フェリー乗り場横にレンタサイクルもあります。









本島へのアクセスは船になります。
本島汽船乗り場:香川県丸亀市福島町|料金は往復1070円
便数は少ないですが、倉敷市児島港からの航路もあります。

笠島集落から見た斜張橋

2023年04月24日 22時56分38秒 | 街の風景
昨日に引き続き瀬戸大橋の斜張橋です。今日は、伝建地区に選定されている本島・笠島集落から見た斜張橋です。本島は丸亀市の離島になりますが、本土は岡山県倉敷市下津井の方が近いです。瀬戸大橋もぐんと近くて、斜張橋が綺麗に見えます。


瀬戸大橋のツイン斜張橋

2023年04月23日 23時30分46秒 | 街の風景
瀬戸大橋の櫃石島橋と岩黒島橋です。ツイン斜張橋と呼ばれています。当初はトラス橋で計画されていましたが、景観を配慮することで斜張橋を採用したそうです。瀬戸大橋の中でも一番好きな橋です。下の写真は、丸亀・本島間を運航しているフェリーから撮影したものです。


ヌートリア

2023年04月22日 23時32分43秒 | 日記・雑談
ヌートリアは特定外来生物として指定されています。ネズミ目ヌートリア科ヌートリア属の動物で、南アメリカが原産になります。本島で生息していて水辺で見かけることが出来ます。ヌートリアの毛皮は、水に濡れても保温できる毛皮として、質が高いとされ、ヌートリアは、世界各国で毛皮を目的に導入されましたが、各地の養殖場から逃げ出したり、放逐されたりした個体が、野生に定着したようです。香川県では、小豆島・手島・本島で定着しているようです。本土側での目撃情報もあるようです。下の写真は、本島を散策してるときに撮影したものです。


金刀比羅神社(須賀の金比羅さん)

2023年04月21日 23時26分24秒 | 街の風景
多度津町大通りに鎮座する「金刀比羅神社(須賀の金比羅さん)」です。多度津港へと流れる桜川の河口部に位置します。桜川の河川改修を行った際に現在の位置に移動しているそうです。創建時期は不詳のようですが、金毘羅大権現が上陸した地であるとの伝承が残る由緒ある神社でもあるようです。



多度津は、江戸期には金毘羅詣での上陸地であり、また北前船の寄港地で、繫栄した地です。丸亀藩の分藩である多度津藩の陣屋があった場所でもありました。明治期に入って四国の鉄道発祥の地としても知られています。街歩きをすると、いろんな時代の顔を見ることが出来、とても興味深い場所でもあります。

とんこつラーメン たでや

2023年04月20日 23時43分55秒 | グルメ
丸亀市土器町東の『とんこつラーメン たでや』に行ってみました。ラーメンは「とんこつ」と「尾道」の2種類になります。どちらにしようか迷いましたが、とんこつをチョイス。こってり系の濃厚スープが細麺にからんでとても美味しいラーメンです。ランチ営業もあるようなので、寄ってみようかな~。


倉敷ゑびす湯

2023年04月19日 23時45分14秒 | 街の風景
倉敷市鶴形にある銭湯「倉敷ゑびす湯」です。油断してると住宅だと思って通り過ぎてしまいそうな規模感の建物です。でもどことなく漂ってくる自然体のレトロ感が心地よいファサードです。下屋軒先中心部にある照明器具カバーに書かれている「ゆ」の文字が粋です。訪問当日は銭湯利用していないので内部空間がどうなっているのか不明ですが、機会があれば探検してみたいです。


横に回れば、大きな煙突があるから銭湯だろうなって気が付いちゃうんですけどね。


倉敷えびす通商店街

2023年04月18日 23時23分00秒 | 街の風景
倉敷市中心街に位置する「倉敷えびす通商店街」です。倉敷駅からも近く美観地区にもほぼ隣接している、立地条件の良い商店街です。商店街は他にも「本通り商店街」「阿知町東部商店街」「えびす商店街」の3本あります。


日本基督教団倉敷教会教会堂

2023年04月17日 23時26分41秒 | 建物
倉敷市鶴形に建つ「日本基督教団倉敷教会教会堂」です。建築されたのは大正12年(1923)で、設計は西村伊作です。東西棟の切妻造スレート葺きで、東南隅に塔屋が建っています。1階部分が木骨コンクリート造で外部に石が貼られています。礼拝堂は単廊式で側面に4ヶ所の尖頭アーチ窓を設けられています。平成21年(2009)に国の有形文化財に登録されています。






旧善通寺偕行社

2023年04月16日 23時42分04秒 | 史跡
善通寺市の『旧善通寺偕行社』です。善通寺市庁舎整備に合わせて、偕行社周辺の外構も整備されています。建物自体の変化はありませんが、少し雰囲気が変わったような気がします。外構の影響って、結構あるんだな~って感じました。ちなみに『旧善通寺偕行社』は重要文化財に指定されています