クラシック音楽オデュッセイア

2009年の大病以来、月1回程度の更新ペース。クラシックに限らず、身の回りの事なども、気の向くままに書いております。

休息の時。雲のジュウザの名セリフ

2022年07月31日 | エトセトラ
2022年7月31日(日)。猛暑が続く。病院でもらった痛み止めの薬で、手指のこわばりと疼痛に対処する日々。土日はPCのキーボード操作がぐんと減るので、手もその分楽になる。

「今のあなたが自分自身のために優先すべきことは、心と身体を休めることです」と、占い師の星ひとみも言っている(笑)ので、しばらくゆっくり休むことにしようそうしよう。

【追記】

今でもごくたまに、ツイッター検索で「心電図検定」と入れてみたりしているのだが、「この1月に行われた第7回の試験が、一つの時代の頂点だったかもしれない」と最近思うようになってきている。いわゆる“心電図クラスター”と呼ばれるその界隈の人たちから、主要なメンバーがこぞって1級を目指し、(門外漢の当ブログ主も含めて)全員合格を果たしたのが、今年1月の第7回。その後、ツイッター界での検定がらみのつぶやき数は、目に見えて減少し始めた。YouTube動画「心電図マイスターチャンネル」の更新も、昨年のようには進んでいない様子。ブログ主も実はこの数カ月、体の不調もあって心電図のお勉強から離れている。3月頃は、「B判定なんて心外だから、来年再チャレンジして、今度はAを取るぞ」なんて構えもあったのだが、今はその気もない。

ブログ主の知的好奇心は、風の向くまま、気の向くまま、自由に形を変えながら、空に漂う雲のように流れていく。「来年また1級を受けて、この間みたいに独自の分析記事をシリーズで書いたら、面白いかな」とか、そんな考えも今はない。・・って言うか、それ、無理ぽ。ブログ主は、“神の子”新井陸先生ではない。医療従事者でさえ、ない。ただの素人だ。往年の人気漫画に出てきた登場人物のセリフを借りて、ちょっとキザにbow out(お辞儀して退場)するのが、自分に合った花道なんじゃないかと思う。

「おれの拳(けん)は邪拳ゆえ、たね明かしは一回きりよ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元総理、死去

2022年07月08日 | エトセトラ
2022年7月8日(金)。病院から帰ってきてから、近所のスーパーへ夕方のお使いに。会計が済んだ直後、顔なじみのレジの人が、「あべさん、どう?あれから」。え?誰が?「安倍さんよ、元総理の」。ああ、その安倍さんか。何かあったの?「銃で撃たれて重体だって」。え、ええ~?

ネットのニュースサイトでやがて、元総理の死亡が伝えられた。信じられない凶報。「今の時代に必要なのは、緊縮財政ではない」と、いつも積極財政を主張してくれていた貴重な存在。

とてつもない喪失感。言葉が出ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする