「柔らかな突破」

2014-11-06 16:21:01 | Weblog


カタクナになればなるほど、

心を閉ざしてしまうから

 君は、

「柔らかく突破」ってのを目指すべき・・・・なのかもしれない。


閉ざしてしまうと、暗くなるし、硬くなる。


そういえば、昔

SOFT MACHINEっていうバンドがあったけど

あのバンド名、

ウイリアム・バロウズがカットアップで創った言葉・・・・なんだぜ。

語義矛盾・・・・っていうか60年代当時は

「柔らかな機械」なんて、考えられなかったのだと思う。

だから、面白い言葉(概念)だったんだろう。

でも現代ならナノテクノロジーとかもあるし、

そういうのってもう、珍奇な概念ではない。

でもそれ以前に、

「ソフト・マシーン」って単に

「人間(もしくは生物全般)」のこと・・・なんじゃないのかな。

良くも悪くも。

「生きる」というプログラムをセットされた、柔らかな機械。

カート・ヴォネガットも、そんなようなこと言ってたな。


さてさて

「柔らかな機械」としての我々が目指すのは

「柔らかな突破」で、いいのではないだろうか。


カタクナさ 

からは「脱皮」しよう、

と思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする