シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

鴻巣びっくりひな祭り.1 ピラミッドひな壇

2021-03-15 | 日常のできごと

3月6日(土)、埼玉県鴻巣市で催されている『鴻巣びっくりひな祭り』を、妻と一緒に初めて見に行ってきた。
スマホのWebニュースか何かでイベントがあることを知ったが、行ってみよー!と実行に移したのは、期間(2/19~3/6)の最終日だった。

人形製作において約380年の歴史を持つ鴻巣市ならではのひな祭りで、1,800体を超えるひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇(31段・高さ7m)があるという。
事前に調べてみると、その会場は鴻巣駅に隣の「エルミこうのす」というショッピングモール内。スマホをナビ代わりに車で行く。隣にある駐車場が心配だったが、1~2階は満車で3階が空いていた。

「エルミこうのす」には吹き抜けがあるのだろうと見当をつけて、中央に足早に向かう。案の定の吹き抜けがあり、見下ろすと・・・。


オー!確かにピラミッド型だ。すごい数のひな人形が飾られている。
エスカレーターで下りて、2階から眺める。何かしら規則性をもってひな人形が並んでいるようだ。


1階まで下りて正面?と思われる面からの光景。(急に人が増えたような・・・。)


下から見上げた光景。(下から6段目からの上方。)


4角の1角からみた光景。(数の多さを実感する。)


中段辺りでは、段を調整しながら標準的な(?)雛人形の並べ方をしているようだ。内裏雛~三人官女~五人囃子~随身~仕丁が見て取れる。(随身とか仕丁とか、係りの方に聞いて初めて知った。)


仕丁(しちょう・じちょう)3人は、泣き、笑い、怒りという三つの表情で作られていることが多いので、「三人上戸(さんにんじょうご)」とも呼ばれるようだ。
3人の持ち物が異なるセットがあるので係りの方に聞いてみると、元々の貴族社会と、その後の武士社会との違いらしい。
後日、調べてみると、関西(京都)では、貴族文化から箒、塵取り、熊手を持つ。

一般的には、台笠(だいがさ)、沓台(くつだい)、立傘(たてがさ)のようだ。


近くに飾られていた、ありがたい内裏様。(他に比べて、イイものらしい。)


リーフレットによると『鴻巣びっくりひな祭り』は、市内4会場で行われている。ここから近いのは、産業観光館「ひなの里」で、係りの方に聞くと歩きで15分だけど、駐車場もある。人形師の方が飾り付けをしているので「是非!」と言われ、行くことにした。(つづく)

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森林公園:トラツグミ、ルリ... | トップ | 鴻巣びっくりひな祭り.2 産業... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鴻巣びっくりひな祭り (地理佐渡..)
2021-03-16 06:30:24
おはようございます。

名の通りのびっくりひな祭りです。
こりゃすごいですねぇ。市内四カ所
場所が変わると異なる風景で見るの
でしょうね。
返信する
迫力ありますね (ディック)
2021-03-17 20:44:54
これはすごいなあ! 写真をたくさん撮りたくなりますね。
いったいなんでこんなことを!?
と思いましたが、「人形製作において約380年の歴史を持つ鴻巣市ならではのひな祭り」ということでしたか…。
返信する
ほんとうに、びっくり。 (ringo)
2021-03-18 06:40:29
おはようございます。
形製作において約380年の歴史を持つ鴻巣市のね日本一高いピラミッドひな壇にびっくりしました。
こんなにたくさん、よく積み重ねられたものですね。
伝統的な日本のお雛様たち。ずっと大事にされているのですね。
返信する
びっくりひな祭り (ころん)
2021-03-18 15:26:10
圧倒されますね。
作成者の苦労とか別にしても歴史感じます。
7メートルの高さにそろう 雛祭り
見事です。
Yuutabuでも見ました。
迫力ありました。
返信する
地理佐渡さん こんばんは (KAEDE)
2021-03-18 22:42:10
ホントにびっくりします。他の会場でも三面ピラミッドひな壇、八角錐ひな壇などがあるようです。あと、次回にとりあげる「ひなの里」~。
返信する
ディックさん こんばんは (KAEDE)
2021-03-18 22:42:32
室内でちょっと暗いと感じました。もう少し光量があれば、よりキレイに見えるように思いました。
さいたま市の岩槻も日本人形の生産地で名高いようです。
返信する
ringoさん こんばんは (KAEDE)
2021-03-18 22:42:49
おっしゃるように積み重ねるのも大変でしょうね。地震も心配ですし。
伝統ってエライものだと思いました。
返信する
ころんさん こんばんは (KAEDE)
2021-03-18 22:43:08
数が多いですし、何をどこに配置するかというのも工夫が必要ですね。
電車だったらすぐですよ~。
返信する
お雛様 (kawa)
2021-03-19 17:27:44
数も多いし、大きいし、びっくり。
飾るのは、どうやったのでしょう?
返信する
kawaさん こんばんは (KAEDE)
2021-03-20 19:01:00
たぶん上から順に、しっかり止めながら・・・なのでしょうね。
1800体超、大変でしょうね~。
返信する

コメントを投稿

日常のできごと」カテゴリの最新記事