東京オリンピックは開催するべきか?
みなさん、どう感じてますか? 正直に言って僕にはその設問自体がよくわからないのですが、まあ、要するに政策のネタになってしまっているというのは、分かるようになって来たかな、という感じですか。原因はほかでもなく新型コロナの状況という事なんだろうけど、そんなの古くて新しいので、今になって盛り上がりつつある方がどうかしてるのはあると思う。いったん延期になった経緯もあるんだけど、そのせいで今回も盛り上がってるんだろう。懲りない人というのはいつまでもいるんであります。
だから結果はどうなるか、なんてことは僕にわかりようがない。僕は世論の多数であることはあり得ないのだから。だからこそ、この問題の犠牲になる人も多いわけで、そのことについては胸が痛む思いだ。中止になるのは勢いだろうけど、そのために死ぬ人たちのことを思うと気の毒だ。選手だけでなく、頑張っている人の多くの身体や精神を激しく攻撃していることに変わりはないだろう。人道的に酷い人たちは、ものすごく卑劣な思想で選手にまでボイコットを要求したりしている。人間として非道すぎるいじめだけど、これを制したりすることもできない倫理観のない報道姿勢もある。この世は地獄なのかもしれない。
という事はあるが、そのような強烈な圧力がありながら、なぜ今開催について中止の判断がなされないのか、というのは明白である。開催されるように準備をしてきて、そうして実際に開催される可能性が残されているからである。実に当たり前だが、実際は現段階であろうとも、開催されるだろうことの現実性のほうがはるかに高いのである。
さらに開催される場所である東京であるとか日本であるが、開催を決定する権限をそもそも持っているかは疑わしい。それはその大会を運営しているオリンピックの問題である。開催地の東京が開催を返上するというオプションを行使するはずだと、小池さんの側は考えているようなことを言われるが、それは結構ガセっぽい。圧力はかけても実行しないのが彼女らの戦略だからである。しかし、日本政府がそう判断するのかというのは、さらに疑わしい。なぜならこれはチキンレースであって、判断を先にした方がオリンピックによって損失を被る人々に賠償をしなくてはならない問題が残っているからだ。オリンピック委員会の方は保険に入っているので関係がないという事を言う人もいるが、そもそも保険で賄えないレベルであることは既に指摘されている。先にもう開催は無理だ、と言った方が負けになるレースに突入にしている。
要するに、もう判断の決済が行われるリミットは過ぎている可能性のほうが高い。いや、これから何かがあるというのは考えられないことは無いが、事態は動いており、今の圧力は変化するだろう。それでも中止にするという判断をする人が政治にいるとすると、それはおそらく破滅の道を示す人である。それを支持する人は……。まあいいが、おそらくそれは長い目で見てそんなことをしたなんてこと自体を、その時世で知らん顔することに平気な人だろう。
そういうのをあと一か月くらい見物することになるのかな、という感じか。時代は変化する。さて、世間は梅雨で、湿度と感染は関係するらしいのだが……。