ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中2理科 篠津中定期テスト対策 酸化の計算

2012-09-25 | 本日の授業

Cimg4358

写真は、120923、中2理科の授業です。

定期テスト3日前なので、120923から部活が停止ですね。
はりきって定期テスト範囲を勉強していきましょう。

理科の場合、学校だけだと、実験して終わり~とか★
その内容や意味を理解するのが難しいような気がします。
だから、ちゃんとした問題になったときに解けません。

学校が悪いわけではありません。
問題を解いて点を取るには、さらに自分の勉強が必要です。
それを助けるのは、塾などの仕事になりますね。

問題「銅粉4.0gにマグネシウムの粉末を混ぜて加熱し、完全に化合させたところ、酸化物全体の質量は8.0gになった。加熱する前に、銅粉に混じっていたマグネシウムの質量は何gか」

写真にあるグラフから、わかることを読み取っていってください。

まず「マグネシウム:酸素」は?
グラフのメモリのピッタリしたところが・・・。
「マグネシウム:酸素=0.6:0.4」です。

あとは、もっとも簡単な整数の比で表すことになります。
「マグネシウム:酸素=0.6:0.4=6:4=3:2」です。

次に「銅:酸素」は?
グラフのメモリのピッタリしたところが・・・。
「銅:酸素=0.4:0.1」です。

あとは、もっとも簡単な整数の比で表すことになります。
「銅:酸素=0.4:0.1=4:1」です。

下準備ができたところで、あとは計算していきましょう。

銅粉4.0gと化合する酸素の質量は?
「銅:酸素=4:1」から、比と比の値の式を作ります。
まあ、作らなくてもそのままでわかりますが、一応★

→ 4:1=4:x
   4x=4
    x=1

銅粉4.0gと化合する酸素の質量は1gとなります。

ということは、酸化銅の質量は?
銅と酸素をドッキングしてください。

→ 4+1=5

酸化銅は5gとなります。

だとすると、酸化マグネシウムの質量は?
酸化物全体の質量から、酸化銅の質量を引いてください。

→ 8-5=3

酸化マグネシウムの質量は3gとなります。

「マグネシウム:酸素=3:2」で化合するんでしたよね。
それなら、酸化マグネシウムの割合は・・・。

→ 3+2=5

したがって、「マグネシウム:酸化マグネシウム=3:5」です。
酸化マグネシウムは3gなので・・・。
加熱する前のマグネシウムを、比と比の値の式で求めましょう。

→ 3:5=x:3
   5x=9
    x=1.8

加熱する前のマグネシウムは、「1.8g」となります。

Cimg4361

↑できましたか?

普段から個別で、中2の理科を勉強していなければ・・・。
テスト前だけ勉強しても、理論や計算は難しいかも★
できれば、普段から通塾、勉強するとよいと思います☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中3理科 篠津中定期テスト対... | トップ | 大宮開成高等学校 入試説明... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の授業」カテゴリの最新記事