goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック音楽オデュッセイア

2025年正月、ついに年賀状が1通も来なくなった“世捨て人”のブログ。クラシック音楽の他、日々のよしなし事をつれづれに。

ブログ16周年。Windows10の快速化

2020年10月31日 | エトセトラ
2020年10月31日。今日は、当ブログの誕生日である。これで満16年。細々と、よく続いている。しかし、この1年間は大変だった。3回も、大きな外科手術を受けた。がんになった臓器の摘出。直腸にできた悪性肉腫の切除。そして、切り離された腸の修復。よく生き残ったなあ・・・。

さて、今月少し良くなったことのお話。往年のヴィスタに匹敵するか、下手をすると、それ以上に重くてとろくさいWindows10。こいつにはノートPC、デスクトップPCともども、常にイライラさせられてきた。それが今月ひょんなことから、「Windows 10の動きを軽く、快適にする方法」を解説してくれているYouTube動画を発見し、状況を改善させることができた。(※HDDをSSDに替えるとか、メモリーを増設するとか、そこまでは当ブログ主には無理だったが。)

中でも特に、run →ファイル名を指定して実行 →temp、%temp%、prefetchと進めて、“ごみファイル”をきれいに片付ける方法は、Windowsのシステムを知悉した人に教わらなければ絶対にわからないやり方だ。これにはちょっと感動(笑)。メールソフトOutlookの立ち上がりの悪さはその後も相変わらずだが、全体的には随分動きが良くなった。

―と言うことで、まだご存じない方のために、以下にその動画を貼っておこうと思う。これは、お勧めである。

Windows10のパソコンが重いを軽くして高速にする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする