クラシック音楽オデュッセイア

2009年の大病以来、月1回程度の更新ペース。クラシックに限らず、身の回りの事なども、気の向くままに書いております。

男性の高音の可能性~マラカイ・バヨー、ディマシュ・クダイベルゲン

2024年03月01日 | 演奏(家)を語る
2024年3月1日(金)。先頃、YouTubeサーフィン中に出会った動画。曲は、ミュージカルの作曲家アンドリュー・ロイド=ウェッバーがクラシックの流儀で書いた<レクイエム>の中から、「ピエ・イエズ」。黒人の男の子が歌っている。celestial(天上の世界のよう)な響きを持つボーイ・ソプラノの歌唱である。これは著明な海外オーディション番組の一コマだが、初めてこれを見た時、ブログ主は動画に出てくる白髪の審査員と全く同じように、涙にむせた。まず、[3:22]のdona eis のところ。ここでの声と歌詞のディクションはもう、絶品。一方[4:31~]のsempti eternamに入る直前では、大舞台の緊張が続いたせいか、僅かに声が揺れる。思わず、「うっ、頑張れ」と心の中で祈るように応援した。そして見事に歌い上げた後の、あどけない安堵の笑み。w

【和訳】「まるで天使の歌声」 マラカイの歌唱が審査員の琴線に触れる | BGT 2023

ボーイ・ソプラノの美声はしかし、儚い。ここで奇跡のような声を聞かせてくれた13歳の少年も、あと数年以内に体の成長に伴う変声期、いわゆる「声変わり」の時を迎える。これは悲しくも、いずれ失われる運命(さだめ)にある“束の間の美”なのだ。

しかし近年、特異な才能を持つ一部の人たちによって、男女の声を隔てる壁は乗り越えられつつある様子。旧来のファルセット(いわゆる裏声)を使った男のメゾ・ソプラノとは違う、あるいは、かつて『もののけ姫』の主題歌で話題になったカウンターテナーの声質とも違う、よりナチュラルな男声のソプラノ。今回は、世界に複数存在するそのような男たちの中から、おそらく現在トップに君臨する人であろうと思われる人気歌手の映像を、1つ。

ディマシュ・クダイベルゲン(※注)/S.O.S. d'un terrien en détresse(悩める地球人のS.O.S)/ Dimash Kudaibergen 日本語和訳
(※注 ロシア語系のアルファベット表記を読むと、ジマーシュ・クダーイビェルゲノフ)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の現況。見知らぬ人との、... | トップ | 日本の男性アニメ声優たちに... »

コメントを投稿