おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

第69回Web de あきない

2015年09月29日 21時17分44秒 | Web de あきない
 昨日は、月に一度の勉強会『Web de あきない』でした。宇多津町に店を構える『くぼさんのとうふ』の久保社長による、取組に関してのお話しでした。


【Web de あきない 講義風景|2015年9月28日|Lumix DMC-GX1】

 安心安全な食品を提供するための「4条件と4原則」の解説から、扱ってる商品に関してのコンセプトなど、食に対するこだわりを垣間見ることが出来ました。


【Web de あきない 資料写真|2015年9月28日|Lumix DMC-GX1】

 おさかなが仕事をしてる、住空間とも相通ずるものが多々あり、業界が違ってても本質は同じなんだな~って感じました。

 今回のお弁当は、宇多津町の「公楽」でした。とても上品で美味しくいただかせていただきました(^^)v


【Web de あきない 公楽のお弁当|2015年9月28日|Lumix DMC-GX1】


【Web de あきない 公楽のお弁当|2015年9月28日|Lumix DMC-GX1】

丸亀港【香川県丸亀市】

2015年09月28日 23時08分06秒 | 街の風景
 先日の太助灯篭の記事の際にも触れたのですが、丸亀は金毘羅詣での上陸地として賑わっていました。その後、鉄道網の整備や車が移動の手段として転換していくことで、船での上陸地としての役目を終えていきました。かといって漁業が盛んなわけでもないので、今では小さな港が残っているだけです。


【丸亀港|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀港|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀港|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀港|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀港|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 港周辺には、歴史を感じさせてくれる建物はあまり残っていませんが、港に面する旅館や商店を思わせるような建物が少しだけ点在しています。


【丸亀港周辺の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【丸亀港周辺の街並み|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 子供の頃は、もっと雰囲気のある風景だったような気はするのですが。。。いかんせん記憶が残っておりません(^^;;

石川うどん【香川県丸亀市】

2015年09月25日 14時45分23秒 | グルメ
 丸亀市福島町に店を構える『石川うどん』に行ってきました。涼しい気候になってきたので、かけうどんと天麩羅のセットをチョイス。


【石川うどん かけうどんと天麩羅のセット|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 天然素材にこだわったお店で、特に出汁に力を注いでいるようです。伊吹島のいりこからとられた出汁は、とても体に優しい味わいです。味覚が化学調味料におかされてしまってるから、、最初は無添加の出汁は少し物足りなく感じてしまうのも現実なのですが、生姜を加えることによって、滋味豊かな広がりのある味わいになるのです。本物の出汁だからこそ、実感できるのかもしれません。


【石川うどん かけうどん|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1

 もし、石川うどんさんに行かれるのでしたら、まずは薬味を入れずに出汁だけ飲んでみてください。それからネギと生姜を加えてみてみると。薬味の役目が分かるかと思います。

 天麩羅も揚げたて熱々のものがいただけますよ~(^^)


【石川うどん 天麩羅|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1


◆石川うどん◆
住所:香川県丸亀市福島町54-8
電話:0877-21-7767
営業時間:11時~15時、17時半~20時半
定休日:火曜日

太助灯篭【香川県丸亀市】

2015年09月24日 22時16分54秒 | 市区町村指定有形文化財
 丸亀港のシンボルであった太助灯篭。おさかな’ぶろぐでは、何回か紹介してはいるのですが、再度書いてみます。太助灯篭は、丸亀市指定有形文化財でもあります。金毘羅詣での参拝客は、この太助灯篭を目印に丸亀港に入港してきました。


【太助灯篭|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 今も残っている船着き場「新堀湛甫(しんぼりたんぽ)」に、江戸在住の講中が浄財を出し合って天保9(0838)年に完成させました。寄進者の中で、最高額の80両を寄付した「塩原太助」の名にちなんで「太助灯篭」と呼ばれるようになったそうです。


【太助灯篭|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【太助灯篭|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【太助灯篭|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 灯篭の側面には寄進者や世話人ら1357人の名前が刻まれています。風化が進み読むのに困難な場所もありますが、しっかりとその名は刻まれています。


【太助灯篭|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【太助灯篭|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 灯篭の横には、明治天皇上陸の碑が建っていました。


【明治天皇上陸の碑|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 今は、この太助灯篭を目指して、丸亀に上陸してくることはないですが、丸亀に来られた際には是非とも足を運んでほしいですね。JR丸亀駅からは、徒歩5分くらいです。

マルティーノ・ガンパー【香川県丸亀市】

2015年09月23日 22時06分08秒 | 美術館・博物館
 今日が最終日だった『マルティーノ・ガンパー 100日で100脚の椅子』に行ってきました。開催場所は、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」です。


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】

 マルティーノ・ガンパーは、イタリア出身でロンドン在住のアーティストです。2007年に発表された「100日で100脚の椅子」は、ロンドンの路地や友人の家から使われなくなった椅子を集めて組み立て直して、1日1脚、100日で100脚の独創的な椅子が造られました。99脚の椅子が世界各地を巡回し、100脚目の椅子はそれぞれの場所で新たに製作されているそうです。
 っで、上の写真の一番左側の椅子が「〇亀」です。6月10日に組み立てられたそうです。

 手の込んだものから、なんかやっつけ仕事みたいなものがあったりして、なんか毎日の波動の移ろいが映りこんでるようで面白い(^^)v なんとか最終日に鑑賞出来てよかったです~


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


【100日で100脚の椅子|2015年9月23日|Lumix DMC-GX1】


はまんど【香川県三豊市[三野町]】

2015年09月22日 21時47分35秒 | グルメ
 「はまんど」に行く前に、今日はいつもと違うラーメンにしようと思ってるのですが、食券販売機にお金を入れてボタンを押す瞬間に、「白湯そば」を押してしまいます。今回は「讃岐そば」に行く気満々だったのですけども。。。


【はまんど 白湯そば|2015年9月20日|Apple iPhone 5s】

 っで、「白湯そば」です。こってり系なんだけど、しつこくなく、だけど麺には上手く絡まってくる、ほんと絶妙に美味しいラーメンです。ついつい押してしまう本能も仕方ないのかな~って。でも、次回こそは。。。(笑)

◆はまんど◆
住所:香川県三豊市三野町大見3873-1
電話:0875-72-1985
営業時間:11時~15時
定休日:水曜日

山一木材より【香川県丸亀市[綾歌町]】

2015年09月21日 22時34分14秒 | 街の風景
 昨日は、山一木材にて、現在工事が進んでいる「丸亀市中府町の家」の木材打合せでした。大黒柱や床材の最終確認を行いました。打合せも順調に進行し、無事問題なく終了しました。
 今日の写真は、山一木材のストックヤードの一角に設けられている休憩所の屋上から見た池の写真です。ここの風景好きなんです。ため池なんだけど、一般的な池のように堤防に囲われてるのでなく、小山の斜面に囲まれて、樹木が覆いかぶさっているんです。ぼ~っと眺めてると、気持ちよくなってくるんですよね(^^)v


【山一木材からの風景|2015年9月20日|Apple iPhone 5s】

 季節によって、緑の色が違ってたり、ボリュームも変わってたりして、その時々で微妙に違ってるんです。

金毘羅街道入口【香川県丸亀市】

2015年09月20日 21時10分42秒 | 街の風景
 さぬきうどん巡りで賑わっている香川県は、明治時代より前は、讃岐の国と呼ばれていました。政治的には、高松藩と丸亀藩の二つの藩で治められていました。観光的には琴平町の金刀比羅宮に参拝する金毘羅詣でで賑わっていました。
 その金刀比羅宮へは大きく五つの街道が繋がっていました。高松からの「高松街道」、丸亀からの「丸亀街道」、多度津からの「多度津街道」、阿波(徳島)からの「阿波街道」、伊予(愛媛)・土佐(高知)からの「伊予土佐街道」です。そのなかでも一番賑わっていたのが「丸亀街道」だったそうです。


【フェリーから見る丸亀の風景|2015年8月29日|Canon EOS 50D】


【フェリーから見る丸亀の風景|2015年8月29日|Canon EOS 50D】

 こんな感じで丸亀城を見ながら、下の写真のさぬき浜街道の橋の奥に見える灯籠を目印に、丸亀に上陸したんでしょうかね~。
 海面に浮かぶ丸亀城は、美しい城だったのだと思います。船の上から眺めてて、改めてそう感じました。


【フェリーから見る丸亀の風景|2015年8月29日|Canon EOS 50D】

 いい街だと思うんだけどな~。皆さん丸亀にお越しくださいませ(^^)v

牛島【香川県丸亀市[牛島]】

2015年09月19日 23時15分38秒 | 街の風景
 香川県丸亀市沖合に浮かぶ人が居住してる離島として、本島・広島・手島・小手島・牛島と五つの島があります。そのなかで牛島が一番小さな島で、11名(2015.1.1)の方が住んでいます。丸亀市の離島の中で、まだ牛島には上陸したことがありません。本島に向かう船からは、いつかは上陸してみたいな~って、思ってはいるのですが。。。


【フェリーから赤灯台|2015年8月29日|Canon EOS 50D】

 港の防波堤の先端には赤灯台があって、とても印象的です。上の写真はフェリーのデッキから撮影したもので、下の写真は本島から撮影したものです。


【本島から撮影|2015年8月29日|Canon EOS 50D】

 本島の少し小高い場所から牛島の全景を眺めてみました。


【本島から撮影|2015年8月29日|Canon EOS 50D】

 船の乗り場附近の集落です。島には、里浦と小浦の2集落があるようです。ノリ・ワカメなどの養殖漁業とミカンの栽培が産業のようです。江戸時代においては、「内海の海上王」』と呼ばれていた丸尾五左衛門の本拠地だったようです


【フェリーから撮影した集落|2015年8月29日|Canon EOS 50D】


【船から撮影した集落|2015年8月29日|Lumix DMC-GX1】


【船から撮影した集落|2015年8月29日|Lumix DMC-GX1】

 こちらも船から撮影した島の風景です。


【船から撮影|2015年8月29日|Lumix DMC-GX1】

ちょっと退屈してるほまれ【ほまれ】

2015年09月18日 21時33分57秒 | ほまれ
 パソコン作業に集中してたら。。。


【ほまれ|2015年9月4日|Apple iPhone 5s】

 パソコンばっかり触ってないで、ちょっとお腹のあたりをさわってくれ~って。。。でもさわると怒って噛みつくのにね~(笑)

餃々梅田店【大阪府大阪市北区】

2015年09月17日 21時24分26秒 | グルメ
 おさかなにとって好きな食べ物は沢山あるのですが、餃子はその中でも上位にランされているジャンルのひとつです。っで、先日の大阪出張の際に、阪急梅田駅近くの高架下の餃子専門店『餃々梅田店』に行ってみました。かなりの種類の餃子があって、どれにしようか迷ったのですが、人気No.1~5までをまずはオーダー。
 内訳はというと、1位チャオチャオ餃子、2位生姜餃子、3位プリプリ海老餃子、4位水餃子、5位しそ風味の餃子です。


【生姜餃子|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


【プリプリ海老餃子・しそ風味の餃子|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


【チャオチャ餃子|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


【水餃子|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】

 これだけではお腹いっぱいにならなかったので、カレー餃子と九条葱餃子を追加しました。


【カレー餃子・九条葱餃子|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】

 人気No.1のチャオチャオ餃子は、一口サイズの小粒なタイプの餃子でした。美味しくいただかせていただきましたが、個人的にはもう少し大きい方が好きかもね。ジャンボ餃子は駄目ですけども。大人数で行くといろんな種類のものを食べることが出来るから、やっぱ楽しいですね。

 お店の外観と店内の様子です。


【外観|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


【店内|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


◆餃々梅田店◆
住所:大阪府大阪市北区芝田1-3-14 エンジェルビル1F
電話:06-6371-6625
営業時間:16時~24時半
定休日:

漆喰塗り体験【まち基地~中津~】

2015年09月16日 22時14分31秒 | 社会空間デザイン研究所
 大阪市にて所属しているNPO法人である社会空間デザイン研究所の拠点『まち基地~中津~』にて漆喰塗り体験のワークショップが開催されました。


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】

 6月にも一度開催したのですが、先日の日曜日は二度目の開催で、今回も多くの参加者があり、漆喰塗りに対する関心の高さを実感しました。
 本来は下塗りを行った上で、漆喰の上塗りを行わなければいけないのですが、準備の関係上ボードに直に塗ってしまいましたが。。。(^^;;


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】

 最初はなかなかペースも上がりませんでしたが、要領をつかんだ午後からはハイピッチで進行していきました。
 漆喰を練っていく作業も、コツがつかめてきました(^^)v


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Canon EOS 50D】

 ハンドメイドな仕上がり感がなかなかいい感じです。


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】


【漆喰塗りワークショップ|2015年9月13日|Lumix DMC-GX1】