おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

快勝でしたね(^^)v

2017年08月31日 23時23分55秒 | 日記・雑談
 サッカーワールドカップ進出をかけた大一番で見事な勝利をあげました。まさしく快勝でした(^^)v


 苦手にしてたオーストラリアに対して安定した試合運びでした。ここんとこ日本を支えていた、本田と香川は出場せず、スペインで活躍してる柴崎も出ず、コンデション重視でメンバーを設定した、ハリルホジッチ監督、なかなかの胆力の持ち主ですね~。
 起用に応えて、浅野と井手口が得点をあげるという、理想通りの結果になりましたね。世代交代上手くいきそうな予感がしてきました。
 なにはともあれ、おめでとうございました(^^)v

釜あげうどん 長田 in 香の香【香川県善通寺市】

2017年08月30日 22時31分04秒 | うどん
 やっぱ、ここの釜揚げうどんは、安定して美味しいですね。麺も美味しいのだけど、ここはつけ出汁がとにかく美味しい。飲めるつけ出汁はやっぱここだけなような気がする。


 サイドメニューの、赤飯のおむすびも外せないんですよね。毎回書いてますけど(笑)



◆釜あげうどん 長田 in 香の香◆
住所:香川県善通寺市金蔵寺町本村1180
電話:0877-63-5921
営業時間:9時~17時
定休日:水曜日、木曜日[祝日の場合は営業]


棚田家住宅【富山県高岡市】

2017年08月29日 22時26分16秒 | 建物
 棚田家は船問屋を生業としていた家で、現在の建物は明治20年(1887)に発生した伏木大火の後、明治23年(1890)に再建されました。建物は国の登録有形文化財で、切妻桟瓦葺きの木造2階建てです。主屋は間口が7間の平入で、木造塀と連続したように見える姿はとてバランスが良くて美しいです。


 内部の見学もさせていただきました。通り土間を抜けて奥へと入ると広間があって、漆塗りの建具が印象的です。天井は吹抜けとなっていて、整然と組まれている小屋組みがとても迫力あります。ミセと区切られている木製のガラス建具もレトロ感があっていい感じです。





◆棚田家住宅◆
住所:富山県高岡市伏木錦町14-26

高岡市吉久の街並み【富山県高岡市】

2017年08月27日 20時35分28秒 | 街の風景
 高岡市の北東海岸部、小矢部川と庄川に挟まれた細長い中洲のような場所に古い町並みが残っている吉久があります。万葉線の吉久駅から南方向に延びる道沿いにその街並みを見ることが出来ます。


 吉久は歴史の古い町で、江戸期には加賀藩の米蔵が置かれ、領内の米を小矢部川の水運を使って吉久に集め、海運で大阪方面に運んでいました。
 平入りつし二階建ての建物は、1階部分の格子と袖壁のついた真壁の漆喰壁が、とても印象的な町並みとなっています。





 高岡市には、伝建に指定されている街が2か所あるのですが、それ以外にも魅力的な町並みが残っているのですね。住宅街のようですが、うまく保存活動を行って行けば、ここも観光の目玉になるかもしれませんね。


金屋町の風景【富山県高岡市】

2017年08月26日 21時14分54秒 | 街の風景
 高岡市金屋町は高岡市で最も古い町だと考えられています。慶長14年(1609)に加賀藩主前田利長が、高岡城を築いた際に高岡城下の繁栄策のひとつとして、金屋町に鋳物師を招き鋳物づくりを奨励したことから、高岡鋳物発祥の地として町はおおいに発展していきました。


 江戸時代から昭和初期に建てられた真壁造りの町家が建ち並び、平成24年(2012)には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された街並みは、格子造りの家々が軒を並べたとても風情のある姿を今も残しています。







道の駅 氷見【富山県氷見市】

2017年08月25日 20時36分05秒 | 道の駅・SA・PA
 「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」が2012年に閉店した後、『氷見漁港場外市場 ひみ番屋街』として、氷見漁港直送の海産物や海鮮料理店などを中心として、当地に移転した道の駅です。




 かなり大きな道の駅で、足湯や回転寿司店などもあって、とても充実している道の駅のようです。ただ立ち寄ったのが早朝だったので、賑わっている状況には遭遇していませんけども。



 海産物以外にも、氷見うどん、氷見牛バーガーなどのご当地グルメも充実しているようです。

昨夜に続いて(^^)v

2017年08月24日 22時33分21秒 | 日記・雑談
 いやはやなんとも。。。昨日のブログに、横浜ベイスターズ連夜のサヨナラ劇と、書いたのですが、今夜もサヨナラで、三夜連続のサヨナラ劇となりました。


 首位広島の優勝マジックも消えちゃいました。まっ、それでも2位阪神との差は大きいので、広島の優勝は固いのだろうけど、日本シリーズ進出に向けては、いい感じでプレッシャーをかけれるような気がします。ただ、ベイスターズ、今期は阪神に分が悪いのが気になりますが。。。

連夜のサヨナラ

2017年08月23日 23時45分06秒 | 日記・雑談
 昨日の、ホームラン三連発のサヨナラ劇に続いて、今日は5点差を跳ね返してサヨナラ勝ち。前カードのジャイアンツ戦で3タテ食らって、クライマックス進出が危うくなってきたと、気持ちが沈んでましたが、これである程度復活できたのでは(^^)v


 首位広島相手に、頑張ってますね~! もっとも裏を返せば、先発が打ち込まれてるってことなんですが。。。そこを立て直せば2位もあるかもです~

有礒正八幡宮【富山県高岡市】

2017年08月22日 22時39分26秒 | 建物
 伝建地区に指定されている「金屋町」エリアから西北に鎮座する『有礒正八幡宮』は、金屋町の氏神である石凝姥命(いしこりのどめのみこと)が祀られている神社です。慶長15年(1610)に高岡城が築城された際に「有磯宮」と「横田正八幡宮」の二社が合祀されています。「有磯宮」は有礒神と綏靖天皇が祀られていて、「横田正八幡宮」は応神天皇外三柱(神功皇后、仁徳天皇、武内宿禰)が祀られています。
 昭和10年(1935)に造営された社殿は、「有磯造り(八棟造り)」と呼ばれる躍動感あふれる屋根がとても印象的な建物です。国の有形文化財に登録されています。




 境内入口の鳥居は、木製の台輪鳥居で、随臣はブロンズ像です。この随臣は、地元横田町にて制作活動をしていの高岡銅器の代表的な原型師である米治一の初期の作品だそうです。




 境内には、高岡市保存樹木になっている「親子抱き合いの欅」が存在感を放っています。


 神社境内には、石垣で囲まれている箇所が見受けられるのですが、神社が街道の要所にあたることから、築城様式の石垣を築いたのではないかと考えられています。




高岡市伏木気象資料館【富山県高岡市】

2017年08月21日 22時43分28秒 | 建物
 高岡市伏木地区の『高岡市伏木気象資料館』です。もともとは伏木測候所として使われていた建物です。
 伏木は、万葉の頃から港町として栄えていた地で、江戸期以降は北前船による交易で発展してきました。その後近代化していく過程で、日本初の私立測候所として、明治16年[1883]に建てられたのが「伏木燈明台」と「伏木測候所」です。その後、明治42年の二度目の移設の際に、現在の地に移りました。


 この建物の特徴である大きな塔屋は、長らく存在してなかったのですが、平成29年[2017]3月に竣工したリニューアルで復元されました。



 末広がりの袴状の形状から雨仕舞が大変なんだと思います[実際無くなっていた要因の一つだと考えられています]。
 下の写真は、側面の方からと裏側からの外観です。




◆高岡市伏木気象資料館[旧伏木測候所]◆
住所:高岡市伏木古国府12-5
開館時間:9時~16時半
休館日:火曜日[祝日の場合翌日]

山下うどん【香川県善通寺市】

2017年08月20日 22時37分54秒 | うどん
 善通寺市与北町の『山下うどん』です。ここは「ぶっかけうどん」が名物の老舗うどん店です。人気店なのでいつも混んでるから、ついつい敬遠しがちになっていたのですが、久し振りに立ち寄ってみました。もちろん「ぶっかけうどん」です。


 昔は、現在の店舗より北の方に店を構えていました。その頃は、超腰あり太麺でしたが、少し優しくなっていました。まっ、その方が食べやすいですから、歓迎ではありますが、そうなってみると昔が懐かしく感じてしまうのも事実なんですけどもね(笑)



◆山下うどん◆
住所:香川県善通寺市与北町284-1
電話:0877-62-6882
営業時間:9時半~18時
定休日:火曜日[祝日の場合翌日]

永明院 五重塔【富山県氷見市】

2017年08月19日 23時36分56秒 | 街の風景
 氷見市の道の駅『ひみ番屋街』に立ち寄った時に五重塔が見えたので、近くまで行ってみました。


 平成14年(2004)に建てられた新しい五重塔で、建築基準法に基づいて建立されたものです。富山県砺波市太郎丸の宮大工によって建てられたものだそうです。お寺なのかどうかわかりませんけども、民家の庭に建てられているような感じでした。
 場所は、上庄川の北側で下の写真は、上庄川南岸にあたる中央町になります。


 振り返ったら「比美乃江大橋」が綺麗に見えます。平成12年(2000)に竣工した橋で、橋長112m、幅21mで、主塔の高さが51mの斜張橋です。地引網を引き上げる漁師をイメージしているそうです。


Googlemapの3D機能

2017年08月18日 21時32分14秒 | 日記・雑談
 Googlemapの3D機能を使ってみて、バルセロナのサクラダファミリアを見てみたら、周辺街区も合わせて、立体になっていて、行ったこと無いけど、妙に臨場感があってなかなか良いですね。


 東京や大阪などの大都市も、高層ビルは3D化されてるので、かなり遊べますよ(^^)v

水島コンビナート夜景【岡山県倉敷市】

2017年08月17日 21時45分27秒 | 街の風景
 倉敷方面に出かける用事があって、タイミングよく夜になったので、水島コンビナートの夜景を見てきました。前々から車で通過することはあったのですが、ようやっと車をとめての見学となりました。


 突然だったので、三脚も用意してなかったので、手ぶれで少し見苦しい写真となっていますが、この写真よりはるかに綺麗な夜景でした。三脚は車に常備しておかないといけないですね。教訓でした(^^)v